![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年1月16日 13:09 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月9日 22:19 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年1月9日 18:50 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月7日 00:54 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月6日 20:00 |
![]() |
3 | 0 | 2009年1月6日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
http://www.kenwood.co.jp/faq/mg_e504_mg_e502/recovery.html
アップデート時に、万が一エラーが発生するとプレーヤーが起動できなくなる恐れがありますので、下記手順をよくお読みいただいた上で、ファームウェアアップデートを行っていただきますようお願い申し上げます。
↑上記URLからの抜粋ですが、万が一のエラーのためにすっかり起動できなくなりました。記載の通り、エラーの場合の対処も駄目でしたので、1/4以降、メーカー問い合わせ予定です。皆様お気をつけください。
0点

アップデートが完了した状態で、無事修理より戻りました。
2Gタイプのものが確か今日まで、コジマ電気で7800円です。もう一つ欲しくなりました。
書込番号:8942726
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
今日、購入してから過去の口コミでSDメモリの最大容量が4GBとあり
焦ってFAQを調べたところ最新のファームだと8GBまでに拡張されていました
http://www.kenwood.co.jp/faq/mg_e504_mg_e502/faq_sd.html
とりあえず8GBのメモリを購入してみます。
16GBにも将来対応してくれるとすばらしいですね
1点

高速 クラス6 microSDHC 8GB 1499円というのを使ってみました。
ファイル数1300 容量 7.32GB (空き143Mでした)で問題無く使えました
16Gが1500円位になり、ファームアップで対応してくれたら
1万3〜4千円で32Gのメモリプレイヤーが実現しますね!
書込番号:8868044
0点

メモリ容量について問い合わせた返信メールがきました
「具体的にxGBの制限は特にございませんが〜」ってもしかして16Gでも
使える可能性があるって事ですかね?。まあ検証していなければ保証は
してもらえないでしょうが…どなたかチャレンジされる方はいらっしゃいませんか?
↓
拝復
平素はケンウッド製品の格別なるお引き立てを賜り
誠にありがとうございます。厚くお礼申し上げます。
この度お問い合わせ頂きました件につきまして、
以下の通りご返信申し上げます。お問合せの件でございますが、
MGE-E502でしたら、8GBのmicroSDHCカードの動作検証が
完了しております。
■検証済みSDカードの型番リスト
http://www.kenwood.co.jp/faq/mg_e504_mg_e502/faq_sd.html#q3
具体的にxGBの制限は特にございませんが、内蔵/SDカードで
動作保証を行っておりますのはそれぞれ2000曲まで認識、再生可能で
ございます。何卒、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:8896754
0点

いちおう16Gのものについても問い合わせてみました
>ご連絡戴き誠に有難うございます。
>
>16GBのSDHCカードは動作確認されていないため
>詳細は判りかねますが、本機はSDHC規格に沿って
>製造されておりますので、原理的には動作する
>ものと思われます。但し8GBのSDHCカードについて
>アップデートする事により対応するようになった経緯も
>ございますので、現状正常動作しない恐れもございます。
という事で、可能性はありそうでした。
書込番号:8910321
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
先週買って早速microSDに音楽を転送して再生しようとしたのですが、本体に入れても「コンテンツがありません」と表示されてしまいます。
本体もmicroSDも同じ方法(Windows Media Player内のライブラリーから曲を同期リストにドラッグ&ドロップしてます)ですが、本体にはきちんと転送出来て聞くことができます。
microSD内には曲は入っています。(PCで聞けます)
ひょっとしたら、microSDがいけないのでしょうか… ちなみにキングストン2Gとバッファロー1Gです。どちらもフォーマット済みです。
全く分かりません…基本が間違っているのでしょうか…どなたかわかる方教えて下さい。
0点

この商品の情報では無いのだけど、SandiskのCシリーズてのがあって、症状はほぼ同じだね。
基本が間違っていると思うよ。タグ管理のものは、タグのバージョンと文字コードの統一が必須だからね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1224734673/447-
http://www25.atwiki.jp/gigabeats/pages/9.html
『Q SuperTagEditor等でタグ編集してもWMPに反映されない。
A ID3v1やID3v2が混在してるとWMPでは反映されないので、SuperTagEditor等でタグをID3v2.3に統一する。 』
これで直らなければ、お手上げだけどね。
書込番号:8867904
0点

>>A@奈良Reさん
この製品は本体内蔵メモリ内のファイルはタグ検索とフォルダ検索ができますが、
未対応のバージョンや文字コードでタグが書かれているファイルでも、
タグは無視されて書かれていないことになるだけで、ファイル自体は認識されますし、再生も可能です。
また、microSDカード内のファイルはフォルダ管理のみですので、
らっしー777さんの症状とタグはあまり関係がないように思えます
>>らっしー777さん
私は本体とmicroSDともにWMPの同期ではなく、
単純にエクスプローラーでドラッグ&ドロップでコピーしています
Silicon PowerのmicroSDHC 4G Class4を使用していますが、問題なく再生できます
らっしー777さんのような症状になっていないので詳細はわかりかねますが、
PCでファイルを認識できて、この機種だとファイルが認識すらされていないならば、
もしかするとmicroSDの相性問題なのかもしれません
2枚とも相性が悪いということも、ありえないこともないですし
また、音楽ファイル自体が対応フォーマットから外れている、とか
しかしこれは普通にmp3やaac、wmvを作成するソフトなら
この機種の対応フォーマットからそんなに大きく外れるとは考えにくいですし、
本体での再生はできるという事なのでこれはないかな
と、何の解決にもなっていませんが、一応私の意見です
書込番号:8873811
0点

SDカードに音楽ファイルを書き込んだ直後に本体に入れると、
管理ファイルの更新がされない場合があるので、
一度本体からSDカードを抜いたり、電源を入れなおしたりすると、
正常に管理ファイルが更新されて、音楽ファイルが正常に認識されると思います。
管理ファイルは、音楽データの入っているSDカードに格納されているようなので、
最悪、ファイルの更新がうまくいかない場合は、これらの管理ファイルを一旦削除し、
再度、管理ファイル更新を行えば良いと思います。これらの管理ファイルは隠しファイルに設定されているので、エクスプローラ側で隠しファイルを見えるようにする必要があります。
書込番号:8895806
0点

返信遅れてしまってすみませんでした。
エクスプローラでドラッグ&ドロップしてみたら、きちんと転送できました。なんで同期でだと転送できないのでしょうか…?まぁできたのでヨシとします(笑)もう少し勉強しないとですね。
返信してくださったお二方、ありがとうございました!
書込番号:8909342
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
コンセントからUSBに変換するアダプタで充電できると思います。
例:http://www.green-house.co.jp/products/usb/eneplug/index.html
書込番号:8879439
0点

ありがとうございます。
なるほど、そういうモノがあるんですね。
早速買います。
書込番号:8879660
0点

そのコンセントからUSB充電できる製品は信号線から何らかの信号を発するのでしょうか。
電源を切ったPCからでは、充電できていないようなので・・・
書込番号:8896187
0点

電源を切ったPCのUSB端子への電源供給は機種によってあるものと無いものがあります
マウスで電源起動できるようなものはUSBに電源が供給されていますが、USBで外付け
HDDをつないだ場合等、電源が入りっぱなしになるので不便です。BIOSで選択できる
ものもあります。
ちなみに私はipod用のUSB→ACアダプタ変換器でやってみましたが
ちゃんと充電できました
書込番号:8896792
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
はじめまして。
先ほどK'sデンキで8600円で購入してきました。(MG-E504P)
中学一年で買ったコンポもケンウッド(ニューアローラ)
3年前買ったプレーヤーも、ケンウッド(HD20GA7W)
音質は3年前と違い、今回は他社製品と比較してないのですが、満足してます。
ケンウッドだからハズレはないだろうと。。
********************
質問なのですが、曲選択時の画面のちらつきは仕様なのでしょうか?
チカチカちらついて気になるほどです。HD20GA7Wはなかったですし、友人が持っている初代i-podnano(2005年製造)でもちらつかないので、悪いロットに当たってしまったと理解するほうがいいでしょうか?
0点

ちっくんぽさん
「画面のちらつき」とは、曲選択でリストをスクロールする時に、スムーズに流れず、明滅するような切り替わりをする状態の事でしょうか?。
だとしたら仕様かと。
ワタシのは先代のM2GD55ですが、同じような表示の仕方で、ちらちらと見難いですね。
書込番号:8888577
0点

返信ありがとうございます!
そうです、スクロール時にチラっとする感じです。フラッシュメモリプレーヤーの宿命?みたいなもので理解します。
仕様ならしようがないですね。ありがとうございました。
書込番号:8893500
0点

私も同じ機種を使っていますが、気になるほどではありません。
故障ではないですので気にしなかったら良いと思います。
書込番号:8894886
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
前に音に関して酷評しましたがこの点イヤホン次第ではけして受容できないレベルではないです。で、この数日使ってみてこの機種の良さがわかってきました。多機能高性能ではないけど安価でこの容量と軽さと電池持ち。取扱に全く気を使わないしメモリーの心配も無し。そしてなにより電池の心配もほとんどしなくていいという点がホントに「使える」。超軽量だから落下破損なんてこともまずなさそう。余裕でイヤホンコードにぶら下がっちゃう。ジャージのズボンのポケットに無造作に突っ込んでランニングやリフティングしたって重量感無いから全然気にならない。内部メモリからなら一日聴きまくっても3〜4日は持ちそうな勢い。これは心強いです。とにかく気を使うことがほとんどない。空気みたいな存在で「使えます」。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





