
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 11 | 2013年5月22日 20:48 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2012年8月6日 20:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > BitFenix > PRODIGY BFC-PRO-300
どうしてもこのケースでパソコンが欲しくなったので、初投稿させて頂きます。
初心者なので、変な質問をしているかもしれませんが、ご容赦願います。
価格コムを見ていたら、このケースの存在を知り、迷ったあげくやっぱり欲しくなってしまいました。ただ、調べると、このパソコンはケースだけで、中身はないとのことです。
自作?の経験も無いので、どうしようかと困っていましたが、パソコン工房の様な、組み立ててくれる会社で取り扱っているところを探せば良いのではないか?と思い、ドスパラさんなどへメールでお問い合わせを送りましたが、返信なしor取り扱いなしで困っています。
このケースで組み立てをやってくれる、販売店を誰かご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
先輩の方々、是非ご教授願います!
色はビビットグリーンが良いです!!
0点


パソコンショップアーク
http://www.ark-pc.co.jp/btohtml/notice/20130210.html
白・黒・赤、追加でオレンジ でありますね。
書込番号:16162389
2点

Musa47さん
ありがとうございます! 家の近くにtsukumoさんのショップがあるので、ちょっと明日にでも足を運んでみようと思います!
ネット通販の方は、店頭で話が聞けなかったらメールしてみます!!
書込番号:16162401
0点

katsun50さん
アークさんってあまり聞かないですけど、このケースの取り扱いあるんですね!見落としていました。。。
ただ、色はやっぱりビビットグリーンで外せないので、一度問い合わせをして、グリーンをやって頂けるか聞いてみたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:16162404
0点

普通のショップブランドの出先の店舗で、工賃払えば組んでくれるのではないでしょうか。
書込番号:16162435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天地乖離す開闢の星さん
ありがとうございます!
近くのパソコン工房さんにこの前足を運んだんですけど、ケース自体の取り扱いが無いみたいで断られました…
日数掛かってもいいなら、取り寄せもできる見たいな話は聞いたのですが...結論があやふやなので、断ってきました。
書込番号:16162468
0点

取り扱いがなくても、どうしてもこのケースが良いなら、持ち込みか取り寄せてもらうのも手段の一つではないかという事です。
店頭に無い上で頼んでるのですから、時間や費用が掛かって当然のように思います。
あやふやならば双方が納得のいく段取りを取り決めていけばよいのではないでしょうか。
私もオーディオ専用機を組んでもらった際はケースや部品、コストや納期にいたるまで交渉を交わしたものです。
店で用意できないなら自ら用意する気構えが必要かと思います。
これができないなら自作しかなくなるとしか言えません。
ネットで依頼するよりは向かいあって決めるほうがよいです。
書込番号:16162516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC DEPOだと投げ出し可能? だったかな、そんな制度があるので、まとめてパーツ買って組み立ててみて、ダメなら頼むとか。
書込番号:16162785
0点

天地乖離す開闢の星さん
ありがとうございます!
仰る通りなので、自分でもう少し詳しく調べてみて、どうしてもなっとく出来なければ、自作をこの機会に勉強するのも良いかもしれません、と思ってきました。
書込番号:16163150
0点

ムアディブさん
ありがとうございます!
一度自作してみて、失敗しても組んでくれる業者もあるのですね・・・! それは心強いです。もう少し調べて、グリーンの取り扱いが厳しいようなら、自作を勉強してみようと思います!
書込番号:16163153
0点

自作するその気持ち歓迎しますが、ちょっと疑問が
どんなスペックのPCを作りたいのでしょうか?
それによって使うパーツも変わります
ここに記載すればアドバイスも出来ると思います
書込番号:16164252
0点



PCケース > BitFenix > PRODIGY BFC-PRO-300
このケースは、3.5インチのHDDベイを3つ分取り外すことで、最大310mmまでの長さのグラボに対応します。
リファレンス仕様のGeForce GTX570は、長さがおよそ270mmほどあるので搭載可能です。
書込番号:14892610
2点

GTX570はチップの種類名であり製品名ではありません。
なのでGTX570ではわかりません。
製品名でお願いします。
あとMini-ITXですよ。
無理だと思うのですが・・・・
一度自作PCの本などを買ってみては如何でしょうか・・・
書込番号:14892617
0点

何を言ってるのですか?
Mini-ITXでGTX570は積めますけど。
自作パソコンは2度も作ったことあるけど
性能比較どかPCケースに入るかどうかが
わかんない程度なんで本は読みませんねぇ。
しっかりと調べてから書いてくださいよ。
俺はPCケースに入るかどうか聞いてるので
書込番号:14892807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HDDベイを3つ外せばいけそうですか。
でもITXだと何かと不便になりそうなので
クーラーマスターのnVidiaのケース買うこと
にします、ありがとうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:14892824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

該当商品のスペック表に、内部のサイズが表記されております。
Internal Dimensions W250 x H310 x D340mm
書込番号:14893580
1点

Dos/V Power Repoer誌での記事ですと。3.5インチシャドウベイを外すと、実測で32cmまでのカードが挿せるとあります。
書込番号:14903715
0点

>3.5インチシャドウベイを外すと、実測で32cmまでのカードが挿せるとあります。
国内代理店のHP上だと最大310mmまで、メーカーHP上だと最大320mmまでってなってますね。
まぁ、どちらだったとしてもGeForce GTX570の搭載は余裕だから問題ないかな。
書込番号:14903802
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





