SOLO II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:205x440x470mm 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:2個 SOLO IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOLO IIの価格比較
  • SOLO IIのスペック・仕様
  • SOLO IIのレビュー
  • SOLO IIのクチコミ
  • SOLO IIの画像・動画
  • SOLO IIのピックアップリスト
  • SOLO IIのオークション

SOLO IIANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノブラック] 登録日:2011年 8月29日

  • SOLO IIの価格比較
  • SOLO IIのスペック・仕様
  • SOLO IIのレビュー
  • SOLO IIのクチコミ
  • SOLO IIの画像・動画
  • SOLO IIのピックアップリスト
  • SOLO IIのオークション

SOLO II のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOLO II」のクチコミ掲示板に
SOLO IIを新規書き込みSOLO IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トレイにHDDを乗せると異音がする。

2014/02/24 23:24(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO II

クチコミ投稿数:10件

HDDをトレイにセットして使用するとジリジリと音がします。フロントパネルを開けると止まります。どうやら、フロントパネルに振動が伝わっているようでした。なので現在はゴムで吊るして使用しています。ゴムで吊るせば音はしません。

ゴムで吊るせば不便なく使えるので今のところ困ってはいませんが、せっかく買ったので何となく気になります。
SOLO IIを使用中の方で同じような現象が起きている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:17233600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/02/24 23:59(1年以上前)

HDDを取り付ける台座にシリコン製の緩衝材が効いていますか?
取り付ける際にビスを締め過ぎるとその効果が阻害されますから、ちょっと緩いかなと感じる程度に固定してください。

マニュアル16ページ
http://www.antec.com/pdf/manuals/SOLO_II_Manual_JP.pdf

書込番号:17233760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/02/25 00:05(1年以上前)

追伸

当方はこのケースのユーザーではありませんけど、HDDの固定方法が共通のP193とP280を使っています。
上に書いた部分、締め過ぎはよくないです。
マニュアル17ページにもそれについての注意書きがあります。
SOLOシリーズは静音性と防振性に優れた、いいケースだと思います。

書込番号:17233788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/02/25 00:05(1年以上前)

フローティングされているマウンターなら、こじって止めていないか?緩め直してみたり、挿し直していたりしてください。

挿しこみ具合も替えてみてください。

それでも、音が出るのなら・・・・ネジ止めで完全固定も良いかも?・・・金属のもにです。

書込番号:17233789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/02/25 02:51(1年以上前)

どうやらネジをきつく締めすぎているようでした。
ネジが外れない程度にゆるーく締めたところ解決しました。

ありがとうございました!

書込番号:17234148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ANTEC > SOLO II

クチコミ投稿数:10件

SOLO IIの付属ファンは2段階速度調節スイッチが付いていますがマザーボードにつないで問題ないでしょうか?
マザーの回転制御とファンのスイッチを併用しても何か不具合が起こらないでしょうか?

それとも、変換ケーブルを使って電源ユニットに直接つないだほうが良いでしょうか?

書込番号:17220010

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/21 21:43(1年以上前)

SOLOUは3pinの電源ですか?(SOLOTしか持ってないので)
3pinならマザーの方に挿しても構いません。
マザーでのファンの制御+2段階速度調節 になります。

書込番号:17220163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/21 22:06(1年以上前)

ありがとうございます。

SOLO IIの付属ファンは3ピンです。

ファンのスイッチはHiに固定し、回転はマザーで制御すれば普通のスイッチがないタイプのファンと同じ感覚で使えるのでしょうか?

書込番号:17220267

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/21 22:10(1年以上前)

はい。
Highのスイッチで通常のファンとして利用すればマザーの方で電圧で制御してくれます。
Lowの方のスイッチならばマッタリと?した感じでさらに低回転になるかと思います。
通常はHighの方で良いかと思います。

書込番号:17220296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/21 22:20(1年以上前)

Lowにすれば当然回転数が落ちると思いますが、その場合マザーは回転数を正しく把握してくれるんでしょうか?

あと、起動中のHigh/Low切り替えはしないほうがいいですか?

書込番号:17220343

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/21 22:33(1年以上前)

>>その場合マザーは回転数を正しく把握してくれるんでしょうか?

どちらでも回転を制御してくれるでしょう。
Highにしてもアイドル時はマザーの方で低速に自動設定してくれるから、Highのままでも良いかと思います。

>>あと、起動中のHigh/Low切り替えはしないほうがいいですか?

起動中に切り替えても壊れる事はありません。

書込番号:17220406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/21 22:52(1年以上前)

ありがとうございます。

いろいろと疑問点を解決することが出来ました。

書込番号:17220495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パワースイッチ・リセットスイッチ

2013/11/27 00:21(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO II

クチコミ投稿数:108件

パワースイッチとリセットスイッチが駄目なケースって大丈夫なんですか?

書込番号:16885322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/27 02:05(1年以上前)

旧型のSOLOユーザーですが・・・

確かにそのパワースイッチとリセットスイッチは力を入れて押すと耐久性に問題があります。
蓋をあけてスイッチ部分を見ると結構壊れやすい構造です。
あまりハードに力を入れて押さなければ壊れません。長く持ちます。
もしスイッチがいかれた場合も接着剤で修復すればとりあえず直ります。

SOLOシリーズは分厚い鉄板とそこに貼られた防音材で防音効果が高いので、中のパーツが多少うるさくても比較的静音になります。

スイッチの件に関しては改良を望みます。

書込番号:16885547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2013/11/27 05:57(1年以上前)

>・・・大丈夫なんですか?

駄目でしょう!

書込番号:16885710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2013/11/27 08:36(1年以上前)

保証があっても「3年保証があるから大丈夫!」なりませんよね。だって修理に出す時はパーツを全部外さないといけないし、配線やり直しとかで結局修理に出さなそう( ; ; )。

SOLOUは外見がシンプルで良いのに・・・。
SOLOUみたいなシンプルデザインで安値で良いケースとかって無いんですかね?。
無いからSOLOUを改造するしか無いのか↓。

書込番号:16885988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/27 10:58(1年以上前)

保証期間内なら保証してもらえばいいじゃないですか。
中身外して、しばらくむき出しの使用でもいいじゃない !?

保証期間が過ぎているのなら自力で加工するか、
そんなにまで愛着があるのならスイッチ類を外付けにすればいいし、
新品買ってもいいと思いますが・・・。

書込番号:16886408

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2013/11/27 15:50(1年以上前)

スイッチの部分だけ送ってくれと言えば保証期間中なら対応してくれると思います。
勿論、自分で交換する必要はありますが...
5インチベイが余っていればスイッチを取り付けることも可能でしょう。
それにサーバーなら、基本的に電源は入れっぱなし、リセットもしないので問題ないということもあり得ます。

デザインが気に入ったのでなければ、他のものにした方がいいとは思います。

書込番号:16887150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/29 13:26(1年以上前)

マザーボード自体にパワースイッチやリセットスイッチが付いた物もございますのでそれならケースのパワースイッチが故障しても最悪電源のON、OFFは出来ますがそうでないなら厳しいですね。
一応これで代用出来ますよ?^^
http://s.kakaku.com/item/K0000457838/
初代用のパワースイッチ、リセットスイッチは保守部品で販売されていました。
http://www.linksoutlet.jp/smartphone/detail.html?id=006002000038&category_code=null&sort=order&page=2

http://www.linksoutlet.jp/smartphone/detail.html?id=006002000041&category_code=null&sort=order&page=2

参考までに。

書込番号:16894616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


C++--さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件 SOLO IIのオーナーSOLO IIの満足度2

2013/12/03 21:43(1年以上前)

評価のところへ投稿したものです。
(1)粗悪スイッチについて
このケースのスイッチ部材は本当にチャチです。スイッチ部分は、本体側とパネル側に分解されます。
本体側の問題としては、スイッチ本体の取り付けがいい加減で、私の場合は奥側に陥没してました。きちんと定位置にこじて取り付け直したら本体はきちんと動くようになったけれども、やれやれです。
パネル側の問題としては、バネ構造のプラスチック部品がチープすぎて、柔らかいビニールみたいな感じ(特にリセットボタン)ですので、動かしてるうちに取り付けねじがワッシャーもないのですぐにバカになって、悪くすれば「貫通」してしまうので、その時点で死亡となります。
それから、パネルを取り付け終わったとき、本体とパネル部分のボタン接触精度が悪いので、取り付け次第で、ボタンを押すまでもなく接触状態になっていることがあります。
ボタン部分の部材の選択と組み立て点検は最悪だと思います。
(2)LED照明について
私個人としては明るすぎるのと、隙間やスリット部分から光がかなり派手に漏れますので、遮蔽の工夫が必要です。
(3)USBソケットについて
USBソケットの部品がチープでガサガサ押し込むことになります。もうちょっとどうにかならんか?と思います。それよりよくないのは、M/B上のUSB3.0の集合ソケット部品です。つながりますけど、粗悪で、ふらふら状態です。ちょっと見にはサイズがソケットカバーよりだいぶん小さい?私は、ケースに固定して動かないようにしました。

筐体はよくできています。それだけに残念ですね。特にボタン部分はすぐにでも改善すべき点でしょう。たぶん、設計というより、部品の選択で安物過ぎること、組み立て後の製品チェックが甘すぎることが問題なのではないかと思います。私のような年配のものは、安さよりきちんとしたものがほしいのです。

私は、交換を申し出ましたが、その時点ではすでにいくつかの部品を「これはいらない」とか言って捨ててましたので、交換は不能。今は、自分で、接着剤やら、テープやら動員して工作に邁進してます。
ほかのPCケースでも似たり寄ったりではないかと思いますが、スイッチ部分がカバーやパネルとは別の構造(本体側の一体構造)になっていて、押すたびに「カチッ」とよい音で反応するものを選ばないとヤバいことになると学習しました。

書込番号:16912242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2013/12/04 03:17(1年以上前)

C++--さん
どこで買いましたか?

書込番号:16913350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


C++--さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件 SOLO IIのオーナーSOLO IIの満足度2

2013/12/04 10:58(1年以上前)

ヨドで買いましたが、個別の店のことは触れないようにしています。店の対応は良かったです。
私が箱とか「要らない」部品をサッサと捨てすぎたので、交換できませんでした。ある程度の時間は取っておくべきでした。交換したとしてもどうかな?とは思ってます。
お買いになるときにはぜひスイッチを実際に押してみることをおすすめします。

書込番号:16914057

ナイスクチコミ!1


Yotarohさん
クチコミ投稿数:1件

2016/06/19 00:32(1年以上前)

ANTEC SOLO IIではなく生産終了したANTEC NSK3480のユーザーですが、SOLOと同じような丸型の電源ボタンが原因でPCが起動しないトラブルに見舞われましたので、その経緯を備忘録として残しておきます。

症状:電源ボタンを押すとLEDが点灯し、ファンが回転するが4、5秒位で切れる、再度又は再々度電源ボタンを押すとWindowsが起動する。画面には何も表示されず、警告音も鳴らない、再起動は問題なくできる。このような現象がしばしば起きるようになった。

まずはネットで調べたがピッタリの答えが見つからず、バックアップ電池チェック、ボードの接点の挿し直し、増設部品の接続のチェックなどをやった後、ふと最近電源ボタンを押した時の感触が悪いのを思い出し、電源を切って、電源ボタンの動きを確かめたところ、しばしば押した後電源ボタンが元の位置まで戻りきらないことがあるのを発見しました。
本当はフロントパネルを外して状況を確認すべきところですが、NSK3480のフロントパネルの外し方の記事が見つからなかったので、取り敢えずそのまま対策を施してみました。

KURE CRC5-56を電源ボタンの周囲の隙間にほんの少し注入(中の電気配線に達し無い程度に)、ボタンの空押しを繰り返して戻りが滑らかになったのを確認してから、電源投入して起動を確認。以後この現象は発生しなくなりました。
確認実験として起動時に電源ボタンの長押しをしたところ、同様の症状が再現したので、電源ボタンの戻り不良が原因と特定出来ました。これは強制終了と同じですからいつまでも放置して繰り返していると何かのパーツに深刻なダメージが発生した可能性があります。

この電源ボタンは動きが不安定で買った時から気になっていましたが、やはりという感じですね。
ANTEC NSK3480は小型でしっかりした作りでメンテナンスもし易く好きなのですが、この電源ボタンだけはいただけません。
将来必要になった時のため、NSK3480のフロントパネルの外し方をご存知の方がいらっしゃいましたら書き込みお願いします。組み立てた時に一度は外したはずですが忘れてしまったもんで。

書込番号:19967944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マッドブラック

2013/11/07 17:36(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO II

クチコミ投稿数:108件

このpcケースのマッドブラックのタイプを持ってる人は画像をください。

書込番号:16806727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/07 18:01(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースファン

2013/10/08 20:04(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO II

クチコミ投稿数:18件

後部に標準搭載されているケースファンは取り外し可能ですか?。

また、別のケースファンを取り付ける事は可能なのでしょうか?。

書込番号:16681341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/10/08 20:11(1年以上前)

SOLO II搭載のファンANTEC 120mmファン TRUEQUIET12は、取り外し可能なようです。
http://www.links.co.jp/items/antec-others/truequiet120.html

書込番号:16681370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/08 20:14(1年以上前)

二つの疑問点、ともにYes!です。
外す時は背面の速度切り替えスイッチの配線も外してニッパーなどで(切断)ください。
あ、配線は外さなくてもスイッチ毎外れますけど、どちらでも。
他のファンを取り付ける時はそのスイッチは使いません(使えません)

書込番号:16681378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/08 20:17(1年以上前)

訂正

誤:配線も外してニッパーなどで(切断)ください
正:スイッチごと外すか、外してしまうと不細工だと思われるなら配線だけをニッパーなどで切断してください

書込番号:16681390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/08 20:41(1年以上前)

はい、取り外し可能です。
ただ、ゴムで固定してあるのでそれは切って下さい(ニッパーとかカッターとかで)。

取り外し後は好きな120mmのケースファンを取り付け可能です。

書込番号:16681476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/10/08 21:26(1年以上前)

皆さん、回答有難う御座いますm(._.)m。

結果、「取り外し可能」「別のケースファンを取り付ける事も可能」という事で終わらせて頂きます。

書込番号:16681679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このPCケースを持ってる人へ。

2013/06/11 06:39(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO II

このPCケースの電源ボタンの写真をUPして頂けないでしょうか?
質感とか凹んでいるのか膨らんでいるのか、とかかがHPの画像だけだと分からなくて・・・。

書込番号:16239238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/06/11 07:09(1年以上前)

SOLO II画像とかで検索してみました?

書込番号:16239279

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2013/06/11 08:36(1年以上前)

先ずは製品サイトにあるレビュー記事へのリンクを見ましょう。
製品の解説に続いて並んでいるロゴがそうです。
文章は読めなくても、写真を見るだけで十分な価値があります。

画像検索も悪くはないですが、違うものが混ざっていることがあるので、確認する作業が必要です。

書込番号:16239426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/11 14:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:36件

2013/06/11 15:21(1年以上前)

画像検索はしましたよ。
でも、電源ボタンを良く分かる写真が見当たらなかったので質問させていただきました。
Hippo-cratesさん画像有難う御座います。

書込番号:16240412

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/11 16:25(1年以上前)

SOLO II 電源ボタン

透明樹脂のパーツに塩ビシートのような黒丸が貼り付けてある
感じです。
使っているうちにはがれてくるかな?と思っていたのですが、
今のところそのような兆候はありません。

書込番号:16240537

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOLO II」のクチコミ掲示板に
SOLO IIを新規書き込みSOLO IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOLO II
ANTEC

SOLO II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 8月29日

SOLO IIをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング