『ケースに収まるでしょうか?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
Phantom 410 製品画像

拡大

Phantom 410 [ホワイト] Phantom 410 [レッド] Phantom 410 [ブラック] Phantom 410 [ガンメタル]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:215x516x532mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:3個 Phantom 410のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Phantom 410の価格比較
  • Phantom 410の店頭購入
  • Phantom 410のスペック・仕様
  • Phantom 410のレビュー
  • Phantom 410のクチコミ
  • Phantom 410の画像・動画
  • Phantom 410のピックアップリスト
  • Phantom 410のオークション

Phantom 410NZXT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2011年12月28日

  • Phantom 410の価格比較
  • Phantom 410の店頭購入
  • Phantom 410のスペック・仕様
  • Phantom 410のレビュー
  • Phantom 410のクチコミ
  • Phantom 410の画像・動画
  • Phantom 410のピックアップリスト
  • Phantom 410のオークション

『ケースに収まるでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Phantom 410」のクチコミ掲示板に
Phantom 410を新規書き込みPhantom 410をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースに収まるでしょうか?

2013/04/08 18:33(1年以上前)


PCケース > NZXT > Phantom 410

スレ主 きずりさん
クチコミ投稿数:24件

Phantom 410の白に惹かれて購入を検討しているのですが
下記の構成はPhantom 410に収まるでしょうか?

【CPU】i7-3970X
【メモリ】CMZ32GX3M4X1600C10
【SSD】VTR1-25SAT3-256G
【HDD】ST2000DM001
【光学ドライブ】BDC-207DBK
【マザーボード】P9X79 DELUXE
【グラフィックボード】GTX690(GALAXYのものです)
【CPUクーラー】H110 CW-9060014-WW
【電源】ENERGIA-P-1000P

Phantomの方でしたら余裕なのかもしれませんがスペースは出来れば抑えたくこちらを選択いたしました。
グラボは大丈夫そうなのですが水冷が心配なのです。
M4R1M0さんのレビューで
「ラジエーターの大きさ27mm×120mm×275mmはなんとか入ると思います。」
と記載されていたので大丈夫かとは思ったのですがもしお分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただきたく。

他にこの構成が大丈夫そうなケースをご存知でしたら教えていただけますと幸いです。

書込番号:15993433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2013/04/09 00:13(1年以上前)

こんばんは。。。

簡易水冷の機種を間違えてませんか?

書かれていますラジサイズは110iのほうですよ。110の方は29×140×314mmです。

これに、25mmのファンの厚みが追加になりますので、54mmの厚みが必要になります。

ですので、おそらく無理ですね。ケースを代えるかどうか・・・?。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000484048/SortID=15983437/#tab

書込番号:15995002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 きずりさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/09 01:31(1年以上前)

こぼくん35さん

ご返答ありがとうございます、サイズ違ったのですね…!
見る場所を間違えていたようです、すみませんありがとうございます
となるとやはりCorsairで対応していると明言されているケースにしたほうが安全かもしれませんね

書込番号:15995208

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31887件Goodアンサー獲得:5564件

2013/04/09 05:31(1年以上前)

ファンを外側に付ければ問題ないと思います。


ファン
上板
ラジエーター

とサンドする形にすれば、問題ないでしょう。
ファンとラジエーターは逆も可能かも知れませんが多分面倒です。

書込番号:15995449

ナイスクチコミ!1


スレ主 きずりさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/09 09:58(1年以上前)

uPD70116さん

ファンを外付する方法もあるのですね、ありがとうございます。
しかし確かに少し厄介そうですね
Phantomの方でしたら収まるのでしょうか?
もしくはH110に及ばずともこのケースに収まる冷却性の高い水冷をご存知でしたら教えていただけますと幸いです。

書込番号:15995920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2013/04/09 09:59(1年以上前)

おはようございます。

http://www.qualista.co.jp/product/nzxt/phantom410.html

写真の一番下の真ん中に240mmラジエーターを搭載した写真がありました。
ぎりぎりで、8ピンをかわしているようですが、これが、2ミリ程度厚くなるのと、幅が増えますので、M/B本体と干渉しないのか、実際、計測するか搭載している方がいらっしゃると判るのでしょうけれど、今のところ、見つけられてません・・・<(__)>

書込番号:15995922

ナイスクチコミ!0


スレ主 きずりさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/09 11:17(1年以上前)

こぼくん35さん

おはようございます、そして調べて頂いてありがとうございます
URL先とても参考になりました
H110にこだわらずに参考画像のような水冷ですと収まりそうですね
まだ水冷を購入はしていないので収まりそうなものを模索してみます。
これはどこのメーカーのどの商品か見た目を手がかりに探してみますね

書込番号:15996051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2013/04/09 13:49(1年以上前)

ちょっと、イイ情報かもしれません。

取り付け可能ではないかと思いますよ。

写真URL付けておきます。どうも、水冷のホースを通すために、丸いファン口径以外にホースを通すようにカットされているようです。

http://club.coneco.net/user/31933/review/92391/image/0/

この写真は、前側しか写っていませんが、もしかすると、後ろも開いているのではないかと思います。

取り付けは、ケース内からファンを上向きにPushで取り付けて、ケースの上の三角部分にラジエーターを搭載すればよいのではないかと思います。

書込番号:15996486

ナイスクチコミ!1


スレ主 きずりさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/09 14:10(1年以上前)

こぼくん35さん

おお、確かにホース用のスペースが開いていますね!
uPD70116さんのやり方と同じ感じでしょうか
お二人に後押しをいただけたのでこのケースと水冷をつかって組み立ててみますね
アドバイスありがとうございました

書込番号:15996520

ナイスクチコミ!0


スレ主 きずりさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/16 07:52(1年以上前)

その後実際に購入して付けてみたのですが
初期不良なのか仕様なのかはわかりませんが、ケースに付いている穴が微妙にずれていて(本当に数ミリ)ラジエーターとファン2つをきっちり固定することはできませんでした。
ただ、ファン1つとラジエーターは固定できるのでその1つのファンのネジでラジエーターを固定、もう一つのファンは別の方法でつけるといいかと思います。
自分は穴を広げようとしてダメにしてしまったので付属の結束バンドでつけました…なにげにしっかり固定されるものですね。

加工する手段があるのでしたら数ミリ穴を拡張すれば最良かと思います。

書込番号:16021912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2013/04/16 09:49(1年以上前)

えぇぇぇ・・・なにげに・・・数ミリもですか?

ファンとラジエーター1個を取り付けるときに、ネジが掛かる状態にしておいて、遊びのあるときに、もう片方のファンとラジをネジ止めは出来ませんか?

本来は、真ん中のファン2個分の4本ネジを最初に付けて、外側の4本ネジという順番ではないかと思ったりしますが。ファンとの間のスパンが根本的に合わないとすると、それは無理ですしねぇ。

数ミリということは、4〜5ミリですねぇ〜・・・これは、遊びの範囲ではないです。

なんとも、なかなか難しいですね。

私だったら、リーマーで広げていくかもしれません。文句たらたら・・・^^。

もし、時間が許せるせて、よろしければ、写真載せていただけると、後々の方に参考になるかもしれません。


なにはともあれ、お疲れ様でした・・・^^。

書込番号:16022171

ナイスクチコミ!0


スレ主 きずりさん
クチコミ投稿数:24件

2013/05/15 11:14(1年以上前)

こぼくん35さん

返信おくれてしまいすみません、お疲れの言葉ありがとうございます。
穴はもうひどい状態にしてしまったため参考にはできないかと…
(ネジがすり抜ける勢いで広げてしまった(そしてそこまでしないとネジ穴に到達できなかった)

>真ん中のファン2個分の4本ネジを最初に付けて、外側の4本ネジという順番ではないかと思ったりしますが。ファンとの間のスパンが根本的に合わないとすると、それは無理ですしねぇ。

そうなのです、それを試してみようとしたのですがまず中央4つのネジが同時にはめられる状態になりませんでした。
ファン1つを固定するともう片方からはネジ穴が D の様な半円状態にしか見えず、端のネジ穴にいたっては完全に見えていませんでした。
ファン1つだけでもラジエーターとしっかり付けられればガッチリ固定されるのが救いでした。

これがケースの仕様なのかはたまた運が悪かっただけなのかはわからないのですが、ここだけは残念な点でした…あとは静かですし見た目も気に入っていますしで快適です。

書込番号:16135389

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Phantom 410
NZXT

Phantom 410

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年12月28日

Phantom 410をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング