Media Keg HD10GB7 [10GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:10GB 再生時間:24時間 インターフェイス:USB2.0 Media Keg HD10GB7 [10GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Media Keg HD10GB7 [10GB]の価格比較
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のスペック・仕様
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のレビュー
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のクチコミ
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]の画像・動画
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のピックアップリスト
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のオークション

Media Keg HD10GB7 [10GB]ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2006年12月上旬

  • Media Keg HD10GB7 [10GB]の価格比較
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のスペック・仕様
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のレビュー
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のクチコミ
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]の画像・動画
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のピックアップリスト
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のオークション

Media Keg HD10GB7 [10GB] のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Media Keg HD10GB7 [10GB]」のクチコミ掲示板に
Media Keg HD10GB7 [10GB]を新規書き込みMedia Keg HD10GB7 [10GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォルダ転送と再生について

2007/02/10 03:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

クチコミ投稿数:37件

はじめまして 色々調べたのですが分からないので教えてください

本機への、音楽データの転送ですが、ハードディスクとして認識するとのことですので、可能かな?とおもっているのですが、

@私はPC上で音楽データをフォルダで管理しています。〔J-POP〕
 とか、〔DANCE系〕等フォルダに名前をつけ、その中に様々なアー
 ティストのいろんな曲が順不問で、入ってます。
 その、フォルダを直接そのまま、本機へ転送できますか?

Aもし転送できるとすれば、本機でフォルダを検索しそのフォルダ
 内を再生(通常やリピート、シャッフル)できますでしょうか?

音が良いと評判みたいなので、ぜひ購入したいのですが、いままでの私のデータ管理の大雑把さから、転送の部分だけ心配です
やはり、メディアプレイヤーや付属のソフトでリスト管理しないと
いけないのかな〜・・・

書込番号:5982380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/02/10 05:28(1年以上前)

圧縮ファイルが対応しているものばかりなら可能かと。
フォルダをアプリケーション・ソフトから同期させる設定に
して、アプリケーション・ソフトの起動時に常に同期させる
方法と、手動でやる方法が選択出来ます。

転送時にデータが未対応だとエラーメッセージが出ます。

書込番号:5982449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/02/10 05:29(1年以上前)


アプリケーション・ソフトを使わずそのままコピーしても
駄目です、確か。

書込番号:5982450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2007/02/10 08:01(1年以上前)

http://www.kenwood.co.jp/faq/hd10gb7/transfer_dd.html

転送ソフトを使用せずドラッグ&ドロップでの転送が
可能です。

再生については持っていないのでわかりませんが
大丈夫じゃないのかな?

書込番号:5982608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/02/10 08:40(1年以上前)

>私はPC上で音楽データをフォルダで管理しています。
ID3タグ使えばそこら辺のソフトでアーティスト別とかジャンル別とかアルバム別とか曲名順とかいろいろサーチできるのに、、、

書込番号:5982694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/02/11 07:34(1年以上前)

そうか、、、このシリーズあたりからD&D出来るんだ。
以前のは無理だったので私のレスは旧いでした、、失敬。

書込番号:5986593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲットしました!

2007/02/08 09:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

スレ主 タッ君さん
クチコミ投稿数:63件

以前こちらでお世話になりましたが、i audioのM3からHD10GB7に買い換えて、確実に音質がUPしました。 前まではM3の作られた音が好きでしたが、HD10GB7では中高音がとても厚く、全域に渡って無理のない音だなっと思いました。 買う前はあまり期待してなかったのですが、いい機種に出会えてよかったです。 相談にのってくれた皆さんありがとうございました。

書込番号:5975783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電車で利用するイヤホンについて

2007/01/30 16:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

スレ主 楓♪さん
クチコミ投稿数:85件

既に書き込みのある「daddada-」さんの質問とダブってしまい申し訳御座いません

自分は今まで安物のイヤホンばかり使ってきました
皆さんのように上手く聞き分け出来ず…といった理由からです

ですが、今回折角のプレーヤーがあるわけですし
いい環境(イヤホン)にしてしようと思いまして、まずは15,000円以内で(がんばりました!)お勧めを教えていただけませんか?
お勧めの中から、自分好みのものを探しにいってきます

