SV-SD100V のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:50時間 インターフェイス:USB1.1 SV-SD100Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SV-SD100Vの価格比較
  • SV-SD100Vのスペック・仕様
  • SV-SD100Vのレビュー
  • SV-SD100Vのクチコミ
  • SV-SD100Vの画像・動画
  • SV-SD100Vのピックアップリスト
  • SV-SD100Vのオークション

SV-SD100Vパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2005年 4月 8日

  • SV-SD100Vの価格比較
  • SV-SD100Vのスペック・仕様
  • SV-SD100Vのレビュー
  • SV-SD100Vのクチコミ
  • SV-SD100Vの画像・動画
  • SV-SD100Vのピックアップリスト
  • SV-SD100Vのオークション

SV-SD100V のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SV-SD100V」のクチコミ掲示板に
SV-SD100Vを新規書き込みSV-SD100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MPEG4について

2005/07/23 23:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
本日「SV-SD100V-A(ブルー)」を購入しまして、
順調に曲の方もSDカードの方にインポートしていたのですが、
MPEG4(iTunesにて使用)していた音楽がインポートできなくて困っています。
MPEG4をWMA等対応のファイルに変換するソフトをどなかたご存知でしょうか!?
検索にて「MPEG4」で検索はしたのですが、該当記事はなかったので投稿させていただきました。
拙い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4300415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/07/24 12:37(1年以上前)

iTunesでWAVEに変換して、JUKEBOXでインポートし、AACに変換してみてはどうでしょう?私はそうしています。

書込番号:4301510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/25 01:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます!早速試してみます!
どうもありがとうございました!

書込番号:4303076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2005/08/03 19:59(1年以上前)

そもそもiTunesとSD-JukeboxのAACはCODECが異なるので最初からSD100Vで使うファイルはSD-Jukeboxで変換することをおすすめ致します。

書込番号:4324536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録音→編集って可?

2005/08/02 21:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

100VでVOICE録音した物ってあとから切り取りとかの編集ってできますか?

書込番号:4322506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件

2005/08/03 19:54(1年以上前)

Panasonic Voice Editingというソフトを使えば編集できますが、シェアウェアである故にEditionごとに機能に制限があるので、あまりおすすめできませんが、一応こういったものがあるということはお伝え致します。

・商品サイト
http://panasonic.jp/support/software/voice_editing/prod/v1/info.html

書込番号:4324522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えて下さい(SDへの書き込み)

2005/07/06 15:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

スレ主 板橋32さん
クチコミ投稿数:8件

買ったばかりで、パソコンにインストールしたジュークボックスとやらへ
CDから記録?中なのですが…
次にジュークボックスからSDへ転送するには、パソコンのSDカードの
スロットを使ってはいけないのでしょうか?

説明書には、付属のコードを使って本体に接続して転送…というように
書いているようで、パソコンのSDカードのスロットについては
何も書いていないようです。

出来るとしたら、何か違う点があるのでしょうか?
(本件、既出だとしたら御容赦ください。)

書込番号:4263622

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/06 16:10(1年以上前)

板橋32 さんこんにちわ

パソコン本体のSDメモリカードスロットには、音楽著作保護機能が装備されていませんので、直接音楽データを書き込むのは出来ないと思います。

MP3プレーヤーを通して、保護機能が働く様になっていると思います。

書込番号:4263671

ナイスクチコミ!0


スレ主 板橋32さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/06 17:37(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございました。
パソコンのSDスロットは使えないということですね。
コードを使って本体で転送します。
無駄な時間を使わずに済みます。感謝!

書込番号:4263778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/07 08:06(1年以上前)

あもさん、いい加減な事いわないほうがいいですよ。

私はSD-SV80を使い、今はこの機種を使っています。

 板橋32さん、PC本体のSDスロットやSDリーダ/ライタ(各社OK)
3.5インチベイのやノートPCのSDスロットでも問題なく転送できます。

 ここのSVシリーズは共通転送ソフトのSDジュークボックスが生音楽ファイル(MP3やWMA、AACなど)をジュークボックス内へ特殊な暗号ファイルへ変換するので、ファイル変換後にSD書き込みを選択した時にSDカードが挿入されているデバイスを検索しますので、SDカードさえいずれかに刺さってれば良い訳です。

 それに、USB端子のカバー部分が軟質樹脂製という事と、ガム型充電池という事で、多用しすぎるとカバーが緩々になって、最後にはちぎれたり
充電回数の浪費による充電池の寿命を縮めてしまったりします。

 なので、私としてはケーブル使わずに本体側に挿入して転送する事をお薦めします。

 ちなみに、SDカードに直に生音楽ファイルをコピーしても音楽として聴けません。あくまでデータファイルとして格納されます。
でも、PC側の再生ソフト(SDジューク以外)を使ってなら聴く事が可能です。

 以上、長めでしたが説明を終わります。

書込番号:4265069

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/07/07 22:40(1年以上前)

板橋32さんへ、

>次にジュークボックスからSDへ転送するには、パソコンのSDカードの
>スロットを使ってはいけないのでしょうか?

著作権保護に対応していれば、パソコンのSDカードスロットでも
問題ありません。Panasonicのノートパソコン(Let's note 等)
のSDカードスロットは著作権保護対応のはずです。
(ドライバーのVer.UPが必要になる場合はあります)
Panasonic以外のパソコンについては、調べてみないと
分かりません。

パソコンのSDスロットを使う以外にも、著作権保護対応SDカード
リーダーを接続する方法もあります。
(今の所Panasonicからしか出ていないと思います。)

D-snap本体よりも高速で読み書きできますので、大量に
音楽の読み書きを行う場合は快適です。

書込番号:4266220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2005/07/08 14:19(1年以上前)

自分はdynabookC7シリーズで使用していますが本体内蔵リーダライタで書き込みできています。

書込番号:4267292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/11 01:55(1年以上前)

よく分からないのですが、要するに以下のような使い方は出来ないのでしょうか。

1. Macで 市販CDからiTune を用いて、音楽をMP3に変換
2. 出来たファイルをUSB端子へ繋いだ外付けSDカードスロットへ挿入
したSDカードへ Drag&Drop でコピー
3. このMP3ファイルを書き込んだSDカードをSD100Vへ差し変え
てMP3を聞く

以上

書込番号:4273071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/07/11 02:29(1年以上前)

ぎりがんさん

出来ません。D&DでSDカードにMP3ファイルをコピーしてもダメです。
D-snap(この製品等)は著作権保護処理された曲ファイルが入ったSDカードでないと再生できません。
基本的には製品付属のSD-Jukeboxを使用して転送することになります。

書込番号:4273107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/07/12 00:09(1年以上前)

最近のNECのPCも著作権保護機能がついているみたいです。
PCのカタログを隅々まで見れば、付いているかいないかが分かります。

書込番号:4274974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/07/12 00:55(1年以上前)

ちなみに富士通のFMVシリーズの現行モデルはデスクトップ、ノート共に著作権保護機能に対応していませんね。

書込番号:4275083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/07/14 12:37(1年以上前)

つまり、SDカードへ書き込むには
“著作権保護機能付き”のカードスロットが必要で
ジュークボックスを通さないとダメということですよね。

ハードディスク上には暗号化されたファイルは保存されないのでしょうか。
ご教示願えれば幸いです。

書込番号:4279413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/07/18 01:19(1年以上前)

>つまり、SDカードへ書き込むには
>“著作権保護機能付き”のカードスロットが必要で
>ジュークボックスを通さないとダメということですよね。

そのとおりです。
本製品自体も“著作権保護機能付き”のカードスロットの一つです。

また、ハードディスク上には暗号化「前」のファイルが残ります。

書込番号:4287355

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/07/27 21:53(1年以上前)

CDから取り込む時は、標準設定だと取り込み時に暗号化されます。
設定を変えれば暗号化しないようにも出来ます。

書込番号:4309121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

曲順について教えてください。

2005/07/21 08:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

スレ主 かすやさん
クチコミ投稿数:1件

父にプレゼントしようと考えています。
聞く内容は英会話CDです。
今は英会話CD36枚分をPCにMP3に変換して保存しています。
そこで、再生について質問があります。

CD1枚を1アルバムとして、アルバムタイトルをカテゴリ名にして保存してあります
(例えば、1枚目は 01 Family、2枚目は 02Friends・・・という感じです。)
(曲名はないので、トラック1、トラック2です。)

しかし、CDが36枚というのは、実は18枚×2パターンで
最初の18枚は日本語訳を含んだCDで、後の18枚は日本語を含まないCDなのです。
つまり、アルバムタイトルが同じなのです。
ですので、今は日本語を含んだCD18枚をBEGINNERというアーティスト名にして
日本語を含まないCD18枚をBEGINNER(ENGLISH)というアーティスト名にして保存しています。

そこで、このSV-SD100Vは、\アーティスト\アルバムという具合に再生曲順を登録できるのでしょうか?
(01 Family、02Friends、03、04・・・01 Family、02Friends、03、04・・・という感じです)
あとその場合、アーティストごとのリピート再生はできますでしょうか?

単に、アルバムだけの曲順になってしまうのであれば
01 Family、01 Family、02Friends、02Friends・・・
という感じで日本語を含んだCDと含まないCDの交互再生になってしまうのではないかと心配しています。
SDカードを2枚にして、アーティストごとに分けて保存すればいいのですが、
容量が足りないため、SDカード1枚(1GB)に保存するしかありません。

あと、このような再生をする場合は、PanasonicのSV-MP730Vと比べてどちらがよいのでしょうか?

