
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年8月24日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月16日 21:42 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月26日 08:25 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月25日 22:51 |
![]() |
0 | 7 | 2007年10月22日 21:23 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月1日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]
今SONYのNW-A1000からKENWOODのプレイヤーへの買い替えを検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、「レスポンスの向上」と「音質の向上」の2点に重きを置くときこの買い替えは意味を成しますか??
どなたか意見をお願いします。
KENWOODに関しては HD60GD9とM2GD55/M1GD55,M2GD50/M1GD50以外の機種で考えています。
0点

音質は向上するでしょう。価格も二倍違うのとKENWOOD製の最新デジタル
アンプは侮れません。高音質です。
ただレスポンスは悪い。やはりHDDの処理能力が影響するため、
重たい1.8インチの時代のが一番敏感に動くと思います。
KENWOOD製の30GB、60GBも1.8インチです。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7229306
0点

「音質」に関しては、KENWOODによると
ソニー:演歌調
KENWOOD:欧米調
と、明確に差別化しています。好みにさえ合えば、KENWOODに変える価値は十分にあると思います。
HD10GB7をHD30GB9/HD60GD9と比べると、デジタルアンプが1チップにデチューンされている、SupremeEXを使用した時のデジタルアンプの高品位駆動をサポートしない、など、上位機種には一歩ゆずるのは否めません。
レスポンスに関しては、HD10GB7はあまり良いとは思えません。
KENWOOD内での比較では、HD10GB7のファームウエアはHD30GB9/HD60GD9より高機能化・制限事項が少ないなど改良されています。その分、動作が重くなっているようです。
「レスポンスの向上」と「音質の向上」にのみこだわれば、HD30GB9/HD60GD9の方がずっと優秀ですが、大きく重いですからねえ。
でも、HD10GB7の音質はコンパクトなボディーで考えると優秀ですし、機能面も(KENWOODとしては)良いので、買い換える価値は十分にあると思います。
書込番号:7249526
0点

今出ている製品だとSONYの方が音良いですよ。安いですし。高性能。本当に良い音で聞きたい人はこの製品をおすすめしません。Media Keg HD60GD9 (60GB)をお進めします。買う意味なし!!ここまで言い切りましょう!!
書込番号:8248920
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]
今日、ヨドバシで買ってきました。
皆さんの評価通り音質はすばらしく、操作はしづらいですね。
ただ、酷評されているノイズが私にはまったく聞こえません。
私の耳がおかしいのか?
ヘッドホンはAKGのK412Pです。
この組み合わせは音の抜けが抜群だと思います。
WMV+VBRでCDを取り込みましたが私の耳ではCDとの違いが良くわかりません。
この耳はノイズが聞こえん位だからCDとの音の違いがわかるわけないか。ハハh
まあ、私の耳には十分すぎる音質でですね。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

この機種の場合、D&Dが可能なはずなので、ファイル名の頭にトラック番号をふってやるとか・・・
書込番号:6904839
0点

返信ありがとうございます。
皆そうしてるんですかね?正直超めんどいです。
メーカーはなんでその辺しっかりしないんですかね〜?信じられませんね。
書込番号:6907120
0点

これは、エンコードで取り込むソフト側の問題になってくるかと思いますが・・・
勝手にトラック番号をふってくれるソフトもあるので、そういうソフトを使えば一発で解決するかと・・・
普通はタイトルを50音順で並べるだけのはずなので・・・
書込番号:6907151
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]
すみません僕のHD10GB7が今日電源を着けたら No Fire と表示が出たままずっとフリーズしたまま動きません しかも0/0と出ていたので300曲近く入っていた全て消えてしまっていました。仕方なく主電源のほうのスイッチで電源を消したのですが皆さんのはなりましたか? それでもやはり故障でしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]
ネットでいろいろ調べた結果、mp3形式で192bpsで圧縮するのが1番音質が良い!!
と聞いたのですがそれってどうやって圧縮する物なのでしょうか?それと転送の仕方も説明書に載っているメディアプレイヤーを使用するやり方しかわかりません。
パソコン、mp3プレイヤー共に初心者で申し訳ないのですがどなたかアドバイスをお願いします(私のパソコンのOSはwindowsXPです)。
0点

>どうやって圧縮する物なのでしょうか?
普通はフリーソフトを使う。
ちなみに、元ソースは音楽CD?
>転送の仕方も・・・
はぁ? どっからどこへ?
書込番号:6891888
0点

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/mp3/
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/
上記以外にもMP3 変換でGoogleで検索すると大量に出てきます・・・
自分としてはLAMEコーデックを利用した物をお勧めします
例えば
dBpowerAMP Music Converter
http://gorio.hp.infoseek.co.jp/battijp/
日本語化のFileを置いてある所だけどリンクが有るので・・・
書込番号:6891909
0点

>はぁ? どっからどこへ?
失礼。変換したMP3をこの機種に取り込むってことね。
書込番号:6891923
0点

お待たせ
「パソコンからの音楽データの転送は、Windowsエクスプローラーでのドラッグ&ドロップやコピー&ペーストで可能。」
書込番号:6891944
0点

ちなみに、音質は圧縮とかしない方が良い音質になると思いますが・・・・。
サイズとの兼ね合いも考えて、ってこととは思いますが。
書込番号:6892700
0点

たくさん、アドバイスをくれて、ありがとうございます。
無事にmp3への変換の仕方、ドラッグアンドドロップの仕方がわかりました。
今度はアルバムをちゃんと曲順どうりにドラッグ&ドロップしたのに、曲順がバラバラに
プレイヤーに入ってしまっています。曲順を直す方法は有りますか?
よろしくお願いします。
書込番号:6892874
0点

他のプレーヤがそうだから、これもそうだろうと、推測で書いてるけど・・・
ちゃんと順番通りに入ってるけど、50音順に表示されているのよ。
任意の順番にしたかったら、曲名を「001〜」「002〜」とかって付けることね。
書込番号:6895028
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]
はじめましてこんにちわ!!実はこの機種を最近購入しました!!やっぱりKENWOODは最高ですね!今までずっどKENWOODを購入してきましたがすばらしい音質です!!
ところで皆さんはヘッドホンは何をお使いですか??せっかく良いプレイヤーを購入したので
良いヘッドホンをご紹介してもらおうと思い書き込みさせていただきました。
今まではオーディオテクニカのATH-CM5を使用してきたのですがイヤホンでは低音が物足りないと思いヘッドホンを購入検討中です!!
初めはBOSEのQuietComfort®3がいいかなぁ。と考えていたのですが是非皆さんのご意見を頂戴して検討しようと思いました!!よろしくお願いします!!
0点

予算とかも書くと良いと思います。
どっちかというと、ヘッドホン板で聞いた方が良いかも?
書込番号:6753602
0点

ヘッドホン買いました!!高音に定評のあるKENWOODですが、低音ももっと意識したヘッドホン選びをしました。大型量販店などを回って一通りのメーカーの視聴させてもらったのですが納得が行かず、今日、BOSEのショップへ行ってまいりました。やっぱり、BOSEはいいですね!
SHUREのイヤホンもすんごく低音と高音の調和が取れていて良かったのですが、ヘッドホンの重圧感には勝てませんでした。結局以前から気になっていたQuietComfort®3を買ったのですが、ノイズキャンセリング機能もついていて小音でも音楽を聴くと周りの音が全然聞こえなくなります。低音の響きもさることながら高音との調和も取れていてKENWOODとの相性も良いです。しかもこのヘッドホン小さくて軽いです。デザインもかっこいいし。値段も5万円弱なのでメッチャクチャ高いというわけでもないのでこの価格でこの音はすごいと思いました。車内や機内の中ではお勧めです。
BOSEは気に入らなかったら返品できるようなので、もしよろしければ試してみてください!!
書込番号:6763975
0点

このMedia Keg HD10GB7、QuietComfort3とShure SE310の両方のユーザーです。
音に関しては好みもありますが、高音の伸びと透明感のある中音に特徴のある
このプレイヤーにはShureが合うと思います。
QuietComfortは飛行機の中や雑踏で雑音を遮断して静粛性を確保するというと
ころに優れていますが、どちらかというとドンシャリ系で少しこもったような
音はこのプレイヤーには相性が悪いのではないでしょうか?
高音の伸びがすばらしいこのプレイヤーでは、フラットで自然な音が出るヘッド
フォン(イヤフォン)が馴染むと思いますよ。
書込番号:6812728
0点

返信ありがとうございます!!人の好みと聞く曲のジャンルにもよりますよね!!僕はQuietComfort®3の方が気に入りました!!やはり低音の響きはすばらしいしイヤホンだと装着部が段々疲れてしまいますから!それと仕事の関係もありまして結局QuietComfort®3にしました!!もちろんShure SE310もすばらしいっす><
書込番号:6818251
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





