
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年5月4日 10:31 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月1日 20:06 |
![]() |
2 | 5 | 2010年4月17日 01:07 |
![]() |
12 | 9 | 2010年3月22日 06:19 |
![]() |
5 | 8 | 2010年3月9日 02:43 |
![]() |
3 | 6 | 2010年3月7日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)
こちらの評判を見せて頂き、店に聞いたところ、在庫はなく、入荷予定も未定と聞きました。
モデルチェンジの時期なのでしょうか?
新しいモデルや、Solo Whiteの情報等があったらお教え願います。
0点

Antecより 生産終了モデル
http://www.antec.com/Believe_it/product.php?Type=Mg==&id=MTY0Nw==
価格.comの店舗では在庫のあるところがまだあります。
Antecより プレスリリース
http://www.antec.com/Believe_it/index.php?page=info_press_release
後継機の発表があるか探してみては?
書込番号:11203104
0点

返信ありがとうございます。
後継機の情報、見当たらないですね。
Solo Whiteは、リンクス別注の日本限定モデルと記事がありましたから、生産数量自体が少ないということですかね。
店員さんに(裏はとれていませんが)、超マイナーなチェンジをする話を聞きましたから、そんな理由があるのかもしれませんね。
電源スイッチが壊れかけて、ウルサイ現在のケースを、もう少し使って気長に待ちます。
書込番号:11208370
0点

やはり白がいいです
ipodとか(今更ですし、分野が全く違いますが)色々カラフルな製品が出てますが、ケースってほとんど黒ですね。黒もいいんですが・・・
たしかにケースってあまり交換しない部品ですから、需要がないのですかね
書込番号:11209955
0点

Antecホームページの生産終了モデルはP150という別製品で、Solo Whiteは、その後継機種です。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_p150.html
Solo Whiteが生産終了するという情報は見当たらないですし、取扱い店舗が多いことから購入できなくなる心配はないと思います。
書込番号:11316213
0点



PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)
私もこのケースを使っていましてアイドル時はとても静かで満足しているのですが、負荷がかかるとCPUクーラーのファンがうるさく感じてしまいます。
CPUクーラーはCore2duoのリテールクーラーを使っていまして、夏が来る前によく冷えるものに変えようと思っています。
第一候補としては
PROLIMA TECHのMegahalems Rev.B
http://kakaku.com/item/K0000067030/spec/
第二候補として
サイズの無限2
http://kakaku.com/item/K0000062800/spec/
にしようと思っています。
この2つは結構大きいのでケースに入るのか不安となっています。
ここでのクチコミを見ると無限2を付けている方がいるので高さ158mmは大丈夫のようですがMegahalemsは高さ158.7mmなんでちょっと大きいのです。
無限2を使っているかたにお聞きしたいのですが無限2を付けていてもちょっとは高さに余裕はあるのでしょうか?
無限2とMegahalemsでは+0.7mm差なので大丈夫だとは思いますがどのくらい余裕があるのか気になりました。
よろしくお願いします。
【CPU】 Core2Duo E8400
【CPUクーラー】 Core2Duo E8400のリテールクーラー
【M/B】 GA-EP45-UD3R
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G*2
【VGA】 GIGABYTE 9800GT 1GB
【電源】Antec TruePower550
0点

とりあえず効率的に冷やしたいならケース自体換えるほうが早い。
SOLOはいわゆる窒息ケースなので、候補に上げているような大型ヒートシンクと大型ファンで緩やかに冷やすというのは向いてない。
もっと積極的に冷やすCPUクーラーのほうが冷える。
例えば、このへん。
http://www.scythe.co.jp/cooler/kabuto.html
以前P150(SOLOの電源付きみたいなモデル)にE8400積んで、兜の前身にあたるともいえるANDY SAMURAI MASTERを使ってたが、夏場でも気になるほどの騒音は無かった。このケースは吸排気ともにファンが少なめなので、とにかく熱源にあたるCPU部分の熱を積極的にケース内に拡散してやって、それを強めの排気ファンで出すしかないだろう。
候補にあげているようなCPUクーラーは、もっと吸排気性能が優れたケース向けだよ。
窒息ケースでは効果が薄い。
書込番号:11257781
0点

>鳥坂先輩さん
過去の口コミをみるとサイドフロータイプのものが適していると見たのでそのタイプで探してました。
おっしゃるとおりENERMAXのCLUSTER UCCL12みたいなファンを付けて低回転で冷やそうと思ってました。
現在は吸気としてAINEXの9cmが1つと排気には上記の12cmのファンをつけています。
ENERMAXが静かで気に入ってるためCPUファン用に追加し、フロントはもう1つファンを追加するつもりでした。
でもCPUクーラーをトップフローにして排気は2000rpmとかに換えたほうが窒息ケースにはいいんですかね?
付属のファンが中速でもうるさかったので全体的に低速ファンで揃えたいと思ってました。
3Dゲームもやらず、負荷がかかるのは地デジの視聴くらいです。
ホントたまにPS2のエミュレータを起動したりはしますが。
書込番号:11258592
0点

私もSOLOを使用しております。
2回、夏場を越しました。
はじめは、ANDY SAMURAI MASTERを使用してまして、それほど騒音は無い
ですが、トップフローですので、側面に吸気口が無いのであまり冷えず、
かつCPUの熱を拡散するのでマザーの温度もどんどん上昇しました。
それからサイズからの「鎌アングル リビジョンB」に変更しました。
特殊なサイドフローで効率よくエアフローが確保できているせいか、
CPU、マザーとも冷えました。また、チップ関連の温度も冷えて
おり、全体的によい製品です。
フロント、リアともサイズからの「Gentle Typhoon」を使用しています。
9cmのファンで2000回転以上でまわしていますが、音はかなり静かです。
但し、このファンはあまり風圧?がないので、回転数を上げる必要が
あります。
排気は、電源によりますが、その排気もありますので、それなり
排気はすると思います。
私なりには鎌アングル リビジョンBはオススメです。
書込番号:11305279
2点



PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)
私は光学ドライブ+さらにもう一つ取り付ける予定だったのですが、
SOLO WHITEの底にはレールが3本しか入っておらず、困っております。
これはどうしたらいいのでしょうか・・・・?
ちなみにこの画像は(http://www.links.co.jp/html/press2/news_solowhite.html)ここからの転用ですけれど、この画像を見てもわかるとおり最初から3本しかないように見えるのですが・・・
0点

メーカーのHPより、取説読んでみましたが、備品の本数は、記載がなかったです。
しかし、この写真に写ってない物も記載されていたので、写真がすべてでは、無いように思います。
メーカーか、販売店に追い合わせるか、ユーザーさんのコメント待つしかないですね^^;
書込番号:11194610
0点


コメントありがとうございます。
そういえばPC組み立ててる最中にどこかで見かけたような気がしてたんです。
一番下のベイに入れてたので、まったくみえなくなっていました。そして見つかりました。
計6本。
ありがとうございました。
それにしても・・・3本しか入ってないようにみえると思いますね。あれは。
書込番号:11200547
0点

けんけんRXは、もっとえげつなく、
「なんで、あいている白ホルダー1個に、おまけを1本つけんのや〜?ヽ(`Д´メ)ノ」
ってヒゲの副社長にいいたいっす。
書込番号:11242271
0点



PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)
>SOLOって、「ソロ」って言えばいいのですか。
その通りです。
逆にお聞きしたいですが、掲示板に書き込むほどの質問と言うことは
なにか引っかかる事でもあるのでしょうか?
書込番号:11121208
1点

孫伯符さん、ありがとうございます。
ちょっと遠いお店に、まだ在庫ありますかって聞くのに、SOLOを間違えてしまっても話にならないので質問しました。
こんなくだらない質問にお答えいただいてありがとうございました。
書込番号:11121228
0点

了解いたしました。
有名なケースなので「ソロ」で通じるとは思いますが、中には「ソーロー」とか
言う誤認をされる方がいるので、アンテックのソロ(ブラック)と言った方が確実でしょうね。
書込番号:11121286
2点

伸ばしてるのは誤認ではなくて単なる下ネタジョークかと。
書込番号:11121527
4点

僕もSOLOは「そろ」と発音してたけど、MS-IMEで「SOLO」だと「そぉ」になるような気が。
‥‥‥後で確かめようっと(^_^;
書込番号:11121562
1点



PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)
普段、簡単な映像の編集をしている者です。
この場に書いていいのか分かりませんが...
そろそろDV編集からAVCHD編集を視野に入れようとしています。
そこで以下に合致できるような構成を練っています。
ちなみに自作は初めてです。
・今後の拡張性(AVCHDアクセラレーターやHDMI入力、オーディオボードなど)
・OpenGLに対応したUbuntu用映像編集ソフトも試すつもり
・デュアルモニタ対応
これに合致しそうな構成案を以下に書き出してみました。
コンセプトは、「今後の投資も視野に入れ、まだ高いものは安くなるまで
そこそこの値段のもので手を打つ」です。
どうも決め手にかけているところがありますので、
宜しければ、感想・助言をいただければと思います。
〜構成案(特にCPUクーラー、メモリ、電源が不安です)〜
【ケース】はSOLO。(白とライトグリーンに塗るか、SOLO BLACKのままかどちらかかなあと)
【OS】Windows7 Professional(Home Premiumで十分でしょうか?) 64bit
/ Ubuntu 最新版(できればデュアルブートしたいです)
【CPU】Core i7 860
【CPUクーラー】scyseの「グランド鎌クロス」だとぶつかりますか?
【マザーボード】ASUS P7P55D-E (ATX)
http://kakaku.com/item/K0000073240/
【メモリ】とりあえずは2G+2Gで行こうかとは思っているのですが、
あまり詳しくないので不安です。種類も多くて困っています。
【VGA】ELSA GLADIAC GT 240 SP DDR5 512MB
http://kakaku.com/item/K0000079070/
【HDD/SSD】SSDはもうちょっと様子を見てみます。HDDはありものの500GBで。
将来的にはSSD+HDD(+HDD)の2(3)ドライブ体制でいこうかなと思っています。
【電源】詳しくないので何ともいえませんが、CompucaseのHEC WIN+550Wはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000078556/
【光学ドライブ】ありものを流用します。
【モニタ】ありもので。基本的にはVGAの仕様を見た感じ、
HDMI+DVIの同時使用は問題ありませんよね…?
0点

まちかめさん、こんにちは。
>【OS】Windows7 Professional(Home Premiumで十分でしょうか?) 64bit
> / Ubuntu 最新版(できればデュアルブートしたいです)>
「XP Mode等は使わない」ということであればHome Premiumでもいいのではと思います。
Ubuntsu 9.10は先にWindows 7をインストールされた後、別パーティションへインストールされれば良いでしょう。
書込番号:11015882
1点

>【CPUクーラー】scyseの「グランド鎌クロス」だとぶつかりますか?
SOLO 全般に言われてますが、サイドフロータイプのものをお勧めしておきます。
横面からの吸気は無く、全面吸気だけですので、・・・。
どうしても、トップフローにするなら、高さの低いモノの方が良いでしょう。
書込番号:11016033
1点

電源はもうちょっといい物の方がいいと思います。
今後の拡張の程度にもよりますが、少し大きめの容量のほうがいいかもしれません。
ゲームを本格的にやるのなら電源も買い直すことも考慮したほうがいいでしょう。
EarthWatts EA-650やCMPSU-650TX TX650Wだと安泰でしょう。
メモリは基本的に相性の問題なので相性保証をつけておけば対処できます。
OCをしないのであれば、特にこだわる必要はなく対応規格のものを2枚組みで買えばOKです。
書込番号:11016534
1点

自分のレス訂正。
>横面からの吸気は無く、全面吸気だけですので、・・・。
前面側吸気だけですので、・・・。
あと
>コンセプトは、「今後の投資も視野に入れ、まだ高いものは安くなるまで
>そこそこの値段のもので手を打つ」です。
と言うのであれば、標準ファンを使用し、後々の交換にしてはどうでしょう。
書込番号:11016894
1点

カーディナルさん、katsun50さん、レストールさん、返信ありがとうございます!
>>カーディナルさん
こんにちは。
>「XP Mode等は使わない」ということであればHome Premiumでもいいのではと思います。
> Ubuntsu 9.10は先にWindows 7をインストールされた後、別パーティションへインストールされれば良いでしょう。
Home Premiumは16GBまでしかメモリを積めないみたいですが、
今後の買い替え時期等考えても、それ以上は積まない可能性が高いので問題なさそうですね。
Ubuntuのインストール手順も教えて頂いて、助かります。
>>katsun50さん
>【CPUクーラー】scyseの「グランド鎌クロス」だとぶつかりますか?
>SOLO 全般に言われてますが、サイドフロータイプのものをお勧めしておきます。
>横面からの吸気は無く、前面吸気だけですので、・・・。
>どうしても、トップフローにするなら、高さの低いモノの方が良いでしょう。
>標準ファンを使用し、後々の交換にしてはどうでしょう。
初期費用等考えると、アリですね。
Hyper 212 Plus RR-B10-212P-GPあたりも考えてみましたが、
確かに5000円クラスなので、少々値が張りますね。
標準ファンのこと、すっかり忘れていました(笑)
でもこれって、何かに付属されているんですか?
>>レストールさん
> 電源はもうちょっといい物の方がいいと思います。
>今後の拡張の程度にもよりますが、少し大きめの容量のほうがいいかもしれません。
>ゲームを本格的にやるのなら電源も買い直すことも考慮したほうがいいでしょう。
>EarthWatts EA-650やCMPSU-650TX TX650Wだと安泰でしょう。
ゲームをやるとおそらく止められないので(笑)、やらないとは思いますが、
ARToolkitあたりは試しそうなので、そうしてみます。
>メモリは基本的に相性の問題なので相性保証をつけておけば対処できます。
>OCをしないのであれば、特にこだわる必要はなく対応規格のものを2枚組みで買えばOKです。
了解です!
書込番号:11020311
1点

まちかめさん、こんにちは。
>Home Premiumは16GBまでしかメモリを積めないみたいですが、
その点に関しては全く思いもよりませんでした。
動画編集をされる方にとっては重要な事ですね…
私も勉強になりました。
書込番号:11020796
0点

>標準ファンのこと、すっかり忘れていました(笑)
>でもこれって、何かに付属されているんですか?
>【CPU】Core i7 860
http://kakaku.com/item/K0000057015/
上記のBox品で購入予定だと思いますので、ファンが同梱されます。
書込番号:11021505
0点



PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)
自作PCのど素人です。
ゲームマシンを作ろうと思っていたのですがこのケースを買ってHD5850を搭載するまでの長さが足りないことがわかりました。
それでも購入して無理やりつける予定なのですがHDトレイ干渉、HDDつけられない程度の不都合等だけですむのですか?
フロントにHDDファン×2で温度的には問題がないと思いますが。
スペック
i7 860
P7P55DE-E
ケースこれ
無限2
このケースに高スペックでHD4750しかつめないというのは辛いです。
0点

ゲームマシンでSOLOはねぇだろ…。
せめて300か900Uとか他に選択肢は無かったのかねぇ。
静音と冷却を両立したい気持ちは分かるがね…。
書込番号:11045608
0点

返品出来ないくらいSOLOのケースは弄ってあるの?
自分なら買ったショップに持ちこんで、別のケースに交換するけど。
仮に7000円くらいのケースにするなら、使用済みのSOLOを返品・交換するとしてもショップとの交渉で何とかならないかな。
書込番号:11045828
0点


eagle4821さん
私はいちを中学生の身分なので返品交渉なんてまともに相手にしてくれないと思います。
今回は自分の知恵のなさに痛感いたしました。
しかたないのでHD4870を積んでこちらをサブPCにまわしてもう1台組もうと思っています。
今使用しているPCは北森P4ですので(゚д';;)・・・
書込番号:11047950
0点

13949700さん
いちを5850は入るみたいですね。
少し検討してみたいと思います・・・・
書込番号:11047982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





