![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年10月28日 16:53 |
![]() |
8 | 23 | 2008年10月20日 19:20 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月18日 12:16 |
![]() |
4 | 3 | 2008年10月5日 21:36 |
![]() |
3 | 1 | 2008年10月5日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
この商品はソフト不要でドラッグ&ドロップで行えるようですが
本体が認識するようであればMACでも使えそうな気がするのですがどうでしょうか?
一応windows対応としかなっておりませんが....
ちなみにサポートにメールしてみたら検証していないのでわからない,と言われました。
0点

この製品ではありませんが、同社のM1GC7-Sを昨年購入しました。
M1GC7-SとMacをUSBケーブルで接続すれば、USBマスストレージとして認識可能です。おそらく、MG-E504もそこらへんの仕様は同じだと思われますので、使用可能でしょう。
ただ、本製品ではないので絶対という保証はありません。
実のところ、音がM1GC7と変わらないなら買い替えようかな…と考えていたのですが、M1GC7より悪いという書き込みもあるようで、ちょっと考えております。
使用方法については、以下をご参考にhttp://bigchance.wordpress.com/2007/08/18
書込番号:8564842
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
ケンウッドのプレスリリース(9月12日付)
www.kenwood.co.jp/newsrelease/2008/20080912.html
cnet japanの速報記事(9月17日付)
japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20380455,00.htm?tag=nl
元々は,メモリカードが増設できて,かつ単4充電池で動くものを渇望していたのですが,内蔵リチウムイオン充電池で公称50時間超の駆動時間となれば,ぐっと心が動きます。イヤフォンも高品位らしい。
非常に期待しています。
1点

「Supreme」機能は搭載されているのだろうか?
プレスリリースには、全くふれられていないが、...
DRMも9対応とあるが、DRM10には、非対応なのだろうか?
書込番号:8374119
0点

この賞品ボクもひさしぶりに期待してます。
転送ソフトを使うのが嫌いなのでありがたいドラッグ&ドロップ、
microSDも使え、長時間再生。
メーカーもKENWOODで音質も良さそうな感じ。
早く出ないか楽しみです。
書込番号:8393442
0点

SONYとかなり迷いますね
でもデジタルアンプ,microSDカード増設可能となるとKenwoodに軍配があがると思います
しかもKenwood機には珍しいそこそこな容量で安価となると…
512MBで20000円近くしますもんね
でもSONYも欲し〜
かなり検討中です
最近CREATIVEのZEN買ったばっかりなのに…
書込番号:8393871
0点

10月に出るというSONYのウォークマンも魅力的なのですが、私もこちらを購入しようと思っております。9月下旬発売とされていますが今週末あたりですかね〜 非常に楽しみです。
書込番号:8415545
0点

今回SV-SD770Vからの乗り換えです
microSDカードにWAV対応こういった商品が出るのを待っていました。
書込番号:8416095
0点

私もこういった商品を待ち続けていました!
ケンウッドの音質、長時間再生、microSD(HC)、wave対応…etc
早く発売して、購入者の情報を聞いかせてほしいものです。
書込番号:8420854
0点

新しいウォークマンがS/Nが良くなるということなのか、ホワイトノイズを前の機種より9db低くしたそうなので、どちらも音質良さそうですよね。
どっちも買いたいです。
書込番号:8424391
0点

つい最近お気に入りのNW-S203Fを無くしたので(使い終わったティッシュ箱にいれたまま捨てた・・?)
音楽のない外のランニングは寂しいのでMP3欲しいんですけど今は様子みたほうがいいんでしょうか。
iPod nanoは操作性がかなりいいらしいし8Gが安いから買おうと思ったんですけど再生時間が24時間てのが気になるし、他のプレイヤーは高いし外部メディアが使えないのでどうしたものかと。音質も大差変わらないですよね?
今はこれに一番惹かれてます microSDが500円切った中でそれが使用可能で再生時間が50時間越えててドラッグ&ドロップとか最高!(Sonyのはしんどい音楽入れ替えるだけで憂鬱な気分に)本体価格も安い・・
ただその分音と操作性が心配
書込番号:8430675
0点

SEDテレビさん、私もこの商品にはかなりの期待を持っています。しかし、レビューや使用感、音質の購入者からの報告があるまでは待っていたほうが得策でしょうね。
音質はケンウッドなのでipodより良いとは思いますが。
microSD再生の使い勝手とか、色々気になる点はありますね。
書込番号:8430774
0点

維楚緒鴛さん
>音質はケンウッドなのでipodより良いとは思いますが。
iPod並or以上なら心配しなくて済みそうです。
>microSD再生の使い勝手
これは気になります。カードから直接本体に読み込んで再生する感じだと思いますけど
読み込み速度や、SDカードからの音楽検索はフォルダ検索のみというところですね。
ここらの操作がスムーズにいかないかもしれないので
SDカードの音楽再生はオマケな感じで思ってた方がいいかもしれませんね。
PCなしでカードの音楽ファイルを本体メモリに移動させられるのかどうかもわかりませんし。
4Gが9月下旬で2Gが10月下旬ですか
2G狙ってたのに10月下旬も待てないな・・w
書込番号:8430867
0点

JOHSHINで予約したのに在庫不足で発送遅延(;_;)
先に手に入れた人使い心地教えて下さい。
書込番号:8436739
0点

やっと発売が開始される模様です。
最寄のヨドバシカメラに確認したところ10月1日から販売を開始するとの事です。(珍しくAmazonに無い)
ちょうど明日は空いているので朝一に購入してまいります。まあ店頭で見てみて不満がなければの話ですが・・・。
書込番号:8437287
0点

本日昼に新宿淀で購入しました。
以前、Media Keg M1GC7を気に入って使っていて、その後別メーカー(東芝、SDカードが使えるクリエイティブZEN 16G 他)を使ってきましたが、今でも時々M1GC7を取り出して、他社のプレーヤーとは違う、素直で一皮むけた音を楽しんでいました。
そこで今回の久々の少し?力の入ったリリース。早速昼休みに購入し、自分のリファレンス用のmp3 256データを放り込んで視聴。
結構しっかりなってくれています。
ソロー・ボーカル(カサンドラ・ウィルソン)では同社HDDタイプと底通する、音楽の廻りの雰囲気が再現されています。
クラッシック・オーケストラ(マーラー5番 第一)では、ファンファーレ後のフォルテもふらつきません。ピアノ・ソロもしっかり、しっとり。
ほめすぎですが、小型機としては出来がよい方ではないでしょうか。
S社の製品やI機は音質的に一度も魅力を感じた事はなかったのですが、今回は、陽性な音質のビクターの最新機種にも惹かれたのですが、従来のKenWoodのプレーヤーの音質を引継ぎながら、m-SDも使える多機能性はなかなか気に入りました。
しかし、本体内蔵メモリーは、16G程度欲しかった。
そして、外装の塗りは最悪です。手塗りペンキです。
操作性も良くないです。
音が、ある程度まともな点が唯一です。
書込番号:8440559
1点

>ズミクロンASPさん
操作性はどのように良くないのでしょうか?よろしければ教えていただけませんか?
個人的には、専用プレーヤーなのだから音質は良いのが当たり前で、購入するには操作性の良し悪しが全てなんです。
マイクロSDで容量増設&超軽量なのは今のところこの機種だけ‥‥‥‥‥とても気になっています(-_-;)
書込番号:8442866
0点

評価では★5としてしまいましたが、操作性については★3くらいですね。失礼いたしました。
個人的な意見として、音量ボタンの位置がサイドなのでやや押しにくいのと、上下左右の操作ボタンを押すとペコペコと音がしページ送りも速度が遅く、登録アーティスト数が多いと検索時に選択するのに苦労するかもしれません。また、早送り/巻き戻し時は音は出ません。
また外装ですが、私は気に入っておりますが安っぽさが感じられます。
ちなみに1日使用してみてさっそく1回フリーズしました…。
書込番号:8443310
2点

昨日、午後から深夜までいじり倒してみました。
操作性は、先に書かれている方に同感です。
ボリューム操作のしづらさ。全面各スイッチ類押し具合のペコペコ感と押し込みストロークの不明瞭感。
そして、昨日、フリーズとディスプレイの文字の重なり(多分、前回表示が消されずにその上に次の表示が重なって表示される)が数回ありました。
私が、日本語以外の2バイト系フォント(中国語繁体字とタイ語)もタグに埋め込んであるのが問題かもしれませんが...
同社のプレーヤーのソフトのお粗末さには、慣れているものの、今回も!でした。
毎度、ソフトの甘いチェック、見切り発売、その後のファーム・アップという事でしょうね。
同社のプレーヤーは、音はまとも(SN比良好、左右セパレーション良好)なのに、毎回残念です。
と言いながら、買ってしまいましたが...
この機種と類似の大きさで、外付けメモリーカード使用可能で、ある程度の音質が得られる
製品が少ない現在、もっと本機の性能と機能を強調した売りにすべきだったと思います。
具体的には、
今更皆さんイヤースピーカーも幾つも持っているはずなので、イヤースピーカー無しにしても、
更にもう少し高額にしても、スイッチ類の操作感、外装の塗りの仕上をまともにする、ディス
プレイをもう少し大きくする等が個人的な希望です。
私が昨日、本機に使用したイヤースピーカーは、以下の2種です
Super.fi 5 Pro Ultimate Ears Super.fi 5 Pro
オーディオテクニカ ATH-CK7
書込番号:8443550
3点

ポータブルプレーヤーを初めて買うので1日発売と聴いて早速購入しようと思っていたのですが皆様のお話を聴くと、性能の割りに外装や操作がプアー。ソフトも不安定ということですね
しばらく様子を見てソフトだけでも改善されたら購入を考えたいとおもいます
早速のレポート、大変参考になりました
書込番号:8443603
0点

某掲示板で書かれてましたが使用DACがSTMP3770らしいので
調べてみましたらCreative Zen > STMP 37xx を発見。
もしかするとまたCreativeのOEMってことも考えられるのでしょうか?
でもデザインは自社っぽいですもんね。
書込番号:8443672
0点

ズミクロンASPさん、PHOTO 989さん、レポートありがとうございましたm(_ _)m
操作性と質感の低さに、フリーズとは‥‥‥‥‥うむむ、購入に際して一番重視しているところだけに残念です。
でもまだモヤモヤしているので近々実機を触ってこようと思います。
ありがとうございました(^_^)
書込番号:8447055
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
今、ケンウッドのM2GC7っていうMP3使ってます。
ダイレクトエンコード?とかいう、MP3とラジカセを専用コードで繋ぐと録音できる機能があります。
10GのHDDタイプのところで、質問したらメモリーカードタイプが出るとのことでこちらを拝見しました。
最近のはダイレクト機能がないとのことなのですが、
こちらの機種もないのですか?
MDCDラジカセもケンウッドです。
宜しくお願いします。
0点

>最近のはダイレクト機能がないとのことなのですが、こちらの機種もないのですか?
そういう特殊な機能はカタログとかメーカーHPに必ずといって良いほど記載されるから記載の無いものは付いてない
必要性薄いしね
書込番号:8492790
0点

返信遅くなってすみません。
回答ありがとうございます。
携帯からしか検索できなくて、質問してしまいました。
以後気を付けます。
書込番号:8517030
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
本日待ちに待ったピンクのDAPが手に入りました!!
簡単にレポさせてください☆
MDプレーヤーから初☆デジタルオーディオプレーヤへの買い替えです。
MP3とWMAの違いがいまだ分かりませんが、とりあえずWMAの160Kbpsで聞いた場合ですが、なかなか良いです。
家のMDコンポがケンウッドなので、音は以前から良いと思っていましたが、期待通りですね。
サウンドモードでは、「BASS」はもちろん、「POP」も良いかと♪
ただ、皆さんがおっしゃる通り、操作性はあんまり良くないです。
まず、
・あかさたなの検索がない。。。(><;)S社のDAPにはあるのに。。。
・かといって、使用頻度が高くなるであろうアーティスト検索やアルバム検索からスタートすると、ランダム再生モード時、一つのアルバム内での全ての演奏が終わってから次のアルバムへ移動しその中でランダム再生される為、全体でのランダム再生ができない…。(要するにアーティスト・アルバム区別なしで全体でランダム再生してほしかったということ)
・ボタンを押すカチカチ音が気になる。一昔前のケータイのボタンの音みたい。(ビープ音ではないです)
・画像が思ったよりちっちゃい(でも演奏中に右キーを押すと拡大画面が出るが。。。)
不満があったのはそれくらいでしょうか。。。
まぁ、まだ一日目なので、そのうち操作に慣れてくるかと思います☆
それにしても、KENWOODさんは音質に重視している為か、操作性・機能性はまだまだ物足りませんw
しかし、外装とか色は私の好みなのでメチャ気に入ってます!でもあんまり手にずっと持っていると、手に汗をかいているのか?、少しベトベト感が…笑。
以上ですが、まだ購入を考えている方、参考になれればと思います。
2点

>(要するにアーティスト・アルバム区別なしで全体でランダム再生してほしかったということ)
トップメニューの”トラック”から再生すれば、全体でランダム再生できますよ。
書込番号:8459788
0点

>たじまはるおさん
その通りです!
使用頻度の高いアーティスト検索又はアルバム検索から始めに聴きたい曲を一つ選択して、後はランダム再生にまかせてしまうと、一つのフォルダ内でしかランダム再生しないのが不満なのです。。。
まぁ、たじまはるおさんがおっしゃる通り、フォルダ又はトラック検索から一発で再生ボタン押せば全体ランダム再生が可能ですけど…。MDプレーヤーになれてしまった私としては、がっかりでした。笑
あと気になる点が。。。
多分初期不良かもしれませんが、次の画面にいくと、前画面と二重になって表示されてしまう症状がたまにあります…。
他にも、ある曲が終わり次の曲の演奏が始まると、画像だけ前の曲のジャケット写真のままなんです。(これを直すには、拡大画面を表示させて、左キーを押すとと直ります。意味不明だ…。)
しかし手動で演奏中に次の曲へスキップしたり、照明がついている時に演奏終了し次の曲へいくと、ちゃんと画像は次の曲のジャケット写真になります。
流しっぱなしにした時だけそうなってしまいます。訳がわかりません。
たじまはるおさん、他の方はどうでしょうか?そのような問題ありましたか?
これはあきらかな不良品ですよね…(><;)これはKENWOODさんに問い合わせ方がいいのですかね。
今日気づきました。
書込番号:8460315
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
フォルダを選んでも勝手にすべての音楽を開いてしまいます。
エクスプローラでファイルを作っているんですが・・・
media playerで同期しても同様です。
リカバリーしても変化がありませんでした。
どうすれば良いでしょうか?できればお早めに返信してください。
よろしくお願いします
1点

フォルダを選ぶときに、再生/一時停止ボタンを押していませんか?
右の矢印で階層を降りていったらどうでしょうか。
書込番号:8459771
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





