![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2010年7月12日 08:04 |
![]() |
0 | 6 | 2010年7月10日 20:59 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月10日 20:58 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月10日 20:54 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月4日 13:55 |
![]() |
1 | 6 | 2009年11月10日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
購入しましたが、microSDでがっかりです。
発売前にはmicroSDの容量に関する記載がなかった(実際、取説にも記載はない)と思いますが、今日FAQページに記載されたように、4GBまでしか使えないことが判明しました。
8GBのmicroSDカードを用意して使用したところ、使用できないことはありませんが、4GB以上の容量分は、本体にmicroSDを差した時点でファイルが消去されてしまいます。
消去って・・・
8GBのmicroSDもこれに対しては無駄になってしまったし、ものすごくがっかりです。
あと、気になった点としては、本体のメモリの書き込み速度が遅いです。
ファイルをコピーするだけの割には、結構待たされ感があります。
本体の音は悪くないと思います。
付属のイヤフォンは、装着感がイマイチ自分とは合わないです。
アウターのケースが大きめなので、耳への突っ込み具合で耳内の内圧が上がるような感覚に襲われたりして、自分にはちょっと使うのが難しいです。
イヤフォンの音質は、少し高音が痛い感じで、中低音はあまり出てきません。(イヤピースを変えても)
素直に、他の自分の好きなイヤフォンに変えたほうが幸せになれると思います。
3点

確かにmicroSD-SDHCの表記のみでっ容量の記載はありませんね!ホント残念でしたね。
keg MGR-A7も本体のメモリの書き込み速度は遅いですょ&SDカードの本体書き込みも!
SDHCリーダー・ライター では約1/3に短縮できました。参考まで♪
書込番号:8446904
0点

たじまはるおさん
ワタシの持っているM2GD55も、他のDAPに比べて、極端に転送速度は遅いですね。
microSDHCも4GBまでとは、ちょっと残念な仕様ですね。
なんだかKENWOODのメモリータイプは中途半端な感じ。
HD60GD9かMGR-A7とDACやアンプ周りを共通にして、フラッシュ8GB〜16GBとかのモデルを出して欲しい所です。
書込番号:8448168
0点

解決編?です。
どうやら、4GB以上のmicroSDでも、継ぎ足し継ぎ足しで、その都度本体に読ませてやるとそれ以上の領域も使えるっぽいです。
ただ、microSDだと検索関係が使えないので、あんまり容量があっても使い勝手は良くないですけどね。
書込番号:8461236
0点

<たじまはるおさん
残念ながら継ぎ足しで4GB以上は出来ませんでした(;_;)
どうしても4GBまでになってしまいます…orz
書込番号:8482990
0点

一応このスレを今見ている人向けに。
現在は8gb対応しており、いま8GBのメモリを使用し、聞きながら書き込んでます。
書込番号:11616009
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
この機種の購入を検討しているところですが、ひとつお教えください。
マイクロSDカード内のデータの再生順ですが、ここのスレッドなどを
参照すると、「書き込まれた順」と言われています。
たとえば
http://bbs.kakaku.com/bbs/01302112383/SortID=9522949/
ところがマニュアル(WEBで公開されているもの)を参照すると次の
ように記述されています(P.36)。
+++
再生する順番は、フォルダごとにファイル名の名前順(ユニコード順)になります。ファイル名の最初に"01"から"99"などの番号を付けると、再生順序を変更することもできます。
+++
できればマニュアル通りの仕様の方が使いやすいのですが、これは
マニュアルの間違いであると言うことでしょうか?
0点

マニュアルを信じて購入して、違うのであれば返品出来るのではないでしょうか?
書込番号:10011424
0点

レスありがとうございます。
できればそのような手間をかけたくなくての質問だったわけですが、
今まで使っていたプレーヤーの調子が悪かったこともあり、勢いで購入
してしまいました(^^;
自分で試した結論は、やはりマニュアルの間違いだということですね。
最新のファームウェアではマニュアル通りになっていないかという期待
もあったのですが、かないませんでした。
せっかく買いましたし、回避策もあるということで、このまま使い続ける
ことにします。KENWOODにはメールで改善要望を出しました。
なお、ファイルの書き込み順を書き直すソフトもあります(Windows用の
ファイラー)。これを使うとファイルの移動などを行わなくてもソート順
を書き込めて便利です。情報まで。
dk/w
http://homepage2.nifty.com/shibu/dkw/
#MS-DOSのころはディレクトリエントリを書き込むファイラーも多かった
#ですが、今はほとんど見かけないですね。
書込番号:10015817
0点


情報ありがとうございます。
メモリオーディオの分野ではメジャーなソフトなのでしょうか。
知りませんでした。
ドライブ丸ごと適用できるのは便利ですね。使ってみます。
書込番号:10017178
0点

便乗質問させてください。SD内のメモリもランダム再生できますか?
それとも仕様順に並べ換えられ、固定されてしまうのでしょうか?
書込番号:11264911
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
どうもこんにちは。
MG-E504で着うたフルは聞けるのでしょうか?
携帯電話のmicroSD(MG-E504に対応している)に着うたフルをダウンロードして、このmicroSDをMG-E504に入れて聞くってことは可能でしょうか?
一応AAC対応となってるので聞けるんじゃないかと思ったのですが・・・。
0点

着うたフルの曲には著作権保護機能があるからムリ。
書込番号:10060012
1点

着うたフルですか…
著作権保護を解除するツール的なものがない限り、無理でしょう。
AACなら解除するだけでいけると思いますが。
書込番号:11609128
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
購入して半年で作動しなくなりました。ポケットに入れて普通に聞いていたのですが、1年未満なので無料修理かと思い、依頼したら、過度な圧力によるため、有料修理になりますと12000円位の見積もりがきました。購入した価格より高かったのでビックリしました。
KENWOODの修理担当の応対もとても悪く、非常に不愉快な思いをしましたので、購入を検討されてる方がおられたら今一度考えなおしたほうがよろしいかと思われます。パナソニックで同じようなのも購入してますが、そちらは何の問題もなく作動しております。(KENWOODより以前に購入)
0点

乱暴に扱ったらそりゃサポートしてくれないだろうけど、身に覚えがないのならそんな使い方はしてないってはっきりいって無料修理をごり押しすればOKしてくれるかもよ?
まぁ僕もMedia Keg HD10GB7-Wの方を使ってますがジーパンのポケットに入れて普段から締め上げられてますが壊れる気配もなく順調に使えてますねぇ。あきらめて電話するなりメーカーにもう一度問い合わせてしつこく問い合わせるしかないでしょう。
僕の場合は壊れたら修理出す前に保証書とかなくして新しいの買いなおすはめになるんだろうなぁw。
書込番号:10065244
0点

ひょっとするとクリエイティブのOEMかも知れません。
低音は確かによかったが 登録などしつこいだけでなく、
布団にまぎれていたら 魚の三枚おろしでなく、
MP3プレーヤーの三枚おろし ケース上 基盤 ケース下
にすぐなった。本当にちゃちだった。
書込番号:10065320
0点

書込みありがとうございました。Y電機にも再三主人が取り合って電話したのですが、メーカーからの答えだとの一点張りで製品も音楽が全部消去された形で無修理で宅急便でメーカーから送り返されました(泣)
音質は良かったのですが・・・・
本当にチャチな作りの製品でした。
皆様お気をつけくださいませ。
書込番号:10073320
0点

わたしもこの間修理に出しました。
原因はMicroSDのラッチ破損でMicroSDが使えなくなったことですが、そんな対応はされてませんよ。
Y電気でなくK電気だったからかも知れませんが。
今では基盤総入れ替えされ、現役です。
この態度の差は何なのでしょうか?
書込番号:11609111
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
本商品を買って3ヵ月位なのですが、画面のセンターに緑色の線が入ってしまいました。電源が切れている状態ではこの線はありません。特に衝撃を与えた認識はないのですが。
このような症状の人いらっしゃいますか?
今のところ操作や機能に問題はないのですが気にはなります。
0点

有機ELにもそのようなことがあるんですね。LCDでは見かけたことがあり特有のものかと思っていました。
ドット欠けは無理でしょうが保証期間内であれば無償で新品交換/モニター部交換/修理していただけるのでは。
依頼される際は新品・代替交換となることも想定してあらかじめ内部データはバックアップしておくことを推奨いたします。
書込番号:11264881
0点

Qsilverさん ありがとうございます。LCDにもこのような症状が現れることがあるのですね。
この症状が起こってから1ヵ月程たったら緑の線は消えてしまいました。何かの接触が悪かったのでしょうか。理由は解りませんが取りあえず現在は正常に表示されますし、機能しております。
書込番号:11310918
0点

回復を信じる という手もありましたか(笑) これからも末永くご寵愛(ちょうあい)されてください。それでは良きミュージックライフを~
書込番号:11316857
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
この機種の購入を考えています。
K’sで8980円でした。
付属品の確認ができませんでしたが、
ご使用なられている方は、どのように持ち運びをされていますか?
よろしければ教えていただきたいと思います。
そのほか、こういうものがあると便利とかお勧めなものがあれば、
よろしくお願いします。
0点

なこた様
私はSONYのNW-S706Fのユーザーなので参考にならないかもしれませんが、必要だと思ったものを書かせて頂きます。
1.クッションのあるケース(持ち運びの際の衝撃対策に)
2.ネックストラップ(私は胸ポケットがないときはこれを使っています)
3.microSDカード(今はとても安く買えるので容量の増設用に)
尚、microSDカードは4GBもしくは8GBを1枚ではなく、2GBを複数枚に分けたほうが万が一の際に安全かと思われます・・・。
書込番号:8891782
1点

gente様、ありがとうございます。
専用のケースがあると・・・と思ってはいましたが、
ユーザー様からの返信がないということは、
gente様の言うとおり、クッション性のある袋ですかね。
参考にして、購入に踏み切ろうかと思います。
書込番号:8892657
0点

なこたさん
私も今日この製品を買いました。私も専用ケースが欲しかったので、いろいろなサイトを見て専用ケースが無いか探したのですが、
shop@souga.net
のサイトにて専用ケースがありましたので、
是非見てみてはいかがでしょうか?
長文失礼しました。
書込番号:8896271
0点

†迅帝†様
返信が遅れ、申し訳ありませんでした。
早速紹介されたところに注文をし(最後1でした。セーフ)
今、手元に届きました。
良いものを紹介していただき、感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:8953651
0点

やられましたね
そこのサイトは年中残り1個とか2個とかですよ
売り切れたら次の日にはまた1個か2個こ入荷してます
これ詐欺かな?って思いました
書込番号:10454716
0点

私の場合ちゃんと届いたので詐欺では無いと思います。
あと手作りのオリジナル品なので品薄なのは仕方ないかと
書込番号:10454777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





