GZ-X1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:185x410x478mm 3.5インチベイ:2個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:4個 GZ-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GZ-X1の価格比較
  • GZ-X1のスペック・仕様
  • GZ-X1のレビュー
  • GZ-X1のクチコミ
  • GZ-X1の画像・動画
  • GZ-X1のピックアップリスト
  • GZ-X1のオークション

GZ-X1GIGABYTE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト系] 登録日:2008年 4月25日

  • GZ-X1の価格比較
  • GZ-X1のスペック・仕様
  • GZ-X1のレビュー
  • GZ-X1のクチコミ
  • GZ-X1の画像・動画
  • GZ-X1のピックアップリスト
  • GZ-X1のオークション

GZ-X1 のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GZ-X1」のクチコミ掲示板に
GZ-X1を新規書き込みGZ-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

値段だけのもの

2010/11/25 03:02(1年以上前)


PCケース > GIGABYTE > GZ-X1

スレ主 edey2009さん
クチコミ投稿数:23件

中身が良ければケースは何でもいいとの評価。造りは値段以上のものがあるから人気上位かもわかりませんが・・・中華製なのでマニュアルがお粗末!!わかりにくいじゃん・・・。何がUserGuideかって感じです。但し、組立の精度的にはいいけどHDD/DVDの取付アタッチメントはどうでもいいような造り感心しません。

書込番号:12271359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/25 04:35(1年以上前)

それを選んだのはあなた自身なんだから仕方ない。だいたいケースにマニュアルとか必要あるんかね。って思うしさ。

書込番号:12271436

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/11/25 05:30(1年以上前)

ケースのマニュアルなんて紙切れだけの機種が多いです
中国製て書かず中華製て書き方も意図的ですね
んでマニュアルとアタッチメントで悪?

書込番号:12271488

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/25 12:25(1年以上前)

PCケースで詳細なマニュアルが付いているものって、有りましたか?

後、文章が解りにくいです

書込番号:12272521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/25 20:04(1年以上前)

・・・これですよね?(1枚は裏面です)

スレ主さんこんばんは。

この製品のOEM(?)と思われるアクティス「AC500-03」をサブ機のケースとして使っています。

たしかに「価格相応・・・」なケースですが、他の同価格帯の物より良い作りだと思っています。
GIGAブランドの物はF12cmファンですが、自分のケースは14cmファンでしたが(汗)

ところで当ケースで使われているHDD.ドライブベイのアタッチメントですが、何か不具合でもあったのですか?
自分の方は困る事無く使えてます。

書込番号:12274246

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2010/11/25 20:08(1年以上前)

漢字が読めるのに中国語のマニュアルがさっぱりというのは…以前に。
ケースがマニュアル読めないと使えないってのは、どうかと。

何が悪いのかさっぱりw

書込番号:12274274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/25 20:22(1年以上前)


(注) このケースと自分のケースとがOEMと判断したのはあくまでも個人的な判断です。
   骨格やドライブベイの配置、アタッチメントの類似、M/Bベースの作りを両者見比べて
   自分で「同じ物」と結論付けました。
   
   両メーカー共「○○社と同じ物・・・」という事はまったく謳っていません。
   
   誤解を招くようなレスをして申し訳ありません。

書込番号:12274353

ナイスクチコミ!0


スレ主 edey2009さん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/15 08:35(1年以上前)

結構、ご意見ありがとうございます。もう手放したのですが・・・やはり値段も重要ですが商品の相性というか、価値観とか様々です。PCの取替は年間に一回以上なので、個人的には何かしらの気になる部分があると敬遠してしまいます。そういった意味のことを踏まえれば個人の主観でスレ立ててしまい申し訳ありません。

書込番号:12658310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉原のクレバリー各店で

2010/11/24 07:42(1年以上前)


PCケース > GIGABYTE > GZ-X1

スレ主 5PWさん
クチコミ投稿数:64件

黒のみですが¥2950で売ってました。
外箱(ダンボール)キズありですが、数は結構あるようです。

書込番号:12266417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > GIGABYTE > GZ-X1

スレ主 fjire438さん
クチコミ投稿数:19件

PCケース内部

PCケース後面

現在、OZZIOのMX7532SDSというPCを使用しています。
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=45190
ですが、メンテナンスがやりづらく、電源も市販の電源に交換してありケーブルが長いため、
ケースを交換できるならしてみようと思い質問してみました。
標準構成から下記のようにPCの仕様を変更してあります。
グラボ Radeon HD 5570
カードリーダー オウルテック FA506/BOX
地デジチューナー IODATA GV-MC7/VS
インターフェイスカード 玄人志向 USB2.0N-PCI
PCIスロット用システムクーラー アイネックス RSF-01BL
電源ユニット 玄人志向 KRPW-J500W

このケースを候補にした基準は、
ケース交換という作業が、初めてなので失敗したことを考えると高い出費は抑えたい。
かつ、安いケースでも評判の良いケースということでこのケースを候補にしました。
今のところ、これ以外のケースにするつもりはありません。
一応、PCの内部と後面の画像を載せます。
特にバックパネル部分が問題ないか知りたいです。
今まで、自作PCを作ったことのない初心者がケース交換なんていう難易度の高いことは出来ますか?

PCの詳細(メーカーサイトでは載っていない型番)
M/B ECS G31T-M
HDD WD3200AAKS
ドライブ LG 型番は忘れましたがDVDスーパーマルチドライブ

書込番号:12120049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/26 23:37(1年以上前)

fjire438さん こんばんは。
>メンテナンスがやりづらく、
確かに写真を見ても そんな状況ですね
しかし、電源ユニット交換がそんな状況を招いたと思えます

厳しい様ですが、ケース交換されたとしても PC内部のケーブル整理が
出来ないと、この状況は変わらないと思います。

もっと安価に(それこそ100均の部材で)改善が可能です。
自作関連の書籍を購入する事 お勧めします
29日に書店へ GO!!  がんばってください

書込番号:12120210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/26 23:37(1年以上前)

バックパネルは、マザボに付属するモノを使うので問題はない。

書込番号:12120215

ナイスクチコミ!0


スレ主 fjire438さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/27 00:04(1年以上前)

ストライプシャツさん、返信ありがとうございます。
ケースを交換すればマイクロタワーからミドルタワーになるのでメンテナンスもやりやすくなりそうな気がしたのですがそんなもんでしょうか?
ミドルタワーにM-ATXマザーボードを取り付けるので。
そもそも、最初の写真では見えないと思いますが、
24ピンの電源コネクタは電源ユニットから出てきて、一回空き5インチベイのほうにもっていってからマザーに接続してあります。
これだけでも素直に配線できるようにしたいです。
あとで書店に行きたいと思います。

パーシモン1wさん、返信ありがとうございます。
マザー付属というか今のやつを外して取り替えれば良いということですよね?

書込番号:12120394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/27 01:07(1年以上前)

>マザー付属というか今のやつを外して取り替えれば良いということですよね?
そうですy

>一回空き5インチベイのほうにもっていってからマザーに接続してあります。
>これだけでも素直に配線できるようにしたいです。
あまり変わりは無いかと。
上でまとめるのか、下でまとめるのかの違い。
GZ-X1BPD-100は裏配線できるほどデカイわけでもないですから。シャドウベイの奥に隠れるように配線すれば良くはなるy

余裕が出ればHDDの増設しやすいから、ケース交換してみる価値はあるとおもうy
ケースのスイッチとマザボとの接続は、マザボの説明書に書いてある。

>あとで書店に行きたいと思います。
ん?この時間から?
寒いから気をつけてね。

書込番号:12120706

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2010/10/27 02:33(1年以上前)

結局は空いているベイや空いている空間に、纏めた配線を固定しておくだけです。

奥行きが短ければ背が高くなっても、配線の整理の観点からは大した違いはありません。
電源の上下も大差ありません。
どれだけの空間が必要な場所に用意されているかに尽きます。

電源からドライブベイまでの空間に余裕があるものなら、ある程度纏めた配線を置く場所があるでしょう。
上に電源があるものなら、一番上のドライブベイを使わないで、配線整理に使う方法もあると思います。

書込番号:12120903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/10/27 05:41(1年以上前)

どこまで綺麗さを追求するかは別として
自作経験や移植経験が無いなら、もう少し大きなケースにする方が無難でしょう
GZ-X1BPD-100に引っ越すならスレ主さんが同時にどこまで綺麗にできるかでしょう
今のままのケースで改良するよりは引っ越すほうが本気で綺麗にできそうですけどね
結束バンドのご用意を! 私は100均やホームセンターで
切って使える物を愛用してます 園芸コーナーなら必ずあるでしょう

書込番号:12121069

ナイスクチコミ!0


スレ主 fjire438さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/27 22:48(1年以上前)

パーシモン1wさん、返信ありがとうございます。
配線はあまり変わらないですか…
HDDの増設は多分やると思うのでケース交換をやる価値はありそうですね。
マザボの説明書は手元にはないのでECSのページで英語のマニュアルを頑張って読んでみようと思います。

>あとで書店に行きたいと思います。
>ん?この時間から?
>寒いから気をつけてね。
いやいや、休みの日にでも行こうと…
暖かいお言葉、ありがとうございます。

uPD70116さん、返信ありがとうございます。
今のケースは、配線をまとめる場所が全くないですが、
GZ-X1BPD-100に交換すれば多少はあるような気はするのですがどうなんでしょう?
一応、ATXマザーが入るケースのようですし。
空きベイが増えればその辺に配線をまとめられますが、
今のケースは5インチベイの空きは1つしかありません。
いくらまとめようと思っても今のままではまとめられません。
そこで交換を考えたのですが、失敗したら…と考えると高級ケースにはできません。
なので、コスパのよさそうなこのケースを候補に質問しました。

がんこなオークさん、返信ありがとうございます。
確かにもう少し大きな(フルタワー?)にしたいですが、
そこまでこのPCに予算を投資できません。
あの、言っておきますが、自分は中学2年なので…(中学生がこんなことやっている場合ではないですが)
文章の下手さを見れば、分かると思います。
結束バンドは今、家にある変な奴(質問のときに添付した写真の5インチベイにATX24ピンメインコネクタが結ばれている赤と青の奴)で頑張ろうと思います。

書込番号:12124525

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2010/10/28 10:34(1年以上前)

旧型CM690おもて

旧型CM690機 裏

CM690U機 おもて

CM690U機 裏

がんこなオークさん、
隊長の結束バンド、久しぶりの登場ですね!

スレ主さん、
「メンテナンスがやりずらい」から「ケースを買い替える」のであれば、ちょっと背伸びしてもきちんとしたケースを買われるのがお勧めですよ。といっても、一万円台前半か、せいぜい中盤で十分です。

私も、最初に買った4千円と6千円のケースは、CM690とTwelveHundredを買った後は、何かに使おうと思っていましたが結局何の使い道もなくなりました。こうなるとケースは物置きやちゃぶ台にもならず、捨てるにも困る存在になります。

逆にCM690&TwelveHundredは、中身はCore2〜i7で何代も入れ替わってますが、いまだに全く問題なく使えてます。CM690のほうはそろそろCM690Uに入れ替わって、人に譲りますけどね^^

折角学生さんで、我々から見れば十分に趣味に活かせる時間と体力があるのだから、裏配線のできるケース(あるいはTJ10やCOSMOSなど、裏配線の必要がないほど広いケース)で、きちんと配線を整理しながら作るのをお勧めしますよ。一度きちんと組んでおけば、後の入れ替えも非常に楽になり、その楽しさは数千円のケースとは天と地ほどの差があります。

書込番号:12126283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fjire438さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/28 22:36(1年以上前)

VladPutinさん、返信ありがとうございます。
やっぱり、1万円台のケースを買わないとダメなんですね。
裏配線のできるケースを選ぼうと思います。

皆さん、回答ありがとうございました。

書込番号:12129309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントファンについて教えてください。

2010/10/14 20:10(1年以上前)


PCケース > GIGABYTE > GZ-X1

スレ主 ゆう吉さん
クチコミ投稿数:2件

自作初心者です。
すべて組み終わった後、フロントファンが回っていないのに気が付きました。
リアファンは回っています。
ファンとケーブルの接着部分をケーブルで引くと回りますが、しばらくすると止まります。
接触不良でしょうか?他に何か原因があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

CPU : Core 2 Duo E6600
マザー : GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.1
電源 : KEIAN BULL-MAX KT-520RS

書込番号:12059831

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2010/10/14 20:44(1年以上前)

内部断線か、接触不良か、ファンコントロールが効き過ぎて止まっているか。

他のコネクタに差しても同様なら、ファンの故障かと思います。交換しましょう。

書込番号:12060032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう吉さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/16 04:32(1年以上前)

KAZU0002さん
レスありがとうございます。

他のコネクタでも同じでした…
買ったばかりなので残念です。
交換します。

ありがとうございました。

書込番号:12066743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/10/19 01:54(1年以上前)

http://www.ainex.jp/products/ca-03p.htm

ゆう吉さん (↑)みたいので確認されてみては?

ケース付属のファンですよね?ファンだけの不良であるならば、販売店or販社に相談してみてください。保守部品と交換してくれるかもですよ。

書込番号:12082044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

縦置きケースの横置き

2010/07/17 21:57(1年以上前)


PCケース > GIGABYTE > GZ-X1

クチコミ投稿数:29件

初めまして。

このケースにかなり興味があるのですが、自分が持っているパソコンデスクでは高さがネックで縦置きしにくいので、横置きして使えないかと考えています。

現在のケースではサイズが小さく(幅185mm×高さ340mm×奥行き480mm)、ATXのマザーボードには対応しているものの、中が狭くて電源ユニットがCPUにかぶってしまうレイアウトのせいで温度が上がりやすくケースはぜひとも交換したいところです。

そこで、このケースは縦置きですが横置きで使用しても問題は無いでしょうか?
横置きで使用されている方はおられないでしょうか。
また、横置きできるとして注意しなければならないことを教えていただけませんか。

PC自作初心者のため、考えていること自体がおかしいかもしれませんが、その点も含めてアドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:11641250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/17 22:21(1年以上前)

こんばんは

内部で縦、横で問題なのはDVD等のドライブが対応しているか位でしょうか
ケースでの問題は、吸気、排気ですね
マザーが下向きにならない向きに置いた時に、例えば右が下だとして
右側から吸気・排気するようなケースだと窒息してしまいます
HPで右側が見れませんが、左側に排気穴があるので右を下にすれば
大丈夫だとは思いますが、要確認です

書込番号:11641371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/17 22:27(1年以上前)

横置きにしてファンのある左サイドを上にすると、光学ドライブのディスク固定の爪が逆になってドライブが使えなくなる。といってファンを下にベタ置きするとファンから空気が入らなくなるから持ち上げてやる必要が。

書込番号:11641402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/17 22:33(1年以上前)

やって出来ない事は無いけど、弊害を挙げたとすれば・・・

・光学ドライブのトレイ収納中にディスクがズレ易くてバキバキバキ!っと破壊
・ケース右側面を下にするならまだしも、通気口のある左側面を下にするとエアフロー悪化
・左側面を下にすると、通気口からホコリが侵入しやすくなるから排気ファンでも付けないとマザーがホコリまみれ
・下にする面の4ヶ所にでもゴム脚を付けないと、置いても安定せず最悪デスクから落下する
・あまり影響は無さそうだが、ケース全体の空気にふれる表面積が小さくなるので熱こもりで不利
・置いたケースの上に物でも載せようなら、左側面パネルが変形する(あまり厚そうな鋼板は使って無さそう)

まだ書きましょうか?(笑)

書込番号:11641436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2010/07/17 22:50(1年以上前)

別にいいんじゃないですか。

そんなこと気にしたことないけどな。

書込番号:11641528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/17 23:01(1年以上前)

机の下か横に置くスペースがあるなら無理して机の上に置く必要はないのではないでしょうか。

書込番号:11641605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/07/20 21:25(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

致命的な問題は無さそうなので、皆さんの意見を踏まえてトライしてみようかと思います。

また悩んだら相談させて下さい。

書込番号:11655135

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2010/07/21 02:24(1年以上前)

立てて使うケースは、やはり立てて使うことを前提にしているので、横にすると問題が生じるでしょう。
このケースは剛性がないと思われるので、横にすると支えきれないかも知れません。

書込番号:11656725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーの裏側が反っているのですが

2010/07/06 13:08(1年以上前)


PCケース > GIGABYTE > GZ-X1

クチコミ投稿数:65件 さぁ〜旅立とうコレクション 

マザーを取り付けた後に気が付いたのですが、
前面パネルからみて右側の側面パネルを取り外すと、
マザーの裏側のパネルが反っているのですが仕様でしょうか?
確かマザーを取り付ける前は反ってはいなかった様な感じがしましたが。
少し気になったもので書き込みしました。
宜しくお願い致します。

書込番号:11590910

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/06 16:48(1年以上前)

自分の取り付け方が悪いという考えは出てこないの?

書込番号:11591486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/06 18:42(1年以上前)

付けてからそるのは付け方が悪いのではないかと・・・

書込番号:11591816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/06 23:11(1年以上前)

ちなみに取り付け方ってのはMBの固定の仕方だよ、これは別にPCだけの話ではなく一般的なネジの締め方の話。

わからないなら、ネットで調べるなり、専門の人に聞けばいい。
ヒントとしては車のホイールの取り付け要領と同じだよ。

てか男ならそれくらい知っとけって言いたくなるんだが、、、

書込番号:11593331

ナイスクチコミ!4


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/07/07 01:58(1年以上前)

なんで均一に、それも対角線で締めないんですか??って聞きたい・・・

左上、右下、右上、左下の順番で徐々に締めてけばこうならないでしょう・・・
手間を惜しむからこうなっちゃうw

書込番号:11594082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 さぁ〜旅立とうコレクション 

2010/07/07 09:35(1年以上前)

どうも、こんちは。
何か話が初心者煽りの方向に行っているので書き込みしときます。
結果からいうとマザボ取り外して確認したら最初から画像のように反っていました。
単に造りが雑だっただけでした。
まあ安物ケースだからしょがないんだけど。
出来れば所有している人の感想を聞きたかったんだけど。

書込番号:11594715

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/07 09:48(1年以上前)

市場価格 5,000円以下のケースなら、そんなモノでしょう。

>確かマザーを取り付ける前は反ってはいなかった様な感じがしましたが。

>結果からいうとマザボ取り外して確認したら最初から画像のように反っていました。

どっちが正しいの?・・

書込番号:11594756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 さぁ〜旅立とうコレクション 

2010/07/07 09:58(1年以上前)

katsun50さん、こんにちは。
変な書き込みしてすいません。
>確かマザーを取り付ける前は反ってはいなかった様な感じがしましたが。
>結果からいうとマザボ取り外して確認したら最初から画像のように反っていました。
どっちが正しいの?・・

正しいのは「マザボ取り外して確認したら最初から画像のように反っていました。」です。
「確かマザーを取り付ける前は反ってはいなかった様な感じがしましたが。」
こちらは曖昧な記憶のまま書き込みしてしまいました、すいません。

書込番号:11594777

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/07/07 13:47(1年以上前)

最初から反ってたのと、固定してから反ったのじゃ全然違いますよ?
最初の書き込みでは曖昧とはいえ最初は反ってなかったって言ってたから取り付けの問題になってきただけでしょう

初心者煽りとか言う前にスレ主さんの書き込みが・・・

書込番号:11595360

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「GZ-X1」のクチコミ掲示板に
GZ-X1を新規書き込みGZ-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GZ-X1
GIGABYTE

GZ-X1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 4月25日

GZ-X1をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング