
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月9日 18:57 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月11日 02:04 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月13日 21:05 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月16日 14:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月7日 22:08 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月8日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
SV-SD100V-S購入しました。音いいですね。
今までgiga beat,Rio S50など使用しましたが、中でもこいつが一番いい音しています。
特に古いCD音源のこもった音など、リマスター機能で再生すると、とてもいきいきとした音で再生されます。純正のイヤホンもいいですね。いろいろ聞き比べてわかりました。
こいつはお買い得でした。ただリモコンはほしいですね。
0点

最新カタログを見ると付属インサイドホンはPMDPのMJ59と同じ品に見えますね。
PCDPの820とも同じ品で前モデルの810/720とは違う感じですね。
純正インサイドホンならPMDPのMJ99の品がパワフル感が出て相性は好いのかな?
書込番号:4153395
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
こちらの機種が本日発売ということで昨日新宿の量販店を
覗いて値段などを確認してきたのですが、シルバーだけが
在庫を確認できませんでした^^;
ぼく自体はほかの通販で予約していたのですが
そこからは発売延期で中旬以降になるとの事・・・;w;
で、実際にシルバーは発売されたか、もしくは購入された方は
いらっしゃるのか教えていただきたいです。
0点

お昼頃、川崎のヨドバシに確認したところ、シルバー1個のみ在庫ありました。
というか、それを買ってしまいました(^^;
書込番号:4151228
0点

私は有楽町のビックに行ってきました。
ブルーの方が人気で、私がウロウロしている間にも皆さんどんどん購入していっていたのでブルーの方が先に品切れになって、その後は妥協?してシルバーを買ってる人もいました。
ちなみに朝一でネットショップの方に確認したところでは予約だけで完売。
私がTELする前にパナから連絡があったらしく、生産がぜんぜん追いついていないとのことでした。
ショップのほうで予約を受けてからの発注になり、その分しか生産しないらしいので(本当かどうか謎ですが)、フリーで出回るのは当分の間ないでしょうとのこと。
だからどこのショップであっても予約しない限りはしばらく入手できないと思いますよ、とおっしゃってました。
もっとも、予約したところで待つのは変わりませんけどね。
私は、せっかく見に行き買う気もあったのですが、全体の大きさに対しての液晶部分が思ったよりも小さくてちょっとがっかり。
あと一回り大きかったらよかったのに。。。と思い、購入しませんでした。
また、ここでの皆さんの使用感などを参考に検討したいと思うので、購入された方のレビュー楽しみにしてます〜☆
書込番号:4151500
0点

やっぱブルーの方が人気高いみたいですね。
私はブルーだと見た目がSV-SD90Vと同じになっちゃうので、あえてシルバー狙いにしてました。
たまたまシルバーの在庫があったのでラッキーでした。
余談ですが、SV-SD90Vだったらブルーかレッド買いますね。
ホワイトはちょっと・・・。
書込番号:4151640
0点

私はSD100Vの方でホワイトがあったら買ってたかも。。。(^-^;)
ホワイトは女性向なのかもしれないですね。
レッドも綺麗な色で好きなんだけど、白のほうが携帯と一緒であれこれシール貼ったりしてデコレーションを楽しめるかな、というのがその理由です。
でもやっぱり汚れは気になっちゃうかなぁ。
でも確かにブルーはSD100VとSD90Vでかぶっちゃいますよね。
どうせなら、どちらかのブルーは水色みたいにして、個別化を図るかMP720Vみたいにブラックをもってきても良かったのになぁっておもいます。
書込番号:4151674
0点

>ホワイトは女性向なのかもしれないですね。
なるほど。
私が「ちょっと・・・」と思ったのは、実物がおもちゃっぽく見えたからなんですが、
見方を変えればかわいい感じとも言えますね。
>どうせなら、どちらかのブルーは水色みたいにして、個別化を図るかMP720Vみたいにブラックをもってきても良かったのになぁっておもいます。
同感です。ブラックあったらそっち買ったかも(^^;
書込番号:4151733
0点

すみません。。。
上の方で(上から3つ目)、「その分しか生産しないらしい・・・」と書いちゃいましたが、「その分しか入荷しないらしい・・・」の間違いでしたぁ(^-^;)
売れてるのに作らないわけないですよね、すみませんでした。。。
書込番号:4152127
0点

やはり、通常に各色発売されていましたね。
ぼくはというと予約していた店舗から入荷のめどがまったく立っていないので
キャンセルを受け付けるというメールが来て不安になったので
秋葉原のお店を回ってきました。
どのお店も\17,800-の表示になってましたが九十九だけ\13,800-で予約受付中となってました。
そこで在庫のあるほかの店舗で交渉したところ\15,500-ちょっとまでさげてくれました。
久しぶりに秋葉原らしい買い方をしたなぁって思いましたw
ということで、秋葉原には何店舗か在庫しているお店があったので
入荷未定でお困りの方は秋葉原で交渉してみる価値はあるかと思いました。^^
書込番号:4157042
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
現在、IAUDIO M3 を使用中。軽量で足が長くAAC対応ということで、とりあえず切り込んでみました。
■購入製品(SV-SD100V-A 青)+東芝SD 512M
■まず本体
・ほんとに小さく質感も良し。
・表示が明瞭で見やすい。
・ボタンが押しづらい。ん?と思う事もしばしば。
・充電は3時間ほど
■備品類
・もちろんSDメモリーは付いていない。
・50時間再生の電池パックはこの製品のみに添付。
※SV-SD90は別途オプションで購入可(?)
・データ転送用のUSBケーブルは専用品かも。かさばる…。
※端子はミニUSBより一回り小さい
・ヘッドホン、ストラップ付。専用ケース等はない。
■添付ソフト(まずインストール)
・iTunesライク…なのか?ちがうな…
・暗号化するため必ずインポート作業が必要
※HD内から添付ソフトへの取り込みは自由
※制限付WMAは取り込み不可
※制限付AACは特に記載なし
・本体の認識に1分。変換に1曲概ね5〜6秒
※PENW 2.4Ghz 512M 使用
・MP3の変換に時々失敗する
・当然、添付の専用ソフトからしかデータの転送はできない
・IDタグしか見ないからファイルネーム管理してる人には不向き
・データコピーは不可。移動できるかは未確認。
■音質(主観)
・非常にボーカル向き。クラシック等は騒がしい印象になる。
・データレートを如実に反映
・もともと音がでかい。カナルタイプだとボリュームは5以下で充分。
今のところこんな感じです。個人的には価格・性能に過不足なし。
長文失礼しました。
0点

レヴー大変参考になりました。ありがとうございます。
私も購入を検討中なので、一つ質問させて下さい。
電源を入れた時、電源切る前のソースで起動しますか?
FMで電源切ったあと、次に電源入れた時もFMすぐ聞けますか?
パナソニックの取説DLページにもまだUPされてませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:4155634
0点

電源を落とす直前の状態は憶えています。
・FM→電源オフ→再度電源オン→FM受信(直前と同一局)
で確認しました。どちらかが優先というわけではないようです。
なお、
FM→オーディオ→電源オフの場合はチューニング設定を憶えて
いますが、オーディオ→FM→電源オフの場合はオーディオの
再生設定・再生曲・再生位置はすっぱりお忘れです。
書込番号:4156186
0点

あをいさん、早速の返信ありがとうございます。
これで、購入の決心がつきました!
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:4156325
0点

>オーディオ→FM→電源オフの場合はオーディオの
>再生設定・再生曲・再生位置はすっぱりお忘れです。
ありゃホントですね。これはちょっと残念。
おそらく、レジューム用の記憶領域を一箇所しか持っていないのでしょうね。
書込番号:4156353
0点

レヴーとても参考になりました。ありがとうございます。
ただ付属ソフトのSD-Jukeboxですが、インポートの設定画面で
「ID3タグ対応」のチェックをはずせば、ファイルネームで取りこみ可能でした。
以下、私の付属ソフトのレビューです。
・CD録音時に「SDに自動C/Oする」をチェックすると、
HDD保存とSD書き込みを同時に実行(ちょっと遅い?)
・WAVのインポートは暗号付きWMA,MP3、AAC,暗号なしWMA,MP3に変更可能。
・SD設定で、SDに取りこむ時にWMA,MP3を「AACに変換する」機能があります。
・デバイス設定が「SD100V]だと、アーティストプレイリスト等をSDに書き込んだ時に、そのプレイリストの先頭にPCT情報が表示されます。そのプレイリストをSD100Vで再生すると、小さな絵のようなものが出てきました。
書込番号:4163315
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
いよいよ明日発売ですね。
安い通販サイトなんかだとすでに納期まで1ヶ月待ちとか普通ですが、私的にはどうせならすぐに手に入れたーい!って感じです。
さっき某大手の販売店に在庫や納期の確認をしたら、やっぱり数は少なめなようで、普通に予約しても下旬までは待たないといけないとのこと。
ちなみに店舗の方はもう入荷しているみたいだから、買いに行けばもちろんあるんだろうけど、ポイント差し引いても割高なのがネック。
安くて対応のいいネットショップを見つけたけどそっちはどの程度の入荷かわかんないって言うからこれまた賭けだし。。。
すぐに買えて、それでいてお安いお店ってないのかなぁ(´ДÅ)
それとも、明日以降のここでのみんなの使用報告を見てからにすべきか、かなり悩んじゃってます。。。
みなさん、やっぱり予約はとっくにされてますか???
0点

今日の夜、ビッグカメラ新宿西口店で既に発売されていました。
私は別店舗で予約しちゃったので買わなかったのですが、できれば今日
入手したかった・・・。
ただ、展示商品には既に指紋がベタベタ・・・
・・・懸念していたとおりでした。
書込番号:4149484
0点

私が問い合わせたのもビックさんです。
入荷してるって言ってたのは明日用にではなかったんですね。
もう店頭に並んでたんだったら行ってみれば良かったなぁ。
実機は触ったことないし、やっぱり実際見るのが一番ですもんね。
だけど、指紋だらけでしたか∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
表面は保護シート貼ったとしても、側面はさすがに出来ないと思うので(器用じゃないので(,,゚д゚)、その辺はやっぱりマイナスポイントになるかな。
ほかにも気になる機種があるから、この期に及んでまたちょっと迷い始めちゃいました。
書込番号:4149560
0点

硝子コート剤ってどうなんでしょう?
http://www.micro-solution.com/pd/clean/gfgc01.html
表面、側面塗る事ができるような気がします。
発売されたばかりのようですが、塗ったことがある人がおられましたらレビューをお願いします。
書込番号:4152737
0点

本日買ってきてコーティングしました。
感激!!指紋がとてもつきにくくなりますし、ピカピカです。
ちょっと高いですが良い買い物をしたと思っています。
傷などについてはわざわざ傷つけるようなマネはしたくないので
検証はしていませんが、何もしないよりはよいのでは?
書込番号:4164117
0点

http://www.bliss.ne.jp/products/01/bliss80.html
成分を比較すると全く同じなので
効果も同じでは?(メインは車)
価格も単品だと安いです
書込番号:4166975
0点

半分以下の値段で買えますね・・・。
友人が値段で躊躇していたので薦めてみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:4169201
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
直には出来ません。
この製品は記録媒体としてSDメモリカードを使用しますので、
SDコンポかパソコンが必須です。
まぁ、ボイスレコーディング機能を使って内蔵マイクからコンポの音を拾うことは出来ますが、
そんなこと求めてませんよね?(^^;
書込番号:4148742
0点

ダイレクトエンコーディング機能は無いので、直接は録音
出来ません。
また、ボイスレコーダー機能は音声録音用なので音楽を録音
するには音質が不足です。
普通のコンポから録音したい場合は、
「ライン出力をパソコンで取り込んでWAVファイルにしてから、
SD-JukeboxでインポートしてSDに書き込み」
というような手順になります。
書込番号:4149296
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
SDメモリっていろいろなメーカーから出ていますが、高速対応であってもやっぱりノーブランドの物だと良くないのでしょうか?
スピード面にはそんなにこだわりはないので、実際に使う時に音質とかに差がなければいいと思ってるんですが。。。
初歩的な質問ですみませんm(;∇;)m
0点

トラブルがあったときに、初期不良保障しかないのがノーブランドだと思えばいいのでは?(ショップによってはショップが独自に保証している場合もあります)
正常に動いている時に、リテールとノーブランドに、たとえば音質のような差はないと思います。
書込番号:4147332
0点

かっぱ巻きさん、ありがとうございます!
メモリを増やす際にかかるコストを考えるとやっぱり最初から容量の大きいプレーヤーにした方がいいかなと思いつつ、このデザインも捨てがたかったので。。。
踏ん切りがつきました☆
書込番号:4147370
0点

SDオーディオにノーブランドを使う場合はちょっとした覚悟が必要です。
私が持っているStrongDataという名前のSDカードはSD-Jukeboxで認識できませんでした。
(多分現在は販売されていません)
多少高くてもSDメモリカードの口コミ掲示板で評判の良い製品を購入したほうが良いかもしれません。
以前私が調べた限りではPQI製はなかなか品質が高そうでした。
(A-DATAは結構当たりはずれがあるようです)
書込番号:4147546
0点

オ電子レンジさんの言うように相性は少なからずあるでしょう。
松下製を使うに越したことはないですがやはり動作確認が取れたSDを買うのも一つの手では?
掲示板などを見てると報告はあがると思うので。
書込番号:4147745
0点

みなさん、ありがとうございます。
コストは抑えたいけど、小心者なので結局はまったくのノーブランドには手は出さないとは思います。
1GBクラスだとノンブランドでも安くはないですから、買って駄目だったというのではショック大きいですし。
なんだかんだでパナのSD買っちゃいそうな感じです(*⌒∇⌒*)テヘ♪
書込番号:4148831
0点

私はPQIのSDカードをD-Snap(AS30)で使ってますが、
問題無く使えてますよ。
1Gの普及版(速度 5MB/s)がパナから出てますので、
純正の方が安心というのであれば、これも良いかも。
書込番号:4151482
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





