![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Kana GTR GH-KANAGTR-2G [2GB]グリーンハウス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2008年 3月下旬

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年4月18日 04:44 |
![]() ![]() |
2 | 13 | 2011年3月23日 20:54 |
![]() |
4 | 3 | 2009年1月26日 17:35 |
![]() |
2 | 6 | 2008年12月27日 10:32 |
![]() |
4 | 3 | 2008年12月27日 09:45 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年12月5日 02:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GTR GH-KANAGTR-2G [2GB]
1年半使い込んでるKANAGTRはトランスミッタ機能がとても良い
空いてる周波数にしておけばFM音質だけど綺麗
ラジオで好きな曲が絶えず流れてる感じで快適
で今回もKANAGTR買ったよ
売り切れたら嫌だったから。前の2Gに入らない曲もあったし…
それがノイズ混じりで聞いてて非常に不快で聞き取りにくい
新品と1年半の使い古しでこの差はなんなんだろ
保証範囲だから交換してくれるんだろうけど
PCを持っていない身としては製品の動作確認兼ねてネカフェで曲を入れ替えてそれを自分の車で再生して確認の繰り返しはかなり迷惑
ユーザーに自腹切って製品検査させないで欲しい
返品交換じゃなく買った店で返金して貰えないかなぁ
メーカー保証での交換の時はちゃんと検査した良品出してくれますか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GTR GH-KANAGTR-2G [2GB]
あの短いアンテナだとやはり出力弱いです
別のトランスミッタをつけてそれをアンテナ代わり(トランスミッタとしては使わず電源はオフ)にしてダッシュボードの上においてたらよく聞こえましたが不格好だし邪魔臭いです
*シガーソケットから電源を取るタイプのトランスミッタを差し込まずに差し込む部分をダッシュボードの上に置いている
つまり完全にアンテナ線として利用です
イヤホンをアンテナ代わりにしても弱く
でもトランスミッタをアンテナ代わりにしたほうが使い物になるっておかしな話です
どっかにGH-KANAGTで使える長いアンテナ売っていませんか?
1点

>どっかにGH-KANAGTで使える長いアンテナ売っていませんか?
車外に飛ばすわけでも無いので設置場所の見直しで善い場所見つけてみては?
サンバイザー辺りだめかな?
書込番号:11453890
0点

アンテナの長さは、電波の種類で決まる。
電波が変わらないなら、規定のアンテナの長さがベストマッチ。
高校生レベルの知識。
書込番号:11453913
0点

satorumatuさん
やってみた事ありますか?私試したけどサンバイザーにつけても特に変わらなかった気がします
それに固定出来ないし…
質問に書いたように市販のトランスミッタをシガーソケットに刺さない(電源入れない)で
アンテナ代わりにしたほうが安定しているのですが
多分車のアンテナに近い=ノイズが少ないんじゃなく
トランスミッタ側のアンテナが大きい(飛ばす力が強い)ほうがノイズ少ない気がします
アンテナありませんか?
っていうかサンバイザーにつけているんですか?
書込番号:11453918
0点

現実にトランスミッタをアンテナ代わり(電源入れてない)にしたらノイズが無くなりましたが?
高校生並の知識って言いますが現実を見れない知識は子供ぽいですよ
貴方の理屈ならトランスミッタのアンテナは小さくて十分なはずなのに
ここのGH-KANAGTの過去スレ読んでもイヤホンをアンテナ代わりにしたほうがノイズが減るとかって意見見かけますが
それはどうなんですか?
頭でっかち過ぎですよ
GH-KANAGTに使える大きなアンテナを知らないなら回答しなきゃ良いです
書込番号:11453942
0点

運転側サンバイザー位置はは車用アンテナに近いと思う。
フイルムアンテナ使ってない限り普通伸縮するタイプのアンテナがFM用だと思う。
書込番号:11453955
0点

テレビのアンテナは、八木博士が発明したもの。
戦争で日本軍が敵捕虜に技術文書にあるYAGIとは何だと尋問して、逆に驚いたという。
長さで性能が変わるなら、マニア向けで巨大なアンテナが有っても良さそうだが、そういう物は無い。
受信状態が悪くても高い位置や別の場所に設置するなどしか違いが無い。
書込番号:11454075
0点

標準の物に満足しないなら、それが壊れていたりもするんじゃないかな。
書込番号:11454136
0点

きこりさん
あの…貴方のアンテナ理論は聞いてません
GH-KANAGTを使って相性が良かったアンテナを聞いてるのでGH-KANAGT使いじゃないなら回答しなくて良いです
議論じゃなく物を聞いてるので勘弁して下さい
実際アンテナ変えるとノイズ変わりますし
もっと解りやすいのだと車のアンテナそのものでさえアンテナを付け替えると感度が変わる(別に周波数は変わらない)
んですよ
そういう理屈こね回さないで下さい
ちなみに車のアンテナは短いタイプより長いほうが感度が良いです
なので短いタイプは内部でアンテナ受信増強装備みたいなのを取り付けてあったりしますよ
アンテナが色々あるっていう現実を踏まえて回答して下さい
そもそも貴方GH-KANAGTを利用していないのではありまそんか?
書込番号:11457789
1点

きこりさん
貴方の回答読み返して気付いたのですが
もしかして機械音痴じゃありませんか?戦後って何十年も経ってますよ?古い話過ぎます
ちゃんと最近のアンテナ(いろんな種類が出ている)を踏まえた回答をして下さい
書込番号:11457812
0点

satorumatuさん
私の車はフロントガラス上というかシフトレバーの上あたりに取り付けるネジ回しで外したり取り付ける棒状の物だけです
(これがFMアンテナです)
GH-KANAGTについてるアンテナは10cmも無いくらいのミニチュアアンテナです
GH-KANAGTに取り付けれるもう少し長い大きなアンテナを教えて欲しいのですが
なんでみんな回答が逸れていくのでしょうか?
書込番号:11457837
0点

>GH-KANAGTに取り付けれるもう少し長い大きなアンテナを教えて欲しいのですが
なんでみんな回答が逸れていくのでしょうか?
商品として無い物は答えようが無い。 Kana GTR GH-KANAGTR-2GS のミニアンテナの取り付けがステレオミニジャックだから長めのイヤホンコードも送信アンテナ代わりに成ると思うがあくまで代用品で効果は不明。ルームミラーに端絡まらせれば善いと思う。位置的に車のルーフアンテナに最も近いから。
>別のトランスミッタをつけてそれをアンテナ代わり(トランスミッタとしては使わず電源はオフ)
別のFMトランスミッタの方が車の受信状態よければ電源ONでKana GTR GH-KANAGTR-2GS 繋ぎ中継機とし使うのもいいかもしれない。
書込番号:11458042
0点

もう見ていないかも知れませんが、「アンテナが長ければ良い」みたいな
勘違いが定着するとアレなんで一応説明しておきます。
アンテナは使用する電波の周波数によって長さが変わります。
>短いタイプは内部でアンテナ受信増強装備みたいなの
これはアンテナを短くする為にコイル等で周波数(アンテナの長さ)を調整しているのです。
アンテナ長の原則
1.アンテナの長さは使う波長(周波数)によってあらかじめ最良の長さが決まっている。
2.最良の長さは波長の4分の1、半分、4分の3等の整数倍である。
周波数とアンテナ長の関係
波長=300/周波数〔MHz〕で単位はメートルになります。
周波数50MHz用のアンテナならば波長は300/50=6〔m〕
アンテナ長さはその1/4(1/4λの場合)の1.5〔m〕になります。
1/4λ 1/2λ等が有ります。
但し、送信機から 3m の地点で電界強度が 500μV/m 以下にならないと電波法に触れますので注意してください。
専用の測定用機器は「電界強度測定器」で探して下さい。
書込番号:11473319
0点

頭でっかちがいるようですがイヤホンをルームミラーに絡ませると雑音が減るのは事実です
KANAGTRを使用していない人間が回答するのはやめましょう
書込番号:12814354
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GTR GH-KANAGTR-2G [2GB]
皆様、こんにちは
メーカーに問い合わせても返答がないのでこちらで質問させてください。
この機種に付属する専用アンテナを別途購入することが出来るでしょうか?
既製品にこだわらず、同じようなタイプのものを探しています。
付属のアンテナを無くしてしまい、車内でイヤホンをアンテナ替わりに使用
するのがわずらわしく質問させていただきました。
電子部品屋など探してみたのですが見つかりませんでした。
情報をお持ちの方がおられましたらよろしくお願いします。
1点

私も無くしましたけど保証期間内だったので無料で送ってくれましたよ?電話はなかなかつながらないのでグリーンハウスの公式ページからメールで問い合わせて下さい
書込番号:8845212
1点

捕手さん
早速のご返答ありがとうございます。その様な事例があったのですか。
私の場合、残念ながら保障期間は切れてしまいましたので、別途購入を考えていました。
過去に類似品がヤフオクに ● オモシロ 折曲げ変形自在 ミニアンテナ L型プラグ付
なる名前で出品されていた模様でこのような物が他で購入できればなと考えていました。
なかなか電話が繋がらないのでメーカーでも購入出来るかメールで問い合わせてみます。
ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:8845890
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GTR GH-KANAGTR-2G [2GB]
この商品に曲を入れて早速聴こうと思い、フォルダを選び曲の一覧から聴きたい曲を選択し再生したところ、曲名が変な記号や漢字だらけになっていました。しかし、普通に表示されている曲もあります。 これはどうしたら良いのでしょうか? 以上です。
書き込むのは、初めてですので足りないところや失礼なところがあるかと思います。もしありましたら次から直すよう心がけますのでよろしくお願いします。
0点

>これはどうしたら良いのでしょうか?
恐らく、Kana GTR GH-KANAGTR-2GS シルバー (2GB)が表示できない漢字コードであるため、どうしようもないと思います。
書込番号:8617245
0点

まぁ、文字コードだろうね。
http://jsn-home.net/blog/item/212/catid/8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1208794027/274-276
バージョンはID3v2.3、または、ID3v2.3+1.1(ID3v2.3+1.0)に統一する。1.1と1.0の違いはTrack Noの入力の有無。
リンクが切れるから、リンクをコピーして、メモ帳に貼り付けて1行にして、IEのアドレスに貼り付けて。
または、右クリックのショートカットのコピーで、IEのアドレスに貼り付けるか。
http://haseta2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.cgi?%a6%c2%c8%c7%a4%ce%a5%c0%a5%a6%a5%f3%a5%ed%a1%bc%a5%c9
書込番号:8617954
1点

話は変わるけど、初めてという事なので、サイトを紹介しておきます。
http://www.iajapan.org/rule/rule4general/main.html#5.10
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
それと、インターネットを使った便利な調べ方。分からない事があれば、参考にしてね。
http://www.724685.com/weekly/qa020206.htm
http://www.724685.com/weekly/qa020213.htm
書込番号:8617979
1点

書き忘れていたので補足を。
文字コードはISO8859-1に私はしています。文字化けしている分としていない分を比較して、
文字化けしないものを選んで下さい。
書込番号:8618955
0点

ありがとうございます。僕はPCには疎いので実行できなかったけど本当にありがとうございました。
書込番号:8631603
0点

文字コード一切気にしなくて大丈夫ですよ
私は《つゆたぐ》ってフリーソフトで名前管理しています
それまではバグってばかりでしたがこれ使うと全く問題無しです
このソフトが文字コード合わせているのでしょうけどね。
あとソフト起動させてファイル名一覧開いた時に1.1と2ってありますが2は使わないほうが良いです。
なぜかそちらだとバグります。とりあえず《つゆたぐ》使ってみて下さい
書込番号:8845250
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GTR GH-KANAGTR-2G [2GB]
FMトランスミッターの音質にそこまで期待せずに購入したのですが、あまりに悪くありませんか?
最安のカセットテープ以下の音質ですね。モノラルは仕様でしょうか?
車で聞こうと思っていたのですがちょっと聞く気になりません
1点

モノラルになるのは電波が弱いから。電波が弱いのはMP3本体と車のアンテナの距離が遠いかルーフなどの障害物があるから。
電波はアンテナからしか入ってこないのでカーステ近くに置いてもムダ。
書込番号:8769452
1点

もしかしたらと思い、KANAのボリュームを目一杯上げると良くなりました。
本体のボリュームによって出力が変わるみたいですね。
書込番号:8769910
1点

私は車載用にしてるのでボリュームは最大です。後はノイズが入ったら周波数調整しています。正直トランスミッター=雑音と思っていたのがKANAGTにしてからはクリアな音で聞けて快適に過ごせていますよ
書込番号:8845069
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana GTR GH-KANAGTR-2G [2GB]

4〜5回くらい、フル充電・フル放電を繰り返して改善されなければ、交換ですね。
書込番号:8726881
1点

ありがとうございます。
とりあえず今2回目のフル充電、フル放電が終わって充電しているところです。
だめならメーカーに問い合わせます。
書込番号:8736124
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





