


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
私はこのプレーヤーをヤマダ電機で買って早速つかってみると
プレーヤーの後ろが凹んでいました(左下のほう1mmぐらい)
そして一年間使うとボタンのところがはがれてきて色も落ちてしま
ってデザインが悪くなってしまいました。
そしてボタンは凹んでさらに押しにくくなりました。
書込番号:4656887
0点

本体のカラー部分は厚めのシリコンで成形されているだけなので、凹むことはあると思います。
デザイン重視で操作性がよくないと感じるのは同感です。
私のは最初から引っ込み気味のボタンがあったので、SV-SD90の【[4488516] 以前の書き込みで】を参考にして、分解してボタンにシートを貼ったら操作しやすくなりました。
特にこの時期、手袋をはめていても操作ができるというメリットを発見しました。
書込番号:4663411
0点

私もその操作がしやすくなる方法をやってみました。
全然効果はありませんでした。下敷きは損したし手間はかかったし
最悪でした。結局MZ−EH70を買いました。さすがSONYと改めて思いました。
書込番号:4697354
0点

MDに逆戻りですか?
デザイン重視しすぎは同感ですが、体感的な大きさ(小ささ?)はどの製品よりも小さいと思うので、首からぶら下げて使用するスタイルには最適です。
あえて言えば、iShuffleみたいにぶら下げた時に上下逆さまになるほうがストラップから手に取った時に正対するので使いやすいでしょうね。
シートの貼り付けについては、先の書込みでも下敷きは不向きと書き込んであったと思いますよ。
私は0.5ミリのシートを買ってきました。ホームセンターで300円くらいなので大した出費ではないでしょう。
下敷きではどう見ても厚すぎますよ。思ったよりも薄めの方がしっくりくると思います。個人的には0.3ミリくらいがベストかと思います。
書込番号:4713511
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SV-SD100V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/02/15 6:53:15 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/24 14:25:52 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/10 18:26:56 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/16 6:31:04 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/28 16:48:04 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/22 20:34:27 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/05 19:04:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/26 0:47:28 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/20 23:01:28 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/23 21:14:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