長々とすみません、利用者の方アドバイス、よろしくお願いいたします。

書込番号:4294459

ナイスクチコミ!0


返信する
E38A'さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/21 22:51(1年以上前)

4269692でも書きましたが、残念ながら大容量の記録メディアを使用しても
本体側の選曲機能は乏しく感じます。あいにくSV-MP730Vを使ったことがなく
意見できませんが用途を考えると他にも選択肢が広がるような・・・

書込番号:4295913

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/07/27 21:45(1年以上前)

SV-MP730Vは使ったことが無いので分かりませんが、
SD100Vは付属のSD-Jukeboxで編集すれば、曲順を自由に
並べ替えられます。
フォルダーはありませんが、プレイリストを99種類まで
作っておく事が出来るため、フォルダー管理に近い事は
できます。

書込番号:4309097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録音のダビング

2005/07/26 12:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

スレ主 くま坊さん
クチコミ投稿数:3件

ある友達のコンサートを160分ぐらい(40mb)SDメモリーに録音したのですが、PCにおとすまでできても、次のCDにダビングできません。やり方教えて下さい。トホホ。

書込番号:4306054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/07/26 13:15(1年以上前)

確認させてください。
1. どのような方法でSDメモリに録音したのでしょうか?
2. どのような方法でSDメモリからPCに落としたのでしょうか?
3. 最終目的はSDメモリに録音した友達のコンサートをCDに焼くことでしょうか?

書込番号:4306079

ナイスクチコミ!0


スレ主 くま坊さん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/26 18:03(1年以上前)

早速ありがとうございます。
1.録音方法はD-SNAP SV100内臓のマイクで単純に録音したものです。
2.D-SNAPに録音したSDカードをいれ、PC (WINDOW SP)で検索し、
  SDカードを読み、右クリックでPCにコピーでHDDに落としています。
3.はい、SDカードに録音したものをCDに焼き付ければいいです。
  ただ、160分と長いので、果たして1枚に入るのかもわかりませ  ん。

書込番号:4306495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/07/27 12:35(1年以上前)

>160分と長いので
音楽CDにするなら、3枚に分けて焼かないとダメですね。

書込番号:4308276

ナイスクチコミ!0


スレ主 くま坊さん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/27 12:46(1年以上前)

一枚のCDに残すのは無理なんですね。
ありがとうございました。

書込番号:4308294

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/07/27 21:07(1年以上前)

くま坊 さんへ

>2.D-SNAPに録音したSDカードをいれ、PC (WINDOW SP)で検索し、
>  SDカードを読み、右クリックでPCにコピーでHDDに落としています。

パソコンで再生出来るようにするためには、SD-Jukeboxを使って
取り込む必要があります。
詳しくは SD-Jukeboxのヘルプ [Voice編]を参照してください。
取り込んだファイルは、G.726圧縮のWAVファイルになりますので、
サウンドレコーダー(Windows付属)等で加工できます。

書込番号:4309014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2005/07/14 13:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

クチコミ投稿数:2件

SD100Vを購入したのですが、レンタルCDから曲をダウンロードしてみた所、バックに微かに「シャー」と言ったノイズが入ります。大きなノイズでは無いのですが、静かな曲の場合には少々気になります。レートを変えたり、形式を変えたりして色々試したのですが消えません。イヤホンを変えてみても消えません。こんなものなのでしょうか?これまで使っていたMDウォークマンではこの様な事が無かったため気になります。皆さんは気になりませんか?どなたか教えて下さい。

書込番号:4279474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/14 22:29(1年以上前)

ボリウムを絞って音量をゼロにして再生してみて、サーの音が聴こえると装置ノイズが出ているでしょうか。

この装置の増幅部は、最近のPMDP・PCDP等と同じくデジタルアンプになっています。
最近、音が好いと言われているケンウッドのデジアンHDDPも微小ながら装置ノイズが見受けられますので在る程度はしょうがないのかも知れませんね。

書込番号:4280424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/15 12:47(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。試してみましたが、音量をゼロにするとノイズも消えます。という事はどういう事なのでしょうか?

書込番号:4281466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/15 20:58(1年以上前)

録音ソース自体にノイズが載っている可能性は無いのでしょうか?

あと、この装置(下位機種含む)の過去書き込みを覗いてノイズの有無を調べてみると好いでしょうか。

書込番号:4282151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/07/16 03:46(1年以上前)

SD-Jukeboxをアップデートして、再度取り込んでみては?
購入時のバージョンだと、AACへのエンコードでノイズが入る
不具合があるらしいです。

書込番号:4282934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/07/25 21:45(1年以上前)

私もアップデートしたいと思いました。
どうやったら・・・?

書込番号:4304692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/07/26 08:57(1年以上前)

下記からどうぞ。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/download/v50LEsabun.html

書込番号:4305723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SV-SD100V」のクチコミ掲示板に
SV-SD100Vを新規書き込みSV-SD100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SV-SD100V
パナソニック

SV-SD100V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月 8日

SV-SD100Vをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング