SST-LC17 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:425x170x425mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:2個 SST-LC17のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-LC17の価格比較
  • SST-LC17のスペック・仕様
  • SST-LC17のレビュー
  • SST-LC17のクチコミ
  • SST-LC17の画像・動画
  • SST-LC17のピックアップリスト
  • SST-LC17のオークション

SST-LC17SILVERSTONE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2006年 3月 8日

  • SST-LC17の価格比較
  • SST-LC17のスペック・仕様
  • SST-LC17のレビュー
  • SST-LC17のクチコミ
  • SST-LC17の画像・動画
  • SST-LC17のピックアップリスト
  • SST-LC17のオークション

SST-LC17 のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SST-LC17」のクチコミ掲示板に
SST-LC17を新規書き込みSST-LC17をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サイズの兜2が入りました

2013/09/27 22:00(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17

スレ主 uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件

上から

横から本当に隙間が小さいです

長年使っているケースですが、色々と詰め込んでいるのでメモリーが壊れてしまいました。
CPUは侍ZZで冷却していたのですが、メモリー周りは冷えなかったみたいです。
メモリー冷却を強化出来ることを期待し、同社のサイズ 兜2に変更してみました。
高さは問題ありません。

しかし光学ドライブと近くなり、取り付けが難しくなりました。
PioneerのBDR-203BKを使っているのですが、取り付けるときにケーブルを取り付けたままでは固定出来ず、ケーブルを外してぎりぎり取り付けられました。
その後ケーブルを取り付けるのも、隙間が狭くて大変でした。
一応ストレートのSATAケーブルも使えますが、抜き難いのでL字タイプに変更しました。
電源ケーブルも奥行きの小さいものにした方がいいです。
http://www.ainex.jp/products/s3-1504sau.htm
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=304&area=jp

書込番号:16639782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

入りました

2008/02/08 12:00(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17

スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件

蒙古のケース使ってる人少ないかもしれませんが・・・
HD3870が余裕で入りましたので報告します。
マザーボードはP5K-E
発熱も少なく良い感じでした。
結構長いボードでも収まるものですね。

書込番号:7358956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/08 20:49(1年以上前)

んんー、モンゴルのケース?w

書込番号:7360718

ナイスクチコミ!1


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件

2008/02/08 22:40(1年以上前)

>>蒙古のケース
もうこのケースの間違いです

書込番号:7361329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/09 09:19(1年以上前)

我が家のは現役ですよ。リビングPCで使う人が多いだろうし、買った人は長く使うんじゃないでしょうか。次はBDドライブ入れるかですねぇ。

>HD3870が余裕で入りましたので報告します。
寸法的には真ん中のベイにHDD入れなければ大丈夫だし、最悪外しちゃえばなんでも入りますよね。ただ、グラボで内部空間が左右が分断されちゃいますから排熱がちょっと心配。2スロット占有の外排気タイプなら問題ないと思いますけどね。

書込番号:7363006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

2008/01/16 02:38(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17

スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件

今日、新しくCNPS9700 LEDを駄目元で入れてみました。
蓋に少し干渉するけど、
響いたり、クーラー破損もなく快適に冷えてます。
Q6600ですがアイドル32度位。
5時間ほど稼動させてますが以上無しです。

書込番号:7253045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/16 06:33(1年以上前)

>新しくCNPS9700 LEDを駄目元で入れてみました
チャレンジャーですねぇ。フィンの上のほうを曲げるなり切るなりすれば付くかなあと思っていましたが、何とか収まりましたか。“美咲☆彡さん”辺りが購入するんじゃないかな?
ところで、付属FANコンで制御してると思うんですが、FAN回転数はどれ位ですか?又、騒音とかも含めて教えてもらえると参考になるかと。

書込番号:7253256

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件

2008/01/16 09:04(1年以上前)

私も、切る事を考えたのですが取りあえず蓋が出来たので
外して見ても大丈夫なようです。(蓋に少し傷が出る、微かに蓋が膨らむ)
まぁ、蓋に熱が逃げるかなと、良い方に考えました。
音に関してはまだ回転数を見てませんので、後ほど。
ファンコンが付属でしたので今は一番低速にしてるので無音です。
付属のグリスを使いました。
ただ、ケースに当たってるのでショートが心配ですかね。
蓋にビニールテープでも張っておきます。

書込番号:7253462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/16 09:38(1年以上前)

一番低速って事は「SilentMode:1250RPM±10%」かな?あと、マザーによってBIOSやユーティリティの表示温度は誤差が大きいのでCoreTempの表示温度も併記してもらえると正確な情報になるかと。

>ただ、ケースに当たってるのでショートが心配ですかね。
ショートは大丈夫だと思いますけど、干渉がひどいと蓋を付ける時にCPUクーラーが傾かないかが心配。ビニールテープ付けると逆に引っかかったり抵抗が大きくなったりするんで、干渉が最小限になるように頭頂部を少し曲げるか切るほうが良いと思いますよ。

書込番号:7253526

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件

2008/01/16 12:06(1年以上前)

傾くほどの干渉じゃないですよ。
あとFAN回転数はEverest読みですが・・・
1700となっております。
温度は
同じくEverest、Core Temp両方とも同じ温度を表示しております。

BIOS読みはあまり信用してないので・・・
それでも31度となっております。

ショートに関しては・・・
正確には静電気と書くべきでしたね。

書込番号:7253914

ナイスクチコミ!1


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件

2008/01/16 12:08(1年以上前)

組んでる最中の画像でケーブルがまとまっていませんが・・・
こんな感じです。

書込番号:7253915

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件

2008/01/16 12:10(1年以上前)

画像を張るのを失敗しました・・・

書込番号:7253927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/16 12:55(1年以上前)

>傾くほどの干渉じゃないですよ。
密着圧力が少し上がる程度って事ですかね?写真見るとギリギリっぷりが良く解ります。
サイズ的にはこのクーラーが限界でしょうね。夏場どうかとか、負荷かけた時の温度とか、時間が有ったら又レポートお願いします。

書込番号:7254055

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件

2008/01/16 14:17(1年以上前)

時間がないので少しだけ負荷をかけてみました・・・
TXでほんの10分ほどですが・・・
温度はこれ以上上がる気配はなしのようです。
最悪でも60度くらいの予想ですね。
ちなみにファンの回転数は上げておりません。

書込番号:7254267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SST-LC17」のクチコミ掲示板に
SST-LC17を新規書き込みSST-LC17をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SST-LC17
SILVERSTONE

SST-LC17

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月 8日

SST-LC17をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング