
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年11月21日 21:40 |
![]() |
1 | 9 | 2006年10月6日 03:01 |
![]() |
0 | 8 | 2006年8月19日 11:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月4日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月2日 20:35 |
![]() |
0 | 7 | 2006年2月14日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MP720V [512MB]
今、東芝の、F11を使っています。今の、F11だと、FMラジオが聞けず残念です。(機能も、そんなによくありません。)あと、いきなり止まったりしたり、データーが、さいっしょから(音楽は残っているけど。)になったりと、とても使いずらいです。っと、いきなりですが、FMラジオや、音楽を聴くときに、何か困ったり、いきなり止まった!など、ありますか??(その他いいところと悪いところちょっとでいいので教えてください!!!!)ちょっとよう張りですが宜しくお願いします!!!
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MP720V [512MB]
すごい初歩的な質問ですが、どなたかわかりやすく返答願います
はじめまして、(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪ パソコン歴は2年程度の中年おやじです。コピーガードをはずしたmp3ファイルを何千曲かPCの中に入っています。まだmp3プレイヤーは持ってないのですが簡単にmp3プレーヤーの中に取り込むことはできるのでしょうか??できるのであればこのSV-MP720V-Aを買ってみたいのですが・・・
わかりにくいしつもんですいませんが。どなたかおしえてくださいませm(_ _"m)ペコリ
0点

出来ます。
機器にはSD-Jukeboxという専用の転送ソフトを使って入れる事になります。
書込番号:5474198
0点

機器にはSD-Jukebox〜というと 何か別に買わなきゃいけないんですか??
すいません・・しろうとなもので・・
書込番号:5474338
0点

私もパソコン歴2年の中年です。
デジタル・プレーヤーで音楽を楽しんでいます。
サッパリ犬さんは初めてのようですね
私はパナソニック製は持っていないですが、
すっきりが好きさんが書かれているように
SD-Jukeboxは買わなくても製品に付いているようです。
私の使っているプレーヤーは曲の転送ソフトを
使わずリバーシブル・ディスクへパソコンのハードディスクに
貯めた曲をドラッグ&ドロップで簡単に転送できます。
専用ソフトを使わないプレーヤーも沢山あります。
携帯プレーヤーは楽しいですよ、
頑張ってください。
書込番号:5475111
0点

(´ρ`)ヘー そうなんですね
かんたんにドラック&ドロップでてんそうできるなんてステキです
スコテッシュさんはどこのメーカーさんをおつかいですか??
リバーシブル・ディスクってなんすか_?専用ソフトを使わないプレーヤーってどんなんがあります??
まったく素人なもので・・スイマセンm(_ _"m)ペコリ
書込番号:5475298
0点

失礼しました。リバーシブルではなくて、リムーバブルディスクです。横文字に弱いもので、言い訳です。
私の持っているプレーヤーはビクターのXA−MP101と
SiGneoのSN−F100です。
共に1GBのメモリータイプです。
ご存じだと思うんですが、プレーヤーとパソコンを、USBで
繋げばリムーバブルディスクとして認識してくれます。
マイ・コンピューターからでも開けます。
私の場合はPCのマイ・ミュージックに曲を入れてありますから
マイ・ミュージックからリムーバブルディスクへのコピーでも
転送してます。ウィンドウズ・メディア・プレーヤーからでも
曲を入れることができます。
このサイトの価格みてネットで安く買えたと自己満足しています。
ちなみに専用ソフトを使っているメーカーはシャープやソニーも
だったと思います。間違いだったらすいません。
私の知ってる限りではドラッグ&ドロップで簡単にできるタイプの
方が多いようにおもいます。
家電量販店にいってカタログをもらって検討したほうが
いいと思います。
私も未だにパソコン初心者とおなじです。
書込番号:5475730
0点

この機種は SD-Audio形式ではないので、特定のフォルダーに
曲のファイル(保護の掛かってない物)をコピーするか、WMP9を
使って転送します(WMA DRM対応)。
ファームのバージョンアップでWMP10での転送に対応しますが、
WMP9ではうまく転送できなくなる可能性があります。
書込番号:5478885
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MP720V [512MB]
この製品はパナソニックですが、SD-Audio形式に対応しているのでしょうか?
仕様を見る限り、そもそも(mpeg2)AACに対応していないように思います。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SV-MP720V
マニュアルをみるとDRM(WMA)には対応しているようであり、また転送もドラッグ・アンド・ドロップのようですね。
パナソニックのなかでも特殊な製品のように思います。
私は実機を持っておらず確信が持てないので、どなたか私の上記記述内容に誤りありましたら、更にご訂正、ご指摘も頂きたいです。
ちなみに
音楽配信サイト一覧
http://po6.nsk.ne.jp/~snget/music/s_100.htm
http://www16.ocn.ne.jp/~mp3/sub5-haisin.html
書込番号:5330394
0点

↑
なんか私の文章は堅苦しいですね。すみません。
この製品は、メモリも内蔵ということからも、SD-Audio形式じゃないのでしょうね。ファイル形式というのは音楽配信(著作権保護技術一般)と絡んで、ヤヤコシイ…
書込番号:5330457
0点

すみません、SD-Audio非対応でしたね、コレ。
つうことでMOOCSは無視して下さい m(_ _)m
取説みたらDRM WMA対応と書かれているので、
WMAで配信しているサイトならダウンロードできそうですね。
GILLYさんの貼られたリンクを参考にして下さい。
書込番号:5333234
0点

大丈夫ですよ。ギガビートと同じように、WMA(DRM)が使えます。音楽配信サイトは東芝のHPにのってます。
書込番号:5334919
0点

はじめまして、
この製品確かに他のパナのプレイヤーとは「毛色」が違います。
音楽配信に対応しており、楽天ダウンロードではレビューを拝見できます。
http://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/sp/music/device/recommend/player/review/panasonic_flash.html
実は、私はSV-SD770Vを所持しているのですが音楽配信を試してみようかと思ったら何と対応していない・・・
がっくりしながら気を取り直していろいろ調べていたところです。(転んでもただでは起き上がりたくなかった?)
書込番号:5354971
0点

みなさんフォローありがとうございました。助かりました。<(_ _)>
>転んでもただでは起き上がりたくなかった?
粗品さえ差し上げられず心苦しいです。(^^ゞ
書込番号:5358795
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MP720V [512MB]
さっきBIGカメラで4,980円で買ってきました。
が、スイッチが入らない。。。
充電を2時間くらいしてみましたが、何も映らない。。。
真ん中の「>/□」のボタンを10秒以上長押ししても
何も反応せず。。。
正常な場合は、どうやったらスイッチが入るので
しょうか。。。
0点

プチコーポ・トロワさん へ
ACアダプタ接続時に 充電中 の表示はでますか?
もし出なければ、電池がうまく入っているか確認してみてください。
それでも、充電中 の表示が出ない場合は、電池の不良か本体の不良と思います。
充電はされてるようであれば、フル充電(6時間位)してみましょう。それでも電源が入らないなら、電池の不良と思います。
書込番号:5017933
0点

遅レスですが・・・
私も新品買って3日目に動かなくなりました。
電源スイッチや充電にも全く反応しません(T_T)
さっきまで動いてたのに急に・・・
説明書通りの使い方をしてたのに残念です。
明日、家電屋に行きます!!
書込番号:5401180
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MP720V [512MB]

こんにちは。
昨日(2/5)、ヨドバシ・モバイル・ドットコムで、
数量限定タイムバーゲンで、各色税込6,980円+13%ポイント還元で、
実質6,080円で購入できました。
届くのが楽しみです。
書込番号:4798320
0点

私もDigital Boyさんと同じ買い方をしました。ちょうどFM付きで都合が良かったので、衝動買いでしたが今日届きました。
USB蓋の安っぽさ等は仕方ないですが、ノイズがかなり気になりました。再生ファイルに関わらず、音量0のときはノイズがないのですが音量1で既に(音量を上げてもノイズの量は変わらないようです。)気になるレベルまできます。
まあ安い品なので仕様なのかもしれませんが、使われていて気になる方やメーカーに問い合わせられた方はいらっしゃいますか?
書込番号:4802325
0点

ノイズの話は、この下にあります。どうも、こういう仕様のようです。修理に出しましたが、現象が出ない ということで返却されました。だれが聞いても分かるのに。
書込番号:4810532
0点

そういうことですか…音はまずまずなだけに、がっかりです。特にこの機種はデジタルアンプであるせいか、静かな音楽では気になるノイズですよね。
書込番号:4812848
0点

そういうことですか…不良品でないことは安心しましたが、音はまずまずなだけにがっかりです。特にこの機種はデジタルアンプであるせいか、静かな音楽では気になるノイズですよね。
書込番号:4812851
0点

ヨドバシから届いたので、使ってみての感想です。
良い点
・軽い
・説明書が簡潔
良ろしくない点
・ネック・ストラップ(レインボー)がちょっと・・・w
・無音時にはっきりと分かるノイズあり。(iPod 5Gも愛用しておりますが、音質は個人的にはiPodの方が好みでした。)
・材質がチープ(ブラックは光沢仕上げと書いてあったので、てっきり、
黒いブロックがiPodみたいにピカピカだと思っていました。)
・FMラジオの感度が悪い。(東京23区在住ですが、今までどんなラジオでも室内でもクリアに聴けるTOKYO FMが、
ザーザー音が入ってしまい残念。)
デジタル・アンプの件
最近のポータブルMDは、ほとんどがデジタル・アンプを採用しています。SHARPは1ビット・デジタル・アンプを自社で開発・生産していて、Auviシリーズに使われています。
JVC(ビクター)は、自社でDEUSというデジタル・アンプを、SONYでは、S-MASTERというデジタル・アンプを開発・採用しています。
松下電器はどこのチップを使っているのかは分かりませんが、恐らく、TI(テキサス・インステュルメント)のものかもしれません。ここのものは安いので。
SHARPの1ビット・デジタル・アンプは性能が良いのですが、チップ生産コストが高く、SHARP内でも自社製品に採用するのが苦しいようです。液晶TVのアクオスでは、20インチ以上のものは大抵がデジタル・アンプを採用しています。仕様をよく見てみると、「1ビット・デジタルアンプ」と、ただの「デジタルアンプ」という2種類があります。前者はSHARPの内製品を採用していますが、後者の「デジタルアンプ」は他社製のデジタルアンプを採用しているのです。詳しくは分かりませんが、恐らく米シリコンバレーのベンチャーTRIPATHのデジタルアンプだと思われます。実はこの会社の製品も「1ビット・デジタルアンプ」なのですが、SHARPとしては自社のチップと差別するためか(SHARPのプライド?)1ビットと名乗っていないようです。
話は戻りますが、SV-MP720Vは、アップルのiPod shuffleの値下げ、iPod nano 1GBの登場もあり、相対価格は高く感じます。
松下電器のMP3プレーヤーの中では、最新ラインナップのSDオーディオ機と製品コンセプトが異なるので棲み分けができていますが、退社を含めて考慮すると、あまり魅力的(性能、デザイン、価格)な機種ではないと感じます。
書込番号:4814944
0点

2週間使っていてとても気になったのですが、この機種は動作がかなり遅くないですか?フォルダを選ぶときとか、特に。
友人のソニーの物と比べて感じたのですが・・・
書込番号:4821674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





