SST-SG02-F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX 幅x高さx奥行:270x212x393mm 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:2個 SST-SG02-Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-SG02-Fの価格比較
  • SST-SG02-Fのスペック・仕様
  • SST-SG02-Fのレビュー
  • SST-SG02-Fのクチコミ
  • SST-SG02-Fの画像・動画
  • SST-SG02-Fのピックアップリスト
  • SST-SG02-Fのオークション

SST-SG02-FSILVERSTONE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 登録日:2008年 5月 1日

  • SST-SG02-Fの価格比較
  • SST-SG02-Fのスペック・仕様
  • SST-SG02-Fのレビュー
  • SST-SG02-Fのクチコミ
  • SST-SG02-Fの画像・動画
  • SST-SG02-Fのピックアップリスト
  • SST-SG02-Fのオークション

SST-SG02-F のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SST-SG02-F」のクチコミ掲示板に
SST-SG02-Fを新規書き込みSST-SG02-Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ハイエンドPC?

2009/06/06 23:43(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F

スレ主 naniwa manさん
クチコミ投稿数:11件

C2Qで組むつもりが、i7で組んでしまいました。

構成・・
CPU:Intel Core i7 920(D0)
メモリ:Corsair TR3X6G1600C9
マザーボード:ASUS Rampage II GENE
ビデオカード:LEADTEK WinFast GTX 260 EXTREME+ V3
サウンド:オンボード
CPUクーラー:SHURIKEN リビジョンB
電源ユニット:ANTEC TruePower New TP-750 Blue
その他:PCIスロットからの熱排出ファンx1、7cmファンx2(いずれもメーカー忘れました)

CPUファンをリテールで組み上げて起動したところ、熱がものすごい事になっていた
(アイドル時65度超)ので、色々試行錯誤の上、アイドル時50度前半で落ち着き?ました。
GPUはアイドル時40度後半です。

試行錯誤の内容は、
・CPUファンの向きを逆にし、主なCPU排熱は電源を通して行う。
・チップセット辺りの熱は、PCIスロットから排出。
・この筐体だから出来た事ですが、CPUの横とメモリの横(筐体正面向かって右)に
 7cmファンx2を無理矢理装着。メッシュサマサマです。

なかなか大変な作業でしたが、組んでみて良かったです。
多少ゲームもするのですが、温度はそんなに上がらなかったです。
まぁ3Dバリバリなゲームではなかったので、そのうち挑戦したいと思います。

書込番号:9662123

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件

2009/06/09 03:46(1年以上前)

是非、ケース内部の写真がみたいです!

それと、使っていて音ってどうですか?穴開きまくりなケースだから
結構うるさいかなと思うのですがどうでしょ?

書込番号:9672634

ナイスクチコミ!0


スレ主 naniwa manさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/11 22:17(1年以上前)

> ケースはニッパーで。。。さん

中身ですか。週末にでも撮ってみます。
配線が結構汚いような気もしますが。

組上げ翌日に買ってきたものを合わせて、計10個のファンを取り付けた
時はさすがに煩かったですが、GPUの上の2つのファンは、付けていても
大して意味がない事が分かり&気付き(GTX系はカバーで覆われているから?)、
取り外して計8個の状態ですが、音はまぁこんなもんかなーって感じです。

ちなみにファン回転数は、温度にそれほど差が出ない事が判明したので、BIOSで
サイレントモードにしています。通常モードにすると多少煩いです。

書込番号:9685191

ナイスクチコミ!0


スレ主 naniwa manさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/13 21:03(1年以上前)

何枚か撮ってみました。(その1)

中身をマジマジ見て気付いたのですが、SHURIKENの上部フィンのクラッチ部分が
いくつか外れてました。まぁ気にしない・・・。

書込番号:9694122

ナイスクチコミ!1


スレ主 naniwa manさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/13 21:05(1年以上前)

何枚か撮ってみました。(その2)

書込番号:9694130

ナイスクチコミ!1


スレ主 naniwa manさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/13 21:06(1年以上前)

何枚か撮ってみました。(その3)

書込番号:9694138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/06/13 22:10(1年以上前)

こんなに写真があるととてもわかりやすいですね!

確かに、グラボ上のファンよりも新しくケースに取り付けされたファンの方が効きそうですね。うまいこと、ケースにつくんですねw
グラボがGTX260でもまだまだケースには余裕があるんですねぇ
こんなハイスペックpc正直うらやましいです!

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9694482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/06/27 22:49(1年以上前)

私もこの箱にi7920にR2Gで組みましたが、試行錯誤全くなしでアイドル時55度なのでした。
構成は、

CPU:Intel Core i7 920(D0)
メモリ:corsair TR3X3G1600C8D (DDR3 PC3-12800 1GB 3枚組)
マザーボード:ASUS Rampage II GENE
ビデオカード:GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)
サウンド:Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE
CPUクーラー:zalman CNPS7000C-Cu
電源ユニット:CMPSU-520HX
その他:光学ドライブ、HDD、FDDは外付け、ブートディスクはSSDを使用。

です。

グラボを外部排気、CPU側のサイドにファンを増設、クーラーをSST-NT06-Eにして逆からファンを付ければもう少し冷やせそうです。

もし、この箱でハイスペックPCを組もうと思っている人がいるなら、
ドライブ類はできるだけ外付けにすること、プラグインタイプの電源にすることを視野に入れるといいと思います。
配線の処理が課題になる箱なので、そこがかなり改善されます。

こんな小型ケースに爆熱マシン入れた人間が私以外にもいたのが驚きですw

書込番号:9767597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F

クチコミ投稿数:19件

今使っているMicro ATXの後、mini-ITXに変えようと思っているのですが
このケースに付けられたりしますか?

付けられないと3500円も高い
LANBOX Lite VF6000BWS
しか私の理想に叶うものがないんです。
(見た目や5.25インチベイ二個も大事なんです)

書込番号:9618005

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/05/28 23:13(1年以上前)

問題ないはずです、ねじ穴自体はあうはずなので。

書込番号:9618124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/28 23:26(1年以上前)

ハル鳥さん
本当ですか!!
凄い嬉しいです!!
質問して良かったです、ありがとうございます!!

書込番号:9618217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 SST-SG02-FのオーナーSST-SG02-Fの満足度5

2009/05/29 10:02(1年以上前)

5.25インチベイありませんけど、いいのかな?

2.5インチシャドウベイ・1
3.5インチシャドウベイ・1(2.5インチの下にケージを追加)
スリムドライブベイ・1です。

書込番号:9619738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/29 13:10(1年以上前)

え!
スペックには5.25インチベイ 2個と記載がありますが
うそなんですかね?
かなり不安になりました、、


そして、mini-ITXのマザーボードがちゃんとマウントするのか
実際にメーカーの方に尋ねてみました。

『mini-ITXはMicro-ATXの下位互換が出来るようですが、ちゃんとマウント出来るか
どうかはマザーボード次第』

との事でした。
とりあえずマウントできるものもあるということでmini-ITXマザーボード選びは
かなり慎重しないとまずいですね、、

書込番号:9620331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 SST-SG02-FのオーナーSST-SG02-Fの満足度5

2009/05/29 13:51(1年以上前)

すいません他のケースと間違えました_(._.)_
MINI-ITXだったからSG05かと思っちゃった。
SG02は5.25インチベイ2つに、3.5インチシャドウベイ2つです。
ちなみに3.5インチシャドウベイの側面には8cmファンが付いてますが、ちょっと五月蝿いです。

書込番号:9620453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/29 13:59(1年以上前)

食い物よこせさん、お世話になっております。

違うケースということで安心しました。
実際にこのケースをお持ちなんですね!
やっぱり五月蝿いですか。
音はかなり敏感なのでファンは静音のものを付けようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:9620474

ナイスクチコミ!0


cl_masterさん
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/30 10:27(1年以上前)

ファンは確かに五月蝿いですが
HDDは良く冷えました
今は近い回転数の別の物に変えましたが
五月蝿くない分、冷えなくなってしまいましたヽ('Д`;)ノ
私はこのケースにした理由の一つが
コンパクトケースでもHDDが良く冷えそうなケースを
探してて、このケースにしました^^

五月蝿いですが良さげでした^/

書込番号:9624530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 SST-SG02-FのオーナーSST-SG02-Fの満足度5

2009/05/30 12:22(1年以上前)

搭載されている8cmファンはSILVERSTONEのFN81だと思います。
スペックが2050rpm 25.46CFM 23.5dB

ENARMAX CLUSTER UCCL8 2000rpm 32.4CFM 19dB
スペックを信じれば、こちらの方がFN81より風量があって静音の様です。

ENARMAX EVEREST UCEV8 500〜1500rpm 11.32〜26.5CFM 8〜14dB
こちらは温度センサー搭載で自動制御してくれます。センサーをHDD付近に貼り付けておけばいいかも

自分は拡張スロットが、ロープロサイズで短めのサウンドカードのみだったので、
8cmファンを止めてHDDの反対側に12cmファンを固定して使ってました。
これが一番静かで冷えました。

書込番号:9624992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアーフィルターについて

2009/05/21 02:22(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F

スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:478件

この製品を購入しましたが
24時間稼動しているのですが
埃が内部に付着していくのが
気になります。。

おすすめのフィルターみたいなのはありませんか?
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9578210

ナイスクチコミ!0


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/05/21 08:53(1年以上前)

PC用ってわけじゃないですが、ホームセンターや100均に行くと色々使えるものがあります。換気扇用のフィルターとか張り替えようの網戸とかプランターの底に敷くメッシュ状のモノとか、女性用のストッキングとかw

書込番号:9578754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/21 08:55(1年以上前)

エアコンフィルターとか換気扇フィルター
つかってみたらいいやん

書込番号:9578765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/21 09:49(1年以上前)

ホコリが付いたら新しいパーツを付ける。


いや、オーバークロッカーな方々って、そのくらいの頻度でパーツ交換してたりしますよね(^_^;
おいらはホコリはさほど気にしないタイプかな?

書込番号:9578949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:478件

2009/05/27 08:23(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます^/

先日パソコン工房で8・9cm用の磁石付きのカバーを見つけたので
とりあえず買ってみました

ファンの吸気部分だけでもと‥


換気扇用のフィルターとかは両面テープとかでマジックテープを
貼らないとダメなのでちょっと‥

新しいパーツを常に交換してるんですか?うらやましい(^^ゞ

書込番号:9609994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

電源のサイズについて

2009/04/28 01:25(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F

このケースでの自作を思案中なのですが、ATX電源の奥行きは160mmのモノでもケースなどに干渉しないでしょうか?

また、GTX285などの2スロット仕様で長いグラフィックボードの乗せたときの、ケースとの空間等を実際に見てみたいので、どなたか写真をUPしてもらえないでしょうか?

書込番号:9458805

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/28 01:34(1年以上前)

メーカーサイトにレビューサイトいくつかありそこに電源搭載時の画像とか乗ってるのがありました。多分乗っかるけど5インチベイにドライブが入らなくなる可能性ありそうですね。

英語だし見にくいけど↓
http://www.bouweenpc.nl/review/118

http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=silverstone_sugo2&num=1

書込番号:9458842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/28 01:39(1年以上前)

んな恐ろしいケースに件のようなVGA積むとは
正気を疑いたいってのが正直な気持ちではありますが・・・
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=SG02-F&area=jp
似た型番のSG-02F選びますとハイエンドVGA積めますみたいな絵柄がありますから
搭載は可能なように思います。
熱のこと考えるとお勧めしたくないですけどね・・・・。

書込番号:9458857

ナイスクチコミ!1


softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:19件

2009/04/28 12:09(1年以上前)

私はこのケースの利用者ではないので、写真をUPすることはできませんが、メーカーサイト等の内部写真を見る限り、3.5インチシャドウベイにHDDを積んだ際に、HDD後部や接続するSATAケーブル、電源ケーブルにGTX285などの長いグラフィックカードがスロットの挿し位置によっては干渉するのではと思います。
 ♯ケーブルの取り回し、5インチオープンベイにHDDを搭載等で回避は可能かなぁと。

私もSILVERSTONEのMicroATX用ケース SST-SG03Sを利用しており、カード長があるハイエンドグラフィックカードが搭載可能とあり、GTX250を購入しましたが、ケース内の空間が狭いこともあり、エアフローを考えたケーブルの取り回しにかなり苦労しました。

GTX285は補助電源x2が必要だと思うので、相当苦労するかと思います。

書込番号:9460033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/04/28 15:46(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ケースサイドに通風のための穴も結構あいてるみたいだし、コンパクトでなかなか高性能な1台が組めそうだと思っていたんですが、危なそうですかねぇ?^^;

実際に組んでいる方の意見も聞いてみたいです

書込番号:9460759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 02:45(1年以上前)

電源の奥行きは、あまりに大きい物だと5インチベイのデバイスと干渉してしまいますが、電源が160mmで光学ドライブ搭載ぐらいなら大丈夫だと思います。

大型のグラボがHDDベイと干渉する場合は、ファンを取り外して、その分HDDベイ部分をずらせる様になっています。
大型のグラボを搭載出来る、コンパクトなケースというのが、このケースの一つのコンセプトで、良く考えられていると思います。

冷却の点でも、問題無いと思います。側面のかなり広い面から吸気可能です。
必要ならば、上面に排気ファンを設置してみて下さい。

書込番号:9469275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/05/03 19:22(1年以上前)

ショップに行って直接見てきました。
店員の方にも聞きましたが、奥行き160mmくらいまでなら大丈夫そうだとのことでした。
通気のための穴も多くあいており、エアフローもわりとよさそうで、窒息死するケースには見えませんでした。

THECAのケースより高さが3cmほど低く、思っていたよりもコンパクトでした。

あとは、組んだ状態をどなたかUPしてくれないかなぁと願っております!

書込番号:9486103

ナイスクチコミ!0


SPIT FIREさん
クチコミ投稿数:42件

2009/05/07 10:37(1年以上前)

ケースは少し改造

いまさらですが画像upします。

書込番号:9506090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/05/09 00:57(1年以上前)

おぉぉぉ〜

ケース加工されたんですか?カッコイイ!
グラボはなんですか?

もうひとつ、マザーボードなんですがPCI-Eスロットの延長線上に、マザーボードと垂直にSATAケーブルを接続するタイプだと干渉するかな?とも思うのですがどうですか?

書込番号:9514862

ナイスクチコミ!0


SPIT FIREさん
クチコミ投稿数:42件

2009/05/10 00:45(1年以上前)

ケースはニッパーで。。。さん
 >ケース加工されたんですか?カッコイイ!
ありがとうございます。今回の1番のこだわりです。

グラボですが、普通のGF9600にThermaltake製のCL-G0102を取り付けました。

 >マザーボードと垂直にSATAケーブルを接続するタイプだと干渉するかな?
M/BはP5QL−EMで水平に6ポート出ています。グラボがロングタイプではないので特には問題ありません。見た目を気にして水平タイプを選択しました。

書込番号:9520137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/05/10 18:05(1年以上前)

ケースは何で切ったんですか?やっぱりニッパーですかW

SATAが水平タイプなら全然問題ないですね!垂直ならやっぱり干渉しますよね^^;
グラボは私は2スロットの長いものを取り付けようとおもっているのですが、P5QL-EMでももし
グラボが長かったとしたらケーブルに干渉しそうですか?

書込番号:9523326

ナイスクチコミ!0


SPIT FIREさん
クチコミ投稿数:42件

2009/05/10 18:40(1年以上前)

>グラボは私は2スロットの長いものを取り付けようとおもっているのですが、P5QL-EMでももしグラボが長かったとしたらケーブルに干渉しそうですか?

長物持ってないんで紙を当てて見てみました。グラボとコネクタの隙間は約2mmあり、位置的には手前より2つ目と3つ目のコネクタの間にグラボがきそうです(ストッパー付きでも大丈夫そう)
 HDDとの干渉は電源とSATAがL型であれば、HDDファンを外さずともいけそうです。長物を持っていれば参考にはなったと思うのですが...

グラボの長物だとケーブルの引き回しが大変そうですね。

書込番号:9523482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/05/12 19:09(1年以上前)

SPIT FIREさん 

ありがとうございます!組めそうなイメージがわいてきました!

書込番号:9533245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/06/19 14:25(1年以上前)

SPIT FIREさん
SG01B-Fにで無事組みあがりました。
ありがとうございました!

書込番号:9723927

ナイスクチコミ!0


SPIT FIREさん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/20 02:05(1年以上前)

完成おめでとうございます^^

 写真のUP楽しみにしてますよ♪♪

書込番号:9727229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/06/22 23:00(1年以上前)

SG01B-Fのほうに写真をUPしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9723901/

今はこんな感じです!

書込番号:9742487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SST-SG02-F」のクチコミ掲示板に
SST-SG02-Fを新規書き込みSST-SG02-Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SST-SG02-F
SILVERSTONE

SST-SG02-F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 5月 1日

SST-SG02-Fをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング