![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年11月10日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月19日 19:48 |
![]() |
1 | 3 | 2009年6月29日 15:08 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月28日 17:26 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月28日 11:03 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月27日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自作をはじめてするのですが今から出すスペックを見ていただいてそれがこのケースに
うまいこと入るかみていただきたいです。あとできたら何か組み合わせがやばかったりで使えないとかあったらご指摘をお願いしたいです。
PhenomII X4 955 Black Edition(Quad-Core/3.2GHz/L2 512K x 4/L3 6M/TDP125W)HDZ955FBGIBOX
1
CROSSHAIR III FORMULA
F3-12800CL8D-4GBRM
ST31000528AS (CFD BOX)
KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
DVR-SH22LEB
GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1
GLADIAC GTX 260 V3 896MB (GD260-896ERX31)
こんなかんじなんですがこのスペックに対応できる電源がどの程度のものなのかも決めかねています。どなたかご教授お願いします。
0点

80PLUSの600W前後のモノで良いかと。
割と余裕みてますけど。
書込番号:10137805
0点

グラボをいまさらGTX260ってのがね〜〜
少なくとも、ATIの新ラインナップが出てからでいいんじゃない?9/22発表らしいですよ。
ATIを買わないまでも、GTX260の価格に影響あると思うしね。
書込番号:10138211
0点

オンラインゲームくらいならこれで十分ですね。
まぁCPUもAMDだし、グラボもAMDでいいかも。
書込番号:10450540
0点




エアーダクトはプラスドライバで簡単に外せます。
私はCPUクーラーとして刀3 KATANAIII SCKTN-3000を使っています。
高さ143mmクーラーで、エアーダクトとの干渉を全く考えずにこのケースを購入しましたが大丈夫でした。
書込番号:9877906
0点



パソコンを窓際に置いておいたら、横雨で濡れてしまいました。
ケースのスイッチ部分が故障したようで、電源が入りません
故障したPCケースは使えないんですか?
安いPCケースの修理や部品交換はむだですかね
0点

スイッチキットだけ買えば良いのではないでしょうかね。
http://www.ainex.jp/products/pa-045.htm
なぜかリセットスイッチしかありませんが…
スイッチの故障なら、たぶんこれを交換すれば、大丈夫だと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:9775476
1点

というかスイッチ不良なんですかね?>原因
梅雨で濡らしちゃったのはケース丸ごと半分濡らしたとか
そういうんではないのですか?
もしそうなら、電源いれちゃダメダメではないかと・・・
まず全体の乾燥でしょうね。
干せてから起動出来るか試すってとこでどうでしょう?
書込番号:9775570
0点

レスありがとうございます。
パーツは壊滅です。残ったケースの処分を考えてました
直してみます
書込番号:9776085
0点




まっけ0626さん、初めまして。
フロントの一番下にありますよ^^
参考写真はコチラ↓。
http://www.ark-pc.co.jp/item/GIGABYTE+GZ-X1BPD-100+GZ-X1+%A5%D6%A5%E9%A5%C3%A5%AF+%C5%C5%B8%BB%A4%CA%A4%B7/code/15200497
書込番号:9769868
2点



このケースはDVDドライブを付けたらドライブの前面がむき出しになるのでしょうか?
それともドライブの前に「フタ」のような物があるのでしょうか?
分かりにくい説明で申し訳ございませんが、回答よろしくお願いします。
0点


下記のURLで拡大すれば一目瞭然です。
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Chassis/Products_Spec.aspx?ProductID=2360
書込番号:9765942
0点

いや・・・そういうのは見たんですけど、他の方の写真にはむき出しになってるのもあったりするので。
写真を見る限りスイッチみたいなのがあるから、むき出しでもフタ有りでもどちらでもできるということでしょうか?
書込番号:9766323
0点

光学ドライブにはベゼルという化粧カバーがついています。
ベゼルを取り付けた状態ではケース正面からベゼルが露出した状態になります。
ベゼルを外せば、ケース付属のドライブベイのパネルを使うことが出来ます。
ケース付属のパネルは当然取り外しが出来るので、好きな方を選ぶといいでしょう。
書込番号:9768927
0点

干渉や作動に問題が無ければケース付属のパネルを外す事無く使えます。
ドライブのベゼルもそのままで。
IOデータのDVR-AN20GLを使用してますがどちらも外さずに使えてます。
もちろんケースのパネルを外してドライブのベゼルでもOKだと思います。
書込番号:9769807
0点

>>maesutoさん、UmikazeNaka3さん
回答ありがとうございます。
ケースのふたをそのままにしておこうと思います。
書込番号:9769851
0点




まっけ0626さん、おはようございます。
入りそうな気がしますが、
長いカードの経験がないのでわからないです。
以下の感じで入りますか?
内部の長さを計ってみると、
HDDベイまで31センチあります。
HDDをよけた場合です。
GTX285はおそらく26〜28センチなので、
31センチあれば、とりあえず本体は入ります。
あとは補助電源ケーブルが収まるかですね。
書込番号:9738668
0点

訂正:
31センチ → 30.7センチ
(裁縫用の1級メジャーで計測)
書込番号:9738693
0点

Palit製品は付属品がシンプルですよ。
PalitのGTX285 1GBを使用してますが、安かろう悪かろうなカードではないと思います。
書込番号:9739905
0点

d-maruさん、Sonny Blackさん回答ありがとうございます。
31センチもあるのですか。
逆にそれで入らないグラボを教えてほしいですね^^
Palitは台湾の会社だと聞いたことがあるのでアフターサービスとかは大丈夫でしょうか?
書込番号:9746414
0点

こんばんは、まっけ0626さん
サポート等は販売店が行うようになっていはず。
ドスパラでの保証期間は半年ですよ。
メーカーのサポートへはこちらですね。
http://www.palit.biz/main/index.php?lang=en
書込番号:9747742
0点

>>d-maruさん、Sonny Blackさん、空気抜きさん
回答ありがとうございます!
参考にしたいと思います。
書込番号:9765751
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





