Three Hundred のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:205x458x465mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:3個 Three Hundredのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Three Hundredの価格比較
  • Three Hundredのスペック・仕様
  • Three Hundredのレビュー
  • Three Hundredのクチコミ
  • Three Hundredの画像・動画
  • Three Hundredのピックアップリスト
  • Three Hundredのオークション

Three HundredANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2008年 3月20日

  • Three Hundredの価格比較
  • Three Hundredのスペック・仕様
  • Three Hundredのレビュー
  • Three Hundredのクチコミ
  • Three Hundredの画像・動画
  • Three Hundredのピックアップリスト
  • Three Hundredのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > ANTEC > Three Hundred

Three Hundred のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Three Hundred」のクチコミ掲示板に
Three Hundredを新規書き込みThree Hundredをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FDDについて

2010/07/14 16:20(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

スレ主 yyy1さん
クチコミ投稿数:2件

3.5インチシャドウベイにFDDは取り付け可能でしょうか?

OSに付属していたパーツなので一応取り付けておきたいのです
普段FDDは使わないのでファンに隠れて使えなくなってもかまいません

書込番号:11626561

ナイスクチコミ!0


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/14 16:28(1年以上前)

ケース内に接続して、転がしとけば駄目ですかな?。
テープで簡易固定でもして・・。

書込番号:11626596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/07/14 16:53(1年以上前)

3.5-5インチ変換マウンタ
HDM-08BW
http://www.ainex.jp/products/hdm-08bw.htm

こういうの使うのは?

書込番号:11626674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/14 17:44(1年以上前)

ケーブルが散らばらない様にしてケース底面にでも転がしておく。

書込番号:11626862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/14 18:44(1年以上前)

FDメディア出し入れできなくてよければ
ねじ止めはできるんじゃないですか。
HDDが付くから。

書込番号:11627087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yyy1さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/14 19:19(1年以上前)

問題なさそうですねありがとうございますノ

書込番号:11627229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

中の機器の移し変え

2010/05/02 17:14(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

クチコミ投稿数:67件

ドスパラBTOで購入したパソコンがあるのですが、SFX電源で拡張性がないためケース移し変えを検討しております。

構成
マザー:P5KPL-VM
光学ドライブ:LG GH24NS50BL
HDD:Seagate500GB+WD1T
VGA:GF9500GT(故障中)

元の構成はこのようになっておりますが、このケースに余剰品となっているデルタエレクトロニクスの550W電源(GPS-550AB)を組み込んだ上で、同じく余剰なgalaxy製 GTS250を組み込んで元の部品を入れようと思っております。そこで、GTSの長さがこのケースに入るかどうかがわからないのでご教授願います。

それ以前に、この構成では無理!というところがあったりしましたらご指摘お願いします。。

書込番号:11308959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/02 18:23(1年以上前)

自分でGTS250の長さ調べられないの?

俺ならGTS250でWeb記事検索するか、画像を探してその画像から推測するけどね。
ケース内部も同様。

せっかくインターネットに繋がってんだから、自分で調べれることは調べようぜ。

>この構成では無理!というところがあったりしましたらご指摘お願いします。。

今のPCを全バラして、組みなおしたことあるの?
そういう経験の有無しだいかな?

書込番号:11309184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2010/05/02 19:03(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

>鳥坂先輩様
画像検索は思いつきませんでした。ですがほかの検索方法で、入ると確認できたので近々購入したいと思います。もう少し勉強しないとだめですね・・・

書込番号:11309315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ANTEC > Three Hundred

こちらのケースを購入予定なのですが
自作は、2年前大学の授業で組んだ以来なので

またグラボ、電源をつけるのが初めてだったのもあり
この度はご質問をさせていただきました。


まずは、構成ですが、当時学校で自分でパーツは選ばず学校側で指定された物を使ったので、ちょっとパーツ製造元が不明な部分もあり申し訳ございませんが、よろしくお願いします…

・ハードディスク:Hitachi HGST HDP725050GLA360 500.1GB (1台のみ)
・マザーボード:ギガバイト GA-MA78GM-S2H
・CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+
・メモリー:1GB+1GB = 2GB(メーカー不明)
・ビデオカード:オンボード 780G ATI HD 3200
・ドライブ DVDマルチドライブ(メーカー不明)
・OS Windows XP professional 32bit
・ケース:350w電源搭載の2年前で5000円位だったミニタワー安物ケース(メーカー不明)
・電源:ケース付属の350w

購入済みですが、まだ組み立てていません
・電源:WIN+ 700W HEC-700TE-2WX

今回購入検討ケース
・ケース:THREE HUNDRED AB

新しいケースと一緒にこのHECの電源もつける予定です


また、今後、オンボードからの増設予定で考え中のビデオカード
・ATIの4xxxシリーズなど 考えているのは4770位の物を

以下の構成で、このケースで今使用中の
ミニタワーから移植組み立て直しを
仕様と考えているのですが

おそらく大丈夫ですよね…?


自分なりに久しぶりの自作だったのと経験したことの無い、パーツをつけることになったので
色々とggって調べていたのですが

ケースによっては、電源のpinコードの長さが足りなくなったりとするみたいなので、このあたりはもし困れば延長コードを買えば問題ないのでしょうか?

ドライブは1つで十分で、
HDDは、今後2台までしか考えていないので、

結構大きめのグラフィックボードを搭載しても大丈夫そうですかね・・・?

静音性よりも冷却性重視なので
SOLOと悩んだ結果、値段も含めこちらのケースを購入予定なのですが

なにぶんケースの知識が無く
正直、今使っているミニタワーが
ケースファンが1つも無く
電源のファンだけが爆音で
今にも壊れそうな感じなので

とりあえず、アンテックで工作制度が安定してるのと、付属ファンが色々ついてる
このケースを買って
PCケースのエアフローを勉強しようかなという考えなのですが…。

ひとまずこのような考え方でこちらのケースをご購入しても良いのもなのか悩んでおります、どうかご教授お願いします。

書込番号:11182485

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2010/04/03 19:19(1年以上前)

ね?が多い。
する前のいいわけが多い。

3行でよろしく。

書込番号:11182490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/04/03 21:05(1年以上前)

購入して良いんじゃない。
ATX規格ならどのケースだって現状の構成から移植は可能です。

ビデオカードの購入についてはケースを購入してから実際のサイズを測ったら良いと思います。

書込番号:11182947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/04/04 00:28(1年以上前)

http://www.powercolor.com/Global/products_features.asp?id=210#Specification
こうゆうのですと、ThreeHundredはキツメになります。HD4000シリーズでしたら、そんなに心配しなくてもいいでしょう。

ThreeHundredは、価格コム内での投稿画像や、また、画像検索でひっかかりますので、ビデオカードが入っている状況を確認してみてください。

書込番号:11184234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/04 00:55(1年以上前)

>KAZU0002さん
すいませんでした…価格コムで書き込みは初めてなもので…ごめんなさい…。
>すたぱふさん
そうですね、ケース購入してから考えた方が今みたいに余計に悩まなくてもその方が良いですねw
ありがとうございます。
>けんけんRXさん
なるほどです…このクラスの物できつきつというレベルなのであれば、大体の物は大丈夫そうですね、安心しましたw では購入を検討したいと思います、ありがとうございました!

書込番号:11184381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUファンについて

2010/03/09 08:03(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

スレ主 INTE-Rさん
クチコミ投稿数:53件

題名どおりCPUファンについてです。

Megahalems
http://kakaku.com/item/K0000067030/

Ultra-120 eXtreme Rev.C
http://kakaku.com/item/K0000054647/

これらのCPUファンが良さそうと思っているのですが、このケースに入るでしょうか?
実際使っている方がいましたら安心して購入できるのですがw
あと、この2製品どう違うのかも気になるところです。

ちなみに構成は、
CPU:AMD PhenomX4 955BE
M/B:GIGABYTE GA-MA785GT
となっております。情報不足でしたらまた書き足します。

以上!よろしくお願いします!
他におすすめなんかもありましたら聞きたいです♪

書込番号:11057304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/03/09 12:28(1年以上前)

OCは何GHz狙っているんですか?

書込番号:11058075

ナイスクチコミ!0


スレ主 INTE-Rさん
クチコミ投稿数:53件

2010/03/09 17:19(1年以上前)

あっ忘れてました
OCの予定は今の所なく、リテールでは役不足(ファンうるさい)なんで交換するつもりです

書込番号:11059122

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/03/09 17:42(1年以上前)

ケースには入る。
ちゃんと対応したマザーなら大丈夫と思う。
メガは‥‥‥どうなんだろう?



あと、国語辞典で役不足を調べておいたらいいと思う。

書込番号:11059216

ナイスクチコミ!0


スレ主 INTE-Rさん
クチコミ投稿数:53件

2010/03/09 17:46(1年以上前)

収まるという解釈でよろしいのでしょうか?

あっ役不足の件、失礼しました。逆の意味ですね。つい間違えました

メガのほうは厳しいでしょうか?

書込番号:11059233

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/03/09 21:50(1年以上前)

厳しいというか、インテル用じゃなかった?
挙げた2つは別途ファンを購入しないとならない、とか考えればCWCH50-1辺りも良さそう。ファン付いてるし。

書込番号:11060609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/03/09 22:11(1年以上前)

もし低速回転型FANと組み合わせて使用する予定ならヒートパイプ接触型の
クーラーとかも良いかも。

以下、例
http://www.scythe.co.jp/cooler/rccf-1201sp.html
http://www.fastcorp.co.jp/product/xigmatek/ths126384.html

書込番号:11060767

ナイスクチコミ!0


スレ主 INTE-Rさん
クチコミ投稿数:53件

2010/03/10 03:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

八景さん
Megahalemsは確かにAMDでは使えないようです。。。
必然的に消去されますねw
CWCH50-1ですよねぇ。気になってますが少しお値段が。。。ですよねぇ

すたぱふさん
ヒートパイプ接触型。たしかに効果はありそうです。
これもまた調べる価値ありますね!
ありがとうございます

書込番号:11062390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このスペックで自作は・・・

2010/03/05 21:54(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

スレ主 t.k130さん
クチコミ投稿数:102件 日々の出来事を伝えるブログ 

CPU   インテル Core i7 860 BOX
MEM   UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333
マザー   ASUS P7P55D
グラボ   SAPPHIRE SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレ ス     (PCIExp 512MB)
ケース   当商品
電源   HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX
os   Windows 7 pro 32bit
HDD   HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)
ドライブ  LG GH24NS50BL バルク
どうでしょうか・・・
このケースはした電源だからつなぐのがめんどくさいかもしれないです。

でももしつなげれなかったら延長ケーブルとかあるんですか?

ほかにもこうすればいいんじゃないの?
とか教えてください
(GPUはつっこまないでください、事情があるので)

書込番号:11038768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/05 22:02(1年以上前)

こんばんは 
事情があるとの事で用途は分かりませんが構成はいいのではないでしょうか
下置き電源のケースですがケーブルは届くの思います、ただ綺麗に配線をまとめようとすると長さが足りないでしょう。
その時には各種延長ケーブルがありますので延長できますよ。

http://www.ainex.jp/products/cable_wa/

書込番号:11038835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t.k130さん
クチコミ投稿数:102件 日々の出来事を伝えるブログ 

2010/03/05 23:39(1年以上前)

わかりました。

まあつくってやっぱり延長コードが必要だなーと思ったら購入します。

返信ありがとうございました。

書込番号:11039478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

前面ファン

2009/12/10 23:41(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

スレ主 tto-ttoさん
クチコミ投稿数:7件

このケース前面ファンを2個追加した場合
ファンをコントロールすること(三段階切り替え)などは可能でしょうか?
別にファンコンなどが必要なのでしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:10611153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/10 23:51(1年以上前)

MBでコントロールできる場合もあるし、別途必要になる場合もあるし、ファン自体についているものもあるし、それぞれです。

どういうふうにするかはあなたしだい。

なおファンコンはある程度高品質なものがいいと思う。
うちにあるサイズの6chファンコン兼カードリーダーは購入2年目くらいだが、すでにファンコンとしては4chが機能しなくなってる(^^;カードリーダーとしては使えてるけどね。

書込番号:10611210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/10 23:52(1年以上前)

手軽にファンスピードをコントロールするのなら、ファンコン付けたらどうでしょうか。

ANTECのリアファンに使われているような3段切替スイッチ付ファンを使うとか、SpeedFanでコントロールするとか方法はありますが、
入手しにくい・M/Bによるなど若干手軽とは言えない面が有りますので。

書込番号:10611220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tto-ttoさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/12 23:13(1年以上前)

追加質問

MBはGIGABYTE GA-P55A-UD3Rです

オススメのファンコンを教えてください

書込番号:10621192

ナイスクチコミ!0


n.c.oさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 15:30(1年以上前)

http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&br=95&sbr=284&lf=0

↑この辺から好きなものを選べば良いかと。

書込番号:10702745

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Three Hundred」のクチコミ掲示板に
Three Hundredを新規書き込みThree Hundredをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Three Hundred
ANTEC

Three Hundred

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月20日

Three Hundredをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング