GUARDIAN 921 RB のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:206x459x522mm 3.5インチベイ:2個 3.5インチシャドウベイ:4個 5.25インチベイ:3個 GUARDIAN 921 RBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GUARDIAN 921 RBの価格比較
  • GUARDIAN 921 RBのスペック・仕様
  • GUARDIAN 921 RBのレビュー
  • GUARDIAN 921 RBのクチコミ
  • GUARDIAN 921 RBの画像・動画
  • GUARDIAN 921 RBのピックアップリスト
  • GUARDIAN 921 RBのオークション

GUARDIAN 921 RBNZXT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 登録日:2011年 2月24日

  • GUARDIAN 921 RBの価格比較
  • GUARDIAN 921 RBのスペック・仕様
  • GUARDIAN 921 RBのレビュー
  • GUARDIAN 921 RBのクチコミ
  • GUARDIAN 921 RBの画像・動画
  • GUARDIAN 921 RBのピックアップリスト
  • GUARDIAN 921 RBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > NZXT > GUARDIAN 921 RB

GUARDIAN 921 RB のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GUARDIAN 921 RB」のクチコミ掲示板に
GUARDIAN 921 RBを新規書き込みGUARDIAN 921 RBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2点教えていただきたい点があります。

2016/11/13 18:41(1年以上前)


PCケース > NZXT > GUARDIAN 921 RB

クチコミ投稿数:162件

2点質問があります。

@前面パネルの取り外し方は力づくで良かったでしょうか?
A風神匠PLUSは入りますでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:20390165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2016/11/13 18:46(1年以上前)

A1.マニュアルに書いてあるよ。

A2.メーカーサイトにスペック書いてるから、ソレ見ればわかると思うけどな。

マニュアルはメーカーサイトでダウンロードも出来るから見るといい。
自作なんだから、こんなことくらい自分で調べませんか?

書込番号:20390183

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/13 18:49(1年以上前)

サイズを見る限り風神匠PLUSはGUARDIAN 921 RBに入るかと思います。
ケースのリアのファンは外さないといけないかもしれないですね。

書込番号:20390188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2016/11/13 21:54(1年以上前)

前面パネルを外した後の絵だけで、外し方が載っておりません。
過去に自作したケースは6か所でダボ留めだったので注意しつつ力づくだったのですが、
できれば当然壊したくないので、どなたかご存じありませんでしょうか?

書込番号:20390963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2016/11/15 20:23(1年以上前)

爪の状態を確認できれば、力ずくで外せるのかわかるかも。

書込番号:20396643

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2016/11/18 19:46(1年以上前)

写真を見る限り、6つの丸穴があって、そこに嵌まっている様に見えます。
http://www.overclockersclub.com/reviews/nzxt_guardian_921/3.htm

そうなると引き抜くしかないでしょうね。

書込番号:20405647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2016/11/25 01:54(1年以上前)

皆さま

情報ありがとうございます。
これで確証が持てました。
早速やってみます。

書込番号:20424894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントのオーディオ端子が反応しない

2016/04/10 16:26(1年以上前)


PCケース > NZXT > GUARDIAN 921 RB

クチコミ投稿数:10件

・ASUS H170 PRO GAMING
・Core i7 6700
で自作を組みました。
Windows10を入れて動かしています。

特に何も問題はなかったのですが、ケースのフロント(サイド)にあるオーディオ端子にヘッドホンをつないでも音がでません。

試しにマイクにつないでもダメでした。

マザボのI/Oパネルのオーディオ端子につなぐとちゃんと音が出ます。

ケースからの端子をマザボのHD AUDIOというところに接続しています。

コントロールパネルのサウンドをいじってみましたが、だめでした。

これって初期不良ですかね?

よろしくお願いします。

書込番号:19776017

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/04/10 16:39(1年以上前)

こんにちは

最初にフロントパネルへマイク・ヘッドセットを差し込みます。
その状態で、コンパネ〜サウンド〜録音〜
そうすると、マザボのi/oとフロントのマイクが出てくると思います。
そこでフロントへマークを入れてみてください。

書込番号:19776043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/04/10 17:03(1年以上前)

>里いもさん

早速返信ありがとうございます。

せっかく教えてくださったのですが、今ちょうどBIOS画面から「フロントパネルタイプ」を「HD Audio」から「AC97」変更したところ、きちんと認識され、音が出るようになりました!
そのあともう一回BIOSから「HD Audio」に戻しても正常に聞こえるようになりました!!

ありがとうございました。

書込番号:19776100

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボの大きさについて

2014/12/04 01:44(1年以上前)


PCケース > NZXT > GUARDIAN 921 RB

クチコミ投稿数:9件

度々申し訳ありません
販売サイトを見たのですが、詳しく書いていなかった
ので質問します。
こちらの商品に長さ267mmのグラボは入りますか?
よろしくお願いします。

書込番号:18235234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/04 01:49(1年以上前)

GUARDIAN 921RB-BL(青モデル)のレビュー
http://club.coneco.net/user/38930/review/72028/
注意点はグラフィックカード!27センチまでしかはいりません。さらに後方から補助電源だと刺さらない!無難に25センチ以下のカード買ってね!

↑だそうです。
補助電源の向きが横向きの場合は270mmまで入るようです。
補助電源の向きが後ろ向きの場合は250mmまでにした方が良さそう・・・

書込番号:18235242

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/12/04 03:10(1年以上前)

実質のスペースとしては、11インチ(約279mm)程、
 http://review.kakaku.com/review/K0000231441/ReviewCD=579206/#tab
・NZXT GUARDIAN 921 CRAFTED SERIES CASE REVIEW | TWEAKNEWS - PAGE 6
 http://www.tweaknews.net/reviews/nzxt_guardian_921/index6.php

メーカーとしてOKとしてるのは、10.5インチ(約267mm)程度の模様。
 http://support.nzxt.com/hc/en-us/articles/202798500-What-Can-I-Fit-Into-An-Guardian-921-
 https://www.nzxt.com/support/index.php?/Knowledgebase/Article/View/18/17/video-card-clearance

(それと、出来れば前のスレを閉じてから次のスレを立てた方が良いかと。)

書込番号:18235285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/04 08:56(1年以上前)

閉じました
では267mmで横に電源がついているので
大丈夫ということでしょうか?

書込番号:18235644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/04 10:13(1年以上前)

ええ、267mmで横に補助電源が付いているのであれば大丈夫なようです。

書込番号:18235812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/04 13:16(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:18236261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースファンについて

2014/12/03 23:37(1年以上前)


PCケース > NZXT > GUARDIAN 921 RB

クチコミ投稿数:9件

こちらの商品にはケースファンは付属しているのでしょうか?
ついているのならそのケースファンはLEDでしょうか?
あとこちらのPCケース以外に特別に必要な物は
ありますでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:18234916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/12/04 00:15(1年以上前)

ここの“メーカー製品情報ページ”へのリンクから、 メーカーサイトへ行きスペック情報で確認。
或いは“GUARDIAN 921 RB”で検索し、ヒットした代理店サイトに行けば自身で確認できます。

Guardian921RB <ガーディアン921RB> - 有限会社AMO
http://www.amo.co.jp/case/syousai/guardian921rb/guardian921rb.html

まあ、付属するのは、
>前面ファン 120mm青(又は赤)LED付きファン×1個
>背面ファン 120mmファン×1個
>左サイドファン 120mm青(又は赤)LED付きクリアファン×1個
の3個(LED付きは前面とサイド)。トップ120/140mmは必要なら自身で購入。

特別に必要な物の別にないけど、普通に必要な物は構成パーツ一式…。

書込番号:18235050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/04 01:15(1年以上前)

丁寧に教えていただきありがとうございます!

書込番号:18235187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

このケース気になってます。

2014/03/23 18:05(1年以上前)


PCケース > NZXT > GUARDIAN 921 RB

クチコミ投稿数:145件

このケースにどの大きさのクーラーまで取り付け可能でしょうか?ゲーム用のケースって考えて良いでしょうか?

書込番号:17336558

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:145件

2014/03/23 21:12(1年以上前)

フィルターを後付けで付ける考えの方が利口ということですね。方向性は全く違いますが、H440と比べるとどうでしょうか?

書込番号:17337316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/23 21:20(1年以上前)

H440
http://akiba-souken.com/article/pc-parts/19472/

H440の方がおしゃれですね(^^
H440は前面の3連ファンにフィルターが付いてますね。
個人的に白い方が何か気持ちが良く見えます。

書込番号:17337359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/23 21:23(1年以上前)

H440かっこいいですよね。現在R4のホワイトを使っているんですが気になっています。電源は600〜700wならばコルセアの製品がオススメですか?

書込番号:17337377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/23 21:34(1年以上前)

H440でしたら、コルセアの黒と色がミスマッチかもしれませんよ(^^
Thermaltakeの白いPlatinum電源もありますよ。
+12Vが49Aありますから、GeForce GTX 780を積んでも問題ありません。

Thermaltake
Toughpower Grand Platinum 600W TPG-600MPCPJP
http://kakaku.com/item/K0000563417/
電源容量:600W 80PLUS認証:Platinum (+12V 49A 588W)
\17,234

書込番号:17337429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/23 21:43(1年以上前)

この電源かっこいいですね。電源のデザインはケースを開かなければ見えないのであまり気にしないつもりです。

書込番号:17337491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/23 22:59(1年以上前)

では、コルセアの80Plus Gold電源で良いのではないでしょうか。
評判も良いですし、中身もしっかりしているようです。

書込番号:17337852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/23 23:30(1年以上前)

コルセア買っとけば間違いないでしょうか?
HX650がいいかな?

書込番号:17337997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/23 23:35(1年以上前)

HX650は +12V 54A 648Wと大容量ですね(^^
140mmの大型ファンですから静かそうですね。
各保護回路も充実しています。
長期7年間保証と・・・いや7年後にはこのPCの方が先に引退してますね。

書込番号:17338018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/23 23:46(1年以上前)

【CPU】Core i3 4130 BOX 12500円 
【CPUクーラー】最初はリテールのつもりで温度や音が気になり次第交換の予定。。
【メモリ】CFD W3U1600HQ-4G 9500円
【M/B】ASRock Fatal1ty H87 Performance 10000円
【SSD】とりあえず無し後付の可能性あり。購入するならばCFD CSSD-S6T256NHG5Q 25000円
【HDD】東芝 MQ01ABD100 7000円
【光学ドライブ】パイオニア DVR-S21L 3000円 
【ケース】 NZXT H440 14500円
【電源】オウルテック AURUM SERIES AU-400 7500円
【OS】Ubuntu 
57000円でした。電源は現在使ってる電源を流用して新しくCorsairのHX650を買ってもいいと思います。

書込番号:17338069

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/23 23:50(1年以上前)

>>【SSD】とりあえず無し後付の可能性あり。購入するならばCFD CSSD-S6T256NHG5Q 25000円

こちらは旧型の製品ですね。
つい先日ですが、改良型のマイナー更新版が出ましたので、こちらを購入してみては如何でしょうか?
安くなった上に改善されています。

CFD
CSSD-S6T256NHG6Q
http://kakaku.com/item/K0000634542/
\19,979

書込番号:17338089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/24 00:22(1年以上前)

良さそうですね。現在SSD使っていないので購入してみたいです。マザーボードはASROCKとasusどちらが良いんでしょうか?

書込番号:17338217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/24 00:51(1年以上前)

安心感を取るのならASUSの方が良いですよ(^^

書込番号:17338309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/24 00:55(1年以上前)

ASUSは無難なイメージありますねー H440の黒赤にマザボ ファン クーラー等を赤黒に揃えたいんですが良い構成あるでしょうか?

書込番号:17338321

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/24 01:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:145件

2014/03/24 01:22(1年以上前)

PH-TC14PEの赤 ファンはLEDついてない塗装の方が好みです

書込番号:17338389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/24 01:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:145件

2014/03/24 01:25(1年以上前)

確かに赤いマザボかっこいいですね

書込番号:17338399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/24 01:35(1年以上前)

@

A

@http://www.enermaxjapan.com/Magma-Advance/UCMAA12A.html
Ahttp://www.scythe.co.jp/cooler/vortex12.html

ENERMAXの方がロゴがカッコいいですね(^^

書込番号:17338420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/24 02:09(1年以上前)

赤黒の構成かっこいいですね。欲しいなー 
http://kakaku.com/item/K0000516871/?lid=shop_pricemenu_ranking_2_image_0540
http://kakaku.com/item/K0000531375/
http://www.vortez.net/index.php?ct=articles&action=file&id=10730
こんな構成いいですね。

書込番号:17338478

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2014/03/24 11:07(1年以上前)

今更ですがゲーマー向けのケースであって、ゲーム用のケースではありません。
そもそもゲーム用のケースというものがあったとして、OSはゲームを動かすのに必要だから入れられるとして、ゲームを動かすのに必要ないソフトは入れられないというのでしょうか。
そんなことはないですよね。

別にゲーム用に限定されるものではありませんし、ゲーマー向けでないケースでゲームPCを作っても問題はありません。
逆にゲーマー向けのケースでビジネスPCを作るのも自由です。
このケースでPCを作ってゲームをせずに株取引をしているなんて人もいるかも知れません。

書込番号:17339351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDが光らないです

2012/08/23 21:12(1年以上前)


PCケース > NZXT > GUARDIAN 921 RB

前面ファンは青く光っているのですが、
Yの字の部分のLEDが光らず、温度計の部分も表示されません。
間違いなく配線ミスなのですが、どこをどう繋げたらいいのでしょうか?
マザーボードはH61M-HVSで、電源は剛力短2プラグインです。

書込番号:14972589

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/23 22:38(1年以上前)

これもアレですかねー、
Z9 Plus みたいに フロントパネル開いてコネクター接続しなくちゃならないのでしょうか !?
実機持ってなくてすみません。。。

書込番号:14973044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/08/24 06:18(1年以上前)

横着していてすいません。
ケースを開けて確認したところ、PWLEDというコネクターを接続しておらず
フロントパネルを開けたところ、やっぱりそれが接続されていなかったのが原因でした。
そこで、自作初心者なんですが、おそらく形状的にこれかな?とおぼしきプラグインコネクターと接続したところ、見事!美しく光ってくれました。

サイドファンも光るようにしましたけど、しかしカタログ写真で見るほど中の様子は見えません。
ケースの中全体が光るようにするにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:14974011

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2012/08/24 07:29(1年以上前)

>カタログ写真で見るほど中の様子...
ケースの中全体が光るよう...

カタログと現物の発光状況は異なります。
CPUクーラー等に光り物を充てる,発光体を追加してドレスアップ?をはかる。
辺りでしょう!自身で創意工夫してみましょう!

書込番号:14974102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/08/24 09:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
なるほど、ドレスアップですか。
LED-BL-500E (コバルトブルー)てのを見つけたのですが
こういうのを買えばいいのですね。
自作によってかなり安く出来上がったので、買ってみようかな。

書込番号:14974318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GUARDIAN 921 RB」のクチコミ掲示板に
GUARDIAN 921 RBを新規書き込みGUARDIAN 921 RBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GUARDIAN 921 RB
NZXT

GUARDIAN 921 RB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 2月24日

GUARDIAN 921 RBをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング