![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2011年5月8日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月27日 13:19 |
![]() |
3 | 2 | 2011年4月20日 17:03 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年12月31日 16:28 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月14日 17:09 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月4日 05:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラボを増設しようとしましたが、ソケット位置が5mm合わず装着できません。
マザー:GIGABYTE GA−H55−USB3
グラボ:ELSA GLADIAC GT
いずれもPCI EXx16です。
ソケットが後パネル寄りで物理的に装着不可。
初心者なんですが、何か間違ってます?
0点

グラフィックボードですよね?
それならば、そのコネクタの形はAGPといってそのスロットにはささりません。
PCI-Expressに装着できるグラフィックボードを買いましょう。
書込番号:12987401
0点

AGPですね、その端子。
PCIExには挿さりませんね
書込番号:12987415
0点

そのグラボの画像を見る限りAGPカードのようですね;
>いずれもPCI EXx16です。
とのことですが、どうやらそのグラボはAGPのようですので、
皆様の仰るようにそのマザーでは使用不可能です。
PCI-Express用のグラボにするしか無いでしょう。
書込番号:12987580
0点

スレ主です
皆様、早速回答ありがとうございます!
AGPって規格があるのですね。
グラボは息子が置いていった物なので、着けばラッキー程度に思ってました。
そもそもGA−H55マザーにcorei3載せてますが、COPPが不適合でTVカード対応できない所からなんか対応できないかなーと試してみたかったのです。
書込番号:12987617
0点

OSがWindows XPだったりしませんか?
Windows XPではCOPPに対応したドライバーが提供されていないみたいです。
現状の性能で十分なら、RADEON HD5450辺りを取り付ければ解決するでしょう。
書込番号:12987705
0点

OSは7Pro(32bit)です。
これらの組み合わせでは地デジ対応可と思ったのですが、IOさんのチェックソフトでCOPP対応でないので使用できませんと出ました。
グラボ参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:12988039
0点




ゲーブルを固定するためのパーツ?写真が欲しいところ。
書込番号:12714673
0点




このケースは、以下の条件での使用をお勧めします。
用途:低発熱のCPUを使用したサブマシンなど(冷却性、静音性は、期待できません)
製品特徴
1:コストパフォーマンスが高い。
2:使用している材料の厚みが薄いため、筐体の強度が弱く、共振によりノイズが発生する。
3:ファン取り付け部分の設計は、強度を補うため、丸穴のパンチングメタル構造になっており、付属ファンの面積に対して、エアーが実際抜ける面積が小さく、ケース全体のエアーフローが悪い。
4:拡張スロット固定用のレバーでは、下段部分のスロットが固定できない、また、拡張スロットに取り付ける機器の取付金具の厚さが違う場合は、固定できない(インチねじでの固定を推奨)
推奨環境
1.CPU:65W以下
2.HDD:2台以下
3.グラフィック:内臓グラフィック、グラフィックカードを使用する場合は外排気モデル
1点

どの部分のパフォーマンスがいいんだろうかね?
書込番号:12560854
1点

この価格で、前後12cmファンが標準で付いているあたりでしょうかね
書込番号:12917388
1点




3.5inchマウンターを付けるか宙ぶらりんにして付ければ可能。
SSDは宙ぶらりんでも大丈夫。
書込番号:12442773
0点

3.5インチマウンターを使えば取り付け可能。
書込番号:12442777
0点

SSDに3.5インチベイへ取り付けるためのアダプターが付属していれば、それを使うことで3.5インチベイへ取り付けできます。
SSDに付属していなくても、2.5インチ→3.5インチ用のアダプターは市販されていますので、それを使えば問題ありませんよ。
書込番号:12442784
0点

皆さんお早い返信有り難うございます。 3.5インチマウンターは市販されてるんですか!! こんどドスパラやツクモで探させていただきます
お答え有り難うございました
書込番号:12442975
0点



今度このケースを買おうとしているものですが、HDDやブルーレイディスクを取り付けるときに必要なネジは付いてるのでしょうか?それとも普通はHDDやブルーレイディスクに付いているものなのでしょうか?
また、普通に市販されているネジでは代用できないのでしょうか?
0点

>HDDやブルーレイディスクを取り付けるときに必要なネジは付いてるのでしょうか?
このケースだと、ツールレスでネジ留め要らずです。
ケース内部をみると白い部品があると思いますが、それでロックできるようになってます。
ネジを使うなら
HDDはインチネジ、光学ドライブはミリネジかな。普通に売ってますy
書込番号:12366328
0点

早い返信ありがとうございます。
今はツールレスなんてものがあるんですか、知りませんでした。
これで安心して買うことができます、ありがとうございました。
書込番号:12366371
0点



始めまして、此方のPCケースですが、写真やHPを拝見致しますと、リセットスイッチ(ボタン)が搭載されていないようですが?
今まで、自作でのPCケースには、リセツトスイッチ(ボタン)が搭載されていましたが、実際の所、今回の様な、PCケースにリセットスイッチ(ボタン)が搭載されていない場合、緊急時に強制的に再起動を行なうには、どの様に対応すれば宜しいでしょうか?
アドバイスを宜しくお願いします。
0点

>緊急時に強制的に再起動を行なうには
コンセントを引っこ抜く とか。。。
書込番号:12316701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





