Media Keg HD10GB7 [10GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:10GB 再生時間:24時間 インターフェイス:USB2.0 Media Keg HD10GB7 [10GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Media Keg HD10GB7 [10GB]の価格比較
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のスペック・仕様
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のレビュー
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のクチコミ
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]の画像・動画
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のピックアップリスト
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のオークション

Media Keg HD10GB7 [10GB]ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2006年12月上旬

  • Media Keg HD10GB7 [10GB]の価格比較
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のスペック・仕様
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のレビュー
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のクチコミ
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]の画像・動画
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のピックアップリスト
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のオークション

Media Keg HD10GB7 [10GB] のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Media Keg HD10GB7 [10GB]」のクチコミ掲示板に
Media Keg HD10GB7 [10GB]を新規書き込みMedia Keg HD10GB7 [10GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CK32とCX300

2007/03/03 10:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

スレ主 daddada-さん
クチコミ投稿数:28件 Media Keg HD10GB7 [10GB]のオーナーMedia Keg HD10GB7 [10GB]の満足度5

イヤホンについて
K32とCX300とどちらがHD10GB7と相性がいいのか教えてもらえませんか?
またよき聞く音楽は洋楽とクラシックです。
また4000円くらいでおすすめのイヤホンがあったら教えて下さい。

書込番号:6068828

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 daddada-さん
クチコミ投稿数:28件 Media Keg HD10GB7 [10GB]のオーナーMedia Keg HD10GB7 [10GB]の満足度5

2007/03/03 23:18(1年以上前)

スミマセン。CK32です。

書込番号:6071360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/12 18:23(1年以上前)

CK32は実売価格1500円位の価格帯で音質が良いと思います。
自分的に低音はあまり出ないが中高音域のよさが
気に入っています。

3本買って1本交換した経験ではCK32系は
左右の音量の違いが出る確率が高いようです。
初期不良を始めピースが汚れていると思って
掃除したら上記の症状が出ました。(計2本)
もちろん、交換してもらえますが...

コストパフォーマンスは最高レベルと思います。
ただ、低音域を含めたよりレベルの高い再生を
求めるのなら、予算を倍オーバーしますが
ソニーのMDR-EX90SL(実売7980円)をお勧めします。
経験上、決して後悔しない選択だと思います。

書込番号:6224117

ナイスクチコミ!0


音楽命さん
クチコミ投稿数:7件

2007/04/12 21:27(1年以上前)

この直ぐ下でイヤフォンのことを聞いておきながら、それには返事も返さず、新しくまた同じイヤフォンのことを質問するとは非常識ではないでしょうか?同じ掲示板で、続けてマルチポストするのをはじめてみました。止めた方がよいと思いますよ。

書込番号:6224779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クラシックやバラード

2007/04/08 22:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

スレ主 daddada-さん
クチコミ投稿数:28件 Media Keg HD10GB7 [10GB]のオーナーMedia Keg HD10GB7 [10GB]の満足度5

クラシックやバラードを聞く場合、どのようなイヤホンが言いのでしょうか?プレイヤーはもちろんHD10GB7です。
候補としては、
EX90SL
EX85SL
CX300
C350
CK32
THE PLUG
E2C
候補が多いですが、お勧めのイヤホンがありましたら、教えてください。

書込番号:6211627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件

2007/04/09 01:53(1年以上前)

1万円以下の人気製品の中から選ばれたようですね。音質云々という事ならばEX90だと思うのですが、、、どれもあまり変わらないような、、、耳が悪いかな

書込番号:6212373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2007/04/09 23:00(1年以上前)

返信少ないようなので追記。私がこの中から選ぶならば、使用シーンや装着を重視します。EX90は音質に定評がありますが、遮音がダメ。電車での使用は周囲に気をつかいます。装着は簡単な方です。E2Cは遮音がよく、ノイズキャンセル必要ないほど。装着は面倒でベストフィットの位置を見つける必要もあり、多少神経質になります。イヤホン、ヘッドホンは音に大きく影響を与えます。他のレスに書きましたが、予算が許すなら、1万円以上の製品をオススメします。これを境に音に個性がつき、音楽が楽しくなると思います。さらにいえば、国産メーカーよりアメリカのメーカーをイチオシします。ソニー製品を愛用していますが、スピーカーなどはアメリカのメーカー品しか使っていません。

