
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年4月18日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月17日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月26日 20:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月16日 21:40 |
![]() |
0 | 12 | 2005年4月21日 00:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月16日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
SDカード内に
・音楽用フォルダ
・英語学習用フォルダ
のようにフォルダを作成して、
ファイルを管理することって出来ますか?
非常に魅力的な商品で、メーカサイト見たのですが、
サイトは”魅力的”でなく細かい機能が書かれていなかったので
質問させていただきました。(^-^;
0点

当然フォルダ分けするだけではなく、それらをSD100V本体で再生したいんですよね?
残念ながらそのような機能はありません。
SD-Jukeboxから転送されたファイルは全て「SD_AUDIO」とかいう一つのフォルダ内に放り込まれます。
うまく説明できなくて申し訳ありませんが、そもそもSD-Jukeboxでファイル管理するのが前提なので、
この製品でフォルダ分けする意味が無いと思います。
書込番号:4173899
0点

>オ電子レンジ さん
返信ありがとうございます。
やはり無いんですね(-_-;
音楽用SDカード、
英語学習用SDカードって具合にすればイイんですけどね(^-^
SDカードを取り替えるのがメンドウかなと思って(^-^;
書込番号:4173912
0点

>音楽用SDカード、英語学習用SDカードって具合にすればイイんですけどね(^-^
それが一番賢い使い方だと思いますよ。せっかくのSDカードタイプなんですから^^
書込番号:4173973
0点

プレイリストを利用すれば、フォルダー管理に近い事はできます。
SDカードに記録している中から、任意の曲を任意の順番で99曲
まで登録できます。プレイリストは99個まで作れます。
詳しい事は SD-Jukeboxのマニュアルに書かれてます。
書込番号:4174967
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
購入前後、パナに問い合わせた内容をひと通り貼っておきます。
(過去の情報と重複しますが、まとめということでご容赦ください)
・USB端子は汎用的なminiBタイプではなく、専用形状であるため付属の専用ケーブルのみ接続可能。
・対応USB規格はUSB1.1。USB2.0のポートにつないだ場合もUSB1.1で動作する。
・ファームウェア更新機能はない。
・付属充電池を単体で充電できる充電器はない。今後の発売については未定。
・ACアダプタでの充電を100%とした場合、乾電池チャージャやUSBで充電した場合は約90%。
再生時間にすると、フル充電時約14時間30分の約90%なので約13時間。
もう一つ、SDオーディオ連続再生約14時間30分の前提条件(ファイル形式、ビットレート、再生モード等)
についても問い合わせたのですが、意味不明な回答が返ってきたので割愛します。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
今のところ、Panaから発売されているSDカードは1GBまでですが、どこぞのメーカー(GREEN HOUSEとか)は2GBを発売しています。
今後1年内にはPanaからも2GBが発売されることになるでしょう。
もし発売されたとき、SD100V(90V)は2GBを認識できるのでしょうか?
そこが疑問です。
0点

パナから正式発表がまだ無いので、分かりませんが、
使える可能性はありますね。2GByteまでなら FAT16で
フォーマットできますので。
2Gを超えると、フォーマットの互換性がなくなるし、
1枚のカードに録音できるのは 999曲までという制限が
足枷になってきますね。
書込番号:4189469
0点

回答ありがとうございます。
なるほど、999曲とFAT16が関係しますか。
実際、SDカードは2GBまで、xDピクチャーカードは8GBまで開発すると雑誌で読んだことがあります。
でも、2GBいったいいくらするんだろう・・・とりあえず、2GBが出るまで1GBのSDは待ってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:4193877
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
今日この商品買いました!!デザインも結構よく満足なんですが・・・。
SD-jukeboxにインポートしていたらサポートされていない形式ですと表示されたものは、もうとりこめないのでしょうか?
パソコン初心者なんで詳しいことが分かりません。どうすればとりこめるようになるのでしょうか?
0点

どのような曲がインポートできないのかを具体的にお書きください。
ファイル形式、ビットレート、使用したエンコーダ、、アーティスト名、曲名などなど。
例えば、WMA形式の場合、DRM(著作権保護)付きのものは現在のSD-Jukeboxの仕様ではインポートできません。
(今後出来るようになるとの情報もありますが)
書込番号:4169881
0点

オ電子レンジさんどうも返信ありがとうございます。
書かれていたことから音楽ファイルをプロパティで見直したところ、DRMのせいでインポートできないことが分かりました。
どうもお手数おかけしました。
書込番号:4170001
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

ももちぃさん、購入を考えていたので大変参考になりました。
ところで、
「SD-Jukeboxの起動に時間がかかる」
10000曲のライブラリーで2分半ということですが通常どの程度必要なのでしょうか?
「PCのUSB端子での充電では、フル充電はできない」
90Vだとフル充電できないという事でしょうか?
使用されている方よかったら教えて下さい。
書込番号:4172063
0点

>10000曲のライブラリーで2分半ということですが通常どの程度必要なのでしょうか?
うちのPCではライブラリ0曲の状態で起動に8秒かかりました。
CPU:Athlon XP 2700+、メモリ:1.5GBです。
ライブラリの曲数やPCのスペック等に依存しますので、「通常」というのは定義が難しいと思います。
>「PCのUSB端子での充電では、フル充電はできない」
ACアダプタでの充電を100%だとすると、USBや乾電池チャージャでの充電は約90%、再生時間にして約13時間だそうです。
たまたま以前パナに問い合わせてました。
>90Vだとフル充電できないという事でしょうか?
90VにもACアダプタは付属していますよね。
書込番号:4172542
0点

オ電子レンジさん ありがとうございます。
>うちのPCではライブラリ0曲の状態で起動に8秒かかりました。
こういった情報はとても参考になります。
ACアダプターは調査不足、確かに付属品にありました。
失礼しました。(90Vも誤りでした、”V”はつかない)
書込番号:4172886
0点

あ、しまった。私もV付けてましたね(^^;
前にも間違って、わざわざ自分で訂正したのに。学習してないなぁ・・・。
書込番号:4172978
0点

> 10000曲のライブラリーで2分半ということですが通常どの程度必要なのでしょうか?
1万曲は、SD-Jukeboxのライブラリにインポートするときに、
「Pentium4 2.8GHzのマシンで約20時間」とは書いてありますが、
1万曲で2分半ってどこにも書いてませんよ。
(そんな速さで取り込めたら超ぉー爆速。)
アルバム1枚分、約44.7MBが、
SonicStage3.1でE505への転送は約1分40秒、
SD-Jukebox V5 LEでSD100Vへの転送は2分40秒と書いてあります。
茶々入れすみません。
書込番号:4175593
0点

手持ちの約10,000曲をインポートしたら、全部終わるまでにPentium4 2.8GHzのマシンで約20時間ほどかかった。またこれだけの曲をインポートすると、アプリケーションの起動に2分半もかかる。これはなんとかして欲しいところだ。
>茶々入れすみません。
あやまる前に最後まで読みなさい。恥ずかしい。
書込番号:4175602
0点

というか、質問自体も勘違いしてますね。
SD-Jukeboxの起動時間です。
書込番号:4175609
0点

まぁ、私も含めてSV-SD90の型番勘違いしていたんですから、あまり人のことは言えないわけで、
もっとソフトに突っ込みを入れましょう。
書込番号:4176080
0点

あっ、SD Jukeboxの起動時間の話だったんですね。
激しく勘違いしていました。すみません。
> またこれだけの曲をインポートすると、
> アプリケーションの起動に2分半もかかる。これはなんとかして欲しいところだ。
えっ、毎回起動にこれだけかかっちゃうんですか?(・□・;)あぅ。
インポート時に「ミュージックソムリエに登録する」のチェック外したら、
ある程度は速くなるような気がしますが、
どのぐらい速くなるんでしょうね。
(件の記事はミュージックソムリエ前提のインポート時間のようですので。)
書込番号:4178267
0点

>えっ、毎回起動にこれだけかかっちゃうんですか?(・□・;)あぅ。
1万曲で、ですからねぇ。
私の手持ちはせいぜい500曲ですから、確か1分もかからなかったと思います。
書込番号:4178319
0点

YAMADAにいったらSV-SD90の赤があったんで買っちゃいました。
NetMDに比べると断然高速、音も満足です。
SDは高いけど入れ替えれるのが最大の利点だと思います。
iPodよりいいかも、
SD-Jukeboxも特に問題はないと思います。
書込番号:4180355
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
本日、この商品買いました。かなり、使い勝手が良いですね。でも、本体周囲のUSBを差込む部分のカバーが少し脆そうに思えるのは私だけでしょうか?今後、充電のために何回もこのカバーを開閉させるような気がするので、少し心配です...
それから、表面部分が鏡になっていて表示画面もすごく気に入っているのですが、その分、少し落下させたら傷がつきそうな感じがします。で、この製品用のカバーってあるのでしょうか?松下のHPを一通り見たのですが、見当たらなかったので。かなり良い買い物ができうれしいのですが、万が一、落とすかもしれませんので...ご返答お願いいたします。
0点

よちをさん、早速のご回答ありがとうございます。
やっぱり、そういう風に自分で作るしかないですかね。ipod shuffleにはカバーがあるようなことを聞いたので、この製品にもあるんじゃないかなと思っておりました。了解いたしました。ありがとうございました。
書込番号:4168826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





