SV-SD100V のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:50時間 インターフェイス:USB1.1 SV-SD100Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SV-SD100Vの価格比較
  • SV-SD100Vのスペック・仕様
  • SV-SD100Vのレビュー
  • SV-SD100Vのクチコミ
  • SV-SD100Vの画像・動画
  • SV-SD100Vのピックアップリスト
  • SV-SD100Vのオークション

SV-SD100Vパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2005年 4月 8日

  • SV-SD100Vの価格比較
  • SV-SD100Vのスペック・仕様
  • SV-SD100Vのレビュー
  • SV-SD100Vのクチコミ
  • SV-SD100Vの画像・動画
  • SV-SD100Vのピックアップリスト
  • SV-SD100Vのオークション

SV-SD100V のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SV-SD100V」のクチコミ掲示板に
SV-SD100Vを新規書き込みSV-SD100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

スレ主 日吉丸さん
クチコミ投稿数:11件

すでにSD-SV100を使っている人に質問です。
FMを聞いた後、電源を切って、また電源入れると
起動したときすぐにFM聞けますが?
お分かりの人居ましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4141153

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 日吉丸さん
クチコミ投稿数:11件

2005/04/05 12:39(1年以上前)

間違えました><すいません。
使ってる人居ないのかな〜と思っていたら、SV-SD100Vでした。

電源を入れたとき前回電源を切った時のソースで起動するのでしょうか?
デフォルトのソースが決まっているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4143664

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/04/05 23:29(1年以上前)

発売は 4月8日なので、レスが付くのはそれからですね。
(既に手に入れた人もいるらしいですが..)

書込番号:4144978

ナイスクチコミ!0


スレ主 日吉丸さん
クチコミ投稿数:11件

2005/04/06 09:22(1年以上前)

発売前でしたか。失礼しました。

それでは、発売された頃もう一度質問させて頂きます。
発売日を確認せずの書き込みすいませんでした。

書込番号:4145649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/04/07 17:49(1年以上前)

はい、すぐ聞くことができまよ。

書込番号:4148733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビットレートのサイズは128以下ですか

2005/04/03 22:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

ここの掲示板を拝見していると、いろいろと松下なりのクセというか汎用性にいまいちという印象を受けますね。質問はPANAのホームページを
みると、AACも使えるようですがMP3ともども最高は128のレートサイズなのでしょうか。目安の表現だけなのかどうでしょうか。128が最高だとちっと淋しい気がしますが。

書込番号:4140113

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/04/03 23:14(1年以上前)

まだ、マニュアルとかは公開されてないので、正確な所は
分かりませんが、D-Snap(AS30)では MP3は192kbpsまで
対応してます。SD100Vも多分同じと思います。

あとAACですが、iPodのAACとは互換性がありません。
最高 128kbpsと少ない様に見えますが性能は良く、AS30で
聞いた感じでは、96kbpsでも十分な音質が出ます。
64kbpsでも曲によっては結構聴ける音質です。

書込番号:4140200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/03 23:17(1年以上前)

SD-Jukeboxの上限は、AACが128kbpsまで、MP3とWMAが192kbpsまでです。

SV-SD100Vとしての上限は分かりませんが、SD-Jukebox以下だと思います。

書込番号:4140213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/03 23:37(1年以上前)

かぶってしまった・・・。

個人的にはSDメモリを使用するタイプとしては十分だと思います。
(高いビットレートが使用できても容量的に実用的ではないから)

もしパナがHDDタイプを出すとしたらもっと高いビットレートに対応してしかるべきだとは思います。

書込番号:4140298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件

2005/04/03 23:47(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。確かにSDカードに余り求めてはいけませんね。余談ですがこの松下のAACというのは松下も含めた携帯電話市場を意識しているのでしょうか。(携帯用のAAC、通常のAACよりも少ないサイズで音が良いといわれているヤツ)

書込番号:4140349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件

2005/04/04 00:19(1年以上前)

追記。FOMA901シリーズではitunesのAACがミニSDに取り込んで再生できるのにね。SDもミニも松下ですね。

書込番号:4140467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/04/04 17:36(1年以上前)

確かに不思議なところです。

松下のSDカードにアップルのファイルをコピーするなんて^^
WMAはマイクロソフト形式ですし、いろんなメーカーの
思惑が入り乱れてますねぇ。


書込番号:4141731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/04/04 17:46(1年以上前)

iTunesで作成して携帯電話などで再生互換性があるのは、
CDから直接エンコードしたものになります。

逆にアップルミュージックストアで購入した音楽ファイルは
iPod以外のプレーヤでは再生できません。著作権の関係です。

マイクロソフトのDRMを使ったものは、転送回数が
決まっていて、その範囲内であれば、mp3プレーヤに
転送できます。

書込番号:4141766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件

2005/04/04 22:09(1年以上前)

色々と参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4142419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

SV-SD100の感想

2005/04/02 16:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

クチコミ投稿数:15件

本日手に入れました。
全体的な感想としたら安っぽい感じて゛操作も少ししづらいです。
いい所は今までのD-snapシリーズには対応していなかったFMラジオが対応しているところ
ぐらいです。

書込番号:4136359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/02 17:12(1年以上前)

4月8日発売じゃありませんでしたっけ?
どちらで購入されたんでしょう?

書込番号:4136466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/04/02 18:02(1年以上前)

友人がパナソニックにいるのでそこから手に入れました。

書込番号:4136573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/02 18:05(1年以上前)

それはうらやましい。

書込番号:4136582

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/04/02 21:45(1年以上前)

デジタル職人 さんへ、
正式発売前に書き込みをして問題無いのでしょうか。
友人の方に迷惑がかからなければ良いのですが...

ところで、音質の方はどのような感じでしょうか。
D-Snap(AS30)は、かすかにホワイトノイズがある以外は
問題無しなので、音楽再生専用のSV-SD100は結構良いの
ではと思うのですが。

書込番号:4137082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/02 22:19(1年以上前)

私も外観より音質が気になります。
「リ.マスター」がどの程度の実力なのか。

書込番号:4137175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/04/03 09:45(1年以上前)

私的にはD-Snap(AS30)の音質よりはいいと思いますよ。

書込番号:4138287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/03 10:01(1年以上前)

教えて君ですいませんが、、

1)時計機能はありますか?
2)シルバーの外観はどんな感じですか?
3)ホワイトノイズはありませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:4138325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/04/03 10:10(1年以上前)

時計機能は残念ながらありません。外観はほとんどミラー状になっているので指紋がつきやすいです。シルバーっていうよりグレーに近いです。ホワイトノイズについては分かりません。

書込番号:4138346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/03 10:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
時計なしですか、、、残念!
でも、予約するか。
探せば、¥14,000前後でありますね〜。

書込番号:4138377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/04/03 17:04(1年以上前)

>外観はほとんどミラー状

ハーフミラー仕様の説明が載ってます。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/28/news011.html

書込番号:4139175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/04/05 22:50(1年以上前)

デジタル職人さん
FMラジオの感度はいかがなものでしょうか?
この手の製品は軒並み感度が悪いという話をよく聞きますが・・・

自分は電車の中とかでもFMを聴きたいのですが。
ラジオ専用機を買ったほうがいいのかな?

書込番号:4144824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/04/06 13:06(1年以上前)

場所にもよりますけどノイズが多少入りますがよく聞こえますので悪くないと思いますよ。

書込番号:4145988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/06 18:21(1年以上前)

デジタル職人さん
すみませんが、教えてください。

USBのコネクタはよくあるminiBタイプでしょうか?
ちなみに「よくある」とは下記のリンク先にある形状です。
http://store.yahoo.co.jp/micro-solution/6396.html

以前パナに問い合わせた際の回答では「専用の形状」との回答だったのですが、
下記のレビューではminiBと書いてあり、混乱しています。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/9177.html

書込番号:4146497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/04/06 20:22(1年以上前)

詳しくは分かりませんが本体のUSBの形状が小さいので付属品の専用USBしか使えないと思いますよ。

書込番号:4146737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/08 23:58(1年以上前)

実物を確認しました。
やはりUSB端子形状は少なくとも私は見たことが無く、最も普及しているminiBとは異なるタイプでした。

書込番号:4151829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/04/13 23:26(1年以上前)

有機ELディスプレイは、パイオニア製です。

USB端子については、インプレス参照。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050413/zooma201.htm

書込番号:4163751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

店舗サイトの方が遥かに安い!

2005/04/02 15:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

クチコミ投稿数:268件

あきばお〜の通販で

SV-SD100V 13,799円
SV-SD90V 10,799円
SV-MP730V 21,799円
SV-MP720V 15,799円

で売っています。
現在の各製品の最安価格よりも遥かに安い。
価格.com上でのあきばお〜の値段は何?

http://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/index.html

書込番号:4136243

ナイスクチコミ!0


返信する
facさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/03 03:32(1年以上前)

楽天市場のババデンキも安いですよ
http://www.rakuten.co.jp/babadenki/627215/657171/712915/#629372
SV-SD100V 13,600円送料込 代引き手数料無料(e-collect使用可)

大丈夫そうなら予約しなくては・・・

書込番号:4137979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/03 20:38(1年以上前)

下のサイトでは13,142円だったんで早速注文したのですが、

「発売日・入荷数量等は未定となっており、
メーカーより、ご予約頂きましても商品のご用意が出来かねてしまう
旨のアナウンスがございました。
誠に申し訳ございませんが、ご注文はキャンセルとさせて頂きます。」

と返信されました。だったら予約させなきゃいいのに、まだWeb上では
しらっとして予約販売しています。
結構人気なんでしょうか。

http://www.tsukumo.co.jp/

書込番号:4139665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3データ

2005/03/30 23:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

クチコミ投稿数:19件

メディアプレーヤでMP3にてCD→PC→SDカードに音楽を保存しているのですがこれでは再生出来ないのでしょうか。
付属のソフトを用いて保存する必要があるのでしょうか。

また一から保存しないといけないと思うとぞっとする。

書込番号:4130074

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/03/31 09:23(1年以上前)

SD JukeboxでSDカードに書き込まないと駄目じゃなかったかな。

書込番号:4130919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/03/31 09:53(1年以上前)

yammoさんのおっしゃるとおり、
「PC→SDカード」の際にはSD-Jukeboxを使用する必要があります。

この際、著作権保護の処理が行われて、ファイル形式がMP3等から特殊な形式に変換されます。
 #ただし、エンコードを行うわけではないので、転送速度は普通のファイルコピーより少し遅い程度です。
 #CDから直接エンコードしつつSDカードに保存することも出来ます。
  (SD-Jukeboxでエンコードした場合、チェックアウト回数の制限がつきます)

なお、こうしてSDカードに保存された曲ファイルは別のSDカードにファイルコピーしても正常に再生できません。
(そのための著作権保護処理なのでしょうが)

また、SD-Jukeboxで曲順を編集すると、SDカードにプレイリストが書き込まれます。このプレイリストも特殊なファイル形式です。
なお、SDカードのフォーマットをSD-Jukeboxで行わないといけない場合があります。

書込番号:4130960

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/03/31 22:22(1年以上前)

オ電子レンジ さんへ、

>この際、著作権保護の処理が行われて

著作権保護の処理はこの機種だけでなく、SONYや東芝等も
やってますので、特にデメリットと言うほどの事は無い
と思います。

>(SD-Jukeboxでエンコードした場合、チェックアウト回数の制限がつきます)
現在のバージョンではCDから取り込んだ物や、インポートした
物にはチェックアウトの回数制限は無いですよ。
(私は使ったこと無いですが)端末から購入した曲には
制限が付くみたいですが。

書込番号:4132341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/03/31 23:47(1年以上前)

私は著作権保護の処理が「デメリット」とは一言も書いてませんけど・・・。
単にSD-Jukeboxの動作について説明しただけです。

また、SONYやKENWOOD製品の付属ソフトが同様の処理を行うことも知っています。
(東芝は知りませんでしたが)

チェックアウト回数の制限については私の認識不足でした。すみません。
(私の知っているバージョンではチェックアウト制限があったため)

書込番号:4132639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レビュー発見

2005/03/29 22:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

クチコミ投稿数:73件

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/28/news011.html

使用レビューを発見しました。
コネクタとか付属品の説明もありました。

書込番号:4127270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/03/30 00:20(1年以上前)

レビュー記事より、
「少なくとも、三十路の男性には(人によるけど)似合うとは思えない。」

じゃぁ三十路の男性に似合うデザインてどんなんだろう?

書込番号:4127650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/03/30 00:29(1年以上前)

またまたレビュー記事より、
「ミニコン連携によって非PCユーザー層という新しい市場が視野に入ってきた今、改めてシリコンオーディオプレーヤーのメリットを打ち出すことにも意味はあるだろう。」

ホントに意味あるかな?
SDメモリは使うけど、PC使わないユーザーって想像できない。

書込番号:4127675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/03/30 00:53(1年以上前)

ちと訂正します。

× SDメモリは使うけど、PC使わないユーザーって想像できない。
○ SDメモリは使うけどPCは使わないってユーザーを想像できない。

書込番号:4127766

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/30 07:19(1年以上前)

「ギンギラギン」で「さりげなく」は無いですが「カッコいい」と思いました。

>化粧を直したりするときに便利だろう。とりあえず、男性でも“ひげ剃りあと”のチェックに使えることを確認した。
(レビューより)

女性にはウケが良いかも知れない。男性でも身だしなみを気にする方にはおススメかも。
いささか「ナルシスト気味」(?)の私はちょっとだけ欲しくなりました。(^^;)

>じゃぁ三十路の男性に似合うデザインてどんなんだろう?(オ電子レンジさん)

やっぱ渋〜く「黒一色」でしょうか?それも「艶消し」の。
30過ぎても「ガキ」の私としては「コバルトブルー」なんかが大好きですが。(^^;)


>SDメモリは使うけどPCは使わないってユーザーを想像できない。(オ電子レンジさん)

レビューの書き出しの部分に有る様に

>同時発表のSDミニコンと組み合わせ、“PCいらず”の音楽スタイルを作り出せるのもメリット。(レビューより)

と言うところから
「PCは無いけどデジカメや携帯でSD使ってる」と言うユーザーにも「MP3が聴けるという可能性の提供」と言う観点から
松下の市場へのアピールは評価に値すると私は思います。

って言うかそもそも「SDメモリーカード」と言うデバイスの汎用性を考えたら
イコール「PC用の記憶デバイス」と決め付けてしまうのはいささか「固定観念的」な様な気が・・・
何だかんだと言っても我が国の家庭におけるPCの普及率はまだまだ低い様ですから。

もっとも「メンテナンス」はメーカーを頼る他有りませんが・・・

書込番号:4128127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/03/30 09:26(1年以上前)

私の周りには、まずデジカメ持っててPC持ってないって人がいないもんで。
ましてやこれからミニコンポ買う世代(主要市場となる世代)が、PC持ってないなんてなおさら想像できません。

まぁ単に私の想像力が貧困なのでしょう。

書込番号:4128286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2005/03/30 10:24(1年以上前)

>私の周りには、まずデジカメ持っててPC持ってないって人がいないもんで。
>ましてやこれからミニコンポ買う世代(主要市場となる世代)が、PC持ってないなんてなおさら想像できません。

はい、私の周りでも同じですね。(年齢層は、20歳代後半以上ですので、やや上ですが・・・)

むしろ、ミニコンポやTVも買わずに、省スペース・省マネーの点から、AVノート・パソコンを1台買って、「1台4役」(PC、液晶TV、音楽プレーヤー、DVDレコーダー)として活用しよう、という若者も増えていると思いますよ。

特にオーディオに凝る人でなければ、パソコン(+場合によっては外付けスピーカー)、あとは、携帯用MP3プレーヤーがあれば、十分かもしれません。

書込番号:4128360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SV-SD100V」のクチコミ掲示板に
SV-SD100Vを新規書き込みSV-SD100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SV-SD100V
パナソニック

SV-SD100V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月 8日

SV-SD100Vをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング