GZ-X1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:185x410x478mm 3.5インチベイ:2個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:4個 GZ-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GZ-X1の価格比較
  • GZ-X1のスペック・仕様
  • GZ-X1のレビュー
  • GZ-X1のクチコミ
  • GZ-X1の画像・動画
  • GZ-X1のピックアップリスト
  • GZ-X1のオークション

GZ-X1GIGABYTE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト系] 登録日:2008年 4月25日

  • GZ-X1の価格比較
  • GZ-X1のスペック・仕様
  • GZ-X1のレビュー
  • GZ-X1のクチコミ
  • GZ-X1の画像・動画
  • GZ-X1のピックアップリスト
  • GZ-X1のオークション

GZ-X1 のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GZ-X1」のクチコミ掲示板に
GZ-X1を新規書き込みGZ-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーの裏側が反っているのですが

2010/07/06 13:08(1年以上前)


PCケース > GIGABYTE > GZ-X1

クチコミ投稿数:65件 さぁ〜旅立とうコレクション 

マザーを取り付けた後に気が付いたのですが、
前面パネルからみて右側の側面パネルを取り外すと、
マザーの裏側のパネルが反っているのですが仕様でしょうか?
確かマザーを取り付ける前は反ってはいなかった様な感じがしましたが。
少し気になったもので書き込みしました。
宜しくお願い致します。

書込番号:11590910

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/06 16:48(1年以上前)

自分の取り付け方が悪いという考えは出てこないの?

書込番号:11591486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/06 18:42(1年以上前)

付けてからそるのは付け方が悪いのではないかと・・・

書込番号:11591816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/06 23:11(1年以上前)

ちなみに取り付け方ってのはMBの固定の仕方だよ、これは別にPCだけの話ではなく一般的なネジの締め方の話。

わからないなら、ネットで調べるなり、専門の人に聞けばいい。
ヒントとしては車のホイールの取り付け要領と同じだよ。

てか男ならそれくらい知っとけって言いたくなるんだが、、、

書込番号:11593331

ナイスクチコミ!4


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/07/07 01:58(1年以上前)

なんで均一に、それも対角線で締めないんですか??って聞きたい・・・

左上、右下、右上、左下の順番で徐々に締めてけばこうならないでしょう・・・
手間を惜しむからこうなっちゃうw

書込番号:11594082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 さぁ〜旅立とうコレクション 

2010/07/07 09:35(1年以上前)

どうも、こんちは。
何か話が初心者煽りの方向に行っているので書き込みしときます。
結果からいうとマザボ取り外して確認したら最初から画像のように反っていました。
単に造りが雑だっただけでした。
まあ安物ケースだからしょがないんだけど。
出来れば所有している人の感想を聞きたかったんだけど。

書込番号:11594715

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/07 09:48(1年以上前)

市場価格 5,000円以下のケースなら、そんなモノでしょう。

>確かマザーを取り付ける前は反ってはいなかった様な感じがしましたが。

>結果からいうとマザボ取り外して確認したら最初から画像のように反っていました。

どっちが正しいの?・・

書込番号:11594756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 さぁ〜旅立とうコレクション 

2010/07/07 09:58(1年以上前)

katsun50さん、こんにちは。
変な書き込みしてすいません。
>確かマザーを取り付ける前は反ってはいなかった様な感じがしましたが。
>結果からいうとマザボ取り外して確認したら最初から画像のように反っていました。
どっちが正しいの?・・

正しいのは「マザボ取り外して確認したら最初から画像のように反っていました。」です。
「確かマザーを取り付ける前は反ってはいなかった様な感じがしましたが。」
こちらは曖昧な記憶のまま書き込みしてしまいました、すいません。

書込番号:11594777

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/07/07 13:47(1年以上前)

最初から反ってたのと、固定してから反ったのじゃ全然違いますよ?
最初の書き込みでは曖昧とはいえ最初は反ってなかったって言ってたから取り付けの問題になってきただけでしょう

初心者煽りとか言う前にスレ主さんの書き込みが・・・

書込番号:11595360

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > GIGABYTE > GZ-X1

スレ主 info0945さん
クチコミ投稿数:64件

HDDにアクセスがなくても、断続的に上部のLEDが点滅します。
おおむね一定間隔でピカッピカッピカッと。約0.7秒毎です。
(この状態に加えてHDDにアクセスした場合の点灯があります。)

これは正常な状態でしょうか。それもと故障でしょうか。

これではHDDにアクセスしている最中なのか、
していないのか識別しにくいような・・・。

(強制終了とかしたいとき、アクセスの最中かどうかけっこう重要ではないでしょうか。)

どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:11581592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件

2010/07/04 12:51(1年以上前)

info0945さんへ
気になった部分があったので質問しますね。そのLEDはアクセスランプと解釈していいのでしょうか?
OSやインストールしているソフトによっても変わってくるかもしれませんが、ウィルス対策ソフトや自動で動作しているソフトを全て停止している状態で勝手にアクセスするのでしょうか?

書込番号:11581648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/07/04 12:51(1年以上前)

>HDDにアクセスがなくても、断続的に上部のLEDが点滅します。
おおむね一定間隔でピカッピカッピカッと。約0.7秒毎です。
(この状態に加えてHDDにアクセスした場合の点灯があります。)

正常動作で問題は無いと思います。点灯しっぱなしが異常ですが。

>強制終了とかしたいとき

必要なら仕方無いですが極力通常終了の手順を。

書込番号:11581652

ナイスクチコミ!0


gnb2002さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:36件

2010/07/04 13:24(1年以上前)

スマートフォンからなので箇条書きで失礼します。
以下の口コミは参考になりますでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000073240/SortID=11410868/

書込番号:11581787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 info0945さん
クチコミ投稿数:64件

2010/07/04 13:41(1年以上前)

返信遅くなってすみません。
皆さんご回答ありがとうございます。

はい、アクセスランプです。
(以前使っていたケースはHDDにアクセスがあるときだけ点灯や点滅していました。)
ほかのどのソフトも稼働はしていないようです。確認しました。
異常ではないにしても、点滅しないかたもいらっしゃるようですので、
ご紹介いただいたページを参考に修理してみます。

おかげさまでなんとかなりそうです。
ありがとうございました。(´・ω・`)ノシ

書込番号:11581850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブの前のパネルについて

2010/06/15 20:24(1年以上前)


PCケース > GIGABYTE > GZ-X1

スレ主 Reoraさん
クチコミ投稿数:2件

今日、このケースで組んでいたのですが途中でパキッという音がして
ドライブの前にある外側のパネル(どんな名前かわかりません)がはずれてしまいました。
その板が折れたのか、もともと取れる仕組みになっているのか教えてください
戻そうとしてもやり方がわかりません、どうやったら元に戻せますか??

書込番号:11500305

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/06/15 20:43(1年以上前)

ケースのフロントパネルの事?
ドライブベイの蓋の事?
ケース側は外れますが、ドライブ側は破損の可能性有ります>バキッ

ドライブ側なら、
フロントパネルを外して裏側の構造をご確認下さい。
稼動部品の軸が折れていたなら・・・針金流用で軸作成かな?
バネの取り付け部分だと・・・引っ掛け部分作成かな?(接着剤等でです)

書込番号:11500389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Reoraさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/15 20:55(1年以上前)

正面から見て右側には突起の軸がありますが
左側の軸は折れちゃいました。
バネは一応あります・・・どこに付いていたのかは推測不能です。

書込番号:11500450

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/06/15 21:14(1年以上前)

軸折れですか・・・南無〜 
そのままでは不可能なので一例を

そこそこ強度の有る針金(クリップ等)の先をライターで赤くなるまで焼いて、
蓋の軸に垂直に差し込む、余っている部分は切り取って下さい。
最後に根元部分に瞬間接着剤流し込んで再生完了です。

バネは・・・フロントパネルを外さないと無理です。
蓋がカパンと閉じる内側方向に引っ掛け有るので其処にどうぞ〜
無ければ前述の様に、作成しましょう。

書込番号:11500565

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックカードの取り付けについて

2010/01/21 05:05(1年以上前)


PCケース > GIGABYTE > GZ-X1

スレ主 step13さん
クチコミ投稿数:23件

初歩的な質問ですみません。
グラフィックカード(玄人志向
GF-GTS250-E512HD/GRN (PCIExp 512MB)をスロットに差し込んで,取り付けようとしたのですが,取り付け金具にネジがうまくはいりません。カードはケース内の溝にちゃんとはまっているのですが。
 もちろん,ケース側のスロット用の金具は外しているし,DVIとDsub端子はキチンと出ているのですが,HDMI端子にケース側の金具が少しかぶさっているような感じです。どなたかよろしくお願いします。

書込番号:10816053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/21 09:06(1年以上前)

 step13さん、こんにちは。

 該当の箇所の写真を撮ってアップロードされると、良いアドバイスが得られやすいかと思います。
「画像も投稿する」から試してみて下さい。

書込番号:10816415

ナイスクチコミ!0


スレ主 step13さん
クチコミ投稿数:23件

2010/01/21 11:24(1年以上前)

ケース内側(真ん中がネジ穴?)

ケース外側(DVIに金属部分がかぶっている)

カーディナルさん,早速のレスありがとうございます。
今まで何回もカードを付けてきましたが,こんなところで詰まるとはおもっていませんでした。
 画像を2枚アップします。
よろしくお願いします。

書込番号:10816786

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/21 12:19(1年以上前)

このケース使っていますが、このケースはねじ式ではないですよ。ねじでも出来るとは思いますが。以下の説明書の左下あたりにやり方が書いてあるので、試してみてください。

http://asia.giga-byte.com/FileList/Manual/chassis_manual_gz-x_en.pdf

書込番号:10816952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/21 12:30(1年以上前)

補足:
グラフィックボードを刺す前に、固定ツールをはずします。

書込番号:10816993

ナイスクチコミ!0


kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2010/01/21 12:45(1年以上前)

マニュアル1ページしかないのに笑ったw

そしてここの人たちはマルチにも優しいなぁ・・・

書込番号:10817055

ナイスクチコミ!3


スレ主 step13さん
クチコミ投稿数:23件

2010/01/21 13:13(1年以上前)

 みなさんどうもお騒がせしました。てっきりネジ止め式と思って,一生懸命にインチネジを回してました。(汗
 久しぶりの自作,勉強になりました。今,自分の撮った画像をみると全然おかしいですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:10817182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/21 16:06(1年以上前)

マルチポストでちゃっかりビデオカードの方でも情報を得れたようですョ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054687/SortID=10814699/

俺なら腹がたつけどなぁ〜

>step13さん

貴方のした行為はマルチポストと言い、複数で幅広く情報を集めるという
自己中心的な最も嫌われる行為です。
例えば道を尋ねて教えて貰いながら、その隣の人にも同じに道を尋ねてるようなもの。
先に教えてくれた人から見たらむかつくでしょ。
そういう行為。。。

ネット掲示板では殆どのサイトで禁止行為とされてます。
当然価格.comでも禁止事項です。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

以後は注意してください。

書込番号:10817704

ナイスクチコミ!4


スレ主 step13さん
クチコミ投稿数:23件

2010/01/21 16:50(1年以上前)

ご指摘ありがとうございました。こちらの方も認識不足だったようです。以降気をつけます。失礼しました。

書込番号:10817846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/22 00:25(1年以上前)

>そしてここの人たちはマルチにも優しいなぁ・・・

最初携帯から見たんで気づかなかったよ。

まぁ、今回はお年玉ってことで、、、、次回は厳しく行っちゃうよ(^^

書込番号:10820303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

5インチベイ最上部は?

2010/01/18 14:06(1年以上前)


PCケース > GIGABYTE > GZ-X1

スレ主 step13さん
クチコミ投稿数:23件

先日購入して,本日よりパーツの組み込みを行っています。さて,早速DVDドライブを付けようとして,サイドパネルとフロントパネルをはずしたのはいいのですが,一番上のベイについているベセルの枠みたいなやつ(?)が邪魔をしてドライブがスッキリとおさまりません。入るのですが,イジェクトスイッチの位置やその下のインジケーターっぽいのが邪魔です。
 これらも取り外せるのかとおもって見てみましたが,無理矢理力を入れると割れそうな感じです。
 私の方法が間違っているのでしょうか?2番目のベイを開けて取り付けるべきなのでしょうか?初歩的な質問ですみません。ご教授よろしくお願いします。

書込番号:10802618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/18 14:40(1年以上前)

ドライブ取り付け部

フロントパネル部

こんにちは。

イジェクトスイッチを使う場合は、ちょっとドライブを下げて取り付けないとだめですね。
私は付属の固定用のアタッチメントではなくて、ネジで固定しています。

書込番号:10802727

ナイスクチコミ!0


スレ主 step13さん
クチコミ投稿数:23件

2010/01/18 15:06(1年以上前)

機能より見た目重視 さん
早速のレス,ありがとうございます。
私も固定用のビスを使おうと思っています。イジェクトスイッチは別になくてもいいので,一番上のベイの枠をとる方法はないのでしょうか?
 ベセル枠の下部にある細長いインジケータっぽいのって,ただの飾り?
すみません,購入するときにここのレビューや口コミを参考にしたのですが,実物は確認していなかったもので,わからないことだらけです。よろしくお願いします。

書込番号:10802798

ナイスクチコミ!0


スレ主 step13さん
クチコミ投稿数:23件

2010/01/18 15:27(1年以上前)

すみません,自己レスです。
外れました。両サイドのポッチンを押したら外れるのですね。どうもお騒がせしました。またよろしくお願いします。

書込番号:10802875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/18 15:29(1年以上前)

@

A

B

↑こういうこと?(@、A)

>ベセル枠の下部にある細長いインジケータっぽいのって,ただの飾り?
 
 ドライブのLEDが透過しますよ。(B)

あと私のはGZ-X6GPD-100でした。よく確認してなかった。構造は一緒だと思うけど。
http://kakaku.com/item/05800111779/

書込番号:10802884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/18 15:30(1年以上前)

かぶっちゃいましたね、また機会があれば。

書込番号:10802892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDアクセスランプが点かない

2010/01/16 15:01(1年以上前)


PCケース > GIGABYTE > GZ-X1

1週間前に初めて自作パソコンを作り、このケースを使用してるんですが、ケース上部のHDDアクセスランプが点きません。(それ以外は問題ないのですが…。)
わかる方教えてください。よろしくお願いします。

CPU
Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX
マザーボード
GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0
HDD
WD10EADS (1TB SATA300)
電源
PS2-400AF-80PLUS
メモリー
ノーブランド DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB

書込番号:10792580

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/01/16 15:12(1年以上前)

HDDアクセスランプの配線の極性が、間違っているかもしれません。
付け替えてみて下さい。

書込番号:10792622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/16 16:01(1年以上前)

>HDDアクセスランプの配線の極性

これは、HDD作動時にLEDを発光させるだけの配線なので、極性は関係なかったと
思います(PCの電源ランプと同じ)。おそらくですが、アクセスランプのコネク
ターをさすPINの位置を間違っているか、ずれているかもしくは、まれにしか
ありませんがLEDが切れているかのいずれかだと思います。

書込番号:10792797

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/16 16:15(1年以上前)

↑極性のないLEDなんて、あるのかw

書込番号:10792851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/01/16 16:33(1年以上前)

> 極性は関係なかったと思います

電球とLEDをごっちゃにしないように。

書込番号:10792934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/16 22:26(1年以上前)

正確に言うと電位差。5Vと3Vなど、2Vの電位でHDDランプは光ってる。
極性が無いと言うのは、2端子2色タイプのPOWER LEDと勘違いしてるんじゃないか?

書込番号:10794386

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2010/01/16 22:50(1年以上前)

> 極性
LEDは発光ダイオードの略です。ダイオードといえば・・・

書込番号:10794529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/17 01:30(1年以上前)

確かに、ごっちゃにしてました。申し訳ありません。最近、自分でも馬鹿な
発言をしてることも多いと思うので今後気をつけます。ご指摘いただいた方
ありがとうございました。

書込番号:10795446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/17 11:10(1年以上前)

皆さんありがとうございました。無事解決いたしました。
+と−が間違っていたようです。

書込番号:10796723

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GZ-X1」のクチコミ掲示板に
GZ-X1を新規書き込みGZ-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GZ-X1
GIGABYTE

GZ-X1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 4月25日

GZ-X1をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング