SOLO (ANTEC) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:205x430x468mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:3個 SOLO (ANTEC)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOLO (ANTEC)の価格比較
  • SOLO (ANTEC)のスペック・仕様
  • SOLO (ANTEC)のレビュー
  • SOLO (ANTEC)のクチコミ
  • SOLO (ANTEC)の画像・動画
  • SOLO (ANTEC)のピックアップリスト
  • SOLO (ANTEC)のオークション

SOLO (ANTEC)ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2007年 4月28日

  • SOLO (ANTEC)の価格比較
  • SOLO (ANTEC)のスペック・仕様
  • SOLO (ANTEC)のレビュー
  • SOLO (ANTEC)のクチコミ
  • SOLO (ANTEC)の画像・動画
  • SOLO (ANTEC)のピックアップリスト
  • SOLO (ANTEC)のオークション

SOLO (ANTEC) のクチコミ掲示板

(837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOLO (ANTEC)」のクチコミ掲示板に
SOLO (ANTEC)を新規書き込みSOLO (ANTEC)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)

クチコミ投稿数:10件

SOLO BLACKの外形寸法はAntecのサイトで確認できましたが、マザーボード取り付けねじのスペーサーとマザーボードの厚みを含めた場合、CPUクーラーがケースに触れない限界のサイズ(高さcm)が知りたいので知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:9085096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/13 06:56(1年以上前)

ご希望とは違いますが参考に
http://shop.tsukumo.co.jp/special/070922a/

書込番号:9085631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/02/13 13:10(1年以上前)

G-power2 proがギリギリ入ったり、電源外に出してオロチ無理矢理入れてる人もいるようなので、
大体16cmくらいではないでしょうか?

http://wiki.cpu-cooling.net/
SOLOで検索してみてください。

書込番号:9086647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/13 18:30(1年以上前)

がんこなオークさん
食い物よこせさん
ありがとうございました参考させて頂きたいと思います。また何か参考になるものがあれば教えていただければ幸いです。

書込番号:9087894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/13 18:31(1年以上前)

気に入ったクーラーを書けばやさしい人が使用例が無いか調べてくれるかも!

書込番号:9087905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/13 18:35(1年以上前)

いくつか気になってる候補があるのでそれぞれの製品にも書き込みをしようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9087924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/13 18:43(1年以上前)

それぞれのクーラーに書き込むと怒られる可能性があるので
SOLO BLACKの掲示板でまとめて書いたほうがいいかも

書込番号:9087955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/14 10:58(1年以上前)

がんこなオークさん
ありがとうございました。先程新しくSOLOBLACKのクチコミに書き込みしました。

書込番号:9091685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDとDVDの取り付け方

2009/02/04 00:15(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)

スレ主 Ntronさん
クチコミ投稿数:16件

題名の通りなのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
横からだと、固定できない気がするのですが・・・。
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:9037562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/04 00:33(1年以上前)

DVDドライブは、ケースの底にレールがあるはずですけど。
HDDは………取り付け方2種類あるけど、ぶら下げる?

書込番号:9037659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/04 00:37(1年以上前)

現物もってませんが
http://www.antec.com/pdf/manuals/Sonata_designer500_plus550_JP_manual.pdf
の9ページから推すと写真の黒い部分はダミーか旧来のネジ固定にでもつかうもの
がついてて、売りである「輪ゴム固定」って奴を使うには中の黒いのを外してやるみたい
ですね。購入されたのですか??購入前の疑問ですか?
http://www.antec.com/demo/Sonata_Solo/Sonata_Solo.html
フラッシュの方が分かりやすかったですね。
ガイドに固定すると思います。普通はネジですが、そこのHDDとの接触部分が輪ゴムに
なるって話じゃないでしょうかね?
所有者の方多いと思いますからレスはつきやすそうですが・・。
壁さんがきてましたか^^;


書込番号:9037690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件 SOLO (ANTEC)のオーナーSOLO (ANTEC)の満足度5

2009/02/04 00:41(1年以上前)

http://japan.cnet.com/review/editors/story/0,3800080080,20346875,00.htm
ここがわかりやすいですかね?
リンクつなげて見てください。

HDDは僕はシリコンで固定派です。
こっちも音しませんよ。

書込番号:9037708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/04 01:07(1年以上前)

基本は、フロントパネルを外して、前方から押し込む形式です。

DVDは、ケース底面にある固定用治具をDVDにねじ止めして、レールに沿って押し込む。
HDDは、トレイを引き出してトレイにねじ止めして、レールに沿って押し込む。

どちらも、ケースに直接ねじ止めはしないですよ。

以上です。

書込番号:9037844

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ntronさん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/04 05:47(1年以上前)

>>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
>>Yone−g@♪さん
>>グッゲンハイム+さん
>>中原統一さん

皆様、いろいろとありがとうございます。
おかげさまで、なんとか形にはなりました。
友人に勧められて、買ったのですが、返事がないものでお願いしました。
しかしその後、進めていくと、また問題が生じました。
USBキーボードを打っても認識してくれません。USBマウスの方は認識します。
これはどういう事なのでしょうか?
場違いではありますが、宜しくお願いします。

追伸、キーボードは壊れてはいないことは確認しました。

書込番号:9038280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/04 09:59(1年以上前)

マザーボードのの詳細が分かりませんが
>USBキーボードを打っても認識してくれません
BIOSでUSBキーボードを有効にすると言う設定があります。

書込番号:9038796

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ntronさん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/04 15:14(1年以上前)

>>ディロングさん
返信ありがとうございます。
つまり、PS/2のキーボードで設定してあげることが必要である。このような解釈で良いのでしょうか?

書込番号:9039795

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/02/04 18:46(1年以上前)

それはDOSなどのUSBを認識しない古いOSの場合だけです。

USBキーボードとマウスはワイヤレスだったりするのですか?
それでUSBマウスだけ反応するということでしょうか?

書込番号:9040569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/04 18:51(1年以上前)

>それはDOSなどのUSBを認識しない古いOSの場合だけです。
XPSP3ですが? 意味不明!!

BIOSの設定はOS以前の問題なのですが・・・
古いっていつ頃から?

書込番号:9040589

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ntronさん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/04 19:24(1年以上前)

>>uPD70116さん
>>ディロングさん

返信ありがとうございます。
今、PS/2キーボードを借りてきて、進めたところ無事に作動しました。
マザーボードは

GIGABYTE MA780GUD3H

です。
その後、BIOSの設定をしたいのですが、

IDE master disk HDD S.M.A.R.T. capability disabled
のほか、varfying DMI pool data ...

の表示となり、キーボードにも反応しなくなりました。
友人にも言ったのですが、一週間待てと言われる始末となりました。
何が問題なのでしょうか?

書込番号:9040724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/04 20:52(1年以上前)

別のM/Bですが、
USBキーボードだとOSインストールの途中から入力できなくなり、
PS/2だと全部入力できた経験があります。
そのときのBIOS設定は忘れちゃった!
でも、途中からってのが、いかにも相性っぽい。

書込番号:9041174

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/02/04 21:20(1年以上前)

昔は知りませんが、今のマザーボードはBIOSセットアップにはUSBキーボードでも入れます。
これはUSB Legacy supportの有無とは関係ありませんよ。
そもそも最近のマザーボードはPS/2すらないものもあるのですから、USBでBIOSセットアップが出来ないことはないでしょう。

そうでないとPS/2キーボードがない状態では、BIOSセットアップすら出来ませんから...

書込番号:9041354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/04 22:08(1年以上前)

色々な意見が出てますね。
無責任な発言とか、良く分かってない人もいるみたいです。
>それはDOSなどのUSBを認識しない古いOSの場合だけです。
>これはUSB Legacy supportの有無とは関係ありませんよ
がその例です。

マザーがGA-MA780G-UD3Hと分かったので・・・
日本語マニュアルは
http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/Manual_DownloadFile.aspx?FileType=Manual&FileID=19103
USBキーボードを設定するのはP47の上から8項目目をEabledにします。

>の表示となり、キーボードにも反応しなくなりました
一端CMOSクリアーしてUSBキーボードをEabledにします。
またはP53の2-10を実行してから上記のUSBキーボードをEabledにします。

以上でBIOSの設定からUSBキーボードが使えるように成ります。

書込番号:9041735

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/02/05 01:36(1年以上前)

USB Legacy supportの問題なら、仮にBIOSに入れなくてもWindowsでなら使える筈ですよね。
やはり根本が間違っている気がします。

ここからは余談なので読み飛ばしても構いません。
使えるのはASUSのマザーボードだけなのでしょうか。
昔からUSBキーボードですが、USB Legacy supportの有無にかかわらずBIOSセットアップは使用可能でした。
何枚か乗り換えていますが、常にそうでした。
今も確認しましたが、M3N-HT Deluxeでは使用可能ですね。

他社のマザーボードはたまにしか触らないので、何とも言えません。
それでも確か使えていた気がするのですが、うろ覚えの勘違いかも知れないので聞き流してください。

書込番号:9043046

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ntronさん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/05 02:19(1年以上前)

>>ポンス・エ・ベットさん
>>ディロングさん
>>uPD70116さん

返信ありがとうございます。そして、返事がいつも遅れてしまい申し訳ありません。
ここでの書き込み内容はとても参考になります。とても感謝しております。
現在、なんとかWindowsの設定まで進みました。ですが、HDのフォーマットが出来ないので止まってしまいました。BIOSの設定の問題なのか、それとも他にあるのかわかりません。
追記しますと、HGSTのHDP725050GLA360を使っております。
いつも聞いてばかりで、申し訳ありません。

書込番号:9043181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/05 05:11(1年以上前)

クイックフォーマットもできませんか?
HGSTのGLAだから、去年の今頃話題になったあの問題っぽいけど、チップセットがインテル以外はどうなんだっけ?

書込番号:9043335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/05 09:59(1年以上前)

uPD70116さん 
USB Legacy support→USB Keyboard Supportとなってます。
GigabateのこのマザーはUSB Keyboard Supportです。私のリンクしたマニュアルをお読みください。

>HGSTのGLAだから、・・・
そうかも分かりませんね?。

書込番号:9043841

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ntronさん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/05 11:21(1年以上前)

HDの過去のクチコミ等を読ませていてだいたのですが、どうも該当する症状が無い気がします。
BIOS画面でHDの存在は確認でき、しっかりと500GBとしっかりでています。
しかし、OSの設定にすすむと、まず大容量記憶デバイスがありませんというような内容のことを通知してきます。その後、私は参照からCドライブを指定し、本来Cドライブにあると思われるHDをフォーマットしようとすると、接続を確認し、読み取り専用になっていないことを確認してくださいと出ます。
これも、既出の症状なのでしょうか?

書込番号:9044042

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/02/05 12:19(1年以上前)

カードリーダー・ライター等が接続されていると、HDDにパーティションがなければ、これがCドライブになります。
それでフォーマットしようとすれば、フォーマット出来ないのは当然でしょう。
ついでにこのままセットアップをすれば、当然WindowsはDとかEドライブにセットアップされます。
もし接続されていればですが...

HDDを認識していないのは、AHCIやRAIDだからということはないですか?
RAIDはドライバは必須で、AHCIもXPなら必須です。

そう言えば忘れていましたが、USB Legacy supportの件ですが、Windowsが起動する前にも必要でしたね。
RAID BIOSなどの操作やWindows起動メニューでの操作、OSセットアップの途中までも必要です。

書込番号:9044213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件 SOLO (ANTEC)のオーナーSOLO (ANTEC)の満足度5

2009/02/05 15:39(1年以上前)

昔はキーボードはPS2でないとBIOS触れないのがありました。
いまでもありますね。そのうち無くなりますが…
PS2の変換アダプターは安いので万が一用に買って置くといいでしょうね。

今HDD何台?

HDD1台
メモリ 1枚
でどうでしょうか。

余計なものつけずに、でCDに埃や汚れが付いてないか
接続が緩んでるとかないか確認してください。

書込番号:9044862

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ビープスピーカー用のケーブルについて

2009/01/19 20:21(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)

スレ主 唇泥棒さん
クチコミ投稿数:12件

こちらSOLO BLACKにはビープスピーカー用のケーブルが付いてないのでしょうか?

書込番号:8959383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/19 21:07(1年以上前)

>こちらSOLO BLACKにはビープスピーカー用のケーブルが付いてないのでしょうか?

ケーブルとスピーカーはたぶん一体だと思いますが
http://www.links.co.jp/items/antec-case/solo-black.html
無さそうですね 使ってる人の登場待ちですね

http://www.ainex.jp/products/pa-039.htm

書込番号:8959661

ナイスクチコミ!0


スレ主 唇泥棒さん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/21 00:17(1年以上前)

がんこなオークさん 

ご返事ありがとうございます。
おっしゃるとおり無いみたいなので、最初は焦りましたが、無事組み立てられたので安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:8965701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/21 03:00(1年以上前)

不要に思う人も居るのとコストダウンで最近のケースには
動作確認のスピーカーが無い物がありますね
私のCM690も無かったです。

書込番号:8966159

ナイスクチコミ!0


ogaboyさん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/23 12:36(1年以上前)

私も先週この箱で組み立てましたが、動作確認の音が聞こえればいいだけなのでスピーカーの代わりにアイネックスのブザーを付けました。
ネジ止めもないので取り付け簡単ですよ。
http://www.ainex.jp/products/bz-01.htm

書込番号:8976844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/04 00:40(1年以上前)

ogaboyさんの紹介された奴持ってます♪
というか一式買っちゃいましたw
電源スイッチ、リセットスイッチ、パワーオンLED
HDDアクセスLED・・・いやLEDは他所のケースからはがした奴でしたw

書込番号:9037704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アース線

2009/02/01 21:51(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)

クチコミ投稿数:62件

本日注文しました。

まとめサイトにアップされていた画像を見ると、どうやらアース線がついているようです。
このアース線はどこへ繋ぐといいでしょう?
電気的なことはあまり理解できていないかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9026573

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/02/01 22:01(1年以上前)

繋がなくてもいいし、繋ぐならボディーの適当なビスにでも繋げば?
光学ドライブとめてるビスでもいいし金属ならどこでもいい。
マザーをとめてるビスでもいいけどそのときはマザーの表面パターンとショートしないようにすればいい。

書込番号:9026629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/02/02 22:17(1年以上前)

どこでもいいんですね。ありがとうございました。

書込番号:9031588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バックパネルについて

2009/01/18 18:50(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)

スレ主 唇泥棒さん
クチコミ投稿数:12件

マザーボードEP45-UD3Rに付属するバックパネルをこちらのケース取り付けようと思ったのですが、元々ケースに取り付けてあるバックパネルのはずし方がわからず困っております。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、どなたかお教えいただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8954184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2009/01/18 18:57(1年以上前)

PC背面のIOパネルははめ込み(ケース内からの)の為取り外しはケース外側から内部方向へ押し込めば外れます…。

書込番号:8954224

ナイスクチコミ!0


スレ主 唇泥棒さん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/18 19:06(1年以上前)

satorumatuさん

早々のご連絡ありがとうございます。
今試してみたのですが、かなり力が必要でしょうか?
結構強めに押してはいるんですが外れないです><
これ以上力を入れるとバキッと逝くような気がして・・・

書込番号:8954277

ナイスクチコミ!0


スレ主 唇泥棒さん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/18 19:07(1年以上前)

すみません、今外れました。
ありがとうございます!

書込番号:8954286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 12月27日付 SOLO BLACKの値段

2008/12/28 01:16(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)

クチコミ投稿数:84件

秋葉原のソフマップにて期間限定特価ですが10800円で売っているのを確認しました。


書込番号:8849004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SOLO (ANTEC)」のクチコミ掲示板に
SOLO (ANTEC)を新規書き込みSOLO (ANTEC)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOLO (ANTEC)
ANTEC

SOLO (ANTEC)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月28日

SOLO (ANTEC)をお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング