
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年11月17日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月9日 20:07 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月30日 23:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月30日 01:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月17日 22:35 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月14日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

>値段も差がありますがどこらへんが違うんでしょうか?
大きさとバッテリーの持ちですね。あと、音質も後からでた
ものの方が良いらしいです。
首から提げるならSD100Vの方が良いし、ポケットに入れば
良いならもうじき発売される、SD750Vの方がバッテリーが
持つので良いかなと思います。
使い道にあわせて選べるのが、SD-Audioのいい所ですね。
SDカードは共通に使えるので、差し替えるだけで良いし。
以前はヘッドホン一体型というのもありました。
書込番号:4586232
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
昨日、SV-SD100V-S購入したところです。最後の1台でした。結構、この機種は売れているみたいで、嬉しいです。
1GBか512MBのメモリカードを買おうと思っていますが、Panasonic製の1GBのSDカードは1万円ぐらいします。グリーンハウスのSDカード、GH-SDC1GCは7,000円ぐらいで売っています。転送スピードがPanasonicだと10Mb/sですが、グリーンハウス製は5〜6Mb/sぐぐらいだそうです。グリーンハウスのSDカードを使っている人がいましたら、使用感を教えてください。そもそも、使えるのかどうかも不明ですが・・・。SDカードによって、書き込み速度がだいぶ違うのは予想できますが、音質のも違いがあるのでしょうか? 相性が一番いいのはPanasonic製だと分かっているのですが、できるだけ、安くていいSDカードを探しています。
0点

サイラムさんへ、
基本的には [ SD ]のロゴマークが入ってる物なら使えます。
ただ、中にはSDの規格を満たしてなかったり、不良の場合も
あります。
パナソニック製でも不良は有りますが、動かなかった時に
不良だと直ぐ判るので、交換してもらい易いと思います。
SDカードの掲示板をみると、PQIやトランセンドの評判が
良いですね。A-DATAは安いけど外れも多いみたいです。
書込番号:4564755
0点

TDM900さん 情報ありがとうございます。
SDカードはデジカメなどでは相性などで使えない場合がありますが、MP3プレーヤーも基本的には(不良品でなければ)問題なく使えるのですね。Panasonic製が無難ですが、今後の参考の為にも、他のメーカーのSDカードを購入することにします。トランセンドかグリーンハウスのどちらかにしようと思います。
書込番号:4566185
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

あらま。漢字が追加できる仕様だったら良かったのでしょうが、
なかなか難しい問題ですね。
書込番号:4468733
0点

新機種のSD750が漢字7桁表示に対応しましたね。
書込番号:4521365
0点

あのデザインにグッときてしまい
本日予約をしてしまいました。
やっぱり表示しない漢字ありそうですよね!?
書込番号:4541256
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
スミマセン。ど素人です。
過去ログ見たのですがいまいち分かりませんでしたので教えていただけますでしょうか?
先日SV-SD100を購入したのですが
音楽配信サイトから、音楽を購入してSV-SDで聴きたいと思っているのですが、現状可能なのでしょうか?
10/31のニフティのサービス開始を待たなくてはいけませんか?
また、ituneからJUKEBOXへのインポートは可能なのでしょうか?
過去ログに「形式をxxxに変えて…」という方法が載っていましたが
やってみましたが今一方法が分かりません。
詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい!
宜しくお願い致します。
0点

現在は、SD100Vで聴ける音楽配信は無いですね。
著作権保護付きWMA に対応するらしいという記事はありますが、
今の所パナからは正式発表されてません。
>ituneからJUKEBOXへのインポートは可能なのでしょうか?
過去ログを見ると、一度CD-Rに焼けば取り込めるらしいですが..
書込番号:4527187
0点

アップルの音楽配信やモーラなどでは、CD-Rに焼けるので(モーラは一部楽曲のみ)、音楽ダウンロード→CDに焼く→焼いたCDからパソコンに取り込む→プレーヤーへ転送!と、転送することはできます。
ただ、手間はかかりますが・・・。
あとは、今後サービスが開始されるニフティグループのムークスhttp://www.moocs.com/なら、直接取り込みができます。
書込番号:4538876
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
はじめまして。
毎日走っているのですが、単調になるので
音楽を聴きながら走りたいと、思い、
音がよく、バッテリーのもちの良いものを探しています。
アップルも考えましたが、高いし。。。
SV-SDシリーズは、sdカード対応ということなのですが
「sonicstage」でも変換してつかえますか?
よろしくお願いします。
0点

SV-SDシリーズもバッテリーの持ちってそんなに良くないですよネ?
SONYの11月に新しく出るネットワークウォークマンはバッテリーの持ちも全然良いですし、トレーニングシャッフルというのがあり、走る時間に合わせてシャッフルするという機能がありますよ。
と、言っている私はiPod nanoを使用していますが。
書込番号:4509330
0点

レスありがとうございます。
今日、早速「sony」のスベックを確認しました。
お色目も豊富で、バッテリー50時間は魅力ですね。
お値段的には、「アップル」と同じくらいなのかな。。。?
発売日が楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:4511352
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
98を使っているので対応するプレーヤーがありません。
・・・でSD対応の本製品を考えていますが、単純にメディアプレーヤー等でSDに落として「SV-SD」で聞く事ができるのでしょうか?
0点

SD100Vで再生出来るのは、SD-Audio形式で書き込んだ物だけ
ですので、SD-Audio形式で書き込むた為のソフト SD-Jukeboxが
必要です。
SD100Vに付属のSD-Jukebox Ver 5(LE)は正式には Windows2000
以降にしか対応してません。
一つ前の Ver 4 はWin98SEに対応しています。このバージョンは
今でも購入可能です。
もう一つ前の Ver 3 はWin98に対応してますが、今はもう売って
ません。
Win98SE であれば、対応のMP3プレーヤーがまだありますが、
Win98 だと殆ど無いですね。OSをバージョンアップするに
しても、パソコンの性能的に辛いと思うので、パソコンの
買い替えが必要かと思います。
書込番号:4495241
0点

横入りすいません。
>SD100Vで再生出来るのは、SD-Audio形式で書き込んだ物だけですので、SD-Audio形式で書き込むた為のソフト SD-Jukeboxが必要です。
と言うのが気になったので。
PCからSDカードに直接転送でなくソフト経由のみと言うことでしょうか?
デジタルアンプ+SD+単4補助ができるプレイヤーが
パナソニックさんのこの機種しか見たら無かったので考えているのですが、上の事で引っかかったので書き込みました。
書込番号:4502174
0点

ソフト経由のみですよ・・・
改善してくれー。
でも松下は妙な所で頑固だからなー。
HDDレコでも未だタイトル毎レジューム出来ないみたいだし・・・
書込番号:4502442
0点

公式サイトでソフトを見ましたが、結構おもしろい機能がついてるようですね。
松下のオーディオ関連だとまだMDの方が売れてるのでは...?
SV-SD80でてから4年で後機種となると...プレイヤー自体の質はいいんですけどねぇ汗
書込番号:4502732
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





