Kana GT GH-KANA-GT [512MB]グリーンハウス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年 8月上旬

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年9月25日 00:07 |
![]() |
1 | 2 | 2008年9月23日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月15日 10:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月26日 18:54 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月21日 18:17 |
![]() |
1 | 8 | 2008年1月22日 02:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
電脳売王で1,999円でしたので思わず2つ購入しました。
とても多機能でバッテリーの持続時間が短い欠点はあるもののいい買い物をしたと
思いますが、充電すると液晶画面にPCとのリンク中のような表示が出て再生が止まって
しまいます。
マニュアルには、充電しながら再生できるとのことですが、何か設定が間違っているのでしょうか。
0点

すいません。
マニュアルを見ると、「本製品の動作中にパソコンと接続すると、直前までの動作は全て停止しますのでご注意ください。」とありました。
パソコンに接続して充電しながらの再生は、出来ないようです。
書込番号:8407957
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
タイトルの通り、本体だけもらいました。(説明書ナシ)
知り合いが前に使ってたみたいです。
そこで質問なのですが、とりあえず、いきなりパソコンに接続するのはよくないですか?
専用のドライバとかが必要なのでしょうか?
ちなみにWindows XPです。
0点

むしろ、直接差し込んでD&Dで転送できるのがこのプレイヤーのいいところです。
ソフトはありませんよ。
書込番号:8386739
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
現在、この製品の購入を検討しています。
メーカーのページも見ていたのですが、レジュームの記載が不明でしたので、どうぞ現ユーザーのみなさまにご解答頂けましたら有難い次第です。
車に持ち込み、シガーライター電源にて長期(仕事がトラックに乗っている為)で聞こうと思っているのですが、以下のご解答を、どうぞよろしくお願いいたします。
・シガライターから電源を供給している場合に車自体のキーをオフにしますと本製品の電源も自動でオフになりますでしょうか?
・曲の途中で電源をオフにした場合に、再度電源をオンにした時のレジューム位置は、その曲の頭からでしょうか? それとも電源をオフにした位置の曲の途中から開始されますでしょうか?
以前、ロジッテクのLAT-FM100を購入したのですが、レジューム位置が電源をオフにすると曲の頭からになり、大変使いにくく思っている次第です。曲なら、問題は、無いのでしょうが当方の使い方がラジオ番組を録音して聞いているために、電源をオフにするとまた番組の頭からの再生になるからですA^-^;
同様の質問を東芝のgigabeat U103の方でもしていますが、この2製品で検討していますので、どうぞご容赦をよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

私と同じような使用方法になるようですのでお答えします。
>・シガライターから電源を供給している場合に車自体のキーをオフにしますと本製品の電源も自動でオフになりますでしょうか?
なります。というか、電源の供給が止まるとメニュー画面になります。そうなるとある一
定時間で電源が切れる仕様になっています。
>・曲の途中で電源をオフにした場合に、再度電源をオンにした時のレジューム位置は、その曲の頭からでしょうか? それとも電源をオフにした位置の曲の途中から開始されますでしょうか?
レジューム機能はあります。曲の途中から再生されます。
ただ、これは私も最初分からなかったのですが、再生ボタンをポンポンと押すと曲頭になり
ます。そうなるとラジオの再生だと早送りが大変遅いのでイライラします。
再生ボタンを少し間を空けて押さないとレジューム機能が効きません。
慣れないうちは有機Eのカウンターを見ながら再生ボタンを押すことをお勧めします。
わかりにくい説明で申し訳ありません。
書込番号:8353088
0点

ちなみにgigabeatも所有していますが、FMトランスミッターの出力がこの機種に比べて弱く、
車での仕使用はもっぱらこの機種です。
ただ、バッテリーが貧弱なのがこの機種の残念なところです。
書込番号:8353115
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
不具合により返品を重ね4台目ですが、
今回届いたものはフォルダ内の1曲1曲が表示されず、聞きたい曲が選べません。
以前使っていたものは確か聴きたい曲を選んでいたと思ったのですが
記憶も定かではなく、サポートも返事がなくて困っています。
最初に使っていたものとシリアルNO.が変わっているので仕様変更でもあったのかな?と
考えてみたり・・・皆さんはどんな感じなのか教えてください。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
娘が使用しているのですが、突然音が鳴らなくなったと・・・
鳴らないと言うよりはイヤホンを付けてもかすかにしか鳴っていないという言い方のほうが正解でしょうか。(ほとんど聞こえないに等しいです)
曲を選曲していて再生したら突然ささやき声のような小さな音になったようです。
説明書を読んでも特にミュートのような機能も無いようなので、誤操作という訳でもなさそうです。
どなたか同じような現象が出た方、そして解決法がわかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
0点

イヤホン側か本体側か確認するためにイヤホンをテレビでも何でも良いのでつなげる事ができる機械につないで動作確認
イヤホンが問題なければ本体側の音量をどれくらいまで大きくすれば使い物になるか確認
それであまりに無理が出てきたら買い換えかメーカー修理でしょうね
イヤホンの問題ならイヤホン買い換えですがw
書込番号:6687356
0点

私のも似た症状になってます。曲のボーカルの声がものすごく遠くなってます。
メーカーに聞いてみたらとにかく送ってくれと・・・。でもクラシックは普通に聞けているのでまだ送っていませんが、近々送ってみる予定です。
ひょっとしたら、製品自体の不良かもしれませんね。。。
書込番号:6689050
0点

早速のご返信有難うございました。
<Birdeagleさん>
まずイヤホンですが、他のMP3プレーヤー用や携帯用のイヤホンがあったので当機種に使用してみましたが何れも殆ど聞こえない状況でした。
音量に関してはどこまで大きくしたら聞こえるかというより、MAXにしても殆ど聞こえずと言った状況です。
<王平さん>
イコライザも試してみましたが、どのパターンでも変わりませんでした。
また、ボーカルの音量が低いというよりは全ての音が蚊の泣くような音です。
やはり本体の問題でしょうね。
接触不良とかも疑ってみたのですが、イヤホンのジャックを少しひねってみたり抜き差しを繰り返しても状況に変化なしです。
書込番号:6690332
0点

私は先日この商品を返品しました。
9月13日に電器店にて購入したのですが、
10月末にイヤホンジャックの接続不良で修理依頼し
新品と交換となりました。
さらに、12月5日に再び不良が発生。
まるで水の中で音を聞いているような感じ・・・。
曲によってはボーカル音声は全く聞こえませんでした。
再び電器店に持参し、実際に店員さんにその音を確認してもらい、
修理を進められましたが、返品を希望しました。
ちなみに店員さんにこの商品で同じような問い合わせ等は
あるのかと訪ねたところ、無いとのこと。
真偽のほどは分かりませんが、3ヶ月に2度も故障するなんてあんまりです。
単に運が悪いとはいえないでしょう。
やはり製品に問題があると感じます。
書込番号:7096506
0点

購入して1年ほど経過して、突然ボーカルの音声が聞こえくなり、雑音もひどくなりました。
イヤホンを強く押してホールドすると正常な音が出力されたため、分解してみたところ
イヤホンジャックと基盤を接続している半田が割れて回路が断線していました。
樹脂パーツであるイヤホンジャックのすぐ横に基盤との接続部があり
半田の量が多いとイヤホンジャックが解けてしまうため、少量の半田で接着されています。
そのため強度が確保されておらず、イヤホンの抜き差し、もしくは衝撃で破損してしまうと考えられます。
書込番号:7162147
0点

遅くなりましたが、保障期間内だったのでメーカーにおくってみました。
すると、新品に交換してもらえました。
たふぁ、ブラックの在庫がないためにシルバーにしてもらいました。
メーカーに送る際に、付属品を入れ忘れたのですが、送られてきたものにも入っているためアンテナとシガレットのUSBアダプタが2つずつあります。
対応したメーカーの方も丁寧な物腰で対応していただきました。
サポートの電話がつながらない!というのを聞いたことがありますが、メールならば迅速に対応してもらえました。
以上、参考までに^^;
書込番号:7426195
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
つい先日、電池が切れて充電をしようと思いました。
購入してから初めてのの充電です。
取扱説明書の通り電源をONにしてパソコンのUSB端子に繋ぎました。
しかししばらくするとディスプレイが表示されなくなり、電源も入れられなくなる状況になってしまいました。
繋いだままパソコンの電源を入れてみると「Welcome...」と出てきてまた充電が開始されます。
オートパワーオフは設定していませんし、パソコンもコンセントに繋いであります。
これは故障でしょうか?
それとも、充電の際にパソコンも電源を入れなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

wnositさん こんばんは。 パソコンの電源管理設定で 何もしないと数分後に休止状態になってませんか?
機種によっては、電源を切るとUSBへ電源供給されないのがあります。
USB光学マウスを繋いでPCの電源切っても”点灯”していれば 来てます。
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:6393233
0点

>それとも、充電の際にパソコンも電源を入れなければならないのでしょうか?
へ?
電源入れてないの?
こういうのってPCも電源入れておくのは常識に近いですが・・・(説明書には書いてないのかな?)
それとまずはPCの機種名とかを・・・
ノートとかだとUSBに充電に使う電気が供給されない物とかありますからね・・・(電圧が低いのとかもある)
もし充電の度にPCの電源を入れるのがバカらしいなら
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ACA-IP6&cate=1&keyword=ACA%2DIP6
こんなのが探せばいくつか売ってるはず
書込番号:6393368
1点

皆様返信ありがとうございます。
使っているパソコンはデスクトップパソコンです。
> Birdeagleさん
ありがとうございます。
気が向いたら購入してみます。
ではパソコンの電源を切った状態でUSBに繋ぐと一旦は充電状態になるのは何故でしょう?
書込番号:6393537
0点

USBからの供給電力が十分じゃないけど供給してるからじゃね?
電力不足だから充電は出来ないけどUSB検出はできるっていう状態
違ってるかも!?w
書込番号:6393564
0点

一つの考察とさせていただきます。
USB延長ケーブルは充電の際には使わないほうがいいですか?
書込番号:6393636
0点

wnositさんこんばんは
USB延長ケーブル使用してもOKです
自分も直接だと挿しにくいのでので使用しております。
PCの電源は入れた状態でUSBに挿せば充電が始まります
ぼくはMP3のPOWERスイッチはいつも、ONの状態で
PLAY/STOPスイッチでON,長押しすればOFFで使っております。
書込番号:6394272
0点

僕はいちいち主電源までOFFにしているので、これからはPLAY/STOPボタンでON/OFFを切り替えたいと思います。
皆様のおかげで無事、解決することが出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:6395305
0点

注意:PCの電源を切った状態で、USBにつないだままだと、PCによっては、
せっかく充電されてたのに・・・放電されてしまう。
ダイオード1個で、解決することを・・・なんとおそまつなグリーンハウス
FMで聞く分の、変調周波数の幅が低いのだろう、低音域がわれてしまい使い物にならない。
おそまつで、取り説も不備だが、
安い!!(私は3990円で購入)で、2台も買ってしまった。
書込番号:7277751
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





