Media Keg MG-E504 [4GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:54時間 インターフェイス:USB2.0 Media Keg MG-E504 [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Media Keg MG-E504 [4GB]の価格比較
  • Media Keg MG-E504 [4GB]のスペック・仕様
  • Media Keg MG-E504 [4GB]のレビュー
  • Media Keg MG-E504 [4GB]のクチコミ
  • Media Keg MG-E504 [4GB]の画像・動画
  • Media Keg MG-E504 [4GB]のピックアップリスト
  • Media Keg MG-E504 [4GB]のオークション

Media Keg MG-E504 [4GB]ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2008年 9月下旬

  • Media Keg MG-E504 [4GB]の価格比較
  • Media Keg MG-E504 [4GB]のスペック・仕様
  • Media Keg MG-E504 [4GB]のレビュー
  • Media Keg MG-E504 [4GB]のクチコミ
  • Media Keg MG-E504 [4GB]の画像・動画
  • Media Keg MG-E504 [4GB]のピックアップリスト
  • Media Keg MG-E504 [4GB]のオークション

Media Keg MG-E504 [4GB] のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Media Keg MG-E504 [4GB]」のクチコミ掲示板に
Media Keg MG-E504 [4GB]を新規書き込みMedia Keg MG-E504 [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロSD格納ファイルの再生について

2009/06/04 12:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]

スレ主 BONE_WORLDさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、質問させていただきます。
購入を検討しているのですが、気になることがあります。
全音楽ファイルを対象にランダム再生を選択した場合、マイクロSDに格納されている音楽ファイルは再生されるのでしょうか?
それとも本体に格納されている音楽ファイルだけ再生されるのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたら、お答えしていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:9649595

ナイスクチコミ!0


返信する
OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2009/06/05 03:12(1年以上前)

購入してからもう半月経ちますがいまだ試行錯誤な新米オーナーです。
でもこの件なら答えられそうなので。

まず、本体ファイルと追加SDファイルの関係ですが、一番上位にて分別されてしまいます。
本体内では「アーティスト」「アルバム」「ジャンル」など(それと任意のフォルダも作成可能)タグがあって、
SD内ファイルに関してはそれはもう好きなように系統化できて、任意の階層ごとにランダム再生も可能なのですが、
本体に収録の楽曲とSDファイル内の楽曲を一緒くたにしてのランダム再生(順次再生も)だけは不可能みたいです。

なので、その時の気分でシャッフルして聞きたいような曲たちは、本体側かカード側かいずれかにまとめて置いとく、
あるいは別々に楽しむという感じになると思います。
しかし、本体で4G=128kbpsで900曲前後、SDファイル最大2000ファイル(曲)収納可能となれば
ぶっ続けで聴くこともないでしょうから、工夫次第でいくらでも好きなようにできると思います。

この機種の良いところは、SDカードで追加・差し替えがOKなことプラス、パソコンを介して自由に配置・系統化が可能なこと
だと思いますんで、そんな手間もまんざらじゃない人ならかなり楽しめるんじゃないでしょうか。

書込番号:9653321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BONE_WORLDさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/05 18:25(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9655513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソートについて

2009/05/10 16:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]

クチコミ投稿数:3件

ソートをしたいのですが、曲順をトラック順に変更することはできないのでしょうか?

教えてください。

書込番号:9522949

ナイスクチコミ!0


返信する
おさつさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/24 16:46(1年以上前)

ソートは可能です。
ファイルの再生順序は、ファイルの書き込み順になっているようです。フォルダも例外ではありません。
順番を変更したい場合は、一旦、同一ディスク上の別の場所へ移動させ、そこで順番を変えてから、再度、元の場所へ移動させると、管理ファイルがそのように更新されるようです。
別の領域へ移動したり、コピーしたりすると時間がかかる(ファイルの実態が書き込まれるので)ので、同一ディスク上で移動させる方が効率が良いです。(ファイルテーブルの書き換えのみなので)

書込番号:9596691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/03 18:18(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。

書込番号:9646029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーについて

2009/03/01 15:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]

クチコミ投稿数:10件

この商品にはスピーカーがついていませんが、別にスピーカーを購入してスピーカーで聞くことはできるのでしょうか。
例えば、ポータブルプレイヤーの音楽を車で聞く時に購入する簡単なスピーカーで、家庭で使えるものです。

全くの素人で質問内容が理解されないかもしれませんが、ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いいたします。

書込番号:9174964

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/03/01 16:08(1年以上前)

がちゃりんさんこんにちわ

ポータブルプレーヤーを車で再生する時のスピーカーがどの様な製品かちょっと見当がつかないですけど、
普通プレーヤーのステレオミニジャック(ヘッドフォン端子)とPC用スピーカーなどのミニジャックを
接続する事で音はスピーカーから音を出すことは可能です。

書込番号:9175116

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/01 17:28(1年以上前)

アンプ内蔵スピーカー(アクティブスピーカー)と接続して再生する方法が簡単です。
アクティブスピーカーとは簡単に言うとPC用のスピーカーとして売られているものです。

書込番号:9175493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/01 17:52(1年以上前)

別売の物を買わずにパソコンで聞ける方法もあるのですか?

書込番号:9175630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/01 17:52(1年以上前)

私も先日スピーカーに繋いで部屋で聞こうと
アクティブスピーカーを購入しましたが
音量がとても小さくてちょっとがっかりしました。
MG-E504とスピーカーの両方の音量をかなり大きくしても
満足のいくものではありませんでした。
安いミニコンポ位の音は出るかな?と思っていたものですから・・・。

よく調べて購入された方が良いですよ〜 (^▽^)

書込番号:9175631

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/01 18:08(1年以上前)

>別売の物を買わずにパソコンで聞ける方法もあるのですか?
パソコン用のスピーカーで再生できると言うことです。

http://kakaku.com/pc/pc-speaker/
ここに載っているものなら大抵接続出来ます。
もしスレ主さんがアクティブスピーカーをお持ちなら一度それに接続してみればよろしいかと。
お持ちでないのならDAP用に買って、PCでも使用できるので一石二鳥ですよ(設置場所が大丈夫なら)。

書込番号:9175698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/01 18:29(1年以上前)

まだ何も買っていません。
DAPとは何ですか?
無知ですいません。

書込番号:9175813

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/01 19:11(1年以上前)

DAP=Digital Audio Player

書込番号:9176019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/01 19:13(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:9176029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

WMA160kbpsまで?

2009/01/30 21:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]

クチコミ投稿数:36件 Media Keg MG-E504 [4GB]のオーナーMedia Keg MG-E504 [4GB]の満足度4

この機種は160kbpsまでしか再生できないんですかね?

書込番号:9014790

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/01/30 21:31(1年以上前)

普通に320kbpsまで再生できると思いますが、再生できないんですか?
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal/mg_e504_502/spec.html

書込番号:9014851

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2009/01/30 21:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:36件 Media Keg MG-E504 [4GB]のオーナーMedia Keg MG-E504 [4GB]の満足度4

2009/01/30 21:38(1年以上前)

WMPで曲入れしてるんですがどうしても160kbpsどまりでして…。PC詳しくないので…。

書込番号:9014889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Media Keg MG-E504 [4GB]のオーナーMedia Keg MG-E504 [4GB]の満足度4

2009/01/30 21:45(1年以上前)

ということは多分PCのほうに問題があるんですね。WMPのバージョンが古いとか。
いずれにせよ本来320kbpsまで再生できるんですね。最初は自分もそう思っていたんですが…。
ありがとうございました

書込番号:9014945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Media Keg MG-E504 [4GB]のオーナーMedia Keg MG-E504 [4GB]の満足度4

2009/01/31 00:29(1年以上前)

MP3 320kbps再生できました。でもWMA160kbpsとほとんど変わらないというか…。で、160kbpsも128kbpsも同じなので実際上この機種は128kbpsが能力の限界なんですかね。128kbpsだったら外部メモリあまり必要ないなあ…。

書込番号:9015960

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2009/02/01 00:07(1年以上前)

>で、160kbpsも128kbpsも同じなので

同じとは?
MP3 320kbpsやWMA160kbpsにエンコードする前のソースは何でしょうか?
元の音が MP3 128kbpsだったなんて話じゃないんですよね?

差を表現・知覚できないのが
プレーヤーなのか、
イヤホン・ヘッドホンなのか、
耳なのか脳なのか、
あるいは聞く環境なのか、
これだけではわかりませんよね。

書込番号:9021641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Media Keg MG-E504 [4GB]のオーナーMedia Keg MG-E504 [4GB]の満足度4

2009/02/01 09:50(1年以上前)


なんか随分カリカリしてトゲっぽい人だな。

以上

書込番号:9023142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/01 10:22(1年以上前)

←? ↑?

スピーカかヘッドホンが性能不足だと考察します。

書込番号:9023257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/01 10:37(1年以上前)

>←
>なんか随分カリカリしてトゲっぽい人だな。

環境を明らかにした方が、皆さんのアドバイスがより具体的に
できますよと、そのように解釈しましょう(笑)

最新のWMP(11)のバージョンでは音楽の取り込みにおいて
WMAは可変では355レートまで、固定では192までですね。
バージョンは確認しましたか?
プレイヤーとしては固定320、可変355まで対応しているので、
1.WMPの可変355でCD音源からエンコードして試す
2.今と違うソフトでCD音源から固定320にエンコードして試す
  この場合、すでに実行しているようなのでどのような
  ソフト環境で作成していたのか、別なソフト利用でも駄目だった
  のか明らかにして頂くと適切な回答が付くと思います。

書込番号:9023319

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/01 11:44(1年以上前)

なぜこんな反応をされたのか分かっていない感じですね

MP3 320kbpsとWMA160kbpsは変わらない、WMA 160kbpsと128kbpsは同じ、と言うことはMP3 320kbps=WMA 128kbpsだと言っていることと同義ですがそんな事はありませんし、私の糞耳でも明らかな違いを認めることが出来ます。

つまりyammoさんはそれが知覚できない原因の可能性を列挙しただけなのですがね…

安いヘッドホンが原因じゃないかな。

書込番号:9023618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Media Keg MG-E504 [4GB]のオーナーMedia Keg MG-E504 [4GB]の満足度4

2009/02/01 12:07(1年以上前)

Media~KEG~MG-E504で違いがはっきりわかったんですか?

書込番号:9023718

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/01 13:06(1年以上前)

yammoさんのレスを熟読してください。

差が分からない原因はプレーヤーかもしれないしファイルかもしれないしヘッドホンかもしれないし聴く環境かもしれないしあなたの耳かもしれない。そう言っているんですよ。

私が差が分かるといった環境はスレ主さんとは違いますしプレーヤーも同じものは使っていません。なのでプレーヤーが原因である可能性は残っていますが、普通差が分からないのであればヘッドホンから疑うべきで、プレーヤーが原因であると決めつけるのは早計なのです。

書込番号:9023971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Media Keg MG-E504 [4GB]のオーナーMedia Keg MG-E504 [4GB]の満足度4

2009/02/01 18:14(1年以上前)

香川のウォーキングおじさん、バージョンは最新でした。320kbps固定で取り込み、同期し、再生できました。夜の静かな室内、MDR-EX500SLで何度も聴き比べた感想があれなわけです。「気のせい」みたいな違いはあったかも知れませんが明らかに違うとは到底言えません。Media~KEG~MG-E504に挿したときだけMDR-EX500SLが鳴らなくなっりはしないでしょうし。CDを直に聴けばそれなりに鳴ってますから。128kbpsとCDの原音は明らかに違いますが320kbpsはMedia~KEG~MG-E504でしか試したことがないのでどの程度違うのかはわかりません。ただ320kbpsというとかなり原音に近いらしいのでそれを期待して試してみたのですが、う〜ん、という感じで…。きも〜ちなめらかな感じ、広がり、奥行きがあるような、やっぱり気のせいのような、その程度の印象でした。レビューだったかクチコミだったかでも128kbpsと192kbpsの違いがわからないといってる人がいたのを思い出してなるほどと。192kbpsを表現できないのに320kbpsを表現できるはずがないですよね。あまりワイドレンジのプレイヤーじゃないというのは携帯電話のミュージックプレイヤーから乗り換えた時点で何となく感じてはいました。ソニー製のオマケイヤホンでの比較でしたが携帯電話のほうが音がリッチでした。イヤホンをMDR-EX500SLに変えてしばらくしたらなかなか悪くない感じになり、ビットレートを上げればもっと良くなるかなと欲をだしてみたわけです。幸いメモリーの心配は無用ですから。ところが…だったわけです。なんだメモリーと電池を無駄に使うだけかい?と。
まあMP3/128kbpsとWMA160kbpsの比較で後者のほうが何となく「気分的に満足」だったので128kbps以上160kbps未満あたりが実用限界域かなと判断しました。

折角のアドバイスですがこの機種はまあこれでいいかと思ってます。MDR-EX500SLのエージングが進んできたのか最初の印象よりはずっといい感じになってますし。

当初の疑問は一応解決したし、また多忙のためこのスレはこの辺で区切ろうと思いますので返信は無用です。では。

書込番号:9025340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 Media Keg MG-E504 [4GB]のオーナーMedia Keg MG-E504 [4GB]の満足度4

2009/02/01 18:18(1年以上前)

Media~KEG~MG-E504で違いがわかりますという話でないと、この場合…。ビットレートの一般論もってきて128kbpsと320kbpsの違いがわからないなんて糞イヤホンを糞以下の耳に突っ込んでるからだって言われちゃってもですねえ…。詳しい説明書き込もうかと思ってましたがやめます。

MDR-EX500SLではMedia~KEG~MG-E504に負けてますか。何万円のイヤホンならこの機種を鳴らし切れますかね。この機種ってそんなに高性能だったのか。
ただ皆さんMedia~KEG~MG-E504実際に使ってないんじゃなあ。
まあ百聞は一聴に如かず、Media~KEG~MG-E504を買って320kbpsを何万円もする高級イヤホンで聴いてみてください、どんなもんか。といっても買わないでしょうけどね。
何か皆、予断というかMedia~KEG~MG-E504への希望的観測が基本にあって端から「プレイヤーのせいじゃない」って言いたいみたい、「いろんな可能性」とかいってるけど。ニュアンスでわかります。yammoさんの言い方は喧嘩売ってますもんね。なぜ?
細かい「争点」は別に「熟読」しなくても当然の前提ということで、そのうえで自分の感じたMedia~KEG~MG-E504の限界を言ってます。高級イヤホンの効果は知りませんがこの機種ならMDR-EX500SLでも十分かと思います。というか高級イヤホンは無駄かと。耳はよくある「普通の糞耳」でしょう。選び抜かれた立派な耳じゃないから参考になるでしょう。
実際に使ってる人達の声を見ても自分の感想がむしろ可能性として最も高いでしょうね。320kbpsを表現できるならもっと評価高いでしょ。外部メモリにバンバン200kbps以上で曲入れてイヤホン奮発すればいいんですから。安いし、もっと売れてていいんじゃないかな。

自分の感想

128kbps以上160kbps未満あたりが限界域のようです。「気のせい」程度の違いは実際の使用上問題たり得ないのでこれは「無し」と割り切りました。異なる報告がありましたら別個にスレを立ててください。

主多忙のためこのスレは以上にてお開きとしましょう。
320kbps同期可否の件アドバイスくださった方ありがとうございました。

書込番号:9025354

ナイスクチコミ!1


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/01 18:49(1年以上前)

そう言う回答を待っていましたレポートお疲れ様です。

書込番号:9025506

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2009/02/08 06:52(1年以上前)

>なんか随分カリカリしてトゲっぽい人だな。
カリカリしてないですし、あくまでも可能性を書いただけなのに。
そちらの方がよっぽど…

>糞イヤホンを糞以下の耳に突っ込んでるからだって言われちゃってもですねえ…。

そんなこと一言も書いてないですし、意図無いのですが。
そう思い込んでるから私の投稿文も
「カリカリしてる」と(勝手に)思い込むのではないですか?

カリカリして多忙なのに長文書く前に一言「MDR-EX500SLで聞いてます」って書けば、
イヤホンが原因とか性能不足なんて書かれなかったのに。


で、それは置いといて、このプレーヤー、WAV形式が再生できるみたいなんで、
「CD → CDプレーヤー → MDR-EX500SL」と「WAV → MG-E504 → MDR-EX500SL」で比較してみては如何でしょうか。
これならファイル形式とか圧縮形式の影響を排除した状態で比較ができると思います。

あとWMPのMP3エンコーダーはあんまり音質に関しては評判良くないみたいですよ。

私は違いが判らない男なので、
「午後こ〜だ」だったり iTunesだったり SonicStageVなど、
節操ないぐらい適当にMP3へエンコードしてたりします。

書込番号:9058328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タグの認識について

2009/01/24 19:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]

クチコミ投稿数:2件

2日ほど前にMG-E504-Wを購入しました。
内蔵メモリにD&Dで曲を転送したのですが、タグが認識される曲と、されない曲があります。
たとえば、全8曲のアルバムのうち、3曲はタグが認識されて、残りの5曲は認識されず「No information」となります。
どれもExact Audio Copyでリッピングしたmp3ファイルです。
なぜこのようなことが起こるのでしょうか?何か解決する方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:8983364

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/24 19:23(1年以上前)

 メーカーの仕様を見るとID3タグ対応はVer.2.2、2.3、2.4となっています。これにすべてのタグが合致していますか? id3タグ1.xのみ入力されているとかないでしょうか?
 あとはid3タグの文字コードがどうなっているかを見るとかですかね。メーカーのページでは文字コードの設定が何に対応しているとは書いていないので、どのコードにすればよいのかアドバイスできませんが。

書込番号:8983445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/24 22:29(1年以上前)

platon@DJIBさん、返信ありがとうございます。
解決できました。
ただ、ご指摘されたID3v2に関しては最初からv2.3。文字コードはmp3infpで確認(文字列エンコードと表記されてますが、同じものですよね…?)したところISO-8859-1、となっておりました。
この2つについては変更を加えず、
田吾作の設定で「非同期化(Unsync)」を「無効」(推奨は有効でしたが…)にして変換したところ
どのタグも認識するようになりました。

とにかくも、これでスッキリしました。やっと穏やかな心で本機を使用できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:8984519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 microSDの再生について…

2008/12/31 19:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]

クチコミ投稿数:27件

先週買って早速microSDに音楽を転送して再生しようとしたのですが、本体に入れても「コンテンツがありません」と表示されてしまいます。
本体もmicroSDも同じ方法(Windows Media Player内のライブラリーから曲を同期リストにドラッグ&ドロップしてます)ですが、本体にはきちんと転送出来て聞くことができます。
microSD内には曲は入っています。(PCで聞けます)
ひょっとしたら、microSDがいけないのでしょうか… ちなみにキングストン2Gとバッファロー1Gです。どちらもフォーマット済みです。
全く分かりません…基本が間違っているのでしょうか…どなたかわかる方教えて下さい。

書込番号:8867213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2008/12/31 22:00(1年以上前)

この商品の情報では無いのだけど、SandiskのCシリーズてのがあって、症状はほぼ同じだね。

基本が間違っていると思うよ。タグ管理のものは、タグのバージョンと文字コードの統一が必須だからね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1224734673/447-
http://www25.atwiki.jp/gigabeats/pages/9.html
『Q SuperTagEditor等でタグ編集してもWMPに反映されない。
A ID3v1やID3v2が混在してるとWMPでは反映されないので、SuperTagEditor等でタグをID3v2.3に統一する。 』

これで直らなければ、お手上げだけどね。

書込番号:8867904

ナイスクチコミ!0


orange7さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/02 12:33(1年以上前)

>>A@奈良Reさん
この製品は本体内蔵メモリ内のファイルはタグ検索とフォルダ検索ができますが、
未対応のバージョンや文字コードでタグが書かれているファイルでも、
タグは無視されて書かれていないことになるだけで、ファイル自体は認識されますし、再生も可能です。

また、microSDカード内のファイルはフォルダ管理のみですので、
らっしー777さんの症状とタグはあまり関係がないように思えます

>>らっしー777さん
私は本体とmicroSDともにWMPの同期ではなく、
単純にエクスプローラーでドラッグ&ドロップでコピーしています
Silicon PowerのmicroSDHC 4G Class4を使用していますが、問題なく再生できます
らっしー777さんのような症状になっていないので詳細はわかりかねますが、
PCでファイルを認識できて、この機種だとファイルが認識すらされていないならば、
もしかするとmicroSDの相性問題なのかもしれません
2枚とも相性が悪いということも、ありえないこともないですし

また、音楽ファイル自体が対応フォーマットから外れている、とか
しかしこれは普通にmp3やaac、wmvを作成するソフトなら
この機種の対応フォーマットからそんなに大きく外れるとは考えにくいですし、
本体での再生はできるという事なのでこれはないかな

と、何の解決にもなっていませんが、一応私の意見です


書込番号:8873811

ナイスクチコミ!0


おさつさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/06 22:30(1年以上前)

SDカードに音楽ファイルを書き込んだ直後に本体に入れると、
管理ファイルの更新がされない場合があるので、
一度本体からSDカードを抜いたり、電源を入れなおしたりすると、
正常に管理ファイルが更新されて、音楽ファイルが正常に認識されると思います。

管理ファイルは、音楽データの入っているSDカードに格納されているようなので、
最悪、ファイルの更新がうまくいかない場合は、これらの管理ファイルを一旦削除し、
再度、管理ファイル更新を行えば良いと思います。これらの管理ファイルは隠しファイルに設定されているので、エクスプローラ側で隠しファイルを見えるようにする必要があります。

書込番号:8895806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/01/09 18:50(1年以上前)

返信遅れてしまってすみませんでした。

エクスプローラでドラッグ&ドロップしてみたら、きちんと転送できました。なんで同期でだと転送できないのでしょうか…?まぁできたのでヨシとします(笑)もう少し勉強しないとですね。

返信してくださったお二方、ありがとうございました!

書込番号:8909342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Media Keg MG-E504 [4GB]」のクチコミ掲示板に
Media Keg MG-E504 [4GB]を新規書き込みMedia Keg MG-E504 [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Media Keg MG-E504 [4GB]
ケンウッド

Media Keg MG-E504 [4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

Media Keg MG-E504 [4GB]をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング