Define R4 FD-CA-DEF-R4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:232x464x523mm 3.5インチシャドウベイ:8個 5.25インチベイ:2個 Define R4 FD-CA-DEF-R4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Define R4 FD-CA-DEF-R4の価格比較
  • Define R4 FD-CA-DEF-R4のスペック・仕様
  • Define R4 FD-CA-DEF-R4のレビュー
  • Define R4 FD-CA-DEF-R4のクチコミ
  • Define R4 FD-CA-DEF-R4の画像・動画
  • Define R4 FD-CA-DEF-R4のピックアップリスト
  • Define R4 FD-CA-DEF-R4のオークション

Define R4 FD-CA-DEF-R4Fractal Design

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Arctic White] 登録日:2012年 8月10日

  • Define R4 FD-CA-DEF-R4の価格比較
  • Define R4 FD-CA-DEF-R4のスペック・仕様
  • Define R4 FD-CA-DEF-R4のレビュー
  • Define R4 FD-CA-DEF-R4のクチコミ
  • Define R4 FD-CA-DEF-R4の画像・動画
  • Define R4 FD-CA-DEF-R4のピックアップリスト
  • Define R4 FD-CA-DEF-R4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Fractal Design > Define R4 FD-CA-DEF-R4

Define R4 FD-CA-DEF-R4 のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Define R4 FD-CA-DEF-R4」のクチコミ掲示板に
Define R4 FD-CA-DEF-R4を新規書き込みDefine R4 FD-CA-DEF-R4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

5インチベイ

2013/06/24 20:57(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R4 FD-CA-DEF-R4

スレ主 ZSK7さん
クチコミ投稿数:2件

5インチベイについて質問です。
上段の方は問題なくドライブの取り付けができたのですが、下段のほうにはプラスチックの蓋をはずしたら、その中に更に金属の仕切りみたいなものがあり、何も取り付けができない状況です。
この仕切りのようなものはどうやって外すのでしょうか?

書込番号:16291576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/24 21:43(1年以上前)

フロントパネル外すかHDDケージを外せば目隠し板の様子が分かると思う。

書込番号:16291787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/24 21:49(1年以上前)

金属の仕切り、3.5インチのドライブを付ける時用の方のはねじ切ってとるように見えるから、多分全体を外すときもねじ切ってとるのではないかとは思う。
はっきりしたことは、Hippo-cratesさんが指摘されてるように目隠し板がよく見えるように写真を撮ってアップするといいと思う。

書込番号:16291822

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2013/06/25 04:03(1年以上前)

捻って切り離すか、ネジを外して取るかのどちらかです。
フロントパネル自体を外さないと判らないでしょう。

書込番号:16292804

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2013/06/25 09:18(1年以上前)

プレス打ち抜きのままだと思いますのでプラス型の穴にプラスのドライバーを差込
少しずつ上下に振っていくとプレスの残り部分が捩じ切れます。

書込番号:16293181

ナイスクチコミ!0


アウ√さん
クチコミ投稿数:22件 とある人の日常 

2013/06/29 23:17(1年以上前)

私は先代のR3ユーザーですがカードリーダーを増設する際には
フロントパネルを外し,5インチベイ2段目の蓋はプラモの部品を手でランナーから外す感覚で少々強引に外しました。
フロントパネルを外さずに作業をすると上手に外せないので外してから作業するべきです。
金属の蓋が手で外れなさそうであれば捨てること覚悟で大き目のニッパーを使えば切除できると思います。切り口の状態によっては手を傷つける場合もあるのでそこは注意が必要です。

書込番号:16310052

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZSK7さん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/30 23:37(1年以上前)

皆様

ご回答ありがとうございました。
捻じ切ることで取り外すことができました。

初自作でしてまさかこんな作業があるとは思ってもいませんでした。
ケースを破壊するみたいで最初は躊躇しましたが、こういった作業も必要であるということを知り良い勉強になりました。

改めて皆様ありがとうございました。

書込番号:16314300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Fractal Design > Define R4 FD-CA-DEF-R4

スレ主 脳みそさん
クチコミ投稿数:138件

二つ質問があります。

1、ケースの左上裏から2ピンオスが3本も出ていますが、いったいそんなに何に使うんでしょうか。

2、ケースファンのケーブル3ピンメスが刺さるんですが、刺しても通常通り回転するんでしょうか。

書込番号:16073954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/29 20:02(1年以上前)

こんばんは。。。

通常の3ピンファンが接続できます。1個だけでも接続可です。

ケースのスイッチで0.5v・0.7v・12vの3段調整です。

接続するファンは、設置する場所によって、ファン(風量・回転数・ファンの厚み等)を選んだほうが良いでしょうね・・・^^。

書込番号:16074043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/04/29 20:08(1年以上前)

黄色なしで、赤黒の2本なら回転センス抜きで
電源だけファンに供給するファン配線でしょう。

書込番号:16074068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 脳みそさん
クチコミ投稿数:138件

2013/04/30 23:28(1年以上前)

ありがとうございました。
試してみようと思います。

書込番号:16079102

ナイスクチコミ!0


shullさん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/06 20:59(1年以上前)

初自作で配線に苦戦しております。
この2ピンケーブルはどこに繋げばいいのか教えてください。
一緒に購入した電源ユニット(SST-ST75F-P)から出ているケーブルにも、
マザーボード(Fatal1ty H87 Performance)にも、
これを繋げれるようなところが見当たらないです。
(というかマザボと電源ユニットのどっちに繋ぐべきものか分かってないです。)

書込番号:16674155

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2013/10/07 03:44(1年以上前)

こういうのは新規に聞いた方がいいことです。
ここのシステムは便乗質問には向いていないです。

このケーブルはケースファンを接続するケーブルですので、マザーボードや電源に接続するものではありません。
ファンはマザーボードで全部制御する、もしくは制御しないで電源に接続するというのなら、無視しても構いません。
どうしても解決しないようなら、新規に写真付きで投稿しましょう。
多分同じものでしょうが、違うもののことかも知れません。

書込番号:16675295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マザーボード取り付けに関して

2013/04/27 02:13(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R4 FD-CA-DEF-R4

クチコミ投稿数:6件

初自作で困っている事があります。
マザーボードを取り付けようと思ったのですが、ケースとマザーボードを取り付けるネジが無いのですがケースに付属されているのですか?

パッケージ内容には

ケース
マニュアル
アクセサリーボックス

アクセサリーボックスがスゴく気になります
そのような物は付いていませんでした。

これに入っているんですか?
またアクセサリーボックスとはどのような物なんですか?
探すにも探せません

書込番号:16063797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/27 02:38(1年以上前)

アクセサリーボックスってなんだろう・・・ネジでも入ってそうに見えるんだけど。

最悪、ネジ類が無かった場合はネジセットの購入でも。

ネジセット ケース付 ブラック
http://www.ainex.jp/products/scw-03bk.htm
http://www.coneco.net/PriceList/1100212175/order/MONEY/
\651〜

書込番号:16063821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/27 02:39(1年以上前)

こんばんは。。。

最初の梱包では、このURLの一番下の付属品というのが、箱に入って3.5インチベイに挟まって入っているはずなのですが・・・。

http://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_r4&contentid=166

その中に、六角のスペーサーも入っています。なければ、購入店に連絡ですよー。

書込番号:16063822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/27 02:44(1年以上前)

どうやら入っていないようです。
連絡して送ってもらいます。

早い返信ありがとうございました!

書込番号:16063826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/04/27 02:44(1年以上前)

真ん中列の金色 六角ネジです

chekera0127さん  こんばんは。 最近自作してないけれど、取り付け用の スタッド を使います。
入ってませんか?

最近、更新してないので古いけれど、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
 8 ケース に 納める

書込番号:16063827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/04/27 02:47(1年以上前)

こういう物なんですね。
明日問い合せてみます。

早い返信ありがとうございました!

書込番号:16063829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/27 02:49(1年以上前)

画像ありがとうございます。
ありませんでした!

Amazonに問い合わせてみます!

書込番号:16063835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/27 02:50(1年以上前)

PCケースに付属してるはずですy
http://www.itfiles.ro/2013/03/fractal-design-define-r4-eleganta-accesibila/

書込番号:16063836

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/04/27 02:51(1年以上前)

パソコンショップに売ってますよ。  では、 お休みなさい。 

書込番号:16063838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/27 02:55(1年以上前)

これがアクセサリーボックスのようですね。
こんな物どこにもありません!
これで確信が持てました。
ありがとうございました!

書込番号:16063843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/27 02:59(1年以上前)

付属品内容物

正確に、このケースの付属品です・・・パッケージ箱の内容物の写真を載せておきます。

書込番号:16063846

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/27 03:05(1年以上前)

5.25ベイや3.5インチベイの中に密かに入ってたりしませんでしたか?
まあ、梱包ミスという事もたまにはありますけどね。

書込番号:16063852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/27 03:26(1年以上前)

どうも、写真のアップロードがうまくいかないようです。

他のサイトになりますが、よろしければ、動画に付属物の写真をアップしていますので、参照ください。

動画の前1/3くらいの場所です。組み立て前の部分です。

http://club.coneco.net/user/25981/review/103445/

では、では・・・オヤスミナサイ・・・ZZzz…(。-ω-)。。ooO

書込番号:16063868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/04/27 06:10(1年以上前)

Amazonだとそっくり交換か返品扱いしかできないかもしれませんね
欠品付属品だけ送ってほしいなら代理店やメーカーに連絡ですね。

書込番号:16063999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

裏側スペース

2013/03/07 23:35(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R4 FD-CA-DEF-R4

スレ主 アウ√さん
クチコミ投稿数:22件 とある人の日常 

これの先代であるR3で自作し
ケース内に溜まった埃を掃除するついでに
表にごちゃごちゃと出ていた配線を裏に回すなどのメンテナンスをしました。
しかしCPUメンテナンスホールの上に位置する穴にコードが上手に通せなかった
(フレームにコードの端子が引っかかり押し込めない)
ため結局このコードが表に出てきてしまい
メンテナンスの前と内部の状態は殆ど変わりませんでした。
モデルチェンジ(というより世代交代?)によって裏配線スペースが広がったなど
何らかの形で改善されているのでしょうか?

書込番号:15862899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/03/07 23:44(1年以上前)

26mmほどの空間があるっぽいので、これで足りないってことはないと思いますが。

書込番号:15862943

ナイスクチコミ!0


鐵屋さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/08 00:10(1年以上前)

裏面配線の経験は私も浅いのですが、
電源24ピンコードやグラボ用の電源コード
は、太くて短くてソケットが大きいので
うまくホールを通すのに苦労します。

短くても延長コードを利用すると便利です。
表側で延長コードをマザーやグラボに繋いで
裏に回して、裏で結線します。

めんどくさくなった分は、結局マザーの上
を横切っていますが、私のPCもいくらかは
それですっきりしましたよw

書込番号:15863056

ナイスクチコミ!0


スレ主 アウ√さん
クチコミ投稿数:22件 とある人の日常 

2013/03/18 10:06(1年以上前)

コードの堅さとかにもよるのでしょうか?
試行錯誤しながら「すっきり」を目指します。

書込番号:15906473

ナイスクチコミ!1


怒理蓋さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/23 17:50(1年以上前)

自分もR3を使っています。アウ√さんと同じ苦労をしました。
ATX12Vの端子は通せたのですが、そのケーブルにご丁寧にも硬くて分厚いフェライトコアみたいなものが巻いてあり、外せないので通すのにギリギリで本当に大変でした。

R4は横幅がずんぐりした分、裏配線のスペースにも余裕があるみたいですね。
おそらくR3の時のような苦労はないし、太いケーブル束を側板で抑えるときの圧力も、曲がるほどではなくなると思います。
また、R3よりも背の高いCPUクーラーが収まるようです。

重量はアップしたけれど鋼板厚も0.84mm→0.94mmとアップして剛性確保されているので、R3のような、吸音材外すとペラペラな天板側板ではなくなっていると思います。

ただ、水冷erにとっては、先代ではパイプ穴だった箇所が増設拡張スロットになってしまったので注意が必要ですね(パネルごと外せる気もしますがリベット留めなのでおそらく無理でしょう)。

http://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_r4&contentid=169

書込番号:15928226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

9480円

2013/03/03 10:31(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R4 FD-CA-DEF-R4

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

Amazonタイムセール!!

書込番号:15842318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

自作スタート

2012/11/21 01:40(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R4 FD-CA-DEF-R4

クチコミ投稿数:136件

このケースで自作スタートしました。
アクセサリーボックスに入っているrubber spacer は何に使うんだろう...

CPUの取り付けからマザーボードの取り付けまで終了。明日は配線だ。
ケース内が広いので作業は楽です。

付属の取扱説明書は日本語対応しているもののあまり役立ってません。

書込番号:15368770

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/21 02:22(1年以上前)

rubber spacer
ラバー スペーサー
 そのままの意味でしょう。
おそらくファンかHDDの固定用ねじの緩衝用と思われます。

※食べられません。お子様の手の届かないところに(ry

書込番号:15368829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2012/11/22 01:06(1年以上前)

ありがとうございます。

HDD/SSDの緩衝材のようですね。早速SSDに使ってみました。

書込番号:15373092

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2012/11/22 12:30(1年以上前)

自作は初めてでしょうか?
電源を入れるときが一番ドキドキですね。
私の自作初号機は17年も前の話です、あの頃は情報が少なかったです、あれから何十台。

私の手順。
先ずケースに収めずにバラ組みで起動、これで初期不良パーツが分ります。
マザーをケースに収めてその他はバラ組みで起動、ケースとマザーの相性が分ります。
この様にして組み立てています、最初からケース組み込みで動かないトラブルを幾らか経験しているもので。

楽しいですよね、頑張ってください。

書込番号:15374419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2012/11/23 01:30(1年以上前)

ありがとうございます。

自作は一応、3台目になります。ただ、数年間のブランクがあり、パーツはほぼ総入れ換えになりました。ケースは流用可能でしたが、せっかくなので新調した次第。リビングに置くのでホワイトで探したらこのケースになりました。

おかげさまで先ほど無事電源が入り、Windows7のインストールが終わりました。

時間を作ってレビューを書いてみたいと思います。

書込番号:15377628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Define R4 FD-CA-DEF-R4」のクチコミ掲示板に
Define R4 FD-CA-DEF-R4を新規書き込みDefine R4 FD-CA-DEF-R4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Define R4 FD-CA-DEF-R4
Fractal Design

Define R4 FD-CA-DEF-R4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 8月10日

Define R4 FD-CA-DEF-R4をお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング