
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年9月6日 00:57 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月5日 17:21 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月3日 21:36 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月27日 20:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月22日 23:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月16日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
そうですか!
一応 1GのSDカードは値段の高い金色のものなのですが
あまり いい買い物ではないのですね。
書込番号:4342198
0点

そうですか?
私の場合、本体1.4万,メモリ512が0.4万(安物)ですから。
中古って言ってもそんなに出てからたっていないし
故障品、修理品でなければよい買い物では。
書込番号:4404244
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
初めまして。
購入にあたっては、皆様のご意見参考にさせていただき、
ありがとうございました。
使用にあたって、質問があるのですが、
ご存知の方ありましたら、レスお願いいたします。
題名にある、「著作権保護データ」
についてですが、これはMicrosoftが開発したものらしいのです。
拡張子は*.wmd。これはこのSD-100Vでは聞くことはできないのでしょうか?
Windos Media Playerでは聞くことはできます。
しかし、
SD-jukebox5.0LEでインポートしてみても、結果には反映されませんし、
せっかくDLしたものを聞けないのは厳しいな、そして何か方法があれば
と思い、質問させていただきました。
ご教示、お願い申し上げます。
0点

将来的には「著作権保護された曲」にも対応する予定が
あるらしいですが、現時点では無理ですね。
何らかの方法で、WAVファイルに変換できれば、SD-Jukeboxに
インポートできますが、かなり面倒そうですね。
(Windos Media Playerで再生して、別なパソコンで録音するとか..)
書込番号:4367198
0点

TDM900様
うっかり登録削除してしまい、ニックネームが変わりました。
質問者です。
返信、お礼遅くなりすみません。
レスありがとうございます。
なるほど将来対応するかもですか…。
もし宜しければ、私もその記述を閲覧して見たいのですが、
URLを教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:4386260
0点

C_shin さんへ、
返信がおそくなりすみません。
「DRMに対応予定」という記事は下記URLにでています。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200503/17/12491.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050609/112435/index15.shtml
書込番号:4397965
0点

TDM900様
ありがとうございます。
御礼遅くなりすみません。
なるほど悩んだ末に、SD-100Vを選択したのですが、
正解ですね。たなぼたですが…。
早く対応して欲しいものです。
ありがとうございました。
書込番号:4402788
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
過去ログにありましたとおり、
SV-SD100VでVOICE録音したものを、SD-JukeboxでPCへ取り込み、
サウンドレコーダーでデーターを加工しようとしたのですが、
「このオーディオハードウェアはこのファイルを再生できません」
というエラーコメントが出てきて、先へ進めません。
どのようにしたらサウンドレコーダーで加工できるのでしょうか。
もう私の頭ではお手上げ状態です。分かる方がいましたら教えてください。
0点

G.726のデコーダーが入っていない為と思われます。
デコーダーのインストール方法。
方法1)
http://panasonic.jp/support/dvd/e500h/use_info/g726.html
を参照。
方法2)SHARPのサイトからダウンロード
http://www.sharp.co.jp/viewcam/download/g726_download.html
書込番号:4392601
0点

>TDM900さま
早速のレスありがとうございます。
ダウンロードしてみましたが、状況が変わりませんでした。
どこがいけないんでしょうね・・。本当にわかりません(涙)。
書込番号:4394113
0点

tenmarupin さんへ、
SD-Jukebox上では再生出来ますか?
また、お使いのパソコンは何でしょうか?
( 私のは IBM ThinkPad R31 [Windows XP/SP1] です。)
書込番号:4395692
0点

>TDM900さま
SD-Jukebox上では再生できています。
うちのPCは、EPSON MX2700HTV WINDOWS XP/SP2 です。
よろしくお願いします。
書込番号:4395875
0点

パソコンやOSは問題なさそうですね。
もしまだでしたら、方法2の SHARP製デコーダ を
試してもらえないでしょうか。
書込番号:4397443
0点

>TDM900さま
SHARPの方のデコーダをインストールしましたら、加工できました!。
本当に本当にありがとうございました。感謝です。
書込番号:4397848
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
ついてくるイヤホンはたいしたものではないので、いい音で聞きたいなら
別に購入することをお勧めします。
書込番号:4368531
0点

ありがとうございます。
質問ですがイヤホンはパナソニックが一番相性がいいのですか(・・?)
教えてください。
書込番号:4368577
0点

メーカーによる相性はとくにありません。
ヘッドホンの掲示板などを参考にして選んでください。
書込番号:4368978
0点

SD100V 付属のヘッドホンは、割と音質の良い物みたいです。
特に音質にこだわる人でなければ、結構使えるのでは。
もちろん、より高級なヘッドホンに代えれば音質は向上
します。
どのメーカーのヘッドホンでも時に問題は無いですが、
音質に個性がありますので、どういう音質が好みかを
書けば色々が返信がもらえると思います。
音量に関して言えば、ヘッドホンのインピーダンス(Ω)と
能率(dB/mW)で決まります。能率は大きい程、インピーダンス
は小さい方が音量は大きくなります。
ただし、インピーダンスは大きい方が音質は良い傾向が
ありますね。(音に締まりが出る)
書込番号:4369414
0点

返信ありがとうございます。
質問ですがイヤホンでよいメーカーってどこですか。
教えてください。
ぼくはビクターが気にいっているのですがどうですか?
書込番号:4369784
0点

B&OのA8が高音質でデザインもかなりいいので気に入ってます。
15000円くらいですが、何年も使えるものだからそんなに高い買い物ではないと思います。
(ちなみに3年目です)
書込番号:4379657
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
録音の音質はどのくらいでしょうか?会議で使おうと思っていますが、5m先の人の声、録音できるでしょうか??録音専用のICレコーダーと迷っていますが、音楽の聴けるMP-3プレーヤーも捨てがたいのです。
どなたか、教えてください。
0点

私がつかってるのは、D-Snap でも AS30でカメラ付の方ですが...
音質的には G.726圧縮なのでPHSと同等です。
マイクの感度は割と良いほうですがマイクの指向性が
広いので、聞き取れる範囲は周囲2〜3m位です。
大きな声でしゃべってくれれば、5m先の人の声も聴き
とれるかも知れませんが。
やはりこの辺はボイスレコーダーの方が、外部マイクを
接続できる分、有利ですね。
書込番号:4367280
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
Panasonicのものでなければだめ、ということはありません。
過去ログお読みになりましたか?
書込番号:4352728
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





