SV-SD100V のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:50時間 インターフェイス:USB1.1 SV-SD100Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SV-SD100Vの価格比較
  • SV-SD100Vのスペック・仕様
  • SV-SD100Vのレビュー
  • SV-SD100Vのクチコミ
  • SV-SD100Vの画像・動画
  • SV-SD100Vのピックアップリスト
  • SV-SD100Vのオークション

SV-SD100Vパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2005年 4月 8日

  • SV-SD100Vの価格比較
  • SV-SD100Vのスペック・仕様
  • SV-SD100Vのレビュー
  • SV-SD100Vのクチコミ
  • SV-SD100Vの画像・動画
  • SV-SD100Vのピックアップリスト
  • SV-SD100Vのオークション

SV-SD100V のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SV-SD100V」のクチコミ掲示板に
SV-SD100Vを新規書き込みSV-SD100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

語学用に使用したい機種選び

2005/05/13 13:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

クチコミ投稿数:13件

語学用に使用するため、ボイスレコーダー付きのMP3を
探しています。
アイリバーのiFP-899SEとこちらで迷っています。
アイリバーは思っていたよりも大きくて、見た目はこっちの方が
かわいいのですが、音質や録音性能など使用感はいかがですか?
1GSDカードと本体をあわせると結構高い気もしますが
皆様のご意見をお待ちしております。

書込番号:4236175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/13 15:27(1年以上前)

過去ログを見ると、転送時間が相当ネックみたいですね。
パナソニックのは暗号処理してるから、仕方が無いんだろう。

アイリバーは、普通のデータ転送程度の速度だから数分で終えるんでしょ。

長く使うことを考えると、アイリバーかな。

書込番号:4236327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2005/05/14 11:50(1年以上前)

語学用とのことですが、リピートとかスロー再生とかチャプターが必要となると思いますが、これに限らずMP3プレイヤー系では、難しいんじゃないかと思います。ボイスレコーダー機能は、おまけ機能程度で、実用的にかんがえると厳しいかも?ですので、必要とする機能を検討されますことをお勧めします。

 あとこの機種の音質はなかなか良いと思います。1GSDカードと本体をあわせると結構高いですが、日本製であること、SDカード交換で容量制限の制約が少ないこと、そしてデザインのユニークさなどで、かんべんしてやって下さい・・ちなみにSDカードはminiを検討されますと、将来の携帯電話とデータ共有ができますし、SDカードには今後、用途の発展性があると思います。

書込番号:4238364

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/05/14 22:42(1年以上前)

ボイスレコーダー機能を重視するのであれば、iFP-899SE の
方が良いと思います。
SD100VのボイスレコーダーはG.726圧縮(PHS相当)なので、
iFP-899SEと比べると音質が劣ります。

書込番号:4238740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/06/25 15:02(1年以上前)

お勧めのボイスレコーダーは、これですね。

RR-US090
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20775010081

書込番号:4242876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

生産国についてなのですが・・・

2005/05/03 21:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

スレ主 Dr.ARAMATAさん
クチコミ投稿数:429件

SD80から乗り換えようと思っているのですが、SD100Vの生産国ってどこでしょうか?国産であれば迷わずに買おうと思っています。お持ちの方でわかる方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:4210986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件

2005/05/03 21:17(1年以上前)

本体は「日本製」です。松下は先進の技術を要する製品に関しては国内生産にこだわっている会社です。アダプターなんかは海外製だけどね。

書込番号:4211010

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.ARAMATAさん
クチコミ投稿数:429件

2005/05/03 22:15(1年以上前)

必殺通行人さま情報どうもありがとうございました。

書込番号:4211184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/05/13 18:18(1年以上前)

某電気屋さんに聞いた話だと、中国で作っているらしいですよ。
中国での暴動事件で品薄になってるって言ってました。

書込番号:4236575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/13 23:16(1年以上前)

本体は日本製です。

・イヤホン(インドネシア製)
・ニッケル水素電池(中国製)
・ACアダプタ(中国製)
・電池ケース(日本製)
・乾電池チャージャ(中国製)
・CD−ROM(日本製)
・USBケーブル(中国製)
・ネックストラップ(中国製)

中国製の部品が品薄で入荷が遅れているのは十分考えられるでしょう。

書込番号:4237263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

指紋はつきやすいですか

2005/05/11 11:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

スレ主 orenjiさん
クチコミ投稿数:2件

指紋はつきやすいですか。教えてください。

書込番号:4231352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2005/05/11 22:53(1年以上前)

鏡面部分には、指紋はつきやすいですね。私は液晶保護シールを鏡面部分に貼って使用しています。

書込番号:4232647

ナイスクチコミ!0


スレ主 orenjiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/12 01:46(1年以上前)

サイコパスさん、早速のご回答ありがとうございました。大変いい参考になりました☆

書込番号:4233089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/05/12 01:50(1年以上前)

つきやすいですね。僕は、なにも貼ってません。

書込番号:4233093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/13 16:11(1年以上前)

私はインクジェット用の
キレイにはがせるラベルフィルムを貼っています。
これなら好きなデザインを印刷してからでも貼れますしね。

書込番号:4236384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

アマゾンで

2005/04/12 00:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

有楽町ビックに行ったのですが、何と実物大の紙の箱が置いてあるだけで予約受付中との事。ガッカリして家に帰り、何気なくアマゾンをチェックしたら何と15,800円で15%還元(2,000円)付だったので思わず予約してしまいました。納期まで1〜2週間との事ですが今から楽しみです。

書込番号:4159137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/04/12 03:13(1年以上前)

私も思わず予約してしまいました。
amazonから注文の確認メールがきましたが、これで安心して良いのでしょうか?
ありがとうございました。

書込番号:4159515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/12 10:27(1年以上前)

ところで、Amazonの還元で(e-mailで)送られてくるギフト券って、
有効期間が約1ヶ月間なのはご存知ですか?

書込番号:4159880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/12 14:31(1年以上前)

オ電子レンジさん、
確かに一ヶ月ですが、ギフト券に変える作戦があるようです。

書込番号:4160242

ナイスクチコミ!0


xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件

2005/04/12 14:32(1年以上前)

有楽町ビックは発売日(実際は7日から発売していましたが)におそらく完売していたと思います。
お昼前にはブルーの在庫はなくなって、シルバーも少しだけみたいでしたから。

アマゾンは私も考えましたけど、他の機種の掲示板で当初の予定より2ヶ月くらい待たされている人が何人かいたのでちょっと不安ありです。。。
ちゃんと1・2週間で来るならいいんだけど、他のサイトはどこも納期未定となってるのでアマゾンだけちゃんと入荷予定があるのかナゾです。
そして、オ電子レンジさんのおっしゃるように商品券の使用期限が1ヶ月ってちょっとせこいですよね('・c_・` ;)
と言いつつ、アマゾンはたまに利用するんですけど、よく使う人じゃなかったらせっかくの商品券も無駄になる可能性が高いので要注意ですね〜。

書込番号:4160246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/12 15:28(1年以上前)

Ohチップスさん
>確かに一ヶ月ですが、ギフト券に変える作戦があるようです。

この「ギフト券」とは有効期限が無い、もしくは期間が長いものなのでしょうか?
差し支えなければ、その作戦というのを教えてください。
(表に出すのはまずいのかな?)

#ぐぐってみたんですが見つかりませんでした。ギブアップです(^^;

書込番号:4160320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/12 19:15(1年以上前)

オ電子レンジさん、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/subst/gifts/gift-certificates/gift-certificates.html/249-6524485-4110730

まあ、こんな感じです。
あまり、このあたりは詳しくないんですけど、「発行日から1年間」
と、なっているようです。
一ヶ月以内に購入がない人たちはギフト券に変えてるみたいです(^^;

書込番号:4160738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/12 19:28(1年以上前)

Ohチップスさん、お返事ありがとうございます。
すみません、よく分からないので確認したいのですが、
まず、示されたリンク先に行こうとするとギフト券注文ページが開くのですが、よろしいでしょうか?

で、ギフト券(有効期間1年)をギフト券(有効期間1ヶ月)で購入するということでしょうか?

書込番号:4160774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/12 20:41(1年以上前)

オ電子レンジさん、
>まず、示されたリンク先に行こうとするとギフト券注文ページが開くのですが、よろしいでしょうか?

はい、そこであっています。もう少し、わかりやすく説明すればよかったと、後悔しています。

>ギフト券(有効期間1年)をギフト券(有効期間1ヶ月)で購入するということでしょうか?

はい、そういうことになります。
重ね重ね説明不足でした。

書込番号:4160937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/12 21:25(1年以上前)

>重ね重ね説明不足でした。

とんでもないです。勉強になりました。ありがとうございました!

書込番号:4161040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/12 23:38(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。そうなんですよね。ギフトメールの期限があって、その結果、毎月、買い物して、どっぷりamazonの沼にはまって抜け出せなくなる(笑)。私は、デジカメもSDカード使用のパナFZ2なので、当面、カメラ用の予備SDカード(256メガ)を使いつつ、ギフトメールが来たら、この機種用にSDカード(512メガ)購入しようと思っています。でも、その購入したカードにまた還元ギフト券が付いたりして・・・やっぱりamazon沼かと思っていたのですが、本当に参考になりました。後は、納期が2ヶ月後にならない事を祈るばかりです。

書込番号:4161514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/04/16 21:20(1年以上前)

アマゾンは気をつけたほうがいいですよ。
発売前に予約しても平気で発売後1ヶ月ぐらい遅れて送ってきますから。
しかも数に余裕のあるDVDソフトでも遅れます。

書込番号:4169950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/16 22:24(1年以上前)

今までも何度かアマゾンを利用してもトラブルはあまりなかったのですが・・・。不安になって配送状況を確認したら21〜30日配送予定となっていました。ヨドバシのHPも21日入荷予定だったので、21日を期待しています。

書込番号:4170133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/04/17 04:26(1年以上前)

17日土曜日の夜20時頃にビックカメラ新宿西口店に緊急入荷してましたよ。
どこに行っても見つからず諦めかけてたけど、何とか買うことができました。値段は17800円でポイント10%です。
明日午前中ならまだ間に合うかもしれませんよ。

ちなみに僕が購入したのはSD100のシルバーです。

書込番号:4170804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/05/13 04:57(1年以上前)

税・送料込13629円で予約しました。
でも、5月下旬以降だそうです。
ちょっとパナソニックに苦情言って見ます。
右上サイトに有ります。

書込番号:4235577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AACについて…

2005/05/08 23:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

スレ主 NeTbeeNさん
クチコミ投稿数:2件

今SV-SD80&SDjukebox.ver3を使っています。
それで正直AACは音質がいいとは思えずmp3を使っています。

SV-SD100Vではこちらの掲示板をみてるとAACの音質面での評判がよく、多くの人がAACを使っているみたいですが、SDjukebox.ver3→5で音質が良くなったんですか?

書込番号:4225733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/09 12:15(1年以上前)

SDjukeboxの音質が良くなったと言うよりは
SD−100V本体のAACの音質が良くなったと思います。

書込番号:4226633

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/05/09 21:47(1年以上前)

音質の好みというか、良く聴く曲のジャンルにもよると
思います。

私の好みではAACの方が音が滑らかでボーカルがきれいに
聞こえるので好きです。

書込番号:4227687

ナイスクチコミ!0


スレ主 NeTbeeNさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/10 04:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
SV-SD80よりはAACの音質が上がっているみたいですね。
AACだとMP3と同じ音質でも容量が3分の2、
つまり同じ容量・同じ音質で1.5倍の曲数が入るみたいなんで、
これ買うか悩んでいます。。。

書込番号:4228661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

損はしませんか?

2005/05/08 22:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V

クチコミ投稿数:6件

SV-SD50からのりかえようとしている、Lapis lazuliという者(高2)です。PCがクラッシュしてオーディオデータが全て消えたので、この機会にSV-SD50→SV-SD100に移行しようかと考えてますが、SV-SD100は実際買って損はしませんか?

といいますのは、
・SV-SD50はあまり使い勝手がよくなかった。(SDオーディオ自体は私自身とても気に入ってる)
・SD対応機器がSV-SD50以外にないので既存のSDカード(128MB)を有効活用したい。
・学校で英語のリスニング対策用として購入した(させられた)CREATIVE社製の1.5G HDDプレーヤーは日常で使うにはちょっと・・・・。
・家にはMDというものが存在しない。(ほとんどCD or MP3)
・私がよくアクセスするサイトには「操作性はやや難」との記事が。
・メモリ内蔵型の低価格化&高性能化
の6点からです。
買って得か損か、根拠とともにご回答をお願いします。

書込番号:4225527

ナイスクチコミ!0


返信する
kt3908さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/08 23:28(1年以上前)

まだSD−100Vを買ってないのですが(90の方を近々購入予定)、自分はこの機種買って損はしないと思います。

理由は、
>SDオーディオ自体は私自身とても気に入ってる
それならうってつけだと思う。操作性は慣れの問題だと思うし。
>既存のSDカード(128MB)を有効活用したい
他の機種にしたら、使う事が殆どない(デジカメがあれば話は別だけど)まぁ、内蔵メモリ付でSDカードスロットもあって増設できる…て機種なら使えるけど、逆に面倒くさい。
>家にはMDというものが存在しない。(ほとんどCD or MP3)
これは、損する理由にならない、というか、全く問題ないでしょ?実際、MD持ってないって人がi POD使ってたりすること多いし。自分もMDからMP3に乗り換えてから、殆どMD使ってません。むしろ、MP3の方がMDに比べてずっと録音に時間かからないし。
>CREATIVE社製の1.5G HDDプレーヤーは日常で使うにはちょっと
これ、MUVOですかね?これを使わないってのも、もったいない気がしないでもない…。
>メモリ内蔵型の低価格化&高性能化
これが一番重要だと思う。いくら低価格化したところで、容量は決まっているから、フラッシュメモリー利用した機種だと、曲を入れ替えなきゃいけない。これ、意外と面倒でしょ?SDカードだと、いくつかのカードに入れて、そとで入れ替えできるから便利だと思う(ただし、複数のSDカードを持っている事が前提ですが)
高性能化については、こういう機器の場合、買ってすぐにもっといい性能の機種が出るなんてことは常にあって当然だからあまり気にならない。

以上のことから、自分はこれから90の方を買おうと思っています。
これ、結構買って得だと思います。

まだ買ってない身ながら、長文で失礼しました。参考になるでしょうか?

書込番号:4225722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/08 23:47(1年以上前)

kt3908 様。ご返答ありがとうございます。
とても参考になりました。

ただ1点だけ。
>これ、MUVOですかね?これを使わないってのも、もったいない気がしないでもない…。
確かにMUVOなのですが、学年内で故障が頻発しているのです(私も10月と12月に故障)。4月で無償修理期限が切れたので、使うシーンを学校に絞り、なるべく故障させたくないのです。

書込番号:4225807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/08 23:49(1年以上前)

すみません。贅沢すぎますね。

書込番号:4225811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/05/09 10:03(1年以上前)

どうもです。
私はSONYのNW-E507というスティックタイプの物を購入した者で、こちらのSD100と比較した末にSONY製を選んだ理由を踏まえて書かせていただきますと、
まず128MBのSDカードをお持ちということですが、例えばですが192kbpsのMP3をCDからエンコードすると一枚のアルバムが128MBで足りないという場合が出てきます。
そうなると1GBのSDカードを買えばいいのか?となりますがけっこう高いですよね。SONYは1GBのメモリー内蔵で2万円ちょっとです。
で、確かにSD100を実際に触ってみたところかなり操作しづらくボタンを見ないと慣れないうちは間違えて押しちゃいますね。
SONY製のは胸ポケットにいれたまま早送りとか出来ます(自分的には重要だった)
それとSONY製を選んだ一番大きいのはバッテリーの駆動時間です。一回の充電で30時間、または3分充電しただけで3時間聴けるのでほとんど充電しなくちゃ、という感覚は無いです。
実は以前はSD80を使っていたのですが、あの小ささとデザインは非常に大好きだったのですが、一回聴くごとに充電しているような感じでした。それとSD-JUKEBOX(Ver.4.0)に曲を何百曲もいれるとソフトが立ち上がるのに1分程度かかっていたのが苦痛でした。この辺は現状バージョン5.0だと早くなっているのかは分かりませんが。
あとSDカードは私も128MB(当時はすごい高価)を使っていたのですが曲をいれかえるためにSDカードを出してリードライターで転送するのも面倒でした。SD100ではUSBケーブルで転送できるのでその辺は楽なんでしょうけどね。
PANAの製品はこれ以外でも色々使っているのでデザインも含めて好きなのですが、やっぱり総合して私はSONY製を選びました。
長々と書いてスイマセン。

書込番号:4226430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/09 12:13(1年以上前)

Lapis lazuliさんがどのように使うのか
またこれからどのようにして使っていくのかが問題だと思います。
例えば128MBのSDカードだけで使用していくのか
これからデジカメなどのほかのSDカード対応機器を購入予定があって
SDカードの買い増しを考えているのかなどによって変わってくると思います。
もし今お使いの128MBのSDカード以外は購入予定がないなら
1Gなどの内臓メモリーを購入した方が使いやすさも価格的にもお得だと思いますが
もしSDオーディオを購入後にSDカードを買い増しするなら
SDオーディオの方が容量を増やせるのでお得だと思います。
これからはSDカードも低価格化すると思いますので。
数年前は256MBのSDが1万円ほどしていましたが
現在では1Gが1万円前後で買えるぐらいになってきていますし。

それと曲を入れ替える時ですが
メモリー内臓はPCに接続して入れ替えますが
SDカードはPCに接続でもリーダーなどでも行えます。
これは好みによりますね。
SDカードの場合はUSB接続でPCに接続してでもできますが
転送速度が遅くなります。
私はケーブルで接続して入れ替えするよりリーダーで
SDカードを抜き差しして入れ替えする方が好きですね。
SD-JUKEBOXの起動時間はPC環境によりますね。
古いPCなら5分ほどかかる場合もあるでしょう。

充電時間と再生時間ですが
1回フル充電(約3時間半)すれば14時間再生できます。
また乾電池チャージャーを使えば50時間再生できます。
14時間も連続で聴く事はあまりないと思いますので
そんなに頻繁に充電しないといけないってことはないですね。

1G(内臓メモリー分)以上の音楽を入れるようならSDオーディオ
1G以内しか入れないようならメモリーオーディオ
って感じでいいと思います。

書込番号:4226625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/09 21:57(1年以上前)

20世紀中年 様、そしてR33GT−R/Vspec 様、ご返答ありがとうございます。

ご指摘のSD128MBですが、私もとても高価な時期に買っていまして、使わないのは勿体無いと思っております。デジカメはxDですし・・・。

個人的には今のところSV-SD100の方に比重が。メモリ内蔵型も捨てがたいのですが。
仮にSV-SD100を購入した場合、1GBまたは512MBのSDは買い増しする予定です。128MBももちろん使っていきます。

書込番号:4227735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SV-SD100V」のクチコミ掲示板に
SV-SD100Vを新規書き込みSV-SD100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SV-SD100V
パナソニック

SV-SD100V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月 8日

SV-SD100Vをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング