

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


S-ATAケーブルを増設した、部分だった。燃えて崩れ落ちてた。
匂いや温度で気がついたそうだ。
焼けた後が黒こげでケース内の赤の塗装が汚れた。取れない部分もあった。
こんなこと初めてだった。
電源部分を交換することを考えていた。
増設したぶぶんのケーブルだけをとり、この際、ほかの部分の点検、清掃をした
損傷部分を外した電源部分の動作テストをしたら、モニターにWindows8がでた。
正常起動しました。
pcとモニターと繋ぐ 音のケーブルなどは 再設定。
内部がショートし出火しても、電源部分の安全装置が働くかと、驚いています。
家電などは、ショートしたら、御陀仏だったから。
写真のように燃えたのに、電源が大丈夫でした。
ケーブルが何故燃えたのか、原因はわかりません。そのことより、
そんな状態にあっても、正常起動したPCに驚きました。
1点

丁度電源焼いて泣いてるとこでしたんでお仲間が・・・w
写真1枚目右手に持ってる溶けたコネクタが増設ケーブルの方じゃありませんか?
原因は増設ケーブルのそのコネクタの中で+−の電線が製作不良で接触したまま作り終わり、そこに通電して
ショート・・・ってのが思い浮かびますけどね。
もちろんケーブル増設直後の電源投入で火を噴いてなきゃおかしいですけど。
それと溶けたコネクタの先に繋いだストレージ?は無事だったのかな?
ってのが気になります。
ご愁傷様でした
増設ケーブルの購入店?に情報提供しとくと良いかもです。
文章の書き方からするとスレ主さんのPCではない印象ですが
大事に至らなくて良かったですね。
黒、黄の12Vラインが溶けて無くなってるのがリアルです><
書込番号:16496164
0点

シングルレールの大容量電源だと、12vがショートしてもショートのうちに入らないってなことが起きる可能性はある。
1200w流せる電源なら、0.1Ω程度ではショートにならないんだけどちょっと接触した程度だとそのくらいの抵抗はあったりするから。
書込番号:16497821
0点

お返事ありがとうございました。
増設ケーブルが燃えました。
秋葉原の ○○商会だったかな?電子パーツ・専門店です。言わないほうがよいかも、人気の店です。
安かったのです。
5インチベイをカラにして、HDDとCPUつきマザーボードとファンだけなので、風通しはよいかと思っていたのですが、
その増設ケーブルが その 空いているベイの棚の上に 乗っている状態だった。
燃えるものがないので、すぐ消えたようです。
熱い日が続きましたね、そのPCがおいてある部屋に 冷房設備がありません。
パソコンには かわいそうな環境です。
その後 正常に動いています。低スペックのCPUですがAMD製でグラフィックが良いのです。
こともあろうか 東芝製のレグザPCを購入すると言い出したのでしたが、 地図でストリートビューがありますが、
レグザPCより 自家製のこの低スペックPCの方が 地図上でのマウスの動きや 地図が表示されていく過程が早いのです。自家製のPCを馬鹿にしている人には わからない事ですが、購入してから こんなはずじゃなかった などと言うのを見るのが嫌なので、店頭のPCで ウインドウズRTでない OSが入っているPCで確認してみたらようと助言しました。
CPUが良ければ インターネットの検索などだけなら 早いのですが、 地図を見るとなるとグラフィック機能が良くないと 遅く感じます。最近のPCはノートPCのようなものばかりで、または タブレットPCのようなものばかりで、
小さい画面での表示なら良いですが、モニターが大きくなるともたつきます。
次のOSが出るまで 自家製PCを使ってくれるなら 嬉しいです。
火事になりかけたと 大騒ぎになりましたが、PC内に燃えるものがなく 自然に火が消えたことで、まだ使っています。
書込番号:16716491
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