聞くのは邦楽メインで、他にはギターを曲を適当にあさってます(例えばゴンチチなどです)
電車での利用が殆どで、音もれなどがヤッパリ気になります

既に書き込みされていた物を念のためHP付きで上げてみました
間違っていたらご指導をよろしくお願いします

Sennheiser:CX300
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/index.html

audio-technica:ATH-CK32
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck31.html

sony:MDR-EX90SL
http://www.sony.jp/products/headphone/special/mdr-ex90sl/index.html

Bose:in-ear headphones
http://www.bose-export.com/products/headphones/inear/index.html

SHURE:E3C
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^E3C

書込番号:5941196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/01/30 17:23(1年以上前)

http://www.h-navi.net/

こちらをどうぞ。

書込番号:5941429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/31 18:57(1年以上前)

電車での利用なら、SHUREのE2c(E2・E2c-N・E2g)がお薦め。

遮音性良し、音漏れはかなり少ないです。
装着もスポンジだと意外に楽。
POS向きの音質も薦める理由の一つ。

そこそこの価格で、遮音性が一番良い機種ということで。

書込番号:5945716

ナイスクチコミ!0


スレ主 楓♪さん
クチコミ投稿数:85件

2007/02/01 09:36(1年以上前)

バウハンさん、phantomcatさん

遅くなって申し訳御座いません
コメントありがとう御座います

>バウハンさん
「ヘッドホン ナビ」このようなサイトもあるんですね
この後、中身読み直してみます

>phantomcatさん
自分が上げていたE3Cよりも値段も安いですし、
お試しという意味では手ごろかもしれませんですね

お店に行ってみたんですが、
音もれに関しては店内の騒音、一人ではもれ具合もわからなかったり…
でしたので使われてる方の、ご意見が聞きたかったので
大変参考になりました

ありがとうございました

書込番号:5948093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2007/01/24 21:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

クチコミ投稿数:44件

メルマガにて新しいファームウェアの公開のお知らせがありました。

起動時間が短縮(最初のバーの動きがかなり早くなった)、割と不満があった部分は改善されていると思います。
個人的には「Media Keg」の表示時間の方が短くなって欲しかった

後は…
・曲間の待ち時間の短縮
Supremeとサウンドモードの併用可
が実現すればいいんですが…

書込番号:5918775

ナイスクチコミ!0


返信する
mayumi717さん
クチコミ投稿数:43件

2007/01/28 02:40(1年以上前)

新しいファームウェア「Ver 1.02.02」がアップされていたんですね。
今回の更新は随分と不満に思っていた部分が解消されました。
フォルダ内のファイルが名前順にソートされずバラバラになっているので、フォルダ内で再生すると曲順がバラバラになって使えないなと思っていました。これが解消されたのはいいです。
もう1点、フォルダの下の階層フォルダを纏めて再生できなかったのができるようになったのは私にはかなりのメリットです。

これらがこれまで出来なかったので、完全にタグ管理で再生しようとしていたのですが、アーティスト名で検索しようにも曲目毎なのが不満だったんですよね。アルバムアーティストで検索できるようになれば随分と使い勝手が良いのですけど。
でも、これからはフォルダから思った通りに再生できるのは非常に便利になりました。

書込番号:5931367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入レポート

2007/01/19 10:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

クチコミ投稿数:1件 Media Keg HD10GB7 [10GB]の満足度3

KENWOOD HD10GB7を先日購入しました。さっそくレポ。
フレコミ通りフォルダ管理に関してはバッチリ。
放り込んだままの姿で管理できる。
音質もipodとは雲泥の差。すごくいいです。
(BOSE TriPort OEとの組み合わせです)

しかし落とし穴が。
1.曲間でギャップが発生する。
(今までギャップレス対応前のipodですら発生しなかった
 ような余計な無音時間が約1秒。聞き慣れたアルバム
 だとかなりうざい)
2.P2Pで取得したmp3が再生できない物が多い
 (アルバム系はOK シングル系がNG多し)
 「サポート外のフォーマットです」と表示。
 特にPV音源系はほぼ全滅。確かに極窓で拡張子確認すると    「?」表示。
 力技で午後のこーだで一度WAVに戻してからもう一度
 mp3に再エンコして
 ちゃんと極窓でmp3認識させても・・・ダメ。

しかしipodでは普通に再生可。
 
まあP2Pからの音源であれこれ言うのはおかしいんですけど、
今までipodで出来てた事が出来ないというのも
少しショックで…。

書込番号:5898783

ナイスクチコミ!0


返信する
daddada-さん
クチコミ投稿数:28件 Media Keg HD10GB7 [10GB]のオーナーMedia Keg HD10GB7 [10GB]の満足度5

2007/01/20 20:54(1年以上前)

私もP2Pから取って来た音楽にそういう表示が出ます。
何故なんでしょうか?

書込番号:5903842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/01/21 06:15(1年以上前)

それって、違法性はないんですよね?

書込番号:5905606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 Media Keg HD10GB7 [10GB]のオーナーMedia Keg HD10GB7 [10GB]の満足度5

2007/01/21 20:09(1年以上前)

P2Pに限ったことではありませんが、
インターネットにあるファイルの中には、
オーディオサンプルレートが44100KHz(通常のCDなどはこちら)ではなく、48000KHz(DVD Audioなど)や44100KHz以下になっているものがあります。

GB7は再生できるレートが44100KHzで固定になっているので、
PCや他のプレーヤと違ってサポート外のファイルとして認識されるのではないでしょうか。

解決策としては、サンプルレートを44100KHzに設定して再エンコードすることです。


で、これはまったく個人的な意見なのですが、P2Pを使用して、とのことですが、あまりほめられたことではないと思います。ポッドキャスティングなどのラジオ放送などは別ですが、「最高音質プレーヤー使用者」として、自分の好きな音楽を赤の他人から無償でもらうのは、どうかなぁ、と思います。

音質に定評のあるプレイヤーを使っていることですし、MP3ファイルも、フリーのいいソフトなどを駆使して高音質でリッピングして、それで楽しんだほうが、その音楽に愛着が
わくと思いますよ。

現在P2Pをつかったコンテンツのダウンロードはグレーゾーンですが、アップロードする側は完全に違法です。

汚い言い方になりますが、犯罪者から提供してもらった音楽をいいプレーヤーで聴いても、本当には響かないと思います。

個人的な意見でした。

書込番号:5907852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Media Keg HD10GB7 [10GB]のオーナーMedia Keg HD10GB7 [10GB]の満足度4

2007/01/27 06:41(1年以上前)

本機オーナーです。
ここでの評価をかなり参考にさせていただきましたので、恩返しとして情報提供したいと思います。
かなりのトラブルを経験して得たナレッジなので、このスレッドだけでなくお役に立てるのではと思っています。

>2.P2Pで取得したmp3が再生できない物が多い
ポイントとしては、アルテミシオンさんご指摘のサンプリングレート以外の問題としては、おそらく以下の二点かと思われます。

@MP3といってもoggエンコードなどされた拡張子mp3ファイルは対応してないので再生できない。
「サポート外のフォーマットです」と表示されたパターンは当方の経験内ではこれだけです。
再エンコされているようですが、LAMEでされていますか?

A「サポート外のフォーマットです」とは表示されないですが、MSCモードで転送・使用する際の落とし穴として、アーティスト名・アルバム名がID3タグになくても OR ID3タグが古すぎて対応外で(マニュアルP.66 対応ID3タグのVer.参照)GB7が内部でDB作成できず、また起動時にも「何のファイルやっちゅうねん?」と考え込んでしまうのか、「Media KEG」の表示のままブルーLED点灯状態でハングするというトラブルを経験しています。特にVer違いは、CDexでエンコしたファイルに多かった。というのも、私がCDex設定のID3タグ設定を意識せず使っていて、確認すると「Ver.1」だったから・・・というのが真の原因でした・・・

じゃあなんでいままでGB7購入前に困らなかったかというと、それはiriverのiHP-120を主に使っていて、完全にファイル名・フォルダ名管理のみに依存、ID3タグ使用せずだったこと。またiHP-120はMP3もOggも対応していたことで、不自由がなかったのです・・・

ちなみに、Aトラブルは最終的には交換にいたりました。。。購入翌日だったので、秋葉ヨドバシで事情を話し交換してもらいました。
原因として、MSCモード転送はただでさえGB7内部でのDB整理作業のような処理時間が膨大にかかるのに、いっぺんに大量(5GBくらい)転送したところ、「なんかもうむり」というような状態になった(少なくとも長時間転送で不安定になった可能性はあり)。& ID3タグが古いファイルはやはりエラーの元になっていて、おそらくこれがハングの直接的原因。

@についてはCDexにドラッグ&ドロップで再エンコしました(CDがあったものはそっから。Ogg MP3→Lame MP3の再エンコなので、音質低下は覚悟の上で・・・)

AについてはSuper Tag Editorを使い片っ端からまずタグ情報整理、&ID3タグのVerの変更機能がありますのでこれを一括で行っていきました。または、CDがあったもので、ろくすっぽタグを入れてなかった(Ver変更だけでは済まないもの)については、やはりCDexでID3設定をVer.2以降に変えてからエンコしなおしできれいなタグ状態のファイルを作り直しました。。

また、転送モードとしてMSCモードを使用するのは最低限にとどめることににしました。WAVファイルとかのときくらい?
MSCではGB7内でのDB作成作業をしますしそもそもファイル転送時間がMTPの何倍とかかりますが、MTPではDB更新も転送時間もMSCの5分の一くらいで済み、長時間のHDDアクセスを防げるという観点からも安定している気がします。そういうわけで、MP3でもWMAでもタグのあるものはMTPモードでWMPで転送することにしました。

というわけで、「エンコ形式でのファイル認識せず」の問題と同時に、MSCメインで使うのにも、すこし注意が必要だと思っています。

以上でした。

書込番号:5927408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音質向上技術Supremeについて

2007/01/22 00:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

スレ主 linkin1988さん
クチコミ投稿数:6件 Rh- 

SupremeをON,OFFと切り替えたとき音質の違いははっきりとわかりましたか?個人差があるので多くの人に回答してもらいたいです。

書込番号:5909135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件 Media Keg HD10GB7 [10GB]のオーナーMedia Keg HD10GB7 [10GB]の満足度5

2007/01/22 22:23(1年以上前)

GB7、イヤホンはソニーのEX90SLを使用しています。

購入当初は、EX85SLを使用していたのですが、サプリームをONにすると、確かに高音が補完されているのですが、シャリシャリして、不自然に感じることもありました。

そこでイヤホンを変えてみました。

今度は補完された高音もきれいに響いて、その効果の素晴らしさをあらためて実感しました。

もしかすると、このサプリームはイヤホンを選ぶのかもしれません。

しかし、効果は絶大だと思います。

書込番号:5911858

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/01/24 00:05(1年以上前)

所有者なのですから、まず、自分がどう思っているのかを話すべきでしょう。

まあ、それはともかく、...
原理的に低ビットレートな音楽ファイルほど、効き目が良いはずですよね。
実際、128なら効き目はあるけど、192だと効き目は感じられない、というところでしょう。
でありますが、128でSupremeオンが192の代わりになるかというと、当然、音のリアリティは全然異なり、代わりにはなりません。
あと、Supremeオンでは電池の持ちが多少悪いです。
というわけで、192でエンコしてSupremeオフで聴くのがオススメだと思います。

書込番号:5916038

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/01/25 00:46(1年以上前)

64での効き目を試したいのですが、別スレで報告しているように、私のMedia keg M1GC7は試せずにいます。

これもその別スレで報告していることですが、類似の機能を持ったiAUdio U2で、64Kbpsのファイルに掛けてみると、一聴して明らかと言えるほど効き目がありました。

低ビットレートほど効き目がある、ということは、間違いないことだと思います。

書込番号:5919759

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/01/25 22:10(1年以上前)

64KbpsのMP3ファイルを試すことができました。
サンプリングレートが44.1kHzしか再生できないので、要注意です。

その音ですが、低音、中音はまあまあなのですが、高音はかなりひどく、ケータイの着ウタ以下です。
それに、Supremeを掛けると、確かに高音が延びる効果は、一瞬聴けば明白なのですが、もともと再現性が悪かった高音が、元に戻るわけではなく、歪んだ音のまま、ただ高音に延びているだけ、という感じです。

というわけで、結論としては、Supremeの有無が分からないくらいの高ビットレートでエンコし、Supreme無しで聴くのがオススメかと思います。

書込番号:5922395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Media Keg HD10GB7 [10GB]」のクチコミ掲示板に
Media Keg HD10GB7 [10GB]を新規書き込みMedia Keg HD10GB7 [10GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Media Keg HD10GB7 [10GB]
ケンウッド

Media Keg HD10GB7 [10GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

Media Keg HD10GB7 [10GB]をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング