Kana GT GH-KANA-GT [512MB]グリーンハウス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年 8月上旬

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2007年3月11日 22:07 |
![]() |
1 | 6 | 2007年3月11日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月24日 11:54 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月22日 17:37 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月22日 00:28 |
![]() |
3 | 12 | 2007年1月7日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
はじめまして、MP3プレイヤー入門用に本日購入しましたが、
本体内蔵のUSBコネクターのロックがゆるく、PCに挿す時
USBコネクターが、本体の中に押し戻されてしまいがちです、
スライドボタンを押しながら挿す等少しコツが必要です。
これは仕様でしょうか?
皆様お使いの物はどうですか?
1点

私のもそうです。たまにしっかり入っていきますが、やはりスライドボタンを押しながらやっています。
ですので仕様なのかな?と思いますw
書込番号:6102035
1点

やはり仕様ですか。
色んな機能が付いて、値段も安いので仕方無いですね。
王平さん、ありがとうございました。
書込番号:6103680
0点

僕の場合 親指でスライドボタンを押して出し
最後に爪でボタンをちょっと持ち上げると
しっかりロックしますよ。
試してください。
↑これが仕様ですww
書込番号:6103856
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
購入を考えているのですが、パソコンからしか録音?できないとのことですか、オーディオから直接音楽を取り込む方法はやはり無いのでしょうか?(><)
また、それが無理ならオーディオデッキ(MDデッキ等)からパソコンに音楽を取り込む方法ってあるのでしょうか?(><)
ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?
0点

http://www.green-house.co.jp/products/mp3/kana_gt/index.html#top
が参考になります。
書かれてない事は基本的には出来ませんよ。
>それが無理ならオーディオデッキ(MDデッキ等)からパソコンに音楽を取り込む方法ってあるのでしょうか?(><)
過去にもこの手の質問がされてますので、左上のキーワード検索を使って調べてみてください。
書込番号:6085747
1点

ありがとうございます。やっぱり無理っぽそうですね(^^;何かいい方法は無いものかなとは思いましたがやっぱり無理ですね。
音声プラグをUSBの端子につなげるようなものができるといいのになぁと(^^;勝手なことを思ってみたりしました。
お手数おかけしました。
ありがとうございます。
書込番号:6087824
0点

オーディオ→PCへライン接続してやってはどうでしょうか。どんなオーディオ機器でもイヤホンジャックがあると思いますので、そこから、PCのラインインに接続してやればPCへアナログですが音声を送ることができます。PCの録音ソフトを使って音声を録音してWAVからWMAへ変換してやれば、いけると思います。
接続は出力=入力が1ピンのケーブルを使えば仲介ハードを介さずに接続できるのですが、そのケーブルでやったことは無いので成功するかはわかりません。
ただ、出来たとしてもデジタル録音じゃないので、ノイズが乗る恐れがあります。
書込番号:6094794
0点

ありがとうございます。
それってもしかして・・・オーディオの出力ラインからパソコンのマイクのジャックへ入れて録音するってことですよね?違うのかな?(^^;
確かにボイスが録音できれば・・・もしかしたらできるかもわからないですね。今はオーディオ機器を買うかどうかも迷ってるとこなので非常に参考になりました。
ありがとうございました!!
書込番号:6095549
0点

オーディオ側がスピーカー出力で、PC側がライン入力です。
PC側はマイク入力でもは出来ると思いますが、音質が悪くなる”かも”しれません。試したことありませんのでなんともいえませんが。
書込番号:6097368
0点

そうすると…ライン入力できるPCでないと無理ってことですね(^^;
私のではむりっぽそうです(++;
しばらくは諦めます(><)
ありがとうございましたm(、、)m
書込番号:6099882
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
USB接続で充電しようとしているのですが、充電が行われていないみたいな状態が続いています。
具体的には、KanaGTの液晶画面にPCとのリンク中のような表示で右上の電池残量がチャージしてるように見えるのですが、数時間たっても増えていません。それにその状態で放置していると電池切れでKanaGTの電源が切れてしまいます。
バスパワーと、外部から電源を取れるセルフパワーハブでも試しているのですが、どちらでも駄目みたいです。これはやはり不良なのでしょうか・・。
0点

付属USBケーブル他の機器につなげてみたところリンクしなかったので、どうやら付属ケーブルが断線しているみたいです。
他のケーブルを使って充電が出来るか確認します。お騒がせしました。
それでも充電できなかった時はご相談お願いします。
書込番号:6041229
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
マイネームさんこんにちわ
OAナガシマ浜松本店で置いていませんでしょうか?
また、系列店の厚木店で見かけましたので、在庫が無くても取り寄せして貰えると思います。
http://www.zoa.co.jp/shop/oa05.html
書込番号:6033161
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GT GH-KANA-GT [512MB]
今日ついに届きました!
さっそくファイルをコピーしていざ再生というところで「フォーマットエラー」の表示が・・・・
パソコンも初心者なのでどう対処したらいいかわかりません。
お手数ですが初心者にも理解出来るような返信をいただけるとありがたいです。
1点

もう一度フォーマットしてみると良いかもです。
PCに繋いで「マイコンピュータ」をダブルクリックするとKanaGTがリムーバブルディスクまたはローカルディスクとして認識されているはずです。
それを右クリックして出てくるメニューからフォーマットを選びます。
書込番号:5652249
0点

返信ありがとうございます。
フォーマットも再度やってみたし、ファイルのコピーはちゃんと出来ているのですが、再生しようとすると「フォーマットミス」と表示されてしまいます・・・・
WMA形式でもOKなはずですよね??
書込番号:5653975
2点

1『WMA:48Kbps〜192Kbps(CBR、VBR)サポート』ということですので、WMAでしたらこの範囲内のビットレートになっているか、まず確認。
2 KanaGTに転送したファイルがPCのWMPで再生できるかどうか、ストレージとして繋いでみて確認。
3 PCからぢゃなくKanaGTで初期化(初期化機能があれば)する、出来ないならPCからの初期化で[FAT32]ではなく[FAT16]または[FAT]を選ぶ。
こんなところを試してみましょう。
書込番号:5654436
0点

コピーした曲はすべてWMA128Kbps。
PCのWMPでは再生して聴くことが出来ました。
初期化も試してみましたが・・・・ダメでした(泣)
これって故障ですか?
書込番号:5654652
0点

WMAといっても、DRM(著作権保護技術つき)の可能性あり。
確認は該当ファイルを右クリックにて、プロパティーから、概要(→詳細)、「原作者保護」の項目が「はい」になっていないか?を、ご確認ください。
本機種は持っていないので、あくまで一般的に想定されることです。
→ベクター
書込番号:5695476
0点

メーカーのサポートからの返信もあってやっと解決しました。
みなさんアドバイスありがとうございました☆
書込番号:5696047
0点

どのように解決したのか、ぜひ、報告していただきたい一件だと思います。
アドバイスしてくれた皆さんに報いるためにも、今後同じ様なトラブルに見舞われる人たちのためにも。
書込番号:5699096
0点

すいません!
こういうの初めてで、まだそういうルールみたいなことが未熟なもので・・・・(汗)
GILLYさんのアドバイスにあったようにDRMだったために再生出来なかったようです。
自分のCDからコピーしてみたらちゃんと聴けました。
「フォーマットミス」って表示されてたのでそこにとらわれすぎていたようです(汗)
書込番号:5699192
0点

終わった質問にぶら下がり失礼します。。
実は、なおっちさんと全く同じ症状がこの製品を一昨日
購入してなっております。。
皆様のレスを見ながらやりつくしたのですが、
曲自体は、転送されているのに、
どうしてもMP3プレーヤーで再生すると
早送りみたいな曲調が2秒ほどかかり、すぐに
フォーマットミスと出てしまいます。
どのようにしたらよいのか
詳しく教えていただけないでしょうか。。
メーカーに電話しても話中で全くダメでした;;
書込番号:5846523
0点


やっぱり、もっていないので詳しくはわかりませんが、
再生が正常に出来ない場合は、本体以外を疑うと
まず、再生しようとしている音楽ファイルを確認したほうがいいでしょう。
nori9766さんが聞こうとしている音楽ファイルの、ファイル形式、ビットレートなどは、わかりますか?
また、PC上では普通に再生できますか?
そのファイルは何で作成された(windows media playerなど)ファイルでしょう?
ファイル形式については、右クリックのプロパティーから確認するか、拡張子などにて判断してください。
ビットレートもプロパティー→詳細設定などでご確認ください。
書込番号:5852924
0点

レスをありがとうございました。
今日、購入した店舗にもっていったんです。
そしたら、製品自体が問題があるようだということで、
新品とその場で交換していただいたら、
普通に再生できました。
どうやら、ファイルミスでもなんでもなく
商品が最初から欠陥だったようです・・;;
解決しました。ありがとうございました!
書込番号:5853484
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





