LANBOYAIR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:220x517x510mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:3個 LANBOYAIRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LANBOYAIRの価格比較
  • LANBOYAIRのスペック・仕様
  • LANBOYAIRのレビュー
  • LANBOYAIRのクチコミ
  • LANBOYAIRの画像・動画
  • LANBOYAIRのピックアップリスト
  • LANBOYAIRのオークション

LANBOYAIRANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック/イエロー] 発売日:2010年 8月15日

  • LANBOYAIRの価格比較
  • LANBOYAIRのスペック・仕様
  • LANBOYAIRのレビュー
  • LANBOYAIRのクチコミ
  • LANBOYAIRの画像・動画
  • LANBOYAIRのピックアップリスト
  • LANBOYAIRのオークション

LANBOYAIR のクチコミ掲示板

(52件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LANBOYAIR」のクチコミ掲示板に
LANBOYAIRを新規書き込みLANBOYAIRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

標準

HDを吊るすゴムパーツの劣化(破損)

2013/09/29 10:48(1年以上前)


PCケース > ANTEC > LANBOYAIR

スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

ちょっとホコリがたまってます

虫の息でつながってます・・・

その他は完全に切れてますので取り外しております

HDの音を防ぐためだと思うのですが、HDをゴムで吊るすという画期的な方法を用いています。
しかしながら使用後2年たち、劣化のため腐って破損してしまってます。
このパーツだけ購入して補修したいのですが、どなたか販売先をご存じないでしょうか?
とりあえず、近所のホームセンターで代わりの部品を買って試してみるつもりです。
これから購入先に問い合わせてもみます。

書込番号:16645371

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2013/09/29 11:02(1年以上前)

ゴムマウントの趣旨としては、「HDDの振動をケースに伝えないことで静音化する」ではあるんだけど。
実際の所は、「HDD自体は、振動したいままにしておく」ということだし。振動に弱いパーツとは、本来HDDの方なので。ケースにきっちり固定した方が良いのでは無いかなと。

書込番号:16645409

ナイスクチコミ!2


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2013/09/29 11:11(1年以上前)

残念ながら、パーツ単体で販売しているショップというのは無いみたいですね。
ダメ元で、国内代理店であるマスタードシードとかリンクスのサポートに問い合わせてみたらどうでしょう?
一応、Antecの製品リストに未だに載っている現役品みたいなので、代理店経由ならパーツのみの取り寄せも可能かもしれませんよ。

http://www.mustardseed.co.jp/
http://www.links.co.jp/

書込番号:16645440

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/29 11:14(1年以上前)

初代Antec SOLOのゴムなんて1年くらいで劣化して切れました(^^;)
ホームセンターなどで使えそうなのを買われると良いでしょう。

農業用などの黒のゴムひもはなかなか劣化しないです。

書込番号:16645452

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/09/29 11:27(1年以上前)

tsujiballさん こんにちは。  代用品が身近にありませんか?
 パンツのゴム紐、自転車のゴムロープ、自転車のチューブ、、、etc

HDD静穏化
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/gazou/jisaku/hddseionka

書込番号:16645493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/29 11:33(1年以上前)

自由に振動させるより、何か緩衝材を介してしっかりと固定したほうが良いのでは?

書込番号:16645514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/29 12:08(1年以上前)

このケースも持っているのですが、内容はよく判ります。

2本のゴムで4箇所で吊るようになっていますので、片側をゴムを貫通していた穴を利用してタイロープである程度緩々に結束して、反対側を未だ生きているゴムのものを使ったらいかがでしょう。

そうすれば、今の状態に近く搭載できるような気がしますよ。

もちろん、ホームセンターで、ゴムを購入して取り付けるというのも手なのですが・・・^^。

書込番号:16645636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/29 12:16(1年以上前)

>HDをゴムで吊るすという画期的な方法を用いています
誤解していました。
スレ主さんが画期的な方法を採用されたのじゃなくて、このケースがこの方法なのですか。

書込番号:16645658

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2013/09/29 15:19(1年以上前)

こんにちは

前に 友達の自作をしてあげたのが
このケースです
組立最初は 面白い仕組みだなっと思いましたが
ゴムはいつか劣化するだろうと思いました
やはり的中したようで

ゴムは
熱に弱いが柔軟に優れているのです
ハードディスクから出てる発熱
全体からでてる熱に参ったかもしれませんね

基本はネジで止めることが一番じゃないかな?

宙に浮く方法を固定するパーツがあればいいかとおみます

書込番号:16646178

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

2013/09/29 17:54(1年以上前)

1m45円なりのホース

適度にカッティング

見分けがつかないぐらいに回復

裸族のマンションと併用

皆様、早速のアドバイス大変ありがとうございます!
結局
@購入先のドスパラに問い合わせたら、linkなんとかでないとわからないとの事でした。
Aホームセンターで似たようなホースを買ってきて試しに吊るしてみた。
しかし結局、ビニールのホースは同じように劣化してしまい、面倒なので、メインのHDDだけ吊るし、他のHDDたちは元の棲家の裸族のマンションに越しました。
またこれからいい方法考えます・・・

書込番号:16646642

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2013/09/29 19:19(1年以上前)

リンクスインターナショナルですね。

その裸族のマンションはケース内に入りませんか?
幅とかは調べていませんが、中の固定具とかを取り払えば入るかも知れません。

同様に、こういうものに入れて、それを固定する方法を探すのもいいでしょう。
http://www.ainex.jp/products/hdm-31.htm
http://kakaku.com/specsearch/0529/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=1&Hdd_size=7%2c8&

書込番号:16646928

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

2013/09/29 20:18(1年以上前)

ありがとうございます!
マンションごと中に入れ込むのもいいですね!
この際掃除がてら分解してやってみますσ(^_^;)

書込番号:16647173

ナイスクチコミ!0


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2013/09/30 06:13(1年以上前)

径が合うか分かりませんが、
熱に強くある程度伸びる素材で耐久性もあるものと言うとシリコンでしょう。

そこでビニールホースに似たようなものとなると車用のシリコンホースがもしかしたら使えるかもしれません。
色も色々あるので外径・内径等もビニールホースで計り探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:16648645

ナイスクチコミ!1


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2013/09/30 06:20(1年以上前)

前コメントですが検索かける時は
「バキュームホース」の方が良いかもしれません。

書込番号:16648656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/01 00:46(1年以上前)

コンバンワ♪

ヨット用のショックコードが、綺麗かもしれないですよ。

http://marinebox.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=562329

端子は火であぶって固着させるか、今の端子に接着剤を入れてコードを突っ込めば固定できるのではと思ったりします・・・あくまで、やったことありませんので、参考まで・・・^^。

書込番号:16652145

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

2013/10/01 14:15(1年以上前)

ありがとうございます、試してみます!

書込番号:16653610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/11 16:07(1年以上前)

私は、LANBOY AIR Blue ですが、先日ケースの埃を掃除したときにチェックしたら同じくゴムが劣化しています。

一応保守部材として下記で入手できるようです。

LANBOYAIR用 3.5 インチベイ Air Mount x2(保守部材)*
http://www.linksoutlet.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=006006000002&search=lanboy&sort=

が、高いなぁ。私は3台吊しているので、3千円かぁ。。。

私も何か良いのが無いかホームセンターなどで探してみることにします。

書込番号:17615570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/07 07:09(1年以上前)

青い線がゴム紐です。

もう、誰もいないかな?w

先日、ホームセンターにて見つけたのが自転車の荷台に荷物を固定するゴム紐、税込み300円でした。
太さは5mm で5メートルありました。
適当な長さに切って、フックを分解すると中に入っていた固定ピンとゴム紐を押しつける感じでかみ合わせ(文字でうまく表現できません。ごめんなさい)フック部分をねじり込み固定しました。ちょっとコツをつかむとさしてむずかしくありませんでした。

まだ設置して1週間ですが、しばらくはこれでいけそうです。
ご参考になると幸いです。

書込番号:18447376

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/02/07 07:29(1年以上前)

ドラゴンクエストさん 見てますよ〜
安価で使いやすい物を 見つけられましたね。
緩衝、防振材料は将来にわたって開発改良されていくでしょう。

スポーツシューズの靴底に使われる ソルボセイン は圧縮に対応しているけれど、引っ張りに使えるのかな〜 
少々高そうだけど。
ソルボセイン
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=%e3%82%bd%e3%83%ab%e3%83%9c%e3%82%bb%e3%82%a4%e3%83%b3

私は小容量しか使わなくなりました。 2.5"HDDやSSDだから静かです。

書込番号:18447412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/08 05:57(1年以上前)

ご覧になっている方がいらっしゃるとは感激です。
書いた甲斐がありました。w

ありがとうございました。

書込番号:18451355

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/02/08 06:25(1年以上前)

ドラゴンクエストさん  おはよう御座います。 価格.comのサーバーはかなり前の分も残ってます。
一度登録して書き込むと、分かるようになってます。
「ニックネームとメールアドレス」を変えなければ「クチコミ掲示板」からメールが来ますよ。
「tsujiballさんのクチコミ掲示板一覧」を読まれると良いです。

書込番号:18451384

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

いまさら? 9800円

2013/04/04 17:14(1年以上前)


PCケース > ANTEC > LANBOYAIR

返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/04/04 17:20(1年以上前)

売れ残りの箱に蹴りいれました、とかそういうことでしょうか。

書込番号:15977184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/04/04 20:55(1年以上前)

まったく破損が無くても関係方面への言い訳でアウトレット扱いで販売することもありますね。

書込番号:15977926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/06 00:30(1年以上前)

ありがとうございます。
探していました。

書込番号:15982529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/04/06 05:15(1年以上前)

お役にたてて何よりです。

書込番号:15982935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

前面パネルのイヤホンの穴について

2011/08/26 13:08(1年以上前)


PCケース > ANTEC > LANBOYAIR

スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

再生する黄色い枠に青いレーザービームが素敵です

製品紹介・使用例
黄色い枠に青いレーザービームが素敵です

最初はこんな感じ

現在はこのようにスッキリと・・・

イヤホンジャックを穴に入れると、心なしか狭くフィットしない気がするのですが、実は使えないのでしょうか?
音も聞こえません。
よろしければどなたか参考情報を教えてください。


その他は非常に快適に稼動しております。
数ヶ月間はケースなしで棚の上にマザボを置いて使用していました。ケースに入れた途端、更に快適に動くようになりました。

書込番号:13420441

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/08/26 15:22(1年以上前)

tsujiballさん  こんにちは。  イヤフォンプラグを挿されたのはどこですか? 背面それともケース前面?
他のヘッドフォンプラグ等もも試してみて下さい。 微妙に直径が違ったりします。

書込番号:13420772

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

2011/08/26 22:45(1年以上前)

早速ありがとうございます。説明不足ですいません。ケース前面上方部の所です。
後ろの所はマザボの部分で、普通に使えます。

書込番号:13422450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/08/26 23:19(1年以上前)

自作ケースに自作のコードを使ったときに、配線間違いで音が出なかったことがありました。

マザーボードのピンと前面ジャックの導通確認して見られますか?

書込番号:13422623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

2011/08/26 23:40(1年以上前)

ありがとうございます。明日ケースを開けてチェックします。
マザボにサウンド関係のコードを刺した記憶が希薄なのでσ(^_^;)

書込番号:13422720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケースファンについて

2011/08/05 17:03(1年以上前)


PCケース > ANTEC > LANBOYAIR

クチコミ投稿数:5件

このケースを買ったのですが上面にファンが付いてません。何か良い(お勧め)ファンがあれば教えてください。

書込番号:13338680

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/05 17:24(1年以上前)

120mmのケースファンならどれでも
例えば、サイズ製品
URL
http://kakaku.com/pc/case-fan/ma_472/
この中から、適当に選んでください、
一般論で、回転数が高いほど風量が多いが、騒音も大きい。

書込番号:13338733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/08/05 17:25(1年以上前)

このPCケースの開放面積の多さは各PC構成パーツの温度監視を行い高い温度を示す部位の局所対策で十分足ると思いますが問題でも?

書込番号:13338736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/07 20:02(1年以上前)

色々回答有難うございます。
12cmファン2個買って搭載しました。

書込番号:13347252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

前面ファンの取り外し可能ですか?

2011/07/11 16:52(1年以上前)


PCケース > ANTEC > LANBOYAIR

クチコミ投稿数:123件

汎用性を求める自分としては気になるのですが
前面ファンの取り外しが出来ないのですか?

ライトアップされるのが好きでなくて
所有してるファンでも取り付け
壊してまでは外したくないといった所です。

書込番号:13241690

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/07/11 17:02(1年以上前)

http://www.links.co.jp/items/antec-case/lanboyairred.html

上記ページを見る限り取り外せる様に見えます。
専用マウンタから中身のファン自体を取り出せるかは不明です。

書込番号:13241723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/11 17:06(1年以上前)

http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/antec-lanboyair.html

画像を見る限り、交換は可能だとおもいます。

書込番号:13241738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/11 17:18(1年以上前)

>ライトアップされるのが好きでなくて
LED配線を切るとか?これも壊すの一つかな?

書込番号:13241770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/07/11 22:24(1年以上前)

他にいくらでもケースはあるわけですからわざわざ気に食わない製品を買う必要は無いかと。

書込番号:13243087

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/11 22:29(1年以上前)

当然ながら取り外し及び好きな12cmファンに交換可能です。
一例
ttp://club.coneco.net/user/14815/review/42713/

LEDだけを切りたいならファン換装までしなくてもLEDの配線だけを切ればOKです。

書込番号:13243118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/07/16 16:29(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
お店で見せてもらったところ、
ファンの回転数調整のつまみがあって、
破壊しないとパネルから外せないようでした。

Antec さんにお願いがありますが、
定番商品として扱いパネルなど別売で用意して、
ユーザーが自由にカスタマイズが楽しめる商品にすると面白いかもしれません。

書込番号:13260437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アウトレット8,800円

2011/06/18 17:05(1年以上前)


PCケース > ANTEC > LANBOYAIR


最初前の6件次の6件最後

「LANBOYAIR」のクチコミ掲示板に
LANBOYAIRを新規書き込みLANBOYAIRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LANBOYAIR
ANTEC

LANBOYAIR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月15日

LANBOYAIRをお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング