
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2023年1月21日 10:48 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月19日 19:33 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月10日 08:40 |
![]() |
4 | 9 | 2010年4月20日 16:29 |
![]() |
0 | 8 | 2009年10月30日 18:45 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月14日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > ANTEC > Three Hundred

聞く前にインチネジを自分でつけてみればわかるんじゃないの?
電源ユニットの取り付けネジを一つ外すなりすれば、手持ちに余ったネジがなくても調べられるし。
書込番号:25105457
3点

インチにミリねじだとすかすかで留まらないし、逆だとピッチが違うので入りにくいのでミリで試せば特に問題なく判別はできます。
逆にミリにインチを入れると固定はできるけど山を壊す危険性はあるかな?
自分はミリねじがあるならミリねじから試すかな?
書込番号:25105501
1点

そうでしたね!既存のつければわかるわけでw
インチネジでした。ありがとうございました。
書込番号:25106624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > ANTEC > Three Hundred
ご閲覧ありがとうございます!
このケースを購入しようとしてるのですが、ケース内部の寸法(グラフィックボードが収まる奥行き)がわからず購入を踏みとどまってます・・・
そこで購入された方に質問なのですが、グラフィックボードはどれぐらいのサイズまで大丈夫でしょうか。手持ちのグラフィックボードがELSAのGTX460(23cm)です。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
0点


無双奈々さんレスありがとうございます。
こんな情報があったんですね・・・・見落としてました;;;
とても助かりました!ありがおとうございます!
書込番号:11783980
0点



PCケース > ANTEC > Three Hundred
bamoqさんのレビューを見て気になったので質問しました。
【拡張性】のところに、
「ケース底面にSSDが付けれるようになっているので長く使えると思います。」
と書かれていましたが、このケースはケース底面に2.5インチベイが
取り付けられるようになっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


底面にSSDを入れれるのは「Three Hundred AB版」だったと思いますが
どうでしょうか?
従来の「Three Hundred」を見る限り、底面にSSDを搭載する場所はなかったです。
「Three Hundred SSD」と検索すると、ほぼAB版が出て来ますよ?
書込番号:11721354
0点

ちょっと遅いかもしれませんが書きます。
僕がこのケースを買ったのは今年の5月中旬だったと思うんですが、
ノーマルのThreeHundredでも、新しいものだと
底面にSSD取り付けようのネジ穴が付いてます。
ついでにCPU裏にも大きく穴が開いています。
ということで最新のThreeHundredの無印とABの相違点は、
ケース内部の塗装がされてるかされてないかだけだと思われます。
書込番号:11742126
0点



PCケース > ANTEC > Three Hundred
初めて自作PCを作ろうと思うのですが、このPCケースでよいか質問させていただきました
パーツが、
CPU:Core i7-860(25,800)or Core i5-750(18,200)
マザーボード:GA-P55-UD4 Rev.1.0(11,980)
メモリ:W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)(10,950)
HDD:WD1001FALS (1TB SATA300 7200)(8,950)
SSD:X25-V Valie SATA SSD 40GB(11,240)
光学ドライブ:TS-H663B+S(2,770)
グラフィックカード:SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)(4,300)
OS:Windows 7 home premium(11,580)
電源ユニット:WIN+ 550W HEC-550TE-2WX
0点

初自作でこのケースはちょっとせまいんじゃないかな。
http://www.pc-take.com/contents/gallery/documents/1243920884_00.jpg
安いけどこっちのケースの方が組み立てやすいですよ。
http://www.scythe.co.jp/case/scy-t33.html
浮いたお金をグラボかDVDドライブのグレードアップに回しては?
書込番号:11251959
0点

何が不安なのかを書かないと、質問の意図が見えない。
自作なのだから、自由に組み合わせを決めたら良いのでは?
書込番号:11252197
2点

組んだ後で、何をしたいかによる。
私も似たような構成ですが、まぁ配線に関してはいじくり甲斐のあるケースですよ。
書込番号:11252364
0点

この手の質問は予算と目的を明記しないと「好きにしろ」としか言えない。
しかもAntec 300は案外奥行きがないからハイエンドVGAは付け難い。
付けないないなら使い勝手も上々で前面にファン2個を置けてエアフローもよい。
書込番号:11252742
0点

こんちゃ
せめて、予算と重要視する項目(静音重視、冷え冷えエアフロー重視)等の条件、大きさ、くらいの情報が欲しいな〜〜
書込番号:11253112
0点

>満腹 太さん
予算は15万くらいですが、できれば12,3万らへんがいいです。
目的はネット、動画鑑賞くらいです。その程度なら、i7じゃなくていいだろなんていわないでくださいね><
>KAMAちゃんさん
重要視する項目はとにかく速さです!
大きさは特に気にしません
書込番号:11254828
0点

こんちゃ
その程度なら、i7じゃなくていいだろ!!
と言ってみる・・・w
>予算は15万くらいですが、できれば12,3万らへんがいいです。
>重要視する項目はとにかく速さです!大きさは特に気にしません
Core i5-750で提示されている構成、ケース抜きで、約10万くらいっと・・
CPU定格で使うなら、ケースと処理性能はあまり関係ないので、300でいいかも知れませんね
OCしたい、もっといいグラボ積みたい、HDDを8台積みたい、静音じゃなきゃやだとかいう欲求があるなら別かもしれませんが・・・
書込番号:11255932
0点

速いPCケース・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9214605
以前使ってましたが、300は5.25インチベイが3つしかありませんので、
BDドライブやらファンコンやら色々着けていったらすぐに足りなくなりましたw
今はHAF922使ってます。
300と同じ位の値段だとこれが気になる。
http://kakaku.com/item/K0000095368/
書込番号:11258368
0点



PCケース > ANTEC > Three Hundred

自分もこれを使っていますがそんなことないですね。一度分解してみて下さい。ドライブ、HDDのネジがちゃんとしまっているか、HDD用に後付け出来るファンのふたとか。そうですね〜、なにかケーブルがファンにあたってそれが前まで伸びて〜、なんかですかね。
書込番号:10382102
0点

質問という割には言語が質問の体を成していない。まず初歩的な日本語を習ってからの話ですね。日本語の疑問文だと文末が「〜ですか?」のような形をとります。日本語での日常会話において必須となりますので、この機会に身に付けるといいでしょう。
書込番号:10383174
0点

中開けてみましたがねじはちゃんと締まってますか?前面のパネルとフィルタをつけたとき僅かに隙間があって振動が伝わるとバタバタなるのかな〜と思っていますか?どうしたらいいですか?
書込番号:10391927
0点

なんか文章が変ですね。要は、話言葉ではなく、礼儀をわきまえた文章ですね。メールじゃないので。
では、本題ですが、やっぱり振動するとなると、絶対動いているなにかがあるはずつです。CPUファン、グラボのファン、電源のファン、もしかしたら、マザーボード自体正しく固定されてないかも。全部ばらして、キレイに組み立てるしかないかも。
書込番号:10392085
0点

配線に1票
起動すれば微振動あると思います。
ケース内部がどのような状況かわかりませんが既出スレにて確認してみましょう。
書込番号:10392590
0点

連投すみません(´Д`)
ちと訂正です。
既出スレにて確認しましょう。 ×
既出スレにて配線を勉強しましょう。 ○
です。
書込番号:10392667
0点

フロントパネルとエアフィルターをガムテープで固定したら静かになりましたか?って、粗悪品・・・ですか?ECジョイで買ったんですか?
書込番号:10392818
0点

まっさおさおすけさん、普通の文章まで、〜か?にすると意味がおかしくなりますよ。
もし、そのガムテープの補強で音がずっとしないなら、一度、店に聞いてみたほうがいいですね。保証期間内なら交換してくれるかも。
書込番号:10392869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