書込番号:6215120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/11 21:08(1年以上前)

お勧めはなんといってもER-4Pです。

私も、1万円程度のイヤフォンをいろいろ購入し、何かに満足できず結局最初から欲しかったER-4Pを購入後は浮気せずに毎朝晩の通勤時にこのイヤフォンとHD10GB7を満喫しています。遮音性は抜群ですし。

私も主にクラシック(ピアノ曲、小編成の室内楽)や女性ボーカル(中島美嘉さんやアンジェラアキさん、ドリカムとか)をメインに聞きますが、240kbps以上でLAMEでエンコードして、このDAPとER-4Pの組み合わせは本当に鳥肌が立つくらい素晴らしい音がします。低音ドコドコがお望みであれば、この組み合わせではダメダと思いますが、一粒一粒が再現できるようなピアノや伸びやかな弦の音、息づかいの聞こえるボーカルにはもってこいかと思います。

遠回りして無駄遣いするより、安上がりかも知れません。安くてお気に召すのがあればそれが一番だと思いますが、一度プレーヤーご持参で、お気に入りの曲を入れて試聴しまくってください。

書込番号:6221367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

小型据置Playerとして・・・・

2007/04/09 05:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

スレ主 犬タマさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。犬タマと申します。

この機器をお持ちの方、この機器がBGM用据置Playerとして
「充電」+「再生」が同時に行えるか教えていただけますでしょうか?

現在iPod nanoを「充電」+「永久リピート再生」してAVアンプ(VSA-AX4ASi)から出力しているのですが
・全体的に音が薄い(Appleロスレス)
・頻繁にフリーズする(1日1回以上)

上記の原因で代わる機器を探しているところです。
Media Kegは音に定評があるようですので上記使い方に問題がなければ
Media Kegにしようと思っています。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:6212528

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/09 08:11(1年以上前)

公式HPに

「USBバスパワーでパソコンからの充電に対応。充電中も本体操作や音楽再生が可能。」

と記載されているので問題はないと思います。

フラッシュメモリ型のM1GC7では出来ることを確認してますので、後発のこの機器ならいけるかと

なお、充電はモバイルクルーザー等でACからのUSB充電でも問題ないと思います。

書込番号:6212650

ナイスクチコミ!0


daddada-さん
クチコミ投稿数:28件 Media Keg HD10GB7 [10GB]のオーナーMedia Keg HD10GB7 [10GB]の満足度5

2007/04/09 08:12(1年以上前)

USBをさした時にプレイヤーモードを選べば出来ます。

書込番号:6212652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問なんですけど・・・

2007/04/05 11:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

スレ主 拓斗さん
クチコミ投稿数:2件

HD10GB7とHD20GA7を買おうか迷っています。
HD10GB7でACアダプターで充電はできますか?? 後入れるケースはありますか?
HD20GA7も入れるケースってありますか??

書込番号:6198991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/04/05 20:11(1年以上前)

HD10GB7を持っていますが、私はもっぱらACアダプタで充電しています。販売店に行くとUSB-Aメス付きのアダプタが各種販売されています。私はアキバをいろいろ回って、比較的安かった(一見作りのしっかりしてそうな)800円の物を買いましたが、まだ壊れていません(^-^)これで、HD10GB7、ソニーのNW-S706FなどのUSB機器の充電をしてます。

ケースは「想画」さんhttp://www.souga.net/というところでこれ専用のケースを作って販売されているようです。サラリーマンには懐が厳しいので、私は自分で皮を買ってきて作りました。長いイヤフォンケーブルの余った部分も収納できるようにし、見てくれはイマイチですが、機能的には最高だと自負しています。

革細工は簡単なので、ご自分で作られてはいかがでしょうか?今度の土日にでも。

書込番号:6200197

ナイスクチコミ!0


スレ主 拓斗さん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/05 20:33(1年以上前)

そうなんですか!! そんな簡単に充電できる方法がありましたか!!
ケースは『想画』さんのはちょっと高いですねぇ〜
みけねこ三太夫さんは自作ですか!! スゴイですね!
ケースはちょっと考えてみます。
どうもありがとうございましたm(..)m

書込番号:6200266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

NW-A808 VS Media Keg HD10GB7

2007/03/26 17:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

クチコミ投稿数:4件

NW-A808とMedia Keg HD10GB7のどちらを買おうかすごく迷っています。今までSONY製品など眼中になかったのですが、今回ばかりはいつもと様子が違うようで、ipodブームを彷彿させるほどです。
音は低音とボーカルの声がはっきり出ている方がいいです。
返信の方をよろしくお願いします!

書込番号:6163211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2007/03/26 17:33(1年以上前)

NW-A805 見てたら欲しくなり何も考えずお金支払ってました。

>音は低音とボーカルの声がはっきり出ている方がいいです。
サラウンド、イコライザー→カスタマイズ設定で
自分好みにカスタマイズできます。

書込番号:6163283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/03/26 21:25(1年以上前)

こんばんは。

普段使ってらっしゃるイヤフォンを持って行かれて試聴されるのが一番だと思います。

私的には、HD10GB7はとてもクリアで、低域から高域まで見事に伸び、きめ細かい音だと思います。ボーカルもとても美しいです。

A-805は(本当はA-808を買おうと思って、店頭で試聴したのですが結局買いませんでした)こもった、作ったような音のように感じました。NW-S706Fも持っているのですが、これよりもブーミーな感じがしました。

HD10GB7は192kbpsのMP3、A-808は132kbpsのATRAC3とソースも違いますが。もちろん聴いた曲も違いますので、試聴して気に入った方を購入されることをお勧めします(^-^)まぁ、どちらを買っても間違いないと思いますが。

使い勝手と機能は圧倒的にA-808が上だと思います。これかなり重要なファクターで、ソニーのはアーティスト、アルバムなどのどこから聞いてもどんどん次から次へと再生する機能がありますが、HD10GB7はアーティストやアルバムを越えて、次へは再生してくれません。これをやるには全曲選ぶしかありません。

一度、両方置いてあるところへ行って、いじり倒し、聞き倒してみてくださいな。

書込番号:6164102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/03/27 13:00(1年以上前)

返信ありがとうごさいます。
やはり素の音質はKENWOODに、操作性や設定の豊富さではSONYに軍配があがりそうですね。
ただ、このHD10GB7に関してはいくつか気になることがあって・・・

1,イコライザーの機能がNW-A808やHD30GB9に比べて見劣りする
2,WINDOWS Vistaに対応していない
3,トラック&ドロップで曲を入れる時の注意点
4,ジャケット写真の画質はあまり期待できないのか

の以上4点です。特に1はすごく気になるところなのでその辺のところよろしくお願いします

書込番号:6166473

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/27 13:24(1年以上前)

>2,WINDOWS Vistaに対応していない
>3,トラック&ドロップで曲を入れる時の注意点

この機種はソフト転送ではなく普通のUSBメモリのようにドラッグアンドドロップで使用できますので、Vista対応とは書いて無くても、Vistaで問題なく使用できるはずです。
3の注意点は対応ファイルを用意すると言うことぐらいです。
後は、フォルダ階層とファイル数の限度に注意するぐらいかな・・・

1,4に関しては以下のようなレビューがありますので参考に・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061215/kenwood.htm
イコライザをむやみに弄って聞くというプレーヤーではない気もしますが・・・

書込番号:6166530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/27 15:10(1年以上前)

まあ確かに、イコライザーを重視するのであればIAudio製品などを選ぶのですかね。
これで大体の疑問点は解決したと思います。
最後に、この製品はカスタムイコライザーが3バンドなのですが、5バンドとはどの程度違うのかを教えていただけたらなと思っています。(3バンドでは物足りないかなと思うので)

書込番号:6166770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/03/28 13:28(1年以上前)

イコライザについて言うと、3バンドではありますが、それぞれ周波数をある範囲で変えることができます。低域:60〜150Hz、中域:500〜4kHz、高域:8k〜16kHzという具合に。ですから、制御できる周波数が決まっている5バンドよりは好みに合うように変えられるかもしれません。

イヤフォンや好みによっていじった方がより楽しめるかもしれませんが、10GBの容量を活かして高ビットレートでエンコードした曲を素のまま聞くのもいいです。

書込番号:6170268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/28 18:02(1年以上前)

返信の方ご協力いただきありがとうございました。
私もこの両プレイヤーの音の視聴しましたところ・・・

NW-808は低音がしっかりしていて、ヴォーカルの声もはっきり聞こえますが、高音がぱっとしない印象が見受けられました。

HD10GB7はヴォーカルの声の伸びと高音の美しさが際立つ反面、低音の迫力が弱い感じがしました。

この両製品は、自分がどのタイプの音楽を重視して聞くかによって決定するのがいいと思いました。(例えば、ロック中心なら前者を、バラードやジャズといったデリケートな音楽が中心なら後者を選ぶといった具合に・・・)

書込番号:6170954

ナイスクチコミ!0


エボソさん
クチコミ投稿数:25件

2007/04/01 23:44(1年以上前)

>2,WINDOWS Vistaに対応していない
すでに回答があるようですが見つけたので貼っておきます。
http://www.kenwood.co.jp/faq/hd10gb7/faq_mainbody.html#q24

書込番号:6187387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

変です

2007/03/23 14:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

スレ主 daddada-さん
クチコミ投稿数:28件 Media Keg HD10GB7 [10GB]のオーナーMedia Keg HD10GB7 [10GB]の満足度5

1ヶ月前に買ったHD10GB7ですが、先日一回落としてから音が曇ったようになったんですが、落としたことによって音が曇るというのは有り得るのでしょうか? また今、リコールでケンウッドに送ったんですが、何日ぐらいで戻って来るのでしょうか?

書込番号:6149745

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/23 14:44(1年以上前)

>落としたことによって音が曇るというのは有り得るのでしょうか?

HDDでしょコレ?
落としたら壊れるよ
音が出るだけでもラッキーでは?

コレはリコールじゃなくて使い方の問題だからね
もしかしたら修理代とられるかもよ

書込番号:6149784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/03/24 00:46(1年以上前)

私もKENWOOD製/HD20GA7だけど2-3回ポケットから落としたけど
別段変化は無し、ですが。

当たる角度でHDDの場合は衝撃度が違うんで、一応メーカーに
相談するしかないでしょう。自己責任なので修理費かかる
けど…

書込番号:6151984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/03/24 07:49(1年以上前)

精密機械、とりわけハードディスクタイプですから、ショックは厳禁!でも普通にデータの読みとり、書き込みができていて、こもっているだけなら、ハードディスクより後の可能性もありますね。

でもクレームではメーカーも受けないでしょう。クレームというのは、あくまでメーカーの設計・製造に関わる不良ですから、落下や水没といったユーザの不注意によると考えられる物は免責です。

落下防止策として、私はER-4Pと一緒に使っており、これのクリップを襟とかにつけているので、これまで何回か手から滑り落ちましたが事なきを得ました(^^;あとは、タオルに来るんで持ち歩くとか、今お使いのイヤフォンに同じようなクリップを付けてみるとか。

HDDタイプは何かと気を遣います。前のNW-S706のときには他のイヤフォンのときに何回か落としましたが、ラッキーなことに機能的には全然問題が発生しませんでした。樹脂や、フレームは傷だらけですが。

書込番号:6152692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Media Keg HD10GB7 [10GB]」のクチコミ掲示板に
Media Keg HD10GB7 [10GB]を新規書き込みMedia Keg HD10GB7 [10GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Media Keg HD10GB7 [10GB]
ケンウッド

Media Keg HD10GB7 [10GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

Media Keg HD10GB7 [10GB]をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング