SST-FT02-W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:212x497x616mm 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:5個 SST-FT02-Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-FT02-Wの価格比較
  • SST-FT02-Wのスペック・仕様
  • SST-FT02-Wのレビュー
  • SST-FT02-Wのクチコミ
  • SST-FT02-Wの画像・動画
  • SST-FT02-Wのピックアップリスト
  • SST-FT02-Wのオークション

SST-FT02-WSILVERSTONE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 登録日:2009年12月16日

  • SST-FT02-Wの価格比較
  • SST-FT02-Wのスペック・仕様
  • SST-FT02-Wのレビュー
  • SST-FT02-Wのクチコミ
  • SST-FT02-Wの画像・動画
  • SST-FT02-Wのピックアップリスト
  • SST-FT02-Wのオークション

SST-FT02-W のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SST-FT02-W」のクチコミ掲示板に
SST-FT02-Wを新規書き込みSST-FT02-Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SST−FT02B−W組んでみました。

2010/05/10 16:41(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT02-W

色々ケースを探してましたら
 このケースに一目惚れしてしまい購入しました。

構成

OS        windows7 Ultimate 64bit                   
CPU        Phenom II X6 1090T
M/B        M4A89GTD PRO/USB3
メモリ      UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1600OC
CPUクーラー   CWCH50-1
SSD     X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R
5
HDD       WD10EARS (1TB SATA300)
PCケース     SST-FT02B-W
電源       Corsair CMPSU-850TXJP TX850W

本体ファンについて

SST-FT02B-Wに付いてるファンは全部で4つです。「12cm×1 18cm×3」

18cmのファンは本体でLo Hiと切り替えができます。
Loが690rpm Hiが1020rpmです。
静穏性は体感ですがLoですとほとんど気になりません
Hiですと少し耳障りになります。

わたしの場合はファンコンでアイドル時は450rpmに設定してます。
ここまで回転を落としますとまったく気になりません。

天井のケースファンは12cmでアイドル時800rpm負荷時は1150rpmです。

4GHz常用していてOCCTで一時間ほど回したときの温度 室温25.1度
HWMonitor         CPUの最高温度が46度
M/B付属の温度測定ソフト CPUの最高温度が57度
温度センサー1「電力フェーズの所のヒートパイプ」の最高温度43度
温度センサー2「メモリー」最高温度30.2度
 
組み込みについて
 
天井排気のケースは初めてなのですが特に変わりはなく
組み込みしやすかったです。

ビスでぶら下げる電源が少し不安だったのですが
このケースに付属する電源固定用のバンドがありましたので安心しました。

ところが固定してみたのですが なんか頼りない感じがしましたので
バンドで固定した後ビスをはずしましたら普通に電源が落ちました。(^_^;)
わたしの固定の仕方が悪いかも知れもせんが 重量のある電源をつける場合は
注意されたほうがいいと思います。「わたしの電源の重量は3.16Kgです。」

配線ですがせっかくアクリルの窓が付いているケースに組むので
なるべくきれいに配線したいと思い こちらの口コミや画像など参考にし
組んだのですが 裏配線のスペースがとても狭いです。
色々試行錯誤しましたが バックパネルが微妙に膨らんでいます。(-_-;)

サイズはとても大きく感じました。重量感もたっぷりです。
とても気に入りましたのでこれから永く愛用したいと思います。

書込番号:11343566

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件 SST-FT02-WのオーナーSST-FT02-Wの満足度5

2010/05/24 14:23(1年以上前)

いいケースですよね、これ。私も思わずAntec党から浮気してしまいました。
配線に若干手間取る(わたしのも裏配線側が少し膨らんでます(^_^;))こと、重たいこと以外は排熱も安定しており、ハイパフォーマンスセットに向いてると思います。

GA-X58-UD7でCi7-950/R5870(OC)ですが、マザーのSilentPipeなしでもあまりノースの温度上昇もみられません。OCCTでもCPUが70度を超えませんし。
唯一、R5970は無理かなぁ(wってとこくらいですか。

HDDも複数台入れてもファンの風がちゃんと当たる場所ですし(現在SSD+3.5HDD×2)、今まで何台もケースを使ってきてて、一番だと思います(値段も一番ですが)。
かっこいいし(w

一番困ったのは、購入店から持って帰る時。車までの200メートルですら、むちゃくちゃ大変&車に乗らなくて大変でした。

書込番号:11401664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2010/07/27 03:25(1年以上前)

KCYamamotoさん こんばんは

コメント頂いていたのに気づきませんでした。(^_^;)
今更ですがとてもいいケースですね!

HD5970は真ん中のファンのカバーに接触しましたのでカバーをはずして搭載しました。
というのをどこかで読みました。

ホント重たいですね。20kg近く位ありそうですね(^_^;)

書込番号:11682726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ケース乗り換えました。

2010/06/25 22:59(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT02-W

クチコミ投稿数:3件

以前から気になっていたこのケースに乗り換えました。
CM690からの換装です。

【CPU】core i7 920 oc 3.8GH
【MB】 ASUS P6T Deluxe
【VGA】SAPPHIRE HD5850 SAPPHIRE HD5450
【メモリ】UMAX 1G×3
【HDD】HANA HMSM064G-10×1 WD20EARS-00S8B1×1 ST3500418AS×1
    ST31000333AS×1
【電源】Corsair CMPSU-750HX
【ドライブ】PIONEER DVR-S17J-BK
【サウンドカード】ONKYO SE-90PCI

テレビを新しく購入して、同じ部屋のPCの音が気になったため、静音PCを作成するため今回購入しました。
まず裏配線がしにくい事、ケース上部の蓋を外さないとサイドカバーが外れない事、カードリーダー用の変換マウンタが付属していない事がマイナスポイントです。
全ての配線をうまく配置しないと、蓋が閉まりません。時間かかりました・・・
静音性はCM690と比べて、かなり静かになりました。ケース純正の18pファンはフロント以外全てLowにしています。と言うのは、HDDの冷え具合が悪いからです。CM690では30℃前半でしたが、コイツでは30℃後半という結果になってます。HDDの熱対策をさらに練らなければいけませんね。
CUPの温度も室温32℃でアイドル45℃から41℃と4℃も下がりました。大満足です。そのためOCを3.6GHから3.8GHにし常用してます。
VGAの温度はCM690と同じぐらいです。
一番五月蠅く感じるのはVGAのファンの音です。何とかしないと・・・
静音+冷却の両方を兼ね備えたケースだと感じました。長い付き合いになりそうです。


書込番号:11544295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/06/25 23:03(1年以上前)

写真載せるの忘れてましたw

書込番号:11544322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/28 12:56(1年以上前)

自作に不向きさん、はじめまして。

自作PCを考案中なのですが、
静音性、エアーフロー等々で考えていくと、
このPCケースに辿り着きました。
サイズは大きいですが、それだけの価値がありそうですね。

撮影された写真が掲載されておりますが、
ケース色はブラックでしょうか?
右側面から撮影された写真がありますけど、
シルバーに見えるもので〜。
撮影時のフラッシュによる影響でしょうか?

また、PC台車がありますが、
こういった台車は、どこで入手できるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11555679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/28 15:39(1年以上前)

Masterstomさん

こんにちは。
ケースの色は黒ですよ〜。フラッシュで反射してますね。すみません。
ケースの台車は自作で作りました。
ホームセンターで1000円ぐらいで作れましたよ。
手頃なサイズがなかったので大きめな板を購入し、お店でカットしてもらいました。CM690用に作ったので今では台車の方が小さくなってしまっていますw
台車のローラーもドライバーで簡単に取り付けできるので作ってみてはどうでしょう?自作時間10分ぐらいですのでw

書込番号:11556124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/29 12:36(1年以上前)

自作に不向きさん、こんにちわ!

ケース色はブラックなんですね〜。
シルバーとブラックで悩んでましたが、
ブラックで決まりそうですw

台車はホームセンターという手がありましたね!
板の色や材質など…また悩む材料が増えましたが、
悩んでるときが、一番楽しいかもw

とても参考になります。ありがとうございます。

書込番号:11559957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

FT01からの換装です。

2010/04/25 22:36(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT02-W

スレ主 amenouzumeさん
クチコミ投稿数:6件

ラジエターは天板の上に横向きで置いています。

まだ組み上がったばかりですが、FT01と比べると、ケース内、CPU温度、共に2、3度下がった感じです。とても組み易く気に入っています。

水冷に関しては、ケース天板の、前後の隙間からチューブを出すことができます(幅2cm位)。
KOOLANCEのVL3-10BKTはPCIブラケット幅が狭いため取り付け不可でした。
(ブラケットをはずして天板内で使用しています。)


書込番号:11281175

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 amenouzumeさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/27 13:46(1年以上前)

極力リザーバー全体に風が当たるように

上面はこんな感じです

交換前 室温25.5〜27度

交換後 室温26.5度

夏場対策として、18cmファンを活かせないかと思い、リザーバーを交換、横向き仕様で冷却効果をねらってみました。
交換は5月に行った事もあり、温度等(どちらの写真も5月上旬、下旬のため)参考になるかわかりませんが、このケースで水冷仕様を検討されている方の少しでも参考になれば幸いです。

水枕 HEATKILLER CPU Rev3.0 1366

ラジエター Black Ice SR1 360(12cm×6個、ファンコンにて常時900回転で使用)

ポンプ Laing D-5 DC-Pump(ダイヤル3に設定、回転数はKOOLANCE INS-FM17 にて
    2300〜2400位、PC起動時ほぼ無音)

リザーバー Phobya Balancer 250 Black Nickel

電源 M12D SS-750EM

CPU i7-920 OC 3.8G

MB GA-X58A-UD7 Rev.1.0

ビデオカード ELSA GLADIAC 998 GT SS 512MB (ゲーム、動画編集等は今のところしないので)

メモリー Corsair TR3X6G1600C9

ビデオキャプチャ PIX-DT090-PE0

SSD X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5×2 RAID0

HDD 2台

PCケース  SST-FT02B-W(18cmファン×3台共、常時600回転前後、
            上部12cmPWMファン、平常時900回転前後)

DVD Pioneer DVR-216BK 後、ファンコン2台

上記構成、ZM-MFC3表示にて、平常時180W、OC(Prime95)290W前後。

書込番号:11551607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2010/05/10 01:45(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT02-W

クチコミ投稿数:23件

組んでみた感想は裏配線が意外にすっきりいかない・・・・
適当に丸めて、ごちゃっと蓋したって感じになっちゃいました。
が、エアフローはさすがで以前のケースから比べると温度も改善、騒音も改善と、良いことずくめです。
上部ファンは多少耳障りですが納得のいく構成になりました。

広くてデカイファンついてると単純に合理的ですね。
質感もそれなりに高級感があって◎ですね。

お勧めできるPCケースです。

以前はMT-1200PROっていう化石のようなケースを使ってましたから・・・・・
すっきり、エアフロー確保にはもってこいではないでしょうか。

皆さんにもお勧めできる商品ですね。

書込番号:11342005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PCケース > SILVERSTONE > SST-FT02-W

クチコミ投稿数:515件

http://www.dirac.co.jp/silverstone/sst-ft02bwri.html


通常版との違い

・内部を赤く塗装
・180mmファン用ファンガードの形状を変更し、より直線的な気流を実現

以上の2点が主な変更点のようです。
価格は通常版の+8000円程度の様ですが、塗装とファンガードが変更されただけの割には高いですね…。
塗装的には、Dragonプラットフォームで使ってくれと言わんばかりの真っ赤な色ですw
ファンガードは写真で見る限り、大きく変わった様子は見えません。

限定88台らしいので、欲しい人はお早めに!?

明日24日にSilverStoneの新製品発表会が予定されおりますが、そこで発表されるであろう新型の18cmファンが個人的には気になっています。
排気側の形状が特殊で、通常のファンに比べて風向の直進性が強いようです。
分かりやすいように、風船による通常のファンとのエアーフロー比較が行われいますが、通常の物と比べて風船が安定しているのがわかります。
(youtubeで「cebit 2010 Silver Stone」で検索し、一番上に出てきた動画を見ればその様子がわかります。)

書込番号:11271985

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/04/23 21:44(1年以上前)

こんばんわああ
けばすぎる感じが個人的には・・・・
元が内部無塗装なら8千円もまぁわかるけど黒で十分な気がしますw

書込番号:11272178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2010/04/23 23:06(1年以上前)

がんこなオークさん、こんばんわ。

そうですね、確かにけばいですね…蛍光色が強いからそう感じるんですかね。
もうちょっと落ち着いた赤っだったら、渋くてかっこいいですけどね。

私の次のお目当てのケースはAntec DF-85です。HDDがいっぱい積めて、フィルターの掃除が楽そうなんでサーバー用途に欲しいです。
ただ、日本での発表会以来一向に情報が無いので発売がいつになるのやら…。

書込番号:11272613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2010/04/24 14:22(1年以上前)

限定版に搭載のファンですが、私がyoutubeで見た新型のファンでした。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/ni_cft02b.html

通常版ではHDD冷却用のファンにはハニカム構造のファンガードが無かったのですが、限定版では18cmファン全基が新型ファンになっているのでHDDの冷却性能がアップしているかもしれません。

書込番号:11275007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 SST-FT02-WのオーナーSST-FT02-Wの満足度4

2010/05/02 03:40(1年以上前)

限定版購入しました。
限定88台といっても、色が色なので、まだまだどこでも買えますね。
サイトによって情報がちがっていて、ディラックの限定版紹介ページでも間違っているし、
写真も間違っているのは、もともとはファンを変えるつもりがなかったのでしょうか。
○-ZONEで店員に色がついている以外に変更点はないって言い切られてしまった。http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/etc_sstone.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/ni_cft02b.html


で、下の3つのファンがその指向性の増した新型ファンに変更されています。
回転数が上がっているので店頭で比べさせてもらったのですが、
静音性の違いはわかりませんでした。
通常に比べて冷えるかは、比較できていないです。
新型ファンはハニカムファンガードがなくなって、
通常のファンの厚みで、渦状のファンガード込みになってます。
長いグラボ使う場合に、ファンガードを取り外す必要がないですし、
HDDケージ下もファンガード付きになります。

色ですが、内部が嫌な赤に塗りなおされていますが、
塗装が薄くてすぐ取れます。下の塗装は黒ではないです。
また、マザボ、電源で隠れるかと思ったけれど、結構目立ちますね。残念。

他に気づいたこと
1.SST-CP05がこっそり形状変更されてます。いつからでしょ?
型番も外箱も違いに気づかなかったのですが、
電源ケーブルが横から出て裏蓋当たらなくなってます。
2.前面ロゴにシリアル番号が振ってある。
これからくみ上げます。

書込番号:11307053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2010/05/02 22:54(1年以上前)

>favorite pieさん

購入おめでとうございます。

塗装の件は少し残念ですね。
今回の限定版の割高感は、大量生産しなからという以上に新型のファンが原因かもしれません。
先日のSilverStone新製品発表会で、新型の18cmファンの単体での値段が2500円前後を予定しているとの事でした。

http://ascii.jp/elem/000/000/516/516896/

ただ、今回はファンの直進性が増したことによる冷却効果は、CPU周りと拡張カード部よりもHDDへの効果が高いかもしれません。
通常版ではスペースの都合上、ハニカム構造のグリルが無いために風が拡散していましたからね。
新型の18cmファンが発売されれば3基全部交換予定ですので、冷却能力の比較を行いたいともいます。

SST-CP05形状変更されてたんですか?知りませんでした。
FT01フィルタ変更と言い、Silver Stoneはこっそり仕様変更しますねw



書込番号:11310274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

できましたっ。裏配線デビュー

2010/04/17 18:06(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT02-W

クチコミ投稿数:33件 SST-FT02-Wの満足度5

工学ドライブとグラボは間に合わせですorz

裏配線図

とりあえずな感じですが、やっと組めました。
光学ドライブとグラボは予算の都合上別のPCから引っ張ってきました。(車検め…w)
5インチベイのレイアウトは余裕ができてからってことにorz

裏配線できるケースはこれが初めてなので少し手間取りました、メチャクチャデスネ・・・
マザーボード側のメイン・CPU電源は延長無しでも取り回せたのですが、シールドが硬く若干窮屈に感じたので延長して接続しました。

ハードディスクのラックは便利ですが、SATAケーブルの接続が逆になるので、きしめんよりラウンドケーブル、L型よりストレートコネクタのほうが取り回しは良いかと思います。
ちなみにホットスワップのコネクタは邪魔なので外しました。

ぱっと見で中身がすっきりしていると気持ちいいですねぇ。
裏配線がここまで深いものだとは思ってもいませんでしたw

書込番号:11245103

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SST-FT02-W」のクチコミ掲示板に
SST-FT02-Wを新規書き込みSST-FT02-Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SST-FT02-W
SILVERSTONE

SST-FT02-W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年12月16日

SST-FT02-Wをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング