
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年6月26日 18:36 |
![]() |
1 | 1 | 2005年6月26日 01:22 |
![]() |
0 | 6 | 2005年6月25日 23:50 |
![]() |
0 | 10 | 2005年6月25日 15:11 |
![]() |
0 | 3 | 2005年6月25日 15:08 |
![]() |
0 | 7 | 2005年6月25日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
先日、講習に行き内容を録音したのですが
これをCDに落とすことは可能でしょうか?
いろいろ試してみましたが
エラーが起きたり対応されていなかったりと
私の中では限界です
WMPで再生ができるから何かの方法がありそうな
気がするのですが知っている人がいらっしゃいましたら
教えてください。
0点

SD-Jukeboxで取り込んだ wav ファイルはG.726形式に
なってます。CDで再生出来るようにする為には非圧縮の
形式への変換が必要です。
Windows Xpに標準で入っている[サウンドレコーダー]で
変換できます。
サウンドレコーダーで読み込んで
[ファイル]→[プロパティー]→[形式の変換]
で、44.1kHz/16bit/ステレオ の変換すれば良いです。
書込番号:4243906
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
最近ではSDカードに対応している携帯が出てますが
SD-JUKEBOXで取り込んだ曲とかは携帯で聞くことはできるのでしょうか
自分はよく分からないので変な質問してたらごめんなさい
0点

携帯電話側でSD-Audio対応になっていれば聞けます
auのW31SA(http://www.sanyo-keitai.com/html/au/w31sa/)なんかはSD-Audio対応になっているようです
書込番号:4227047
0点

Vodafon の V801SA (AAC対応) やV801SH,V601SH,V602SH,V603SH
902SH,802SH (MP3対応)でも再生出来ます。
書込番号:4227600
0点

わたしゃ、まさしくその目的で、近ぢか、auのW31SAに機種変更の予定です。
書込番号:4230690
0点

最新機種では、W31SAやP901iSがSDオーディオ対応です。
今後もどんどん増えていきますよ!
書込番号:4242883
0点

>今後もどんどん増えていきますよ!
これを機にSD-JUKEBOXの操作性の悪さを改善して欲しいですよね。
転送速度もなんとかして欲しいです。
書込番号:4243734
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
ここの掲示板を見ていたら有機ELというのが出てきたのですが、何ですか? あと、その書き込みにはFMラジオが聴けるというのは分かるのですが、ミュージックステーションやNHKのポップジャムも聴けると書いてあったのですが、他のFMラジオ対応の製品でも同様にテレビの放送が聴けちゃうのでしょうか?
0点

はいどうぞ。
http://e-words.jp/w/E69C89E6A99FELE38387E382A3E382B9E38397E383ACE382A4.html
http://www.nanoelectronics.jp/kaitai/oel/
http://jdream.jst.go.jp/html/jdreampetit/theme0081.html
(plane)
書込番号:4208538
0点

>他のFMラジオ対応の製品でも同様にテレビの放送が聴けちゃうのでしょうか?
韓国の製品などではFMの周波数帯域は76.0〜108.0Mhzが大半です。ですから、その場合はVHF1〜3chあたりまでしか聴けません。日本に設定する場合によっては76.0〜90.0Mhzまでなのもあるので、全く無理なこともあります。詳しいことは検索して調べようね。
>今時の学生は調べることを知らないのでしょうか?
私はまだ学生ですが、そんなことくらいWeb検索して調べますよ。はい。。実際、有機LEDと有機ELの違いについて調べましたし・・。
書込番号:4210008
0点

>woodiさん
気に障ったようでしたらごめんなさい。
最近(でもないけど)あまりに無教養(というか自分で調べようとしない)な若者が目立つんで(特に最近「拉致問題」を知らない大学生がいた、と聞いたときにはあいた口が(中略)でした ^^;)
書込番号:4210206
0点

>まきにゃんさん
本題とはずれますが、ちょっと気になったので。
全ての学生(私も学生です)が最近のニュースを知らないというのは極端な話で、ほとんどの学生は常識があると思います。
確かに、ニュースなどを見ていると腹が立つような学生もいますがそれで全ての学生などがそういった考え方、及び行動などを起こすとはかぎらないと思います。
書込番号:4210552
0点

私も気になったので
>まきにゃんさん
学生は・・・ではないと思います。
大人(?)だって、自分で調べようとする気がない人は多いですよ。
「知っている人に聞けば早い」
そういう習慣が、親から子に伝播してるのでは?
(だからこそ、こういう口コミで調べれば判る質問する人が山ほどいますよね?)
ついでに(?)、製品の使用感を書くと一部で悪い評価がされている操作感ですが、私は気になりません。
ただ、電池の持ちが14時間はないと思います。
(ボリューム下げればいいのか?。予備電池持ち歩いてます)
モノは目立つので、注目度はありますね。
書込番号:4210744
0点

皆さん、ご忠告ありがとうございます。
ちょっと言い過ぎたかなと反省しております m(_ _)m
書込番号:4211375
0点

>ただ、電池の持ちが14時間はないと思います。
たしか、SDカード対応でしたよね?
SDカードのメーカーによっては、再生時間が変わるとどっかのサイトで見たことがあります。不明確ですいません。価格.com内のどっかのスレッドにリンクが張ってあるのを見たような気がしますが・・。もし暇がありましたら調べてみてもよいかと思います。
書込番号:4211827
0点

忘れてました。
まきにゃんさん
ご理解してもらえて嬉しいです。
大学生が一般常識を知らなかったら、就職活動もままなりませんよ。
業種によってはそうでないところもありますが・・。
知らないのはごく一部じゃないですか・・・・??
書込番号:4211846
0点

おっしゃるようにSDカードによって
消費電力が異なるため、電池の持ち時間に
差が出てくると思います。
書込番号:4242887
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
このSV-SD100V-Aの付属ソフトSD-Jukeboxを使ってSDカードに書き込むのが必須ですと聞きました。
そのとき本体をリーダ/ライタ代わりになるのですよね?
それをSV-SD100Vで聞けることは当然かと思いますがそれをV603SHで聞くことは可能なのでしょうか?
たしかV603SHはSD-Audioに対応していてミュージックキー1,500円はらわなければならないのは承知しています。
つまり著作権保護対応リーダ/ライタがないのでSV-SD100Vをリーダ/ライタにして書き込みそれをV603SHで聞きたいと思っているのです。
0点

SD100V本体が、カードリーダ・ライターになります。
これで書き込んだ SD をV603SHで再生するのは可能ですが、
MP3形式で書き込む必要があります。
SD100V付属のSD-Jukebox LE版はMP3のエンコード機能が無い
ので、他のソフトでMP3を作ってからSD-Jukeboxにインポート
する必要があります。
書込番号:4216388
0点

返信ありがとうございます。
MP3で書き込めば聞けるのですか。
しばらく悩んでいたことが解決しました。
SV-SD100Vを購入しようと思います。
有難うございました。
書込番号:4218186
0点

V603SHが
・mp3対応
・AAC非対応
だから、MP3のみになるのかも。
シャープがAAC対応すれば良いのにね。
書込番号:4242886
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
4月中ごろにSV-SD100Vを注文したんですが、
本日入った情報によりますと僕への納品は6月末とのこと。
説明によりますとSDカードに書き込んだデータが読めなくなる不具合があり、メーカーが回収しているとのことですが、すでにお使いの皆さんはそんな不具合あるんでしょうか?
6月末まで待つか?それとも他機種に乗り換えようか?迷ってます。
0点

「SV-MP720V」のファームウェアがアップデートされたみたいですが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050428/pana.htm
SD100の方は、回収なんですか?
書込番号:4233091
0点

お店の説明では「回収」と言ってました。
お店の在庫分はという意味だと思いますが...。
詳細は定かではありません。
せっかくここまで待ったので6月末までじっと待つことと決めました。
書込番号:4233269
0点

以前パナに問い合わせた際、SV-SD100V/90はファームウェアアップグレードに対応していない、という回答を受けました。
従って、不具合があった場合に回収となるのはうなずけます。
ただ、今のところ公式ページではなにも発表されていませんね。
書込番号:4233427
0点

一度だけ、エラーメッセージが出て、曲が聴けない症状が出ました。SDカードを抜き差ししたところ回復しました。
その後は、エラーは出てないですね。この症状での回収なのでしょうかね?
書込番号:4233603
0点

Panasonicfan さんへ、
SV-MP720V はパソコンが無いとつかえませんが、
SD100V は パソコンを持ってない人が使ってる可能性が
ありますからね。
いずれにしても不具合を承知で売る訳には行かないので、
不具合が本当だとしたら、在庫分は回収になるでしょう。
正確な所は、正式な発表が無いと分かりませんが。
書込番号:4234788
0点

回収はないと思います。
昨日昼頃、新宿ヨドバシカメラに数台入荷していましたので。
書込番号:4235900
0点

TDM900 さん
ビクターのテレビは、SDカードでファームの
アップデートができるようですが、
SD100では、どうなんでしょうか。
デジカメのFZ1では有償アップデートでしたね。
書込番号:4242879
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





