SST-FT03 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:235x487x284mm 3.5インチシャドウベイ:2個 SST-FT03のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-FT03の価格比較
  • SST-FT03のスペック・仕様
  • SST-FT03のレビュー
  • SST-FT03のクチコミ
  • SST-FT03の画像・動画
  • SST-FT03のピックアップリスト
  • SST-FT03のオークション

SST-FT03SILVERSTONE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2010年12月22日

  • SST-FT03の価格比較
  • SST-FT03のスペック・仕様
  • SST-FT03のレビュー
  • SST-FT03のクチコミ
  • SST-FT03の画像・動画
  • SST-FT03のピックアップリスト
  • SST-FT03のオークション

SST-FT03 のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SST-FT03」のクチコミ掲示板に
SST-FT03を新規書き込みSST-FT03をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVIケーブルの接続について

2012/06/25 12:02(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT03

クチコミ投稿数:184件

まだ届いていませんので事前準備中です

使用者に質問です
L型のDVIオスメスカプラは必要ですか?

モニターケーブルは太いので質問です

書込番号:14723358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

このケースに適した電源。

2011/05/08 15:19(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT03

クチコミ投稿数:17件

現在このケースにコルセア CMPSU-750HXJPを使用しています。
ケーブルが硬くケーブルマネジメントが出来ない状況で無理矢理組み込んでいます。
シルバーストーンの電源を使えばそれまでですがみなさんはどの電源を使っていますか?

書込番号:12986373

ナイスクチコミ!1


返信する
Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 SST-FT03の満足度5 煩悩は108じゃ足りない 

2011/05/09 04:24(1年以上前)

当初SilverstoneのSST-ST75F-Pを使っていましたが、奥行きがぎりぎりできつかったので、今はEnermaxのEMD525AWTを使っています。
1. 奥行きが短いのでメインケーブルの余りを簡単に格納できる
2. ビデオカードの補助電源6pin x 2が1本で済む
3. メイン以外のコネクタが比較的柔らかい
ので配線しやすいです。勿論安定性も良好です。

書込番号:12988858

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

FT03詳細動画

2011/01/19 12:40(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT03

クチコミ投稿数:10152件

だいぶ前にネットで見かけてたけど、そのときは良く見てなかった。
メーカーサイトでは構造がわかりにくいが、この動画でかなりわかるかと思う。興味のある人は見てもらうといいかと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=-dpBQqzoKQc&feature=player_embedded#!

かなり狭苦しいが、ファンの位置は工夫して配置してあるので、ミドルクラスくらいのスペックのPCでなら充分に組むことが可能だろう。

書込番号:12531144

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/01/19 13:28(1年以上前)

参考になります
CPUクーラーも大きなのが入ってましたし、グラボもそこそこの大きさの物が入ってましたね
面白そうなケースですね

書込番号:12531322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件

2011/01/29 17:01(1年以上前)

よそで変な突っ込み受けたので書いておくが、このケースのあだ名は『ゴミ箱』または『米びつ』です。

『米びつ』はうちには無いので、『ゴミ箱』と私は呼んでます。

書込番号:12577581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの温度

2011/01/02 02:48(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT03

スレ主 p-tanさん
クチコミ投稿数:27件

変わったケースを使ってみたくて、このケースが目に止まり
「エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.66」
と言うサイトを見てたのですが、HDDの温度が心配です。
システムはSSDの予定ですが、SSDのみという訳にもいかないので・・・

http://www.gdm.or.jp/review/case/silverstone/ft03/ihtml/80.html
http://www.gdm.or.jp/review/case/silverstone/ft03/ihtml/02.html
http://www.gdm.or.jp/review/case/silverstone/ft03/ihtml/50.html
構造が複雑で、良く把握出来ないので、空気が抜けるような
場所があれば教えて下さい、使用している方が居ればHDDの温度を
教えてもらえると助かります。

書込番号:12448869

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/01/02 10:07(1年以上前)

p-tanさん あけまして。  「ゴミ箱」スタイルだって。 床面積を小さくしたケースなのですね。
http://pcbto.blog92.fc2.com/blog-entry-1282.html
ドライブベイレイアウトはスリム光学ドライブベイ×1、3.5インチシャドウベイ×3、2.5インチシャドウベイ×1。スリム光学ドライブはディスクローディング方式がスロットインタイプのみに対応、、、だそうです。

2010年12月28日発売予定だから購入者は組み立て中かも。

書込番号:12449432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/02 10:52(1年以上前)

p-tanさん、おはようございます。

面白いケースですね。
面白いケースと言えば、私はこういうのを使っています。
http://kakaku.com/item/K0000005073/
http://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=106

自作する一体型PCです(^^
このケースもごらんのようにスペースは狭いのですが、SSDとHDDを一台ずつ搭載しています。
HDDはWDのWD20EARSを積んでいます。Web閲覧などで使用している状態でのHDD温度は室温19度で35度です。同じ部屋に置いているエアフローの良いフルタワーケースのHDDは23度くらいですから、それなりに差はあるようです。
ですが、夏場でも40度台だった記憶がありますので、問題ないと思いますよ。
私なら、この写真を見る限り、上部のスリット付近に小型のファンを追加しますね。
http://www.silverstonetek.com/products/p_photo.php?pno=FT03&area=usa

普通のタワーでは無い一風変わったケースってはまるとすごくいいですもんね(^^
私にはこのL-2000がドンピシャでした(^^

書込番号:12449564

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2011/01/04 05:04(1年以上前)

写真とマニュアルをざっと見た限りでは、HDDの冷却は自然冷却に任せる形だと思われます。
ファンの風がHDD部分に、十分に送られる構造には見えなかったです。

ケース自体もある程度の放熱板として機能するでしょうが、触れている面積が少ないので効果は薄いと思われます。

書込番号:12458216

ナイスクチコミ!1


スレ主 p-tanさん
クチコミ投稿数:27件

2011/01/04 19:19(1年以上前)

返信ありがとうございます、返答遅くなってしまってすいません

BRDさん
スリム光学ドライブについては取り付けない予定なので大丈夫です
そうですね出たばかりなので、もう少しレビュー等出てくるまで様子見てみます

キモノ・ステレオさん
上部のスリットにファンを追加と言うのはどの辺でしょうか?
探してみたのですが分かりませんでした
ケースはホント何年経っても変化が無い感じで・・・
L-2000も変わってるケースですね、テーブルがしっかりしてれば使ってみたいかも

uPD70116さん
アルミニウムブロックの事ですか?
熱伝導シートでも張ってみたら効果上がるでしょうか?

書込番号:12460724

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2011/01/04 23:46(1年以上前)

別段ブロックとは思えませんが、こちらも意味を取り違えているかも知れません。

HDDとケース(マザーボードベース)は多少接触しているので、その部分から熱は移動します。
その熱をケースが冷えることで冷却されるという意味です。
その廃熱よりは、自然空冷の方が強力だと思います。

HDDに関しては、発熱の小さいものを採用した方がいいでしょう。

書込番号:12462360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/06 13:46(1年以上前)

>上部のスリットにファンを追加と言うのはどの辺でしょうか?

メーカーサイトの写真の中に、HDDベイの写真がありますが、その上にスリットが見えます、その部分に6cmくらいのファン(チップセット用など)を付けたらどうでしょうか?小型でもあるとないとじゃ違うと思いますよ。

書込番号:12469361

ナイスクチコミ!0


スレ主 p-tanさん
クチコミ投稿数:27件

2011/01/06 20:22(1年以上前)

uPD70116さん
なるほど、まだこのケースに決めたわけではないですが、
組むときは回転数の低い物にします

キモノ・ステレオさん
http://www.silverstonetek.com/images/products/ft03/FT03B-08.jpg
この画像から見える穴の事でしょうか?

書込番号:12470867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SST-FT03」のクチコミ掲示板に
SST-FT03を新規書き込みSST-FT03をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SST-FT03
SILVERSTONE

SST-FT03

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年12月22日

SST-FT03をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング