Three Hundred のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:205x458x465mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:3個 Three Hundredのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Three Hundredの価格比較
  • Three Hundredのスペック・仕様
  • Three Hundredのレビュー
  • Three Hundredのクチコミ
  • Three Hundredの画像・動画
  • Three Hundredのピックアップリスト
  • Three Hundredのオークション

Three HundredANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2008年 3月20日

  • Three Hundredの価格比較
  • Three Hundredのスペック・仕様
  • Three Hundredのレビュー
  • Three Hundredのクチコミ
  • Three Hundredの画像・動画
  • Three Hundredのピックアップリスト
  • Three Hundredのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > ANTEC > Three Hundred

Three Hundred のクチコミ掲示板

(453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Three Hundred」のクチコミ掲示板に
Three Hundredを新規書き込みThree Hundredをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入した方に質問です。

2010/08/19 17:52(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

スレ主 rei1238さん
クチコミ投稿数:94件

ご閲覧ありがとうございます!

このケースを購入しようとしてるのですが、ケース内部の寸法(グラフィックボードが収まる奥行き)がわからず購入を踏みとどまってます・・・

そこで購入された方に質問なのですが、グラフィックボードはどれぐらいのサイズまで大丈夫でしょうか。手持ちのグラフィックボードがELSAのGTX460(23cm)です。


お手数ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:11783628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/19 19:08(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/522/522971/index-2.html

ここが参考になると思います。

書込番号:11783889

ナイスクチコミ!1


スレ主 rei1238さん
クチコミ投稿数:94件

2010/08/19 19:33(1年以上前)

無双奈々さんレスありがとうございます。

こんな情報があったんですね・・・・見落としてました;;;

とても助かりました!ありがおとうございます!

書込番号:11783980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケース底面にSSDが付けれる?

2010/08/04 01:06(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

クチコミ投稿数:33件

bamoqさんのレビューを見て気になったので質問しました。
【拡張性】のところに、
「ケース底面にSSDが付けれるようになっているので長く使えると思います。」
と書かれていましたが、このケースはケース底面に2.5インチベイが
取り付けられるようになっているのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11716948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/08/04 01:16(1年以上前)

http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=MjQ=
何か書いてあった気がする。

書込番号:11716982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件 Three Hundredの満足度5

2010/08/05 05:36(1年以上前)

底面にSSDを入れれるのは「Three Hundred AB版」だったと思いますが
どうでしょうか?

従来の「Three Hundred」を見る限り、底面にSSDを搭載する場所はなかったです。
「Three Hundred SSD」と検索すると、ほぼAB版が出て来ますよ?

書込番号:11721354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:7件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度5

2010/08/10 07:55(1年以上前)

ちょっと遅いかもしれませんが書きます。

僕がこのケースを買ったのは今年の5月中旬だったと思うんですが、
ノーマルのThreeHundredでも、新しいものだと
底面にSSD取り付けようのネジ穴が付いてます。
ついでにCPU裏にも大きく穴が開いています。

ということで最新のThreeHundredの無印とABの相違点は、
ケース内部の塗装がされてるかされてないかだけだと思われます。

書込番号:11742126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/08/10 08:40(1年以上前)

なるほど
新しいものは少し変更されていたのですね。
ありがとうございました。

書込番号:11742231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ANTEC > Three Hundred

スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度4

i7-860を使っているのですが、リテールクーラーが全然冷えないのでクーラーを交換しようと思っています。
それで今検討しているのが「MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100」というクーラーなのですが、このケースに付けることが出来るのでしょうか?
マザーボードはGA-P55A-UD3Rです。
また、このクーラー以外でオススメのクーラーがあれば教えてください。

書込番号:11691152

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/07/29 06:19(1年以上前)

搭載可能でしょうがOCしないのであればもう少し小さいクーラーでも良いと思いますよ
金額的には差は少ないですけどね刀3なら安くて性能もまあまあですよ

書込番号:11691162

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度4

2010/07/29 06:35(1年以上前)

>がんこなオークさん
OCはしてませんが、TurboBoostを有効にしているのでそこそこ熱くなります。
もう1つのクーラーに変えるか検討してみます。

書込番号:11691188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度5

2010/07/29 11:18(1年以上前)

このケース愛用してます。
オロチも積めるので大抵のクーラーは入ると思いますが、リテールがどの様な環境下で冷えないのでしょう?
室温30℃越えでCPU温度80℃↑とかなら分かりますが…
あと、大きなクーラーはエアフローを阻害する可能性がある事を申し添えておきます。

書込番号:11691809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度4

2010/07/29 17:39(1年以上前)

>招きにゃんこさん
大体室温は30度くらいで負荷時80度ぐらいです。ひどい時には90度まで行きます。
i7の方の板でも訪ねてみたのですが、リテールではあまり冷えないと聞いたので。

書込番号:11692899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度5

2010/07/29 18:40(1年以上前)

なるほど。まんまの状態だったのですね。
ちなみに私は静音(と言っても多少の音はしますが)派なゲーマーなので、クーラーはコルセアの簡易水冷にし、回転数1200くらいのファンをファンコンで回転数900くらいに制御しながら極静音ゲームPCにしとります。
オロチも試しましたが、前記したとおりケース内部のエアフローを阻害してしまったため隠居させました。
※BIOSの設定次第ではオーバークロック4G常用なんて事もできますよ。

書込番号:11693113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/07/29 21:41(1年以上前)

OCなしでリテールにしても80〜90度は上がりすぎですね
ケースのエアフローの改善も必要なのかも 

書込番号:11693919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度4

2010/07/30 01:00(1年以上前)

>招きにゃんこさん
水冷もちょっと気になったのですが、FF14をしたいと思っているのでグラボも買い換えようと思っているのでクーラーにはあまりお金を掛けたくないので諦めました。
エアフローが阻害されグラボが冷えないのは困りますね・・・

>がんこなオークさん
i7の板ではそれぐらいまで上がると言われました。
画像はPCを組み立てた時のものです。ホコリは掃除しています。

書込番号:11695025

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度4

2010/07/30 01:01(1年以上前)

画像添付し忘れていました^^;

書込番号:11695032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/07/30 06:10(1年以上前)

ケースファンが付属の物だけだとさすがに非力かもしれませんね
FF14を考えているならグラボは情報が出揃ってから買うのが1番ですね

書込番号:11695447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度5

2010/07/30 11:59(1年以上前)

私のケース内部はコレ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10930622

書込番号:11696295

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度4

2010/07/30 15:16(1年以上前)

>がんこなオークさん
ケースファンは付属の物2個と静音ファン1個を前面上部に付けてあります。やはり3箇所全てにつけるべきなのですか?
あと場違いなのですが、RADEON HD 5770のCross Fireだとどれくらいの性能になりますか?
今5770をOCして使っているので、あまりお金をかけずに性能UPさせたいのでw
こっちは分かればでいいのでw

>招きにゃんこさん
コード綺麗にまとめられていますね!こんな綺麗にしてみたいですw

書込番号:11696909

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度4

2010/08/01 17:09(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
近くのPCショップで「無双 ver2」が安く売り出されていたのでそちらにしました。
今取り付け途中なのですが、付属のネジが1個足りないので困ってます・・・

書込番号:11706445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FDDについて

2010/07/14 16:20(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

スレ主 yyy1さん
クチコミ投稿数:2件

3.5インチシャドウベイにFDDは取り付け可能でしょうか?

OSに付属していたパーツなので一応取り付けておきたいのです
普段FDDは使わないのでファンに隠れて使えなくなってもかまいません

書込番号:11626561

ナイスクチコミ!0


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/14 16:28(1年以上前)

ケース内に接続して、転がしとけば駄目ですかな?。
テープで簡易固定でもして・・。

書込番号:11626596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/07/14 16:53(1年以上前)

3.5-5インチ変換マウンタ
HDM-08BW
http://www.ainex.jp/products/hdm-08bw.htm

こういうの使うのは?

書込番号:11626674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/14 17:44(1年以上前)

ケーブルが散らばらない様にしてケース底面にでも転がしておく。

書込番号:11626862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/14 18:44(1年以上前)

FDメディア出し入れできなくてよければ
ねじ止めはできるんじゃないですか。
HDDが付くから。

書込番号:11627087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yyy1さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/14 19:19(1年以上前)

問題なさそうですねありがとうございますノ

書込番号:11627229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

中の機器の移し変え

2010/05/02 17:14(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

クチコミ投稿数:67件

ドスパラBTOで購入したパソコンがあるのですが、SFX電源で拡張性がないためケース移し変えを検討しております。

構成
マザー:P5KPL-VM
光学ドライブ:LG GH24NS50BL
HDD:Seagate500GB+WD1T
VGA:GF9500GT(故障中)

元の構成はこのようになっておりますが、このケースに余剰品となっているデルタエレクトロニクスの550W電源(GPS-550AB)を組み込んだ上で、同じく余剰なgalaxy製 GTS250を組み込んで元の部品を入れようと思っております。そこで、GTSの長さがこのケースに入るかどうかがわからないのでご教授願います。

それ以前に、この構成では無理!というところがあったりしましたらご指摘お願いします。。

書込番号:11308959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/02 18:23(1年以上前)

自分でGTS250の長さ調べられないの?

俺ならGTS250でWeb記事検索するか、画像を探してその画像から推測するけどね。
ケース内部も同様。

せっかくインターネットに繋がってんだから、自分で調べれることは調べようぜ。

>この構成では無理!というところがあったりしましたらご指摘お願いします。。

今のPCを全バラして、組みなおしたことあるの?
そういう経験の有無しだいかな?

書込番号:11309184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2010/05/02 19:03(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

>鳥坂先輩様
画像検索は思いつきませんでした。ですがほかの検索方法で、入ると確認できたので近々購入したいと思います。もう少し勉強しないとだめですね・・・

書込番号:11309315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初めての自作PC

2010/04/19 00:12(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

スレ主 NZ-666さん
クチコミ投稿数:3件

初めて自作PCを作ろうと思うのですが、このPCケースでよいか質問させていただきました
パーツが、
CPU:Core i7-860(25,800)or Core i5-750(18,200)
マザーボード:GA-P55-UD4 Rev.1.0(11,980)
メモリ:W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)(10,950)
HDD:WD1001FALS (1TB SATA300 7200)(8,950)
SSD:X25-V Valie SATA SSD 40GB(11,240)
光学ドライブ:TS-H663B+S(2,770)
グラフィックカード:SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)(4,300)
OS:Windows 7 home premium(11,580)
電源ユニット:WIN+ 550W HEC-550TE-2WX

書込番号:11251782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/19 00:49(1年以上前)

自作なんだからお好きなように。

書込番号:11251943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/04/19 00:54(1年以上前)

初自作でこのケースはちょっとせまいんじゃないかな。
http://www.pc-take.com/contents/gallery/documents/1243920884_00.jpg

安いけどこっちのケースの方が組み立てやすいですよ。
http://www.scythe.co.jp/case/scy-t33.html

浮いたお金をグラボかDVDドライブのグレードアップに回しては?

書込番号:11251959

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2010/04/19 02:34(1年以上前)

何が不安なのかを書かないと、質問の意図が見えない。
自作なのだから、自由に組み合わせを決めたら良いのでは?

書込番号:11252197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度5

2010/04/19 06:24(1年以上前)

組んだ後で、何をしたいかによる。
私も似たような構成ですが、まぁ配線に関してはいじくり甲斐のあるケースですよ。

書込番号:11252364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/19 09:49(1年以上前)

この手の質問は予算と目的を明記しないと「好きにしろ」としか言えない。
しかもAntec 300は案外奥行きがないからハイエンドVGAは付け難い。
付けないないなら使い勝手も上々で前面にファン2個を置けてエアフローもよい。

書込番号:11252742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/04/19 12:14(1年以上前)

こんちゃ

せめて、予算と重要視する項目(静音重視、冷え冷えエアフロー重視)等の条件、大きさ、くらいの情報が欲しいな〜〜

書込番号:11253112

ナイスクチコミ!0


スレ主 NZ-666さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/19 20:47(1年以上前)

>満腹 太さん
予算は15万くらいですが、できれば12,3万らへんがいいです。
目的はネット、動画鑑賞くらいです。その程度なら、i7じゃなくていいだろなんていわないでくださいね><

>KAMAちゃんさん
重要視する項目はとにかく速さです!
大きさは特に気にしません

書込番号:11254828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/04/19 23:30(1年以上前)

こんちゃ

その程度なら、i7じゃなくていいだろ!!
と言ってみる・・・w

>予算は15万くらいですが、できれば12,3万らへんがいいです。
>重要視する項目はとにかく速さです!大きさは特に気にしません
Core i5-750で提示されている構成、ケース抜きで、約10万くらいっと・・
CPU定格で使うなら、ケースと処理性能はあまり関係ないので、300でいいかも知れませんね

OCしたい、もっといいグラボ積みたい、HDDを8台積みたい、静音じゃなきゃやだとかいう欲求があるなら別かもしれませんが・・・

書込番号:11255932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2010/04/20 16:29(1年以上前)

速いPCケース・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9214605

以前使ってましたが、300は5.25インチベイが3つしかありませんので、
BDドライブやらファンコンやら色々着けていったらすぐに足りなくなりましたw
今はHAF922使ってます。

300と同じ位の値段だとこれが気になる。
http://kakaku.com/item/K0000095368/

書込番号:11258368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Three Hundred」のクチコミ掲示板に
Three Hundredを新規書き込みThree Hundredをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Three Hundred
ANTEC

Three Hundred

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月20日

Three Hundredをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング