SV-SD100V のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:50時間 インターフェイス:USB1.1 SV-SD100Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SV-SD100Vの価格比較
  • SV-SD100Vのスペック・仕様
  • SV-SD100Vのレビュー
  • SV-SD100Vのクチコミ
  • SV-SD100Vの画像・動画
  • SV-SD100Vのピックアップリスト
  • SV-SD100Vのオークション

SV-SD100Vパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2005年 4月 8日

  • SV-SD100Vの価格比較
  • SV-SD100Vのスペック・仕様
  • SV-SD100Vのレビュー
  • SV-SD100Vのクチコミ
  • SV-SD100Vの画像・動画
  • SV-SD100Vのピックアップリスト
  • SV-SD100Vのオークション

SV-SD100V のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SV-SD100V」のクチコミ掲示板に
SV-SD100Vを新規書き込みSV-SD100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

品薄が続いてますね

2005/04/26 09:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

スレ主 hanahana30さん
クチコミ投稿数:30件

4・9に注文し4・21に届きました。
待った甲斐があったと思います。
ただ、転送スピードが遅い
113曲(381MB)読み書き各約38分も合計76分・・・
USB2.0のリーダー・ライターも品薄・・・
持っているやつ(シグマ製)では認識もしませんでした
遅いのでみんな買っているのでしょうかね?
SD-Jukeboxも収容曲数が増えると起動が遅くなります。
SDミニコンポを使うほうが楽で良いと思いました。
しかし、今現在も品薄(90、100V共)ですね・・・
パナに品薄の原因を問い合わせをしたところ
「返答できかねます・・・」とのことでした。残念
出来ない理由が私には理解できませんが(出荷調整?)
2週間で届いた私は早いほうかも・・・
数ヶ月もすれば落ち着くと思いますが
CM効果もあってか、人気なんですかね?

書込番号:4192733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件

2005/04/26 13:18(1年以上前)

カードリーダライターをお求めでしたらこの製品はいかがですか?http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1112/sdtest.htm
今のところSDカードの最大限の性能を引き出すのはこの「BN-SDDAP3」だけです。
私はこの「BN-SDDAP3」と、Panasonicの20MB/sec対応のSDカードとで使用しています。
SDジュークボックスの書き込みでの体感速度は確実に上がります、大体1/2から2/3の短縮になりました。
ただ曲間での処理速度は殆ど短縮されていないのが残念なところでしょうか。
しかし画像データや動画などの他の処理もされるのであれば圧倒的速度を満喫できるので
デジカメやムービーもお使い、又はご使用予定でしら、最初から20MB/sec対応のもで揃えておいた方がいいでしょう。

書込番号:4193069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/26 13:24(1年以上前)

この製品を快適に使うためにはお金かかりますよね。
本体さえUSB2.0に対応していたら高速SDカードを買うだけで済んだのに。

書込番号:4193082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/04/26 13:39(1年以上前)

確かにお金はかかりますね、、
自分はカード抜き差し派なので(コネクタ抜き差しはどーも抵抗が・・)
先ほどのはPCの内蔵カードスロット比での速度差を書き込みましたが
コネクタでの本体接続ではさらに早さを実感できるでしょうね。
自分も一度本体接続を体験してみましたが、遅い・・
早さを比率で表すと、BN-SDDAP3と20MB/secSDの組み合わせが「1」とすれば
PC内蔵カードスロットでの速度が「2」、USB1.1による本体接続が「4」といったところでした。

書込番号:4193094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/04/26 13:41(1年以上前)

×コネクタでの本体接続ではさらに早さを実感できるでしょうね。
○コネクタでの本体接続の方ならBN-SDDAP3だとさらに早さを実感できるでしょうね。

書込番号:4193100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/29 11:43(1年以上前)

私は「BN-SDDAP3」と、Panasonicの20MB/secのSDカード(1G)を使用していますが、本体転送時と比べて若干速くなった程度でした。
パソコンの環境にもよるのかもしれません。(私のPCはAthron1.2GHz、256M)

詳細はSV-SD100V-A (シルバー)に投稿させていただきましたが、もっとも私の場合はUSBによる本体での転送がエラーの頻発で転送すらまともにできなかったために、その対策として「BN-SDDAP3」を買いました。

書込番号:4199568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/05/01 01:14(1年以上前)

自分の環境はペンティアム4の2.8Gでメモリは1G積んでいます。
どうやらスペックで差がでるようですね。
そういえば出張なんかでノートで曲を管理した時
驚異的なまでに遅かった・・

書込番号:4204026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/05/01 21:18(1年以上前)

ヤマダ
コジマ
ビックカメラ
ヨドバシカメラ

上記店舗に探しにいったのですが売ってなかった。。。
無いと欲しくなってしまう自分が嫌ダ;;

ヤマダの店員さん曰く
「商品がいつ入荷するのが未定です」
だそうです。

書込番号:4205944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/05/05 16:22(1年以上前)

店頭で見て、デザインが気に入ったので、買おうと思ったのですが
一応ココでチェックしておくかなと思い、書き込みを見ていたのですが
驚愕の事実が・・・。
コレ、USB2.0に対応してないのですか?マジで?
今時&この大容量のSDカードを使用する時代に
これはいただけない。
購入意欲が一気にゼロ(対メーカーの印象はマイナス)になりました・・・。
残念・・・。

書込番号:4215709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

高い

2005/04/19 10:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

店頭で見ましたが、
駆動部分もないし、メモリーもない、
たいした機能もないのに、なんで17000円もするのかな?
本体原価1000円ってところでしょう。
メモリーと足すと3万近くするし、カセットウォークマン全盛の
時代もそう思ったけど、贅沢な品物だ。

ま、ほとんどCM費用でしょう。

書込番号:4175933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/19 12:36(1年以上前)

この製品には新開発のD-SOUNDエンジンを搭載しています。その開発費はそれなりにかかっているでしょう。
販売価格にはそれら部品以外の費用も反映されるわけですから、
>本体原価1000円ってところでしょう。
というのはあまりに短絡的に思います。それに部品原価だけでも1,000円ってことはないと思います。
有機ELとデジタルアンプを含んだ新開発基板だけでも数千円はすると思います。

とはいえ、17,800円(ヨドバシ参考価格)というのは確かに高いと思います。

>ま、ほとんどCM費用でしょう。

ここら辺が釣りっぽいですが、まともにレスしてみました。

書込番号:4176103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/04/19 13:03(1年以上前)

さすがに今度のは松下も本腰入れて作ってるはずなので、汎用品の寄せ集めで作っている安価なプレーヤーと同じレベルで考えるのは安直だとは思いますが、確かに他と比べて飛びぬけて高いですね。
ローズ羽根布団よろしく「良い物は高いのが当然よ!」なんでしょうか?(笑)

書込番号:4176160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

2005/04/19 17:37(1年以上前)

D-SOUNDエンジン、、
実装費だけで、研究費はほとんどゼロ。
原価1000円台は間違いないと思うよ。


---
で、別に、つっているワケでもないのでヨロシク。

書込番号:4176554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/19 18:32(1年以上前)

>実装費だけで、研究費はほとんどゼロ。

差し支えなければ根拠を詳しく教えてください。

>原価1000円台は間違いないと思うよ。

にわかには信じられませんが、否定する具体的根拠も持っていません。
もし万が一、そんなに原価が安いのだったら、ボッタクリもいいとこです。
この製品はアートではなく電子デバイスなのですから原価に見合った価格であるべきだと思います。

書込番号:4176650

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/04/19 23:56(1年以上前)

1000円台という事は無いですね。

テレビ等の場合は、原価(部品の値段)はおおむね売値の
3分の1位です。
D-Snapの場合は単価が低いから、4分の1近くになるかも
知れませんので、原価は4〜5千円という所でしょうか。
(付属品等を含む)

これに様々な費用が加わって最終的な値段になります。

書込番号:4177570

ナイスクチコミ!0


IDESTさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/20 05:32(1年以上前)

まっとうな思考力と知識がある人間なら1000円が原価などとは考えることすらできません。そもそもこんなことにいちいち返信している自分も馬鹿らしいです。製品のコストには製造費に加えて、開発の人件費、流通、在庫調整費用等があり少なくとも製造費よりは高くなります。

私は単純製造費で5000円程度、すべてあわせると7000から8000円程度と予測します。

書込番号:4177981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/04/20 07:29(1年以上前)

数量も関係するでしょう。

発売されたばかりですから、量産効果によるコストダウンは
これからでしょうし。

書込番号:4178046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/20 11:29(1年以上前)

要するに、私はやっぱり釣られたのですね。
そもそもこんなことにいちいち返信してすみません。

書込番号:4178338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

2005/04/20 12:40(1年以上前)

まぁ、つられたとか思っとけよ。

要するに、どんなに高くても、ぼったくり機械でも
ブランド力で市場に受け入れられれば、いいわけだから。

まぁ、ウォークマン時代から続く、“マネ下産業株”は
変わらないことは確か。

書込番号:4178471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/20 15:28(1年以上前)

荒らしですか?
ケチをつけるのは簡単ですね。
「ブランド力」、コレを得るまでが大変なのです。言葉で言うほど簡単ではないハズ。

書込番号:4178735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/04/20 15:54(1年以上前)

結局原価1000円の判断の根拠も出せずじまいかよ。もっと説得力ぐらい出さないと意味なし。

書込番号:4178780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/04/21 03:26(1年以上前)

なんか見ていて不快です。
どうしたら根拠もなく原価1000円以下と言い張れるのでしょうか?不思議でたまりません。
まぁ、原価1000円以下で作れるのでしたらどのメーカーも大もうけでしょうね。ありえませんが。

書込番号:4180561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

4/9に注文したのに・・・

2005/04/18 14:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

スレ主 hanahana30さん
クチコミ投稿数:30件

発売翌日ケーズデンキで現物未入荷だったので
注文しました。当日はパナの営業がいたので
話を聞くと「もう工場出荷が始まっているので、来週には・・・」
しかし、今現在未入荷とは・・・パナ営業のうそつきめ
SO○Yの真似か?需要>供給

書込番号:4173885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2005/04/18 14:54(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:4173904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/18 15:46(1年以上前)

S○NYだったら良かったのにねぇ。って良くないか(^^;
ちゃんとSONYと書きましょう。でもSONYって「需要>供給」なんですか?

書込番号:4173982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/04/18 18:48(1年以上前)

> 需要>供給

それって、需要を読み違えて、供給が追いつかなくて、手元まで届かないんで怒ってるってこと?

書込番号:4174274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2005/04/18 19:03(1年以上前)

> 需要を読み違えて、供給が追いつかなくて

それはAppleの得意技。

書込番号:4174314

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana30さん
クチコミ投稿数:30件

2005/04/19 09:13(1年以上前)

伏字申し訳ありませんでした<m(__)m>以後気をつけます。
SONYのPSPやPSXは全然手に入らなかったので
市場に物が無い=消費者が欲しくなるかな?
で、パナも同じことをやっているのか疑問に思っています。
いまだにきていません、取説(PDF)だけを見ている悲しい状況です。
大人気商品なんですかね?

書込番号:4175828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/19 10:05(1年以上前)

あ、SV-SD100V/90のマニュアル、ダウンロードできるようになってたんですね。
おせっかいではありますが、SD-Jukebox V5.0のマニュアルもよく読んでおいた方がいいですよ。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/manual/manual.html
むしろこちらをよく理解することの方が重要ですので。

既にご存知でしたら失礼。

書込番号:4175898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/19 10:16(1年以上前)

> 需要>供給
これはブランド力を維持するための常套手段ですね。
余剰供給では安売りのイメージがついてしまいます。

書込番号:4175922

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana30さん
クチコミ投稿数:30件

2005/04/19 13:16(1年以上前)

早速PDFにてSD-Jukebox勉強します。
同社製品のSC-PM710SDを購入したので
SDへの保存は710SDから
プレイリスト編集はSD-Jukeboxで
710SDでは面倒なので・・・

市場への供給調整は大切かもしれませんね
でも、発売翌日から品切れでかつ最悪1ヶ月待ちでは
ユーザー離れが

書込番号:4176181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/19 17:41(1年以上前)

>でも、発売翌日から品切れでかつ最悪1ヶ月待ちではユーザー離れが

パナってヒットしてもしなくてもコツコツと売り続けるってイメージがあります。ある意味職人気質というか。
私はその辺にパナの高いブランドイメージを感じます。ユーザサポートもしっかりしていますし。

今回のD-snap Audioは残念ながら私の好みには合いませんでしたが。

書込番号:4176560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考情報

2005/04/17 23:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

クチコミ投稿数:2193件

購入前後、パナに問い合わせた内容をひと通り貼っておきます。
(過去の情報と重複しますが、まとめということでご容赦ください)

・USB端子は汎用的なminiBタイプではなく、専用形状であるため付属の専用ケーブルのみ接続可能。
・対応USB規格はUSB1.1。USB2.0のポートにつないだ場合もUSB1.1で動作する。
・ファームウェア更新機能はない。
・付属充電池を単体で充電できる充電器はない。今後の発売については未定。
・ACアダプタでの充電を100%とした場合、乾電池チャージャやUSBで充電した場合は約90%。
 再生時間にすると、フル充電時約14時間30分の約90%なので約13時間。

もう一つ、SDオーディオ連続再生約14時間30分の前提条件(ファイル形式、ビットレート、再生モード等)
についても問い合わせたのですが、意味不明な回答が返ってきたので割愛します。

書込番号:4172794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入検討中の方へ

2005/04/16 12:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

クチコミ投稿数:6082件

詳しいレポートがあったので、貼っておきます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050413/zooma201.htm

書込番号:4169047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2005/04/17 19:44(1年以上前)

ももちぃさん、購入を考えていたので大変参考になりました。

ところで、
「SD-Jukeboxの起動に時間がかかる」
10000曲のライブラリーで2分半ということですが通常どの程度必要なのでしょうか?

「PCのUSB端子での充電では、フル充電はできない」
90Vだとフル充電できないという事でしょうか?

使用されている方よかったら教えて下さい。

書込番号:4172063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/17 22:14(1年以上前)

>10000曲のライブラリーで2分半ということですが通常どの程度必要なのでしょうか?

うちのPCではライブラリ0曲の状態で起動に8秒かかりました。
CPU:Athlon XP 2700+、メモリ:1.5GBです。

ライブラリの曲数やPCのスペック等に依存しますので、「通常」というのは定義が難しいと思います。

>「PCのUSB端子での充電では、フル充電はできない」

ACアダプタでの充電を100%だとすると、USBや乾電池チャージャでの充電は約90%、再生時間にして約13時間だそうです。
たまたま以前パナに問い合わせてました。

>90Vだとフル充電できないという事でしょうか?

90VにもACアダプタは付属していますよね。

書込番号:4172542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/17 23:57(1年以上前)

オ電子レンジさん ありがとうございます。

>うちのPCではライブラリ0曲の状態で起動に8秒かかりました。
こういった情報はとても参考になります。

ACアダプターは調査不足、確かに付属品にありました。
失礼しました。(90Vも誤りでした、”V”はつかない)

書込番号:4172886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/18 00:29(1年以上前)

あ、しまった。私もV付けてましたね(^^;
前にも間違って、わざわざ自分で訂正したのに。学習してないなぁ・・・。

書込番号:4172978

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/04/19 03:29(1年以上前)

> 10000曲のライブラリーで2分半ということですが通常どの程度必要なのでしょうか?

1万曲は、SD-Jukeboxのライブラリにインポートするときに、
「Pentium4 2.8GHzのマシンで約20時間」とは書いてありますが、
1万曲で2分半ってどこにも書いてませんよ。
(そんな速さで取り込めたら超ぉー爆速。)

アルバム1枚分、約44.7MBが、
SonicStage3.1でE505への転送は約1分40秒、
SD-Jukebox V5 LEでSD100Vへの転送は2分40秒と書いてあります。

茶々入れすみません。

書込番号:4175593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/19 03:44(1年以上前)

手持ちの約10,000曲をインポートしたら、全部終わるまでにPentium4 2.8GHzのマシンで約20時間ほどかかった。またこれだけの曲をインポートすると、アプリケーションの起動に2分半もかかる。これはなんとかして欲しいところだ。

>茶々入れすみません。
あやまる前に最後まで読みなさい。恥ずかしい。

書込番号:4175602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/19 04:07(1年以上前)

というか、質問自体も勘違いしてますね。
SD-Jukeboxの起動時間です。

書込番号:4175609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/19 12:20(1年以上前)

まぁ、私も含めてSV-SD90の型番勘違いしていたんですから、あまり人のことは言えないわけで、
もっとソフトに突っ込みを入れましょう。

書込番号:4176080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/19 14:35(1年以上前)

は〜い

書込番号:4176295

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/04/20 10:41(1年以上前)

あっ、SD Jukeboxの起動時間の話だったんですね。
激しく勘違いしていました。すみません。

> またこれだけの曲をインポートすると、
> アプリケーションの起動に2分半もかかる。これはなんとかして欲しいところだ。

えっ、毎回起動にこれだけかかっちゃうんですか?(・□・;)あぅ。

インポート時に「ミュージックソムリエに登録する」のチェック外したら、
ある程度は速くなるような気がしますが、
どのぐらい速くなるんでしょうね。
(件の記事はミュージックソムリエ前提のインポート時間のようですので。)

書込番号:4178267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/20 11:16(1年以上前)

>えっ、毎回起動にこれだけかかっちゃうんですか?(・□・;)あぅ。

1万曲で、ですからねぇ。
私の手持ちはせいぜい500曲ですから、確か1分もかからなかったと思います。

書込番号:4178319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/21 00:58(1年以上前)

YAMADAにいったらSV-SD90の赤があったんで買っちゃいました。
NetMDに比べると断然高速、音も満足です。
SDは高いけど入れ替えれるのが最大の利点だと思います。
iPodよりいいかも、
SD-Jukeboxも特に問題はないと思います。

書込番号:4180355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新製品切り込み隊

2005/04/08 19:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

スレ主 あをいさん
クチコミ投稿数:6件

現在、IAUDIO M3 を使用中。軽量で足が長くAAC対応ということで、とりあえず切り込んでみました。

■購入製品(SV-SD100V-A 青)+東芝SD 512M

■まず本体
・ほんとに小さく質感も良し。
・表示が明瞭で見やすい。
・ボタンが押しづらい。ん?と思う事もしばしば。
・充電は3時間ほど

■備品類
・もちろんSDメモリーは付いていない。
・50時間再生の電池パックはこの製品のみに添付。
 ※SV-SD90は別途オプションで購入可(?)
・データ転送用のUSBケーブルは専用品かも。かさばる…。
 ※端子はミニUSBより一回り小さい
・ヘッドホン、ストラップ付。専用ケース等はない。

■添付ソフト(まずインストール)
・iTunesライク…なのか?ちがうな…
・暗号化するため必ずインポート作業が必要
 ※HD内から添付ソフトへの取り込みは自由
 ※制限付WMAは取り込み不可
 ※制限付AACは特に記載なし
・本体の認識に1分。変換に1曲概ね5〜6秒
 ※PENW 2.4Ghz 512M 使用
・MP3の変換に時々失敗する
・当然、添付の専用ソフトからしかデータの転送はできない
・IDタグしか見ないからファイルネーム管理してる人には不向き
・データコピーは不可。移動できるかは未確認。

■音質(主観)
・非常にボーカル向き。クラシック等は騒がしい印象になる。
・データレートを如実に反映
・もともと音がでかい。カナルタイプだとボリュームは5以下で充分。

今のところこんな感じです。個人的には価格・性能に過不足なし。
長文失礼しました。

書込番号:4151120

ナイスクチコミ!0


返信する
日吉丸さん
クチコミ投稿数:11件

2005/04/10 16:27(1年以上前)

レヴー大変参考になりました。ありがとうございます。
私も購入を検討中なので、一つ質問させて下さい。
電源を入れた時、電源切る前のソースで起動しますか?
FMで電源切ったあと、次に電源入れた時もFMすぐ聞けますか?
パナソニックの取説DLページにもまだUPされてませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:4155634

ナイスクチコミ!0


スレ主 あをいさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/10 21:06(1年以上前)

電源を落とす直前の状態は憶えています。

・FM→電源オフ→再度電源オン→FM受信(直前と同一局)

で確認しました。どちらかが優先というわけではないようです。

なお、

FM→オーディオ→電源オフの場合はチューニング設定を憶えて
いますが、オーディオ→FM→電源オフの場合はオーディオの
再生設定・再生曲・再生位置はすっぱりお忘れです。

書込番号:4156186

ナイスクチコミ!0


日吉丸さん
クチコミ投稿数:11件

2005/04/10 21:45(1年以上前)

あをいさん、早速の返信ありがとうございます。
これで、購入の決心がつきました!
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:4156325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/10 21:55(1年以上前)

>オーディオ→FM→電源オフの場合はオーディオの
>再生設定・再生曲・再生位置はすっぱりお忘れです。

ありゃホントですね。これはちょっと残念。
おそらく、レジューム用の記憶領域を一箇所しか持っていないのでしょうね。

書込番号:4156353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/13 21:05(1年以上前)

レヴーとても参考になりました。ありがとうございます。
ただ付属ソフトのSD-Jukeboxですが、インポートの設定画面で
「ID3タグ対応」のチェックをはずせば、ファイルネームで取りこみ可能でした。


以下、私の付属ソフトのレビューです。
・CD録音時に「SDに自動C/Oする」をチェックすると、
HDD保存とSD書き込みを同時に実行(ちょっと遅い?)
・WAVのインポートは暗号付きWMA,MP3、AAC,暗号なしWMA,MP3に変更可能。
・SD設定で、SDに取りこむ時にWMA,MP3を「AACに変換する」機能があります。
・デバイス設定が「SD100V]だと、アーティストプレイリスト等をSDに書き込んだ時に、そのプレイリストの先頭にPCT情報が表示されます。そのプレイリストをSD100Vで再生すると、小さな絵のようなものが出てきました。

書込番号:4163315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SV-SD100V」のクチコミ掲示板に
SV-SD100Vを新規書き込みSV-SD100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SV-SD100V
パナソニック

SV-SD100V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月 8日

SV-SD100Vをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング