
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年7月10日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月9日 14:04 |
![]() |
0 | 12 | 2005年7月27日 21:53 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月8日 22:33 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月5日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月4日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
フォルダーは無いので、フォルダー再生はありませんが、
プレイリスト毎の再生ならできます。
SD100V (SD-Auduo)の曲の管理のしかたは、SD-Jukeboxの
マニュアルを参考にして下さい。
ここからダウンロードできます。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/manual/index.html
書込番号:4270407
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
パソコン内の音楽がWMAやMP3の形式であれば、本機で聴くことができると考えてよいのでしょうか?
CREATIVE社のSound BLASTERによってカセットテープからPCに取り込んだ音楽を聴きたいんですが。
まったくの素人ですがどうぞよろしくお願いします。
0点

MP3, (著作権保護されていない)WMA, または WAVファイルで
あれば、SD100Vに転送して再生できます。
転送するには付属のSD-Jukeboxというソフトを使う必要が
あります。
WAVファイルは、AAC または WMA に変換されて転送されます。
書込番号:4268026
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
買ったばかりで、パソコンにインストールしたジュークボックスとやらへ
CDから記録?中なのですが…
次にジュークボックスからSDへ転送するには、パソコンのSDカードの
スロットを使ってはいけないのでしょうか?
説明書には、付属のコードを使って本体に接続して転送…というように
書いているようで、パソコンのSDカードのスロットについては
何も書いていないようです。
出来るとしたら、何か違う点があるのでしょうか?
(本件、既出だとしたら御容赦ください。)
0点

板橋32 さんこんにちわ
パソコン本体のSDメモリカードスロットには、音楽著作保護機能が装備されていませんので、直接音楽データを書き込むのは出来ないと思います。
MP3プレーヤーを通して、保護機能が働く様になっていると思います。
書込番号:4263671
0点

早速のお返事、ありがとうございました。
パソコンのSDスロットは使えないということですね。
コードを使って本体で転送します。
無駄な時間を使わずに済みます。感謝!
書込番号:4263778
0点

あもさん、いい加減な事いわないほうがいいですよ。
私はSD-SV80を使い、今はこの機種を使っています。
板橋32さん、PC本体のSDスロットやSDリーダ/ライタ(各社OK)
3.5インチベイのやノートPCのSDスロットでも問題なく転送できます。
ここのSVシリーズは共通転送ソフトのSDジュークボックスが生音楽ファイル(MP3やWMA、AACなど)をジュークボックス内へ特殊な暗号ファイルへ変換するので、ファイル変換後にSD書き込みを選択した時にSDカードが挿入されているデバイスを検索しますので、SDカードさえいずれかに刺さってれば良い訳です。
それに、USB端子のカバー部分が軟質樹脂製という事と、ガム型充電池という事で、多用しすぎるとカバーが緩々になって、最後にはちぎれたり
充電回数の浪費による充電池の寿命を縮めてしまったりします。
なので、私としてはケーブル使わずに本体側に挿入して転送する事をお薦めします。
ちなみに、SDカードに直に生音楽ファイルをコピーしても音楽として聴けません。あくまでデータファイルとして格納されます。
でも、PC側の再生ソフト(SDジューク以外)を使ってなら聴く事が可能です。
以上、長めでしたが説明を終わります。
書込番号:4265069
0点

板橋32さんへ、
>次にジュークボックスからSDへ転送するには、パソコンのSDカードの
>スロットを使ってはいけないのでしょうか?
著作権保護に対応していれば、パソコンのSDカードスロットでも
問題ありません。Panasonicのノートパソコン(Let's note 等)
のSDカードスロットは著作権保護対応のはずです。
(ドライバーのVer.UPが必要になる場合はあります)
Panasonic以外のパソコンについては、調べてみないと
分かりません。
パソコンのSDスロットを使う以外にも、著作権保護対応SDカード
リーダーを接続する方法もあります。
(今の所Panasonicからしか出ていないと思います。)
D-snap本体よりも高速で読み書きできますので、大量に
音楽の読み書きを行う場合は快適です。
書込番号:4266220
0点

自分はdynabookC7シリーズで使用していますが本体内蔵リーダライタで書き込みできています。
書込番号:4267292
0点

よく分からないのですが、要するに以下のような使い方は出来ないのでしょうか。
1. Macで 市販CDからiTune を用いて、音楽をMP3に変換
2. 出来たファイルをUSB端子へ繋いだ外付けSDカードスロットへ挿入
したSDカードへ Drag&Drop でコピー
3. このMP3ファイルを書き込んだSDカードをSD100Vへ差し変え
てMP3を聞く
以上
書込番号:4273071
0点

ぎりがんさん
出来ません。D&DでSDカードにMP3ファイルをコピーしてもダメです。
D-snap(この製品等)は著作権保護処理された曲ファイルが入ったSDカードでないと再生できません。
基本的には製品付属のSD-Jukeboxを使用して転送することになります。
書込番号:4273107
0点

最近のNECのPCも著作権保護機能がついているみたいです。
PCのカタログを隅々まで見れば、付いているかいないかが分かります。
書込番号:4274974
0点

ちなみに富士通のFMVシリーズの現行モデルはデスクトップ、ノート共に著作権保護機能に対応していませんね。
書込番号:4275083
0点

つまり、SDカードへ書き込むには
“著作権保護機能付き”のカードスロットが必要で
ジュークボックスを通さないとダメということですよね。
ハードディスク上には暗号化されたファイルは保存されないのでしょうか。
ご教示願えれば幸いです。
書込番号:4279413
0点

>つまり、SDカードへ書き込むには
>“著作権保護機能付き”のカードスロットが必要で
>ジュークボックスを通さないとダメということですよね。
そのとおりです。
本製品自体も“著作権保護機能付き”のカードスロットの一つです。
また、ハードディスク上には暗号化「前」のファイルが残ります。
書込番号:4287355
0点

CDから取り込む時は、標準設定だと取り込み時に暗号化されます。
設定を変えれば暗号化しないようにも出来ます。
書込番号:4309121
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
購入検討中の初心者です。初歩的な質問ですが、
@ACから充電できるケーブル?は同梱されてるのでしょうか?
A本体にSDカードを入れたままパソコンにつないで、カードに
曲の転送などできないのでしょうか?やはりカードリーダーを
別に購入しないといけないのでしょうか?
カードリーダーを買わないといけないのだったら、100Vより
90の方を買おうと思ってます。
既出の質問でしたらすみません。どなたかご回答よろしくお願い
します。
0点

簡単にお答えしますね。
@同梱されてます。3Way方式ですので、すべてSV100側のUSB端子から充電可能です。
A上に書いたとおり、3つの充電方法の一つに転送&充電用USBケーブルがあります。また、カードリーダでも転送可能です。
100の利点は@FMラジオが聴ける Aボイス録音可能 B単4電池2本式の充電ケース付属 とあります。
この3つに魅力を感じなければSV90で問題ないと思います。
では、失礼いたします。
書込番号:4265083
0点

ガッツォーさん、わかりやすいご回答ありがとうございます。
ACからも充電できるのと、カードリーダーを購入しなくても
いいのであれば、早速購入しようと思います。あとは100Vか
90かですが、ラジオも聞きたいので予算と相談して決めます。
書込番号:4267203
0点

FMのみですね。参考にします。ありがとうございます。
近所の店では100Vは在庫切れで、90は今日入荷した
ところでした。
書込番号:4267967
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
http://panasonic.jp/d-audio/lineup/spec.html
スペック上2Gは対応していないようです。
ですが使用できる事も多々あるので勇気があるなら挑戦してください。
そうでなければ止めるべきです
書込番号:4262588
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
ハギワラシスコムというメーカーの「HPC-SD1GT」というSDカードを持っているのですが、この商品で使えるのでしょうか?
panasonic製じゃないと、エラー出るのか知りませんが、どこかでエラーが出たという記事を見ました。
だれか分かる方、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

この機種に限らず相性ばっかりはやってみないとわからないと思う。
同じメーカのカードでも上手くいくこともあれば駄目なこともある。
気になるなら店頭にある90なり100なりに自分のカードを
持って行って挿して見るのが一番確実。
書込番号:4260313
0点

ハギワラのSDカードは、確か、パナソニックもしくは東芝の
OEMなので、問題無いと思います。
パナソニック製でなくても、有名メーカーのSDカードなら
問題無いはずです。
SDカードの掲示板を覗いてみてはどうでしょうか。
書込番号:4260497
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





