SV-SD90 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:14.5時間 インターフェイス:USB1.1 SV-SD90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SV-SD90の価格比較
  • SV-SD90のスペック・仕様
  • SV-SD90のレビュー
  • SV-SD90のクチコミ
  • SV-SD90の画像・動画
  • SV-SD90のピックアップリスト
  • SV-SD90のオークション

SV-SD90パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2005年 4月 8日

  • SV-SD90の価格比較
  • SV-SD90のスペック・仕様
  • SV-SD90のレビュー
  • SV-SD90のクチコミ
  • SV-SD90の画像・動画
  • SV-SD90のピックアップリスト
  • SV-SD90のオークション

SV-SD90 のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SV-SD90」のクチコミ掲示板に
SV-SD90を新規書き込みSV-SD90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よくわかりません。

2005/07/26 18:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

クチコミ投稿数:1件

質問なんですが。
先日、SV-SD90-Wを購入いたしまして、SDカードはTOSHIBAさんの
256MBを買いました。

CDから自分で落として「My Music」に入れていたファイルを
SDのアイコンのところに運んで入れて、SDのファイルを開くと
きちんと入っているのですが、MP3にカードを挿入すると
「音楽ファイルがありません」と表示されます。

RealPlayerに落としたファイルも、WindowsMediaPlayerに落とした
ファイルもどちらでもダメでした。

何が原因かわかりません。
説明もいまいちうまくできていませんが、分かられる方いらっしゃいましたら
教えてください。(T0T)

よろしくお願い致します。

書込番号:4306580

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/07/27 20:51(1年以上前)

音楽ファイルを直接SDカードに書き込んでもだめです。
再生出来るのは、SD-Audio形式で書き込まれたファイル
だけなので。

SD-Audio形式で書き込むには幾つか方法がありますが、
SD-Jukebox(付属)を使って転送するのが普通だと思います。

書込番号:4308977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

クチコミ投稿数:2件

以前、デジカメで使ってたメモリーカードがあったので、商品の到着後、すぐさま使おうとしましたが、メモリーカードをフォーマットしようにも、認識すらされません。windowsの方では大丈夫ですが、d-snapではどうも、、、説明書に、
まず、リーダーライターが「著作権保護機能対応」でないといけない、と書いてあったんですが、このどこのメーカーかも分からず買ったこのカードが原因でしょうか?普通どうなんでしょう?みなさんは、このようなトラブル?ありませんでしたか?

書込番号:4260371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/07/04 21:56(1年以上前)

ちなみに、表には、
super digital
flash memory card
とだけ書いてあります。。んんん〜〜〜

書込番号:4260389

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/07/04 22:38(1年以上前)

カードに[SD]のロゴは入ってますか?
D-SnapはSDカードしか使えませんので。

あと、ドライバーのインストールは出来ていますか?

書込番号:4260514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2005/07/04 22:46(1年以上前)

d-snapの方で認識できないとの事なのでドライバは関係ないかもしれません。
この手の外部メモリは相性が出ることが稀にあります。もしかしたら…。

書込番号:4260533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/07/05 01:34(1年以上前)

そのメモリーカードがSDカードではなく、ただのMMC(マルチメディアカード)と思われます。
私も以前、Strong Dataとかいうメモリーカードをデジカメで使用していて、
いざD-snapで使おうとしたら認識されず、SDカードではなかったのね・・・という経験があります。

ちなみにSDカードのSDはSecure Digitalの略です。
Strong DataもSuper Digitalも、略すとSDですね・・・。

書込番号:4260975

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/07/07 23:03(1年以上前)

正規の[SD(tm)]ロゴマークが入っていれば正規のSDカード
ですので、基本的に互換性は問題無いはずです。
(中にはニセモノもあるらしいですが)

書込番号:4266279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/07/08 03:19(1年以上前)

ニック007さんのお持ちのものには「SD」のロゴは無いようですね・・・。
「Super Digital」って書いてあるところがむしろ非常に怪しいです。

ちなみに私のPanasonicのRP-SDH512には「SD」のロゴは入っていますが、「(tm)」とは書いてありませんね。
あ、もちろん、tm=Trade Markの略であることは承知しています。

書込番号:4266806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2005/07/08 14:31(1年以上前)

リーダライタは別途に買わなくてもSD90本体が著作権対応リーダライタとして使えますので、特に新規購入する必要はありません。

書込番号:4267305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードの意味?

2005/04/16 18:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

使用目的も定まらないまま、新しい分野を開拓しなければと思い購入してしまいました。自分の勝手な判断でPCの場合エクスプローラーで音楽ファイルをドラッグ&ドロップでもすれば聞ける物と思ってました。カードリーダーでも同様に出来ると思ってました。やはり著作権保護法での事で無理なのでしょうか?いちいち本体にSDカードを差して本体を繋ぐのは面倒なのですが、何かいい案はありますか?また他のメーカー(HDD・メモリー内臓)の場合も同じ様に、専用アプリに取り込み転送するのでしょうか?

書込番号:4169593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/16 21:23(1年以上前)

1. 曲の転送について
PCからSDカードへ曲を転送するためにはSD-Jukeboxを使用する必要があります。
曲ファイルをドラッグ&ドロップしただけでは本体側で認識できません。

2. カードリーダについて
SDMI(著作権保護)規格に準拠したSDカードリーダであれば使用可能です。
その場合でもPCからSDカードへの曲の転送にはSD-Jukeboxを使用する必要があります。
SDMI規格準拠のSDカードリーダはパナやアイ・オー・データが発売していますが、
他の圧倒的多数のメモリカードリーダは準拠していません。

3. 他のメーカについて
ドラッグ&ドロップでOKな製品もありますし、専用ソフトを必要とする製品もあります。

書込番号:4169962

ナイスクチコミ!0


双五六さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/16 21:32(1年以上前)

> PCの場合エクスプローラーで音楽ファイルをドラッグ&ドロップでもすれば聞ける物と思ってました。カードリーダーでも同様に出来ると思ってました。

ADTEC の MPIO AD-FL300 も持っているのですが、
MPIOはPCにつなぐとリムーバブルメディア扱いになって、
中にフォルダを作ってMP3等の音楽ファイルを放り込む方式。
Winエクスプローラのツリー部みたいな本体ブラウザで再生する曲を探して再生する。
又、暗号化もなにもないので、PCからリムーバブルメディアに入っているファイルとして普通にメディアプレイヤーとかで曲を聴ける。

…私もSV−SD90を買ってあまりの操作の難解さに戸惑ってます。
音やブラウザの明るさは圧倒的にSVの方が良いのになぁ…

書込番号:4169985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/18 23:07(1年以上前)

オ電子レンジさん・双五六さん貴重な意見ありがとうございます。
参考になりました。でもやはり操作は簡単で時間のかからないものが
いいですね。SD-Jukeboxでのインポートと転送に時間が要するのが気になります。まぁ、ドラッグ&ドロップできると思ってたから余計に感じるんでしょうけど。。いろいろありがとうございました。

書込番号:4175035

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/04/18 23:25(1年以上前)

双五六 さん へ、

>又、暗号化もなにもないので、

大きなメーカーの立場としては、暗号化せざるを得ないでしょうね。
レコード会社を持ってる所は特に。
SONYや東芝も、暗号化して書き込んでますしね。

もくもくモンキー さんへ
インポートの際、「ミュージックソムリエに登録する」という
チェックボックスを外すと、時間を短縮する事は出来ます。
転送時間の短縮は、カードリーダーを買うしか無いですね。

書込番号:4175105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2005/07/08 14:26(1年以上前)

SD90本体は著作権対応のリーダライタにもなります。

書込番号:4267296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカードの互換性

2005/07/07 23:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

クチコミ投稿数:2件

サン電子という会社が作った「TalkMasterU」という製品(NHKの英会話のテキストに広告を出しているやつです)にてSDメモリカードに録音したラジオ番組を、このD−snapで聞こうと思って買ったのですが、聞けないことが判明し、落ち込んでいます。これはもう、どうしようもないのでしょうか?

書込番号:4266275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/07/08 04:20(1年以上前)

そのままD-snapに挿してもで再生することは出来ません。
D-snapは著作権保護処理された曲ファイルの入ったSDカードでないと再生できないからです。

D-snapで再生するためには、まずラジオから取り込んだMP3ファイルをSDカードからPCに移動(*)し、
D-snapの付属ソフト(SD-Jukebox)を使用してSDカードに転送する必要があります。

なお、こうして出来たSDカードをTalkMasterIIに挿しても聴くことは出来ません。
TalkMasterIIでも同じ内容を再生したい場合は上記の(*)の部分を「移動」ではなく
「コピー」する必要がありますが、こうすると容量が約2倍必要になってしまいます。

書込番号:4266823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/08 10:58(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございました。

書込番号:4267076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードへの転送について。

2005/05/01 12:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

クチコミ投稿数:2件

先日D-snap をプレゼントでもらいました。ただ、今まで音楽は友人からCDに焼いてもらっていることが多く使いこなせません。特に、そのCDの中身をPCに保存しており、それをD-snap へ移動させようと、SD−Jukeboxを使用したのですが処理のエラーが出ました。
おそらく、音楽のファイルを共有ソフトからダウンロードしてきたものであるからかなぁと思いました。
(1)買ったりレンタルしたCDをSDカードへコピーさせる場合は、一旦SD−Jukeboxから保存をしてから、SDカードへコピーするのでしょうか?
(2)共有ソフトからダウンロードした音楽をSDカードへコピーする方法がありましたらお教えください。
(1)(2)どちらかだけでもよいのでお願いします。

書込番号:4204862

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/05/01 15:58(1年以上前)

(1)買ったりレンタルしたCDをSDカードへコピーさせる場合
SD-Jukeboxを使ってHDDへの取り込みとSDカードへの書き込みをします。

(2)共有ソフトからダウンロードした音楽をSDカードへコピーする方法
著作権上問題無いものであれば、SD-Jukeboxに取り込めます。
取り込めるファイル形式は、MP3,WMAおよびWAVです。

書込番号:4205206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/07 00:33(1年以上前)

私も今まで持っていたMP3,WMAファイルを転送しようとしたところエラーで転送できないものがありました。MP3, WMA共にどうやらVBR(可変ビットレート)でエンコードしたファイルで転送に失敗するようです。改めてCBR(固定ビットレート)でエンコードし直したら問題なく転送できました。

書込番号:4219762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/08 10:28(1年以上前)

今夜のカモノハシさんの書き込みで、MP3, WMA共にどうやらVBR(可変ビットレート)でエンコードしたファイルで転送に失敗するようです。改めてCBR(固定ビットレート)でエンコードし直したら問題なく転送できました。とありますが、初心者のため理解できません。

VBRからCBRへ変更する方法を教えてください。お願いします。

書込番号:4223714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/09 21:21(1年以上前)

VBRからCBRへ変換する作業には大変時間と手間がかかりますが,MP3やWMAを一旦WAV形式に変換して,それをSD-Jukeboxでインポートするのが良いと思います.もちろん,音楽CD自体をお持ちであれば,直接CDからインポートしたほうが遙かに速くて簡単です.
WAV形式への変換には,フリーソフト等を利用できます.例えばMP3であればhttp://www.din.or.jp/~ch3/scmpx.htmlにあるSCMPXでWAVへの変換が可能です.

書込番号:4227602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/06/25 18:27(1年以上前)

最近、SD-Jukeboxのアップデートがでました。このアップデートによりSD90などへ転送する際にファイル形式を再変換しながら転送することを選択できるようになり、VBRでエンコードされているMP3ファイルも転送できるようになりました。

書込番号:4243146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日本語表示

2005/05/10 23:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

クチコミ投稿数:5件

日本語表示は、JIS第一水準のみ対応です。非対応文字は_表示になります。
あしからず。

書込番号:4230474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SV-SD90」のクチコミ掲示板に
SV-SD90を新規書き込みSV-SD90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SV-SD90
パナソニック

SV-SD90

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月 8日

SV-SD90をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング