
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年9月5日 05:05 |
![]() |
0 | 9 | 2012年8月19日 21:44 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月19日 22:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG06
残暑も感じられる中で、猛暑中はケ−スカバ−をつけずに小型扇風機で内部を冷やしていました。
最近はカバ−をつけCoretempを使用してCPUの温度をチェックしていますが、50度を超える時も未だあります。(詳細下スペック下記)そこで質問ですが、フロントの120MMファンのノイズが少々気になるので冷却度に目をつむり、静音を重視したいと考えています。夏場以外の時期限定ですが、何かお勧めのファンがありましたらご伝授ください。よろしくお願いいたします。ちなみにBIOS設定では、ケ−スファン、CPU温度が50度以上でレベル9(最大)にしています。
構成 CPU Core i5 3570 CPU COOLER KOZUTI(Scythe) SSD ASP900S3-128GM-C(ADATA) HDD
ST1000DM003 [1TB SATA600 7200] (SEAGATE) 光学ドライブ パナソニック UJ8B0 M/B Z68M-ITX/HT (AsRock) メモリ− CMX16GX3M2A1600C11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] (Corsair) 電源本製品付属品(300W)
0点

ある程度音と風量は一長一短なので
余裕の無い構成のようですし静かで余り風量の多くないものを選ぶより
ちょっとうるさい位をMBの設定で少し押さえるくらいが後悔がなくて良いんじゃないかな?
http://kakaku.com/item/K0000229160/spec/
http://kakaku.com/item/K0000007370/spec/
KAZE-JYUNI 1200rpm SY1225SL12M
これらじゃ風量たりないかな?
どこまでの音を求めているか解らないので^^
書込番号:15022141
0点

アドバイスを誠にありがとうございます。ちなみに、本製品のノイズはどのくらいでしょうか。
20DB(最大)くらいが希望です。
書込番号:15022199
0点

本製品は、19DBとあります。それにしても「キ−ン」という高温が気になります。CPUファンからなのかもしれません。何か解決方法があるとよいのですが。
書込番号:15022241
0点


Mini-ITX ケースだから、
足元に置くとかではなく、机の上とか耳の高さに近い場所に置くと思うんですよね。
「うるさい」 と感じる音には個人差はあると思いますが、
仕方がない事だと思います。
「キーン」 というのは SEAGATE のハードディスクの音ではないでしょうか。
5400 回転か Western Digital の Caviar Green (IntelliPower) などに換えれば若干静かになると思います。
フロント 12cm ファンにつきましては今現在 1200 回転のファンが取り付けてあるようですが、
同じ回転数でもファンの形状によって風切り音は変わると思いますから
ファン交換は静音化に有効だと思います。
とりあえず ENERMAX の Batwing Blade の商品
MAGMA UCMA12 → http://kakaku.com/item/K0000006493/?lid=ksearch_kakakuitem_title
CLUSTER UCCL12 → http://kakaku.com/item/K0000006491/
これ辺りお勧めしておきます。
書込番号:15024088
0点



PCケース > SILVERSTONE > SST-SG06
このケ−スに入る光学ドライブ(スリム)はどのような物があるでしょうか。マルチドライブでブル−レイに対応していなくても結構です。コストパフォ−マンス重視(3000円前後?)したいのです。教えてください。ちなみにこの手のスリムドライブは何でも装着可能でしょうか。使用目的は、DVDの書き込みと読み込み程度で映画鑑賞と音楽鑑賞およびソフト読み込み用が中心です。一般的な5インチベイ用と違いよく分かりません。
0点

DVDで3000円前後、BDで7000円程度であると思います。
内蔵型スリムドライブで検索するとよいのでは。
http://www.twotop.co.jp/details/?j=4582353565093&pd=0
など。。。
書込番号:14925191
0点

http://kakaku.com/item/01257018991/
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4580106571087/
http://kakaku.com/item/K0000270740/
こういうのとかですね。
厚さは正直わかりませんが、コネコではUJ-880Aを搭載している人がいました。
http://club.coneco.net/user/12629/review/25958/
そういえば、ほりたろうさんはCPUクーラーのことを気にしていますが、
このケースでは高さ82mmまでです。
仕様↓
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=227&area=jp
書込番号:14925213
0点

大変助かりました。nobuyosiさんのおっしゃられるようにク−ラ−冷却と高さが気になってこのケ−スに変更することにしました。安物買いでしたが一つ学べてよかったです。ちなみにこのケ−スにはKOZUTIは大丈夫ですね。Samuel 17も持っていますが今回このケ−スにしたのは前面ファンが付いていること、フロント内部が広そうだったので入手しました。確認として大丈夫かどうか教えてください。
書込番号:14925366
0点

DVDドライブはシルバーストーンが推奨?するドライブSOD02が12.7mmなので
12.7mmのドライブ買えばOKでしょう。
クーラーはSamuel 17と一般的な25mmのファンの組み合わせでもおよそ70mmなので大丈夫ですね。
書込番号:14925428
0点

恐れ入ります。もう一つ、教えていただきたいのです。
スリムドライブのネジは特殊のようで、ミリネジでははまりません。付属品が紛失して、ネジが見あたらないのです。どこで入手したらよいでしょうか。規格は他のスリムドライブと変わらないと思うのですが。よろしくお願いいたします。
書込番号:14946969
0点


そんなに特殊ではないですね。
PCで使うミリネジは3mm径ですが、こちらは2mm径というだけです。
M2×3mmなら、もしかするとホームセンター等でも入手可能かも知れません。
近くにあるなら、まず探してみるといいでしょう。
書込番号:14947101
0点

早速のご返答ありがとうございます。入手して報告させていただきます。まずは、お礼の返信を。
書込番号:14947317
0点

お二人の方のおかげで、無事にねじを装着することができ感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:14956901
0点



PCケース > SILVERSTONE > SST-SG06
SST-SG06にAT3N7A-IとPT1を組み込んで、録画マシンを作成しようと考えております。
このケースには天板と両サイドがメッシュでエアーフローが確保されていますが、このメッシュの空気の流れは吸気か排気のどちらでしょうか?
ある程度密閉された空間内の圧力が外部より高いと、空気を外へ押し出そうする正圧が生まれますが、このケースでもそれは適用されますでしょうか?
ファンは吸気ファンが1基のみなので、理論的には内部の圧力は高くなりますので、メッシュからは排気されると考えられます。
ただ、このケースは密閉性は低いようなので、実際はどうなのかがわかりません。もし吸気されるなら、ホコリがダイレクトに入ってくるのでフィルタを付けようと考えております。
実際に使用されいる方の使用感では、メッシュの空気の流れはどのようになっているでしょうか?
0点

電源ファンは吸出しだから、電源の近くのメッシュからは
吸い込みが起こるでしょう。
書込番号:10172974
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





