SST-SG02-F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX 幅x高さx奥行:270x212x393mm 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:2個 SST-SG02-Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-SG02-Fの価格比較
  • SST-SG02-Fのスペック・仕様
  • SST-SG02-Fのレビュー
  • SST-SG02-Fのクチコミ
  • SST-SG02-Fの画像・動画
  • SST-SG02-Fのピックアップリスト
  • SST-SG02-Fのオークション

SST-SG02-FSILVERSTONE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 登録日:2008年 5月 1日

  • SST-SG02-Fの価格比較
  • SST-SG02-Fのスペック・仕様
  • SST-SG02-Fのレビュー
  • SST-SG02-Fのクチコミ
  • SST-SG02-Fの画像・動画
  • SST-SG02-Fのピックアップリスト
  • SST-SG02-Fのオークション

SST-SG02-F のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SST-SG02-F」のクチコミ掲示板に
SST-SG02-Fを新規書き込みSST-SG02-Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シャドーベイの取り外し

2011/06/17 02:17(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F

クチコミ投稿数:25件

初めて質問させていただきます。
このケースを愛用して半年たち、改造したい気持ちがプンプン沸き起こってきます(^-^;

HDDを使わないのでシャドーベイを取り外したいのですが、何かいい方法がありましたらご教授頂けませんでしょうか?
取り外し出来ないものを取り外そうとしてるので、現状復旧することは考えてません。
出来るだけ、お金と労力を使わず上手くいけないでしょうか?

書込番号:13141336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/06/17 07:10(1年以上前)

カシメはキリ1本で取る事は可能ですが5インチベイとの接続が不明でそれが問題と思う…。

書込番号:13141616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/06/17 12:32(1年以上前)

ネジを外してスライド(画面右手が前)

リムーバブルケースなら3.5は不要です

 うちで使っているのはSG01ですが、構造的には同じはず。
 だいぶ前に外したので忘れていますが、底面のねじを外して金具(爪状の)をスライドされただけで外れたと記憶しています。
 現在はマザー検査用マナ板代わりになっていますが。

書込番号:13142414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/06/17 12:44(1年以上前)

satorumatuさん
撮る造さん

ご教授ありがとうございます。
カシメのはずし方がわからなかった(カシメという単語すら)ので、さっそくググって外し方を調べてみました。
また、SG01と確かに構造は同じはずでした。下のネジを外してみたいと思います!

週末に、ケースを外して試してみます〜

書込番号:13142459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PT2録画視聴サーバ検討

2011/06/11 02:11(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F

クチコミ投稿数:3件

CPU:インテル Core i3 2100T BOX
マザボ:ASRock H61M/U3S3
メモリ:CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
HD:WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300)
光学ドライブ:LITEON iHAS324-27
OS:winXP Home x32
ケース:SILVERSTONE SST-SG02B-F
電源:ENERMAX MODU82+II EMD425AWT-II
現在この構成で PT2 2枚挿しで録画視聴サーバ(常時電源ON)を検討しているのですが、
これ以外の電源でもう少し安くて且つ、プラグイン方式のお勧めってありますか?

ちなみにこの電源を候補に挙げている理由は、プラグイン方式であるとういうことと、ENERMAXだからです。

書込番号:13116596

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2011/06/11 13:24(1年以上前)

このへんではいかが?
玄人志向 KRPW-P630W/85+
http://kakaku.com/item/K0000164892/
…専用機と割り切るのなら、使わないケーブルは「ぶった切る」のもありです。

あと。件のPCケースは、接地面積を考えると、小さいとは言いがたいです。
普通のミニタワーを買ったほうがと思います。

ちなみに。
P67/H67で、PT2の2枚差しで問題が出る…という話題が出ています。PCIブリッジチップに起因するということらしいのですが。逆に、問題なく動いているという報告もあったり。
確実性を求めるのなら、ソケット1156時代の物の方が良いかも。
ICHxRを使ったソケット775マザーが安く手に入るのなら、Core2Duo系でというのも。地デジ再生なら十分。

OS用とデータ用のストレージは分けておくと、HDDの増量交換等が楽です。専用機なら、32GでもC:には足りるので。安いSSDを使うのがお薦めです。TvTESTの立ち上げや、TvRock番組表の反応も早くなるというメリットも。
また、将来的に2.2TB超えのHDDを使うことに備えるのなら、Windows7を使った方がよろしいかと。

同時録画時のランダムアクセスを考えると、AHICは欲しいかも。

書込番号:13118031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/06/11 20:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
玄人志向 KRPW-P630W/85+ ですが、かなり評判のいい電源みたいですね。
電源はこちらにしようと思います。
コードをぶった切るのは後々ほかの利用方法があるかもしれないし今回は遠慮しときます。

HDの容量は余り気にしてないですし、OS は一昨年 win7 にのりかえて余ったものを利用しますので変更は検討していません。

>>P67/H67で、PT2の2枚差しで問題が出る…という話題が出ています。
これがかなり気になるのでマザボ&CPUの構成についてもう少し検討することにします。

書込番号:13119460

ナイスクチコミ!0


sawa_sawaさん
クチコミ投稿数:22件

2011/10/06 07:29(1年以上前)

お世話になります。
このケースPT2 2枚差しを使うので検討しています。

基本的なことですが、PT2のような普通サイズPCIカードは何枚まで可能でしょうか?Webに拡張スロット4とありますが4枚まではさせますか?

書込番号:13589026

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2011/10/06 10:41(1年以上前)

ケースのスロット数は、単にM-ATXの規格です。
マザーボード側にPCIが4つ付いていないことには、刺すことは出来ませんので。ケースの所で聞いても致し方ないです。

マザー側で4枚刺せるとして(ATXマザーになると思いますが)。
録画データの転送に必要な帯域は少ないので。仕様上は4枚刺しでも構わないと思いますが。
復号処理に必要なCPUとカードリーダーの性能と、HDDヘの書き込み時のランダムアクセスを考える必要があるかと。
私ならですが。トラブル時の対処などを考えて、1台に4枚よりは、2台に2枚ずつにします。

書込番号:13589536

ナイスクチコミ!0


sawa_sawaさん
クチコミ投稿数:22件

2011/10/06 17:39(1年以上前)

ありがとうございます。
帯域やマザーボードにあるかどうかは別にして、
4枚のPCIカードを差すことは可能ということで安心しました。

書込番号:13590711

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/10/06 21:52(1年以上前)

現実的にPCIスロットが4本あるM-ATXマザーボードはないです。
最近は1〜2本しかありません。
多くの場合、1本はPCI-Express x16、もう1〜2本はPCI-Express x1です。

現状で4本のPCIスロットのあるマザーボードは、ATX規格のマザーボードだけでしょう。
最近はATXマザーボードでも、4本のPCIスロットは希少だと思いますよ。

書込番号:13591701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リセットボタン

2011/04/05 09:33(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F

クチコミ投稿数:18件

このケースのホワイトを購入して、組みましたがリセットボタンが内部パネルより奥にある為、手で押せない。つまようじの様な細い物で押さなければリセット出来ないですが、これが正規の仕様なのでしょうか?

書込番号:12861116

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/05 19:22(1年以上前)

http://www9.plala.or.jp/tarao/pc/3/3.html

画像を見たりこのレビューを見たりすると仕様のようですね。
リセットボタン形状までは規格にありませんから、ついてるだけマシな感じでしょう。
リセットスイッチパーツを購入して5inchベイから出すという方法もありますが、
手元にピンを置いておくのが最善かと思います。

書込番号:12862659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/06 07:46(1年以上前)

ありがとうございます。
納得しました。リセットボタンは使わないに限るので気にしないようにします。

書込番号:12864611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 自作PCの構成について

2010/09/20 03:56(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F

クチコミ投稿数:3件

これまでメーカー製ノートPC使用してきましたが、新たにこのケースを使用して自作を試みようと考えています。構成は、

CPU:Core i3 530 BOX
メモリ:W3U1333P-2G
MB:GA-H55M-S2H Rev.1.0
グラボ:HD5670 512M
HDD:WD3200AAKS
電源:GOURIKI2-P-500A
ドライブ:iHAS324-27
OS:7 Home Premium 64bit

を考えています。使用用途はOfficeを使用してのデータ整理やpptの作成、音楽鑑賞、DVD鑑賞などです。予算は8万前後を予定しています。
問題点、改善点等ありましたらご指摘をお願いします。

書込番号:11937634

ナイスクチコミ!1


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/09/20 05:05(1年以上前)

問題じゃないけど、ビデオカード要らないんじゃないかな〜、と。

書込番号:11937698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/09/20 05:51(1年以上前)

ケースが小さいのでプラグイン電源の方が組みやすいかもしれませんが
もう少し上のメーカー(機種)を

書込番号:11937737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/09/20 13:20(1年以上前)

こんちゃ

初自作で、キューブ系ケースはどうかと思いますが、
組み立てにくいというだけなんで、後は、根気ですね

HDDは、500GB 1プラッタ製品のほうがいいでしょう。
WD5000AAKS
http://kakaku.com/item/05302515791/

あえて、どう価格帯のWD3200AAKSにする必要は無いでしょうね。

>使用用途はOfficeを使用してのデータ整理やpptの作成、音楽鑑賞、DVD鑑賞などです。
用途からすると、グラボにかけるお金を、CPU、電源にに回した方がよさそうですね。
電源のおすすめ
ENERMAX MODU82+II EMD425AWT-II
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106124/

書込番号:11939288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/20 14:47(1年以上前)

八景さん、がんこなオークさん、KAMAちゃんさん、ありがとうございます。
ご指摘より、

グラボ:HD4350 512MB
電源:ENERMAX MODU82+II EMD425AWT-II
HDD:WD5000AAKS
CPU:i3 560 BOX

に変更しようと思います。
他にも何かありましたらお願いします。

書込番号:11939661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/09/20 17:11(1年以上前)

こんちゃ

>グラボ:HD4350 512MB
このレベルのグラボであれば、CPU内蔵のグラフィック機能と性能は変わりません。

>使用用途はOfficeを使用してのデータ整理やpptの作成、音楽鑑賞、DVD鑑賞などです。
この用途であれば、グラボは不要だと思います。

使ってみて、不満だったり、ゲーム等で性能不足を感じるようであれば、
HD5450、HD5550あたりを増設しましょ〜う

書込番号:11940274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/20 23:17(1年以上前)

KAMAちゃんさん、ありがとうございます。

グラボを使用しないで変更後の構成で組んでみます。

また何かありましたらご相談させてください。
ありがとうございました。頑張りまっす。

書込番号:11942730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

搭載可能なグラフィックカード

2010/06/07 22:46(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F

スレ主 小鴉丸さん
クチコミ投稿数:16件

省スペースながらハイエンドPCを構築できるとのことで
このケースを検討しています
過去投稿者の方のPC内部画像を見ていて
マザーの形状がPCI-Ex16、PCI-Ex1、PCI-Ex16という構成で2つ目のPCI-Ex16にグラフィックカードを
指すほうがスペース的にいいのかな?と思ったりしていますが
マザーの構成的にはPCI-Ex1、PCI-Ex16、PCIといった構成の物の方が多いと思います
この場合ロープロでないグラフィックカードを指すと電源に干渉する可能性は高いんでしょうか?

書込番号:11466117

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/06/07 23:51(1年以上前)

なかなかおもしろいチャレンジですね。
メーカWebを見ると、裏が平らなビデオカードなら
電源と干渉はないように見えます。しかし、内部スペースが
狭いですからマザーは短寸タイプ、ビデオ積むならロープロが
無難じゃないですか。

GA-H55M-S2Hにi3/i5、ビデオはHD5570あたりで。

ドイツのサイトですが、写真いっぱいで、参考になります。
http://www.silenthardware.de/2007/10/17/silverstone-sugo-sg02/

書込番号:11466539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/06/08 01:04(1年以上前)

SilverStoneより 写真
http://www.silverstonetek.com/images/products/sg02-f/SG02-F-11.jpg
http://www.silverstonetek.com/images/products/sg02-f/SG02-FW-BACK-VIEW.jpg

メーカHPを確認する限りでは物理的に電源と干渉はしないと思われますけど。
問題なのはCPUクーラーの高さのほうだと思います。

書込番号:11466890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2010/06/08 15:00(1年以上前)

省スペースならSST-SG07Bの方が面白そうに思うけどこっちは選考外?

http://www.gdm.or.jp/review/sst_sg07/index_01.html

書込番号:11468607

ナイスクチコミ!0


スレ主 小鴉丸さん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/08 19:17(1年以上前)

ZUULさん 
すたぱふさん 
妙な装飾の無いグラフィックカードなら問題なさそうですね。
CPUクーラーですがBOX付属のもので考えてます、たぶん大丈夫でしょう

キツネのお面さん
SST-SG07Bは単純に金額的な問題で今回は選外です
面白そうなんですけどねぇ・・・

書込番号:11469465

ナイスクチコミ!0


くるぅさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/10 01:00(1年以上前)

同じ事を考えている方がおられるとは・・・〉コノケースでハイエンド・・

まぁさらに静音性まで求めようって考えの私はオフォですが・・
ぶっちゃけ試行錯誤をするしかなさそうってのが結論ですけどね・・・

求める性能はエンコード爆速・・3DゲームサクサクのGPUに3スロ使用の冷却で静音性をw
問題はCPUクーラーやねPROLIMA TECH Samuel 17に14角FANでも無理矢理括り付けたろうかと思ってる・・・
電源取り外して外付けにしCPU上の空間確保も可能やが、なんか負けたような気がしてヤダw

書込番号:12486525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F

スレ主 Kiyoolさん
クチコミ投稿数:61件

自作に辺り、PCケースの選択に、悩みに悩んでいます。

第一候補の当ケースのレビューで、私の予定構成より、キツイ性能で
組んでる方のを拝見し、勇気が沸きました(笑)

CPU:AMD・Phenom II X6 1090T Black Edition BOX
メモリ:Corsair・CMP4GX3M2A1600C9
マザーボード:MSI・890GXM-G65
ビデオカード:玄人志向・RH5770-E1GHDG (PCIExp 1GB)
CPUクーラー:リテール品
電源ユニット:アクティス・AP-750GTX/P
HDD:HGST・HDS721050CLA362 *2枚
光学ドライブ:LITEON・iHOS104
OS:マイクロソフト・Windows7 Professional 64bit (DSP/OEM)

主な用途は、2D3Dを問わず各種ゲーム、ブルーレイ映画や
各種動画閲覧、仕事PCも兼ねてます。

上記内容を、このケースで構成したいのですが、注意すべき点等ありますでしょうか?

ご意見いただければ、幸いです。

書込番号:11346575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/05/11 12:13(1年以上前)

電源、アクティスだけは止めた方が良い。
予算が不明ですが、CorsairのHXシリーズがオススメ。

書込番号:11346624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/11 12:24(1年以上前)

電源が・・・・・・

書込番号:11346656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/05/11 12:39(1年以上前)

HDDも強振動するタイプなので防振対策を忘れずに

書込番号:11346694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/05/11 13:25(1年以上前)

 似た形、寸法のSG01S-Eを使っていますが、この形は制約があります。

 大容量電源では電源本体の吸出しファンが直上に来ることになるので、、風の干渉でCPUファンの(吹付タイプ)の効率が悪くなりCPUが冷えない場合があります。
(工夫している方も下のスレッドにいらっしゃるようですが)
 また大型CPUクーラーだと、じかに電源と干渉する場合もあるので注意です。(このCPUのリテールクーラーは知りませんが)
 全体的なエアフローも、大型ケースファンなどが無いのであまり良くない気も。

 最初の1台なら、ミニタワーケースの方が無難で、使い勝手はよさそうですが。

書込番号:11346807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kiyoolさん
クチコミ投稿数:61件

2010/05/12 08:43(1年以上前)

皆様にアドバイスいただきまして、キューブ型のケースではなく
ミニタワーにしたほうが無難かな、と思うようになりました。

3年は使いたいと思うので、ミニタワーにしてみようと思います。

書込番号:11350499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SST-SG02-F」のクチコミ掲示板に
SST-SG02-Fを新規書き込みSST-SG02-Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SST-SG02-F
SILVERSTONE

SST-SG02-F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 5月 1日

SST-SG02-Fをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング