![]() |
![]() |
¥15,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
SST-TJ08-ESILVERSTONE
最安価格(税込):¥15,980
[ブラック]
(前週比:+30円↑)
登録日:2011年 6月17日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ08-E
こちらのケースを購入するついでに、CPUクーラーの購入を検討しております。
こちらのケースが結構狭いこともあり、クーラーの選択肢が限られるようですが、以下に挙げますクーラーは干渉せずに取り付け可能でしょうか?
Corsair製 CAFA50
DEEPCOOL製 ICE MATRIX 400
サイズ製 KABUTO
システムの構成は以下のとおりです。
CPU Core i3 2105
メモリ ADATA AX3U1600GC4G9-2G
マザー ASUS P8Z68-M PRO
HDD Seagate ST31000528AS
HDD WD WD20EARX
HDD WD WD10EARS
また、おすすめのクーラーがありましたらよろしくお願いいたします。
0点

おにい〜さん
こんにちは
Corsair製 CAFA50
DEEPCOOL製 ICE MATRIX 400
は、多分大丈夫です。多分と書いたのは、高さは165mm以内なので問題ありませんが、
奥行きが、マザーボードのCPUソケット位置次第でHDDケージ(もしくはHDDそのもの)
と干渉する可能性があります。
ファンを前後に移設できるクーラーであれば、干渉しない方に移設すれば大丈夫かと
思います。
ファンが移設できるか否かなど、クーラー製品の詳細は、WEB等で確認してください。
サイズ製 KABUTO
は、トップフロータイプで幅、奥行きともに大きいので干渉の確率が高いです。
このケースの構造から外気の流れに沿ったサイドフロータイプのクーラーがお勧めです。
レビューにも書きましたが、私の構成では XIGMATEK製 Gaia SD1283 で問題なく
稼働中です。マザーボードが「おにい〜さん」の構成と異なりますが、お勧めできます。
このCPUクーラーは、バックプレートにネジ止めするタイプなので、確実にCPUに密着さ
せることができます。リテールクーラーに採用されているプッシュピン型の固定方法より
は、経年変化で緩みや抜けによるクーラー浮きのリスクは低そうです。
マザーボードのCPUファンヘッダーに4pin接続でマザーボードPWM制御の自動で運用
しています。CPU温度に不安は全くありません。
書込番号:13467871
0点

210mmと幅が大きいケースですね。
これで入らないクーラーはめったにないでしょう。
ごく普通の構成で、オーバークロックもやらないようですから
インテルの添付クーラーでいいんじゃないですか。
取付けを楽にしたいというのならDeepCoolに
ネジ止め式の安いクーラーがあります。
書込番号:13468028
1点

ポンちゃんX2さん、ZUULさん
貴重なご意見ありがとうございます。
昨日、ソフマップ行ったところ、XIGMATEK製 Gaia SD1283が一番安かったので、購入しました。
実際に取り付けてみたところ、使っている電源では諸に干渉し使うことができなかったので、今日4ピンからSATAの電源に変換できるケーブルを購入して無事取り付けることができました。
冷却もよく効いておりこちらを購入して正解でした。前に使っていたアンディサムライマスターよりも取り付けやすくらくらくできました。
本当にありがとうございました。
書込番号:13483858
0点

おにい〜さん こんにちわ
CPUクーラーで、サイズのTRINITYをチェクしてはいかがですか。
メモリーにも干渉せず、13cmファン使用で結構冷却性もありますよ。
参考までに!
書込番号:13514638
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





