Kana GT GH-KANA-GT [512MB]グリーンハウス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年 8月上旬

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2008年1月22日 02:56 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月13日 01:38 |
![]() |
2 | 0 | 2007年8月18日 16:34 |
![]() |
2 | 6 | 2007年8月7日 09:14 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月26日 23:06 |
![]() |
3 | 8 | 2007年6月26日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
つい先日、電池が切れて充電をしようと思いました。
購入してから初めてのの充電です。
取扱説明書の通り電源をONにしてパソコンのUSB端子に繋ぎました。
しかししばらくするとディスプレイが表示されなくなり、電源も入れられなくなる状況になってしまいました。
繋いだままパソコンの電源を入れてみると「Welcome...」と出てきてまた充電が開始されます。
オートパワーオフは設定していませんし、パソコンもコンセントに繋いであります。
これは故障でしょうか?
それとも、充電の際にパソコンも電源を入れなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

wnositさん こんばんは。 パソコンの電源管理設定で 何もしないと数分後に休止状態になってませんか?
機種によっては、電源を切るとUSBへ電源供給されないのがあります。
USB光学マウスを繋いでPCの電源切っても”点灯”していれば 来てます。
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:6393233
0点

>それとも、充電の際にパソコンも電源を入れなければならないのでしょうか?
へ?
電源入れてないの?
こういうのってPCも電源入れておくのは常識に近いですが・・・(説明書には書いてないのかな?)
それとまずはPCの機種名とかを・・・
ノートとかだとUSBに充電に使う電気が供給されない物とかありますからね・・・(電圧が低いのとかもある)
もし充電の度にPCの電源を入れるのがバカらしいなら
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ACA-IP6&cate=1&keyword=ACA%2DIP6
こんなのが探せばいくつか売ってるはず
書込番号:6393368
1点

皆様返信ありがとうございます。
使っているパソコンはデスクトップパソコンです。
> Birdeagleさん
ありがとうございます。
気が向いたら購入してみます。
ではパソコンの電源を切った状態でUSBに繋ぐと一旦は充電状態になるのは何故でしょう?
書込番号:6393537
0点

USBからの供給電力が十分じゃないけど供給してるからじゃね?
電力不足だから充電は出来ないけどUSB検出はできるっていう状態
違ってるかも!?w
書込番号:6393564
0点

一つの考察とさせていただきます。
USB延長ケーブルは充電の際には使わないほうがいいですか?
書込番号:6393636
0点

wnositさんこんばんは
USB延長ケーブル使用してもOKです
自分も直接だと挿しにくいのでので使用しております。
PCの電源は入れた状態でUSBに挿せば充電が始まります
ぼくはMP3のPOWERスイッチはいつも、ONの状態で
PLAY/STOPスイッチでON,長押しすればOFFで使っております。
書込番号:6394272
0点

僕はいちいち主電源までOFFにしているので、これからはPLAY/STOPボタンでON/OFFを切り替えたいと思います。
皆様のおかげで無事、解決することが出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:6395305
0点

注意:PCの電源を切った状態で、USBにつないだままだと、PCによっては、
せっかく充電されてたのに・・・放電されてしまう。
ダイオード1個で、解決することを・・・なんとおそまつなグリーンハウス
FMで聞く分の、変調周波数の幅が低いのだろう、低音域がわれてしまい使い物にならない。
おそまつで、取り説も不備だが、
安い!!(私は3990円で購入)で、2台も買ってしまった。
書込番号:7277751
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
再生中に「MENU」ボタンを押すと「リピート設定」が出てきますよ。
書込番号:6973590
0点

お役に立ててよかったです。
コレ、リピートや電波のON/OFFの設定などが再生中しかできないので
ちょっと不便ですよね…
書込番号:6977131
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
恥ずかしながら…
家電量販店の店頭でこの商品を見かけ、FMトランスミッターの存在を初めて知りました。
携帯オーディオプレーヤーとして…
カーオーディオ代わりとして…
ボイスレコーダーとして…
USBフラッシュメモリとして…
お風呂で音楽を聴く装置に接続して…
多機能なのにこのお値段♪ 感激です。
他の方のクチコミにもあるように、ボタンの作りや反応時間には?と思う点もありますが、お値段を考えると十分かな…と思えます。
音質は…拘らないので十分実用レベルだと思います。
初めてのMP3なので比較のしようもないのですが…
操作方法は説明書を一通り読めば理解できました。
音楽を入れるのも、ファイルをドラッグ&ドロップで超簡単!
また、本来の機能とはあまり関係ありませんが…
イヤホンのちょっとした飾りもかわいい♪
プレイ中の液晶のスクリーンセーバーも4種類もあってちょっと和みます。
いろいろ調べた中では初期不良の件も見かけたので、到着したらすぐに説明書を読み、全ての機能を試しました。
幸い、今の所問題はないようでホッとしています。
どこで買うか悩みました。
オークションにもいくつか入札しましたが、送料・振込手数料・消費税などの諸費用が結構かかります。
結果的に、楽天市場で送料込み、クレジットカードOKのショップを見つけて注文しました。
注文の2日後には届き、早さにも大満足です。
ちなみに、4700円でしたが、楽天のポイントを使ったので、もう少し安い実費でゲットでき、嬉しく思っています。
個人的にはとても良い買い物が出来たと大満足しています。
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
パソコン初心者です。
父の為に購入したのですが、音楽が聴けません。
音楽サイからPCへダウンロード(メディア プレイヤー)→Kana GT GH-KANA-GTB へ入れて
画面には、歌手名、題名は出るのですが、再生を押すと、フォーマットミスと出てしまいます。
メディアプレイヤーから入れようとしても、エラーと出てしまいます。
サポートセンターも繋がらず、困ってます。
どなたか、初心者にもわかるように教えてください。
よろしくお願いします。
0点

DRMがかかったファイルという線に一票
DRMがかかったファイルは再生できない仕様らしい
ちなみに楽曲配信サイトはほぼ100%DRM付き(例外はiTMSのPlusのみかな)
書込番号:6614193
1点

Birdeagleさん早々のお答えありがとうございます。
ダウンロードした曲には、
「DRM(ライセンス)付きWMAファイルに対応したポータブルプレイヤーへの転送が何回でも可能な楽曲」となっていますが、DRM(ライセンス)付きだとダメなのですか?
本当によくわからなくて、すみません。
書込番号:6614240
1点

度々、すみません。
わかりました。 やはりDRM(ライセンス)付きだとダメと説明書に書いてありました。
一度、CDに落としてからだと、入るみたいです。
やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:6614303
0点

http://www.green-house.co.jp/products/mp3/kana_gt/index.html
※DRMファイルには対応しておりません。
ちゃんとメーカーHPみました?
本体側の制約ですよ
書込番号:6614307
0点

>>「DRM(ライセンス)付きWMAファイルに対応したポータブルプレイヤーへの転送が何回でも可能な楽曲」
早い話、このプレイヤーがDRMつきWMAファイルに対応していないんです^^;
曲を聴くなら、DRMではない曲や、CDから取り込んだ曲を入れるしかないようです
書込番号:6614310
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
曲の途中まで聞いていて、もう一度頭から聞きたいときはみなさんどうしていますか?
説明書を読んでもよく分からず、スキップボタン(戻)を押すと1つ前の曲になってしまいます(説明書通り)。
なのでスキップボタン(戻)を押してその後スキップボタン(先)を押しているのですが、良い方法があればどなたか教えてもらえませんか。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
どうも新参者の権べと言うものですがよろしくお願いします。
先日、友人からKana GT GH-KANA-GT譲り受けたのですが、説明書が無く、FMのトランスミッターの切り替え方が分からずじまいで、
途方に暮れるままです。もし、よろしければ教えてもらえますか?
ここの掲示板には、デジタル機器に強い人達が、いると聞きましたのでどうかよろしくお願いします。
0点

権べさんこんにちわ
わたしはこの製品を使っていませんけど。
HPを見渡した限りですけど、マニュアルもDLサイトにありませんでしたけど、特徴を見ますと、アンテナを挿して再生するとFM発信出来るように思えるのですけど、違っていましたらごめんなさいです。
http://www.green-house.co.jp/products/mp3/kana_gt/index.html#tokutyou
書込番号:6120782
1点

どうもです。
あもさん、アンテナポン付けでして使ってみましたがFMチャンネル全部回してみましたが受信ができず今も苦戦していますが
でも、私の質問に返答してくれて、ありがとうございます。
私もホームページの方に何回も使用方法のマニュアルなどアップデータはないかと右往左往してみましたが無くて困まりました。
この画像見る限りポン付けにしか見えないですよね。
それと、私事のつまらない話に手間かけさせてすみませんでした。
書込番号:6121031
0点

どうもです。
たびたび出現する権べです。と言いますか、連投ですみません
やっとFMの操作の解読が感覚ぎこちないですが、できました。
ばっちり音がでました。
方法は、(音楽は、入れてあるこことします。)
1、スイッチオンなぜか皆さんおっしゃるとおり爪でオンしてから再生ボタンをオンして電源を入れる二重ロック式?何のために?
2、音楽モードのところでMENUボタンを押す
3、曲を流しながらRECボタンを押す、そうするとA矢印Bの
リピートみたいなところが点滅するのでMENUボタンを2回押す。(画面が小さいので豆アイコンがチックで見ずらいです。)
4、最初にリピート設定のアイコンが出てきます。早送りボタン?
→→ボタンでRFSettingというアイコンがありますので、
MENUボタン押す
5、そうするとRFStateというアイコンが出てきます。
6、MENUボタン押すと南京錠みたいなのアイコン解除の方でMENUボタン押す、そうすると画面左下に、、、MHzと表示されます。
7、RFSettingの隣のRFfreqと言うアイコンがありますのでそこをMENUボタン押しするとFMの出力つまりMHzを設定ができるみたいです。
8、音楽を楽しむと言ったところでしょうか?
書込番号:6121215
0点

すみませんでしてた。
読みずらい箇所がありました。
×画面が小さいので豆アイコンがチックで見ずらいです
○画面が小さいのでアイコンが豆チックで見ずらいです
になります。ただ思ったことですが、こんなに手順が多いと私的には、車の動いている時などは無理ですね。確実にアウトです。
それとこの機種に関して言うとRECボタンを押すとすぐにボイスレコーダになって録音が開始されて私は、ちょっと扱いづらいなと感じました。それに録音ボタンは赤い印が無いです。赤い印は、カセットレコーダのときから決まってるじゃないですか?
石頭ですみません。
ただ手順が多すぎると感じました。あくまで自己流の手順なので
もっといいやり方があると思います。
表現の欠如などはすみませんがご理解ください。
そして、ありがとうございました。
書込番号:6121252
0点

はじめまして。私は今この製品を使っています。
まず、電源のon,offですが、爪で操作する左下のスイッチは使わず、上の一番右にある再生ボタンを長押しすれば電源を切り替えることができます。
それと、トランスミッターですが、再生中にMENUを押す→早送りボタンで右になんどか動かして、「RF setting」を選択→真ん中の「RFfrug」で周波数を合わせ、「RF Start」(例の南京錠のやつです)でonにする。
これでトランスミッターがオンになります。
わかりにくい説明ですみませんが、参考までに^^;
書込番号:6121504
1点

どうも、こんばんわ
王平さんシンプルな手順ありがとうございます。
とても分かりやすく、何よりボタンの回数が減って助かりました。
慣れるまで道のりがかなりあるなーとあきらめ半分でしたが
この手順がシンプルイズベストですね
ありがとうございます。
書込番号:6122089
0点

アンテナは使わず、そのままイヤホンを使った方が
よく飛ぶ
ほかのヘッドフォンでもok
いずれも音質はイマイチ
書込番号:6261144
1点

どうもです。
ずっと顔出してなくてすみませんでした。
有力な情報ありがとうございます。
もし見ていてくれたのでしたら感謝します。
ちなみにヘッドホンもトランスミッターもイマイチってところが
いかにもメイドインチャイナって感じですよね。
チャイナだったか忘れましたが質より機能?ってところが
この商品の持ち味でしょうか?コストパフォーマンスは作りにムラが
あるので一概には良いとは言い切れないです。
後半は私事ですみませんがありがとうございます。
少数派?のKana GT GH-KANA-GTのお仲間としてがんばっていきましょう。
書込番号:6476333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





