TM-363 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX 幅x高さx奥行:180x360x420mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:1個 5.25インチベイ:2個 電源容量:300W TM-363のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TM-363の価格比較
  • TM-363のスペック・仕様
  • TM-363のレビュー
  • TM-363のクチコミ
  • TM-363の画像・動画
  • TM-363のピックアップリスト
  • TM-363のオークション

TM-363AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 登録日:2007年 8月 3日

  • TM-363の価格比較
  • TM-363のスペック・仕様
  • TM-363のレビュー
  • TM-363のクチコミ
  • TM-363の画像・動画
  • TM-363のピックアップリスト
  • TM-363のオークション

TM-363 のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TM-363」のクチコミ掲示板に
TM-363を新規書き込みTM-363をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

何に似ているの?

2011/10/03 00:15(1年以上前)


PCケース > AOPEN > TM-363

スレ主 先駆者さん
クチコミ投稿数:35件

AOpenでの製品情報に

> 同社が「フロントパネルが何かに似てる…!!」と表現するデザインを採用している。

とあったのですが、何に似てるって事なんでしょうか?
気になってます。

書込番号:13576492

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/03 00:34(1年以上前)

iPod classicとかかな。

書込番号:13576582

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2011/10/03 00:35(1年以上前)

このへんでは?
http://www.anvsoft.jp/pic/seo/ipod.png

書込番号:13576586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 先駆者さん
クチコミ投稿数:35件

2011/11/20 14:58(1年以上前)

ありがとうございました。
確かに似てるかも知れないけど…
宣伝文句にするほどでもないような、って気がしますね。

書込番号:13790255

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2011/11/20 17:25(1年以上前)

そりゃ、もろ似せてしまったら、意匠権の侵害ですからねw

http://27.media.tumblr.com/tumblr_lk03ahxYX91qz4m10o1_400.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20010120/image/nicute1.jpg

書込番号:13790695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

使用感について

2009/08/16 18:16(1年以上前)


PCケース > AOPEN > TM-363

友達にパソコンの製作を依頼されました。
用途は地デジをみる、DVDを見る、ネットサーフィン、TeXの編集などです。
他のパーツは以下のような構成です
マザー: ASUS P5Q-EM
CPU:Intel Pentium E6300
TVキャプチャー:IO-data GV-MVP/HS2
HDD:WD5001AALS \5680
メモリ:CFD DDR2 800MHz 2*2GB
OS Windows Vista OEM

そこで質問いたします。
以上の構成で組んだ場合、上記の用途を目的とした上で、
このケースの静音性やメンテナンスのしやすさ、エアフローなどについて
実際に使用してみての感想などございましたら返信ください。また「こっちのほうがいいよ」というご意見がございましたらお願いします。
ちなみにケースにかけられる予算は\10000でMicroATXで小さめのケースを探しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10007013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/08/16 18:37(1年以上前)

悪くは無いと思いますよ。
ただ、HDDベイの位置では風が当たりませんのでこの辺を注意する必要が。
こういうのを使って風を当てると安心かと
http://www.links.co.jp/html/press2/a-spotcool.html

また、フロントFANは明らかに窒息なのでケース内温度が高めになるかと。
ビデオーカードを使わないのが救いですね。

CPUクーラにTTC-NK64TZ/PW(LD)
http://kakaku.com/item/K0000023512/
がちょうどいいかな

書込番号:10007102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/16 18:45(1年以上前)

ゼルビーノさん

早速返信いただきありがとうございます。
グラフィックはオンボードです。このCPUクーラーつけたとして電源量は十分でしょうか?
加えてr、このケースでHDDを冷やすならば、HDD用クーラー(下部につけるタイプ)は搭載かのうでしょうか?
何度もお手数おかけいたします。

書込番号:10007141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/08/16 20:32(1年以上前)

電源は問題ありません、ビデをーカードを使わずにオンボでいくならOKです。
下面設置型のHDDファンですが、取り付けは不能です。
HDDベイにHDDの下面固定用のネジ穴が開いていませんので、
ネジ固定ではなく、両面テープでの設置ならいけると思いますが。
友人にこのケースで組んで上げた時ベンチテスト後にHDDの温度が異様に高かったので、先ほどのFANで風を当てて回避しました。

書込番号:10007537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源の交換について

2009/07/02 07:44(1年以上前)


PCケース > AOPEN > TM-363

スレ主 Masahallさん
クチコミ投稿数:2件

電源をENERMAX LIBERTY ECO ELT500AWT-ECOに交換する予定なのですが、
このケースでの交換は可能ですか?

書込番号:9790056

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/07/03 01:34(1年以上前)

一般的な規格に則っているので問題ないでしょう。

書込番号:9794592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Masahallさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/03 02:27(1年以上前)

ありがとう御座いました!
早速購入してきます

書込番号:9794721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源

2009/05/30 19:21(1年以上前)


PCケース > AOPEN > TM-363

クチコミ投稿数:8件

この箱でサブマシンの製作を考えているのですが
付いてくる電源は、故障等は大丈夫ですか?

あまりにも価格的に安いので電源が不安なのですが。
やはり、オマケ程度と考え交換したほうが安心でしょうか?

アドバイス、ご意見お願いします。

書込番号:9626493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/05/30 21:44(1年以上前)

まさに「オマケ」でしょうね。
ケース付属電源にろくなものはあまりありません。(AntecのNSKシリーズくらい)
ぶっ壊れてから考えてもいいのではないでしょうか。

書込番号:9627209

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/30 23:30(1年以上前)

habuinkadenaさん
やはりそうですか。
確かに壊れてから変えるのも有りですが
過去に電源で痛い目に遭っているので
また壊れてからの交換は、何かと手間なので
始から変えてしまうのが良さそうですね。

書込番号:9627842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/06/06 03:09(1年以上前)

私も痛い目に何度も遭っています。 今まで買った3台の内、2台が電源不良で動かなくなりました。マウスコンピュータ製の物とアーサスのベアボーンです。
値段が安いだけのメーカーと電源付属のケースは避けるのが無難ですね。

書込番号:9657964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源交換

2008/08/27 22:53(1年以上前)


PCケース > AOPEN > TM-363

クチコミ投稿数:297件

こんばんは。
またまた質問ですみません。

このケースを使って自作をしたのですが、電源をパワーアップしないといけない状況が
発生しつつあります。それでお聞きしたいのですがこのケースの電源を変える場合には
どのような点(サイズなど)に注意をして電源を選べばよろしいでしょうか?

電源交換というのは初めてなものなのでご指南お願いします。

書込番号:8263265

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/08/27 23:16(1年以上前)

必要な電力を↓で計算
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
または
http://www.extreme.outervision.com/psucalculator.jsp

http://kakaku.com/pc/power-supply/
で ATX にチェックを入れて検索
電源の筐体の長さは色々あるのでケースに収まるか寸法要チェック
必要なコネクタの種類と数も要チェック

書込番号:8263421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2008/08/28 00:10(1年以上前)

研究中さん ありがとうございます。

前者で容量計算してみたところ400Wとなりました。
よって500W〜600Wで検討してみたいと思います。

ただATXってだけではダメなんですね。
縦横奥だけ気にかければ大丈夫ですか?
取り付けの穴とかそういうのは共通なんですかねえ?

書込番号:8263766

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/08/28 00:21(1年以上前)

ネジを締める面のサイズとネジのピッチはATX規格で決まってますから大丈夫です。
長さはまちまちなので ケースと5インチベイに入っているDVD-DOMとかと干渉しないかチェックが必要です。 お互いに後面からケーブルがたくさん出るのでこれも考慮してね。

まず問題ないとは思いますが。。。
電源のファンの付いている位置
稀に上面になるような向きについている電源があるかもしれません。
これだと、このケースの場合使えない(ファンが壁でふさがれる)ので念のためチェック。

書込番号:8263834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2008/09/16 13:47(1年以上前)

研究中さん お返事遅くなりました。

アドバイスいただき何とか無事に電源交換出来ました。
なんでもやってみないと上達しませんよねえ。

ほんとありがとうございました。

書込番号:8359372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FAN

2008/08/13 11:35(1年以上前)


PCケース > AOPEN > TM-363

スレ主 価格.kenさん
クチコミ投稿数:66件

こんにちは。

このケースを検討しています。

それでこのケースには前後何センチまでのFANが搭載可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8202042

ナイスクチコミ!0


返信する
ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/08/13 11:47(1年以上前)

普通に「メーカーWebサイトへ」をクリックすれば出てきましたが・・・

前面8cmケースファン拡張可能
後部に8cm or 9cmケースファンを拡張可能

書込番号:8202087

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格.kenさん
クチコミ投稿数:66件

2008/08/13 11:53(1年以上前)

ありがとうございます。
実は今外出先だったもので携帯電話しか使えなかったものでHELPしました。
お手数をおかけしました。

書込番号:8202112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TM-363」のクチコミ掲示板に
TM-363を新規書き込みTM-363をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TM-363
AOPEN

TM-363

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月 3日

TM-363をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング