
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 14 | 2010年6月12日 14:06 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月7日 17:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD02
現在発売中の電源は、長すぎて、前方のドライブにぶつかり、電源コードを引き出すのが難しいです。(前に購入しておいた全長の短い電源500wを使用しました。最近は作られていません。)ドライブの収納時に、扉がパタンと音が響きます。付属のファンはかなりうるさく、静音ファンに変換しました。とにかく上蓋を外すのに、付属のレンチで外すので、面倒で、上にモニターを載せたりすると、中を開く気になれず、最初が肝心です。マザーボード、ビデオカード、ハードディスクの取り付けは余裕があり楽です。Windyのアルミケースは通販特売でほぼ同価格で注文できますが、いつ届くか判りませんので、このケースを購入しました。
1点

こんにちは
「悪」と書かれますと、この製品そのものが悪いと思われてしまいます。
製品が悪いのではなく、選択が難しいということでしたら、質問がふさわしいのでは?
書込番号:11257587
5点

掲示の選択項目が良い、悪いの項目しかなく、仕方がなく悪いにしてしまいました。しかし絶対的に良いとは言えません。今販売させている電源では、短いドライブを見つけなくてはならないでしょう。
書込番号:11257755
2点

↑良く調べもせずにこのケースを選んだお前がバカなだけだろう。
調べもせずに購入して、自分の思い通りにならないからって製品のせいにするなら自作とかするなよな。自作は自分がユーザーでありメーカーなんだよ。
文句があるなら自分自身に言えよ。
アホかいな。
書込番号:11257823
10点

下記サイトをみると、SST-ST50EF-PLUS-SC(150mm(W)x86mm(H)x140mm(D))を使用して、ぎりぎりといった奥行きのようですね。
http://www.extrememhz.com/gd02b-p3.shtml
メーカーサイトより製品レビューに掲載されていたものです。
書込番号:11258060
1点

探せばというか価格コムで全長140mmで検索するとごろごろ電源見つかるけどね。
書込番号:11258523
2点

こういうときの用意は
SFX電源にATXブラケット
例えば Owltech OWL-300SFX、BRA-mATX/ATX
CPU,ビデオは電源のまかなえる範囲で。
書込番号:11259788
0点

450Wで全長10cmのSFX電源(ATX変換ブラケット付き)もSilverStornから出ましたよ。
http://akiba.kakaku.com/pc/1004/16/113000.php
書込番号:11260989
1点

>容量450WのSFX電源「SST-ST45SF」がSilverStoneより発売された。
これでもいいですね。もう店頭にきたでしょうか。
書込番号:11261990
0点

レス主さんに質問ですが、電源がぶつかる前方のドライブと言われてるのは光学ドライブでしょうか?
また、ドライブの蓋が閉まるときの音は、不快な音ですか?
何か対応方法とかされましたか?方法がありましたら教えてください!
書込番号:11460218
0点

>ちょっとオタさん
このケース使ったこと無いので質問の返答ではありませんけど、静音にするんだったら8cmファン2個しか着けられないGD02より、
サイドに12cmファンを3個着けられるGD04か05の方がいいと思いますよ。
基本的に大きいファンをゆっくり回す方が静かになりますし、風量も径が大きい方が有利です。
もしファンレスにするにしても穴が大きい方が冷却には良さそうですしね。
まぁ形が気に入って選んだとかなら止めませんけどw
書込番号:11471760
0点

>食い物よこせさん
他のクチコミでもお返事ありがとう御座います。
こういったHTPCの形の物を検討しているのですが、他にも書いたように静音化も確かに考慮してるのですが、一つの条件として本体内にメモリカードリーダーが欲しいのです。
このタイプで、奥行きが小さいもの(こちらSILVERSTONEのケース)でリーダが付いてる物がないので、そうなると3.5インチベイがあるこちらのケースしかないんですよね。
ですんで、お勧め頂いてるケースも検討したのですが、そういった理由でボツったんですよ。
難しいですよね、自作の道は・・・それが楽しいんですけどね!
書込番号:11484046
0点

一応こんな物もあります。
5.25インチベイ用スリムドライブ+3.5インチベイマウンタ
http://www.freedom-pc.com/product/mounter.html
光学ドライブが限られてしまいますけどね。
書込番号:11484919
0点

↑あっ!これ便利ですね!
こいうい物があるのなら、他のケースも検討してみます!
光学ドライブに制限はありますが、最近のはみんな悪くなさそうなので、選択には困らないとおもいます。
ありがとうございます!!
書込番号:11485583
0点



PCケース > SILVERSTONE > SST-GD02
こんにちは。
こちらのケースのドライブのベゼルは、ドライブに張り付けるタイプですか?
また、CPUクーラーはどのくらいの高さ(どのぐらいのサイズ)を取り付けたりできますか?
0点

オンラインマニュアルによれば、ドアが開くタイプみたいです。
クーラーの位置は光学ドライブやその固定パーツ、ケーブル等に干渉する可能性があるので、高さだけでなく全てのサイズに影響する可能性があります。
リテールCPU付属のファン程度なら、多分大丈夫だと思います。
書込番号:11457912
0点

ドアが開くというのは、適切ではなかったですね。
蓋の貼り付けは不要です。
書込番号:11457916
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





