SV-SD100V のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:50時間 インターフェイス:USB1.1 SV-SD100Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SV-SD100Vの価格比較
  • SV-SD100Vのスペック・仕様
  • SV-SD100Vのレビュー
  • SV-SD100Vのクチコミ
  • SV-SD100Vの画像・動画
  • SV-SD100Vのピックアップリスト
  • SV-SD100Vのオークション

SV-SD100Vパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2005年 4月 8日

  • SV-SD100Vの価格比較
  • SV-SD100Vのスペック・仕様
  • SV-SD100Vのレビュー
  • SV-SD100Vのクチコミ
  • SV-SD100Vの画像・動画
  • SV-SD100Vのピックアップリスト
  • SV-SD100Vのオークション

SV-SD100V のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SV-SD100V」のクチコミ掲示板に
SV-SD100Vを新規書き込みSV-SD100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入レポート

2005/09/27 14:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

クチコミ投稿数:6件

9月25日に購入して2日間使用しました。
本体のデザインは綺麗でとても気に入っています。
赤色が欲しかったのですが、ボイス録音ができない下位モデルしかないとのことでブルーのSD100にしました。
音は、かなりいいと思いました。
SONYのHD5も持っているのですが、標準の音質はSD100の方が細かい音まで聞こえて好きです。
操作は慣れもあるかと思いますが、USBの端子のカバーとか、ちょっと外しにくいです。爪でひっかけて外してるので塗装が剥がれてしまうか不安です。
SDカードは、A-DATAというとこの2G(安物)ですが問題なく使えています。
ヘッドホンは、ネックストラップタイプ(パナソニックRP-HNJ10)に変えました。首からかけて持ち運ぶにはこちらの方がよいですね。
ノートパソコンのSDカードスロットに入れて転送できるので、USBケーブルとかつけなくていいとこが1番気に入っています。
以上、参考にしていただけましたら幸いです。

書込番号:4460574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電池ロックの説明は何のため。

2005/08/23 17:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

スレ主 西も東さん
クチコミ投稿数:18件

皆さんは、気付いていらっしゃったでしょうか。電池を挿入した時に、ロックするつまみがあったと思います。それが利かないのでJoshinへ行って交換して貰おうと思ったのですが、在庫のもの全てがロック出来ないのです。親切な店員も困っていましたが、帰ってからPanaさんへクレームを出しました。
翌日の返事は、その電池にロック機能は付いていないと云うものでした。それなら、機能があるらしく存在している機構や説明書は何なんでしょうか。
最後に、関連部門に報告して、今後の商品開発の参考にしたいと締めくくっていましたが、小さなこの声が反映される事を願っています。

書込番号:4368857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2005/08/23 17:46(1年以上前)

最近購入しましたが、
ウチのはちゃんとロック機能がありますよ。
電池蓋を開けた状態でひっくり返しても電池が落ちてこないってことが、
この機種における「ロック機能」じゃないですかね?

書込番号:4368877

ナイスクチコミ!0


スレ主 西も東さん
クチコミ投稿数:18件

2005/08/23 20:06(1年以上前)

クランキーゴンドル2さん、早速の返信有り難うございます。
おっしゃる事は、Joshinさんで試させて貰った所、個々の機器によって差がありました。また、蓋をした時に電池が勝手に飛び出さない工夫もなされています。
説明書のなかに「充電式電池の交換のしかた」というしおりが入っていたと思いますが、それを御覧になって頂けないでしょうか。説明(3)に「バッテリーロックつまみ」と記載されています。これが機能していないので問題にしています。
大変小さな事で、使用上問題ないと思いますが、製品作りにこの様な態度(思想)で取り組まれては、いくら大手といえども将来が見えてしまいます。開発者と共に消費者も製品作りに加わっている事を再確認して戴きたかったのです。
どうかご理解の上、もう一度製品を観察して頂ければと思います。

書込番号:4369194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/08/23 20:52(1年以上前)

このロックは電池を入れると自動的にロックされ、
電池を外す場合には手で引っかかりを外してやるものでしょう。

ロックの作動は電池のホルダーの奥に仕組みがあるみたいですね。
電池を入れて少し押してやると引っかかり部分が電池側に動きます。
それで作動しないのなら不良品だと思いますが、
「ロック機能は付いていない」というpanaの回答は何なんでしょうか?

SD-90ですがロックは正常に作動してます。

書込番号:4369308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/08/23 20:54(1年以上前)

補足:押すのは引っかかり部分ではなく電池本体です。

書込番号:4369316

ナイスクチコミ!0


スレ主 西も東さん
クチコミ投稿数:18件

2005/08/23 23:38(1年以上前)

価格.comeさんの仰る通りの仕組みがあるようです。協力して下さったJoshinさんの在庫は、全てお持ちのSD-90のようには行きませんでした。
お店からもクレームを出して頂きたくて、新品と交換もして貰いました。
ロック機構が付いてあり、説明書にまで記載されているのに、その機能がないと返答してきたPanaの担当者も苦しかったのではないでしょうか。
この掲示板を御覧の皆さんの機器は、如何でしょうか。もし、同じような状態でしたらお店やメーカーにクレームを出すなどして、より良い商品作りに積極的に参加して頂きたく思います。それに消費者の声が大きくなれば、メーカーの従業員も働き易くなると思うのです。
この掲示板の存在意義の一つを確認する内容になり申し訳ありませんが、私達の声を次へと繋げていく積極性が必要だと思うのです。

書込番号:4369920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/09 23:07(1年以上前)

私のSD100ではロックは正常に作動しています。
ロックを動かすと電池がちょこっと出てきます。
ロックをはずさないと、下に向けても電池は出てきません。本体の電池付近を爪でコンコン叩くと電池が出てきますが。

書込番号:4414384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/09/11 02:37(1年以上前)

うちのは、ロック機能が正常に動いてますね。

書込番号:4417794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/24 20:51(1年以上前)

今日、ヨドバシ梅田で買ったばかりなのですが、私のはロック効いてません。持っていった方がいいのかな・・・。

書込番号:4453224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

感想です。

2005/07/09 19:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

スレ主 E38A'さん
クチコミ投稿数:116件

MP3プレ−ヤ−の音質って変換ソフトとイヤフォンの性能に大きく委ねら
れると思っていたのですが「D-SOUNDエンジン」なかなか好印象です。

PC内に取り貯めたMP3デ−タを本機に移して視聴(イヤホンはSONYの
MDR-EX71SL)してみたのですが、同じ曲でもいままで聞き取り難かった
楽器の音がひとつひとつ明確に聞こえるようになりました。
(デジタルアンプ&リマスタ−使用)

デザインを優先し過ぎたせいか操作性(ボタンが押しにくい)が悪いのと
曲の検索機能が乏しいのが残念ですが、SDオ−ディオプレ−ヤ−の
メリットを生かしてなるべく小容量のカ−ドにアルバム、またはア−ティスト
単位で記録し、その日の気分でカ−ドを差し変えながら楽しんでます。

大容量のメディアが使えるので選曲機能(画面表示含め)はもう少し
改善して頂きたいところです。

最後に最新バ−ジョンのソフトが添付されますが、汎用性の高いMP3が
使えなかったりと制約があります。特にデ−タの転送速度に疑問を感じて
いる方は別途スタンダ−ドエディション(USB2.0カ−ドリ−ダ−付属)の
購入をお勧めします。ストレス無く転送出来ます。

書込番号:4269692

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/07/10 00:51(1年以上前)

>汎用性の高いMP3が使えなかったりと制約があります。

「MP3のエンコード機能」は無いですがMP3を扱う事は
できますよ。
別のソフトでMP3ファイルを作ってやれば、インポート
して MP3でSDに書き込む事ができます。

SD100Vで聴く分には、MP3にこだわる必要は無いですが、
MP3にしか対応していない機器(V603SHとか)もありますしね。

書込番号:4270482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/07/10 02:29(1年以上前)

E38A'さんがおっしゃりたいのは「付属ソフトにはMP3に変換する機能がない」ということではないでしょうか。
なぜなら「PC内に取り貯めたMP3デ−タを本機に移して視聴してみた」と書かれていますから。

書込番号:4270661

ナイスクチコミ!0


スレ主 E38A'さん
クチコミ投稿数:116件

2005/07/10 02:31(1年以上前)

フォロ−ありがとうございます。
インポ−トすれば付属ソフトでMP3デ−タも扱うことが出来るのですね

実はTDM900さんお書きのように音楽携帯(SH53)も同時に使用してます。
必然とリ−ドライタ−付きのスタンダ−ドエディション(Ver4.1)もあるのですが
出来れば付属の最新バ−ジョンのエンコ−ダソフトを使用したいと思いつつ
先の制約から旧タイプのV4.1を使い続けてます。

音楽の視聴はSD100Vと割り切り、音質が良いと定評なAACに順次切り
替えていけばいいのでしょうが、PC内に取り貯めたMP3デ−タをそのまま
活かしたいのと、128Kbpsで圧縮したMP3デ−タとAACの明確な音の違いが
私には分からず(視聴もノイズの多い車中がほとんど)MP3に拘ってます。

書込番号:4270665

ナイスクチコミ!0


スレ主 E38A'さん
クチコミ投稿数:116件

2005/07/10 02:41(1年以上前)

>オ電子レンジさん
かぶってしまいました。
はい。エンコ−ダ機能がないということを書きたかったのですが言葉足らずでした。
ただインポ−トすればMP3デ−タも扱えるということは知りませんでした。
手間を考えると??ですが・・・

書込番号:4270676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SV-SD100Vを使ってみて

2005/07/05 23:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

クチコミ投稿数:1件

PC-DEPOTで注文して一ヶ月くらいで届きました。
SDカードが使用できるので購入しました。

使ってみてですが気になった点を書きます。
1)有機ELはいいのですが、鏡面仕上げなので
 日中の屋外ではまったく見えません。
2)買う前から判ってはいましたが、
 操作は良いとはいい難いです。
 SONYのNW-E50X(40X)のような片手での
 操作は無理です。
3)鏡面仕上げの部分は高級感があって
 いいのですが、それ以外は意外と安っぽい
 と思います。
 再生停止するボタン側なんかは、買って
 2日くらいで、操作時にぎしぎしという
 軋み音がします。(力の入れすぎ?)
4)音質効果、EQがありますが、もう少し
 設定できるといいと思います。

SDカードでジャンル毎に分けていますが、
やはり分けれるのは非常にいいです。
また音質はいいほうだと思います。
(私はAAC128kbpsで書いています。)

書込番号:4262552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/07/02 01:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

本日7/1入手しました。良いです。知り合いの人が他製品及び兄弟器を購入していて、試聴する機会があり、音質的には、同等と判断し最初のデザインが印象的な本器へ1GSDカードプラスしました。この容量ではどんなに辛い出張の移動時間も十二分に気分が安らぐと思います。周囲の人へ、現状のSDプレーヤーの実力を試聴し認識して貰いました。皆さん一様にこの音質では、欲しいとコメントがありました。
自分的にもSDメモリー差し替え式が各プレイヤーのメモリ設定状況考えると最良と判断します。色々長所短所が、議論されていますが現物を見て決めたのは、自分です。他人が誤解を招かないようなコメントを書き込みしたいと考えます。
 私の総評は、付属ソフトが慣れないと使い辛いと感じました。最後に今回の購入時に思いましたが昔のオーディオ機器は十分試聴し購入できました。量販店に外観モックアップを置くだけでなく試聴出来る機器を展示出来る様に、販売店とメーカさん側で、改善努力していただけないのでしょうか?メーカ及び販売の方検討して下さい。。
プレイヤーは、音を聞いて選ぶのが一番と今も考えます。

書込番号:4254597

ナイスクチコミ!0


返信する
ruka.kさん
クチコミ投稿数:15件

2005/07/04 21:45(1年以上前)

正誤表
 付属ソフトが慣れないと使い辛いと X
 付属ソフトが慣れても使いにくい  O

プレイリストの作りにくさとかタグの編集機能とか
携帯のオマケソフトならこれでもOKなのかもしれないですが
音楽プレーヤーの付属ソフトとしては酷すぎる。
他メーカーのソフトを少しでいいから研究して欲しいものです。

書込番号:4260366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/07/04 22:18(1年以上前)

確かにソフトは使いにくいですね。
本体のボタン操作は慣れれば苦にはならないし、
音質は満足ですが、転送速度の遅さと使い勝手の悪さで
とても残念になります。

僕の場合は、一度入れてしまえば、あまり入れ替えることはないので
そう不満でもないですが、初心者には辛いと思います。

書込番号:4260451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/05 00:33(1年以上前)

前々から掲示板ではチェックしていたのですが、本日ビックカメラで見かけて衝動買いしてしまいました。
とにかくソフトが使いにくいですね。。。しかも、私のメインPC(Let'sNoteCF-W2)だと、インポートする際に負荷100%になりますし、SDへの転送も結構遅くて、なかなか厳しいものがあります。前から使っている256MのSDだと局の入れ替えもそこそこ頻繁になりそうなので、大きいサイズのメモリを購入しようか検討中です。

デザインと音は満足ですが。

書込番号:4260839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/10 10:44(1年以上前)

ソフトは使いやすいとは言い難いと思いますが、デザイン優先(?)本体は使いづらいですね。ボタンは硬い上に奥まっているためになかなか反応してくれないし、フォルダの選択操作の階層が深すぎ。
ボリュームの早送り・戻しのボタンも感覚的には上側が早送りだと思うのですが、実際には下側が早送りなのでよく間違えます。
ソニーのように、ジョグダイヤルで曲・フォルダの選択が即時にできるのは見習ってほしいですね。

書込番号:4271116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/07/16 03:50(1年以上前)

>芭蕉さん
インポート時のソムリエのチェックはずすと、
インポートが一瞬になりますよ。

書込番号:4282937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/02 08:21(1年以上前)

ところがUSB規格が今どき1.1なんですな。
PCの大容量ファイルの運搬なんかに使うにも(謳い文句でもある)
転送が遅すぎる。
これは明らかに要改善でしょう。
だから著作権保護機能があるカードリーダーも別に欲しくなるけど、
今のところパナソニック製しかないっぽい。

どーも煮ツメが甘いよこの製品。
音質とかはいいんだけどね。

書込番号:4393703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/09/06 21:31(1年以上前)

芭蕉さん さん

高速のカードリーダーを使えば早いですよ。
著作権保護機能付きだとPana製になりますが。

書込番号:4406230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/28 04:20(1年以上前)

私の場合、ミュージックソムリエを外すと爆速になりました

書込番号:4462338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

転送速度

2005/05/05 22:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

クチコミ投稿数:182件

SD-Jukebox LE版を使って
曲の転送速度(CD→HDD、HDD→SD)を書いておきます。

PC環境
Pentium4(3.2GHz)
メモリ 512M (256×2デュアルチャネル対応)
OS  Windows XP Professional
ドライブ CD読み出し最大40倍速
メモリ 512MB(256MB×2 デュアルチャネル対応)
HDD 約200GB serial ATA HDD
PC内臓リーダー (SD、メモリースティック、xD)

SDカード ハギワラシスコム 512MB 2MB/s

CDからHDDはAAC(128k)で
5分の曲が15秒前後です。
HDDからSDカードはAAC(128k)で
5分の曲が4〜6秒ぐらいです。

パソコンの性能にもよりますが
私はハイスピードじゃないSDカードでもそんなに気にならない程度です。

書込番号:4216657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SV-SD100V」のクチコミ掲示板に
SV-SD100Vを新規書き込みSV-SD100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SV-SD100V
パナソニック

SV-SD100V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月 8日

SV-SD100Vをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング